D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

結果報告

2010/03/02 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

露出計連動レバーの爪を折った件の結果報告です。

今日二コンSCから修理完了の連絡がありました。

修理に出した時に「露出計連動レバー」は保障対象外のパーツとのことでした。

しかし、珍しい事象だし保障期間中なのでパーツ代+αで修理しますと言われていましたが、
私が思うにかなり安い+αで修理してもらいました。

爪を折った原因は自分では気が付いていませんが、何かを当てた可能性もあるし、
保障対象外のパーツに一応ニコンの誠意を感じられる結果でした。

ニコンのカメラを使い始めて40年以上(中抜けありますが)たちますがトラブルは初めての経験でした。
逆に言えばそれだけ信頼性のあるメーカと言えるかも知れません。

「nikon F 神話は生きている。」そんな気がしました。






書込番号:11023079

ナイスクチコミ!15


返信する
6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 D3S ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2010/03/02 20:05(1年以上前)

R-D1sさん
ご報告ありがとうございます。
直ってよかったですね。同じユーザーとして嬉くなりました。

書込番号:11023154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/03/02 21:30(1年以上前)

R-D1sさん こんばんは。

良かったですね^^

スレを傍観しておりましたが、
結果をお聞きして、ニコン命の自分のことのように嬉しく思います(^^

幸い自分は修理という段階を経験していませんが、
点検や保証期間内のサービスにおいても、
ニコンの紳士的な誠意ある対応には好感をもっています^^

書込番号:11023757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/02 23:00(1年以上前)

気持ちのよい対応で何よりです :-)

書込番号:11024433

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/03 06:13(1年以上前)

おめでとうございます。
とてもいいお話なのですが、私のニコンは壊れないからSSのお世話になってない。
一度SSのお世話になりたいから、壊れてくれないかな〜。

以上ニコンユーザーの「贅沢な悩み」でした♪

書込番号:11025663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/03 08:26(1年以上前)

無事直ってよかったですね。

ニコンの魂みたいなものですからね。露出計連動レバーってのは。

書込番号:11025889

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 08:56(1年以上前)

ニコンのサービスの対応は?と思うこともありますが、全般的にかなり良心的なほうだと思います。PCなんかのサポートと比べてもサービスが厚いですね。
私も助けられたこと、数知れず(仕事で壊すこと多いので)です。

書込番号:11025949

ナイスクチコミ!4


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/03/03 22:30(1年以上前)

皆さん温かく見守っていただいて有難うございました。

ニコンと皆さんに感謝します!


書込番号:11028897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/03/03 22:34(1年以上前)

R-D1sさん、思ったより安く修理ができて良かったですね (^^

入院中は、早くD3Sに逢いたかった事でしょう。

何はともあれ、戻ってきたD3Sで撮影を楽しんでください (^o^

書込番号:11028927

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度2

2010/03/07 12:01(1年以上前)

別機種

R-D1sさん
良かったですね!
`ニコン神話は生きています’同感です。私も先日仕事用に
購入したD3S。なんらかの問題でブラケット機能が働いて
しまい‘常にアンダー’。しかし銀座SCへ行くと
すぐ問題を解消し後日(翌日撮影があるため)不具合パーツの
交換も行う細心のサポート。

さてD3S・・・人間が本来持つ色彩・明度などを超えたものは
使用すべくものではないと思っていましたが、
この機器で変わりました。所詮工業製品ですがかつてない愛着心が
あり、まさに名機です。

「超高感度仕様でスタジオでは無理では?」しかしながら
ISO200〜400でもストロボ併用でも白とびがでず、また煌々と照明を点灯できない
地金の撮影などに重宝。
映画的な常用灯で繊細な商品が浮かび上がり、
マンションパンフレット用にモデルルームを使った撮影でも弱い流し込みでも
しっかり応えてくれ、程よくフィルムを想起させるトーン。

書込番号:11047574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/07 12:07(1年以上前)

以前新宿のSCに行った時
すごーく優しそうな年配の方が、親身に対応してくれて
温かい気分になって帰ってきたことがあります。
家電メーカーなどは杓子定規の対応しかしてこないので
とても新鮮な体験でした。
ニコンがんばってると思います。

書込番号:11047607

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/07 19:14(1年以上前)

確かに新宿のSCのおじさんたちはマニュアルマニュアルしていないし、てきぱきとしてて優しいですよねー♪
カメラを触る手の動きも安心感の塊って感じです。
入り口の受付の女性がポツンといる意味がよくわかりません。
逆に銀座のほうはショールーム然として気取った感じで、あそこは女性が映えますね。
それぞれに個性があって、いいんじゃないですかね。


書込番号:11049630

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度2

2010/03/08 00:16(1年以上前)

kawase302さん

確かに銀座カラーと新宿カラーがあって前者はブティックのようであり
新宿は技術メンテナンスの場。しかし多くの機材を抱えて27Fまで来させるといいう
サポートの意味が分かりません。
C社はすべて1Fで機材を積んだ車やユーザーの負担にならないよう階上へあげない
工夫がありますね。

Nikon銀座より新宿のほうが温かみが自分には感じます。その上技術レベルが
とても高いです。

書込番号:11051628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1664

返信161

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

店頭に並び始めたkissX4と、高感度番長D3sを比較した。

目的
D3sは1200万画素、X4は1800万画素で画素数の違いがどう影響するか
調べる。


条件は
・同じ商品棚を撮影
・X4側の撮影画像をできる限り4300*3000に近づくよう、ペイントで縮小

すると、ISO3200あたりまでではなんとX4のほうが繊細さがある。
レンズは18-135というありきたりの高倍率ズームレンズのワイド側。
D3sにも標準ズームが付いていたので、条件としてはD3sのほうが有利と
見られたがこれは意外。

画素数が低いことはもはやデメリットであるとの結論に達した。


それはそうだ。いまD1があったとしても誰も使わないように、画素数が
カメラのベンチマークであるのは今でも不変だからだ。今はそれに加えて
良好な高感度特性が求められる。


6400、12800の高感度を常用するフライデーカメラマンに向けては最高の機種だが、
スタジオ撮影や日光下などめぐまれたシュチュエーションでは、もはや優位性は
ないと考えられる。45万の価値があると思い購入される方の意見をぜひお聞きしたい。

書込番号:11020275

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/02 03:29(1年以上前)

でもX4より、D3Sが良く見かけますね。今のところは。

書込番号:11020278

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/02 03:40(1年以上前)

ペイントで縮小…

ここがあやしい気がします。

書込番号:11020287

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 03:55(1年以上前)

X4板でスレ立てすれば、ご希望通りに盛り上がれますよ。

私にとっては、画素数は不変でも何でもありませんし、D1は現役です。
何故、これほどまでに違う機種を比べたんですか?

書込番号:11020302

ナイスクチコミ!42


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/02 05:10(1年以上前)

店頭で実験したの?
データーもって帰るのよく許されたね。
それとも新しい物好きで買っても使いこなせない自分を反省中?

書込番号:11020357

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/03/02 05:42(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/03/eos-kiss-x4d90.html#more

この記事をご参考にされたのではないでしょうか???

書込番号:11020373

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/02 06:04(1年以上前)

NASAも

X4を

注文...



しませんよねぇ

書込番号:11020387

ナイスクチコミ!38


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/02 06:16(1年以上前)

>すると、ISO3200あたりまでではなんとX4のほうが繊細さがある。

「繊細さ」って難しいですね。
 せっかくなので実画像をアップして頂けると参考になると思います。

 とは言っても、

>6400、12800の高感度を常用するフライデーカメラマンに向けては最高の機種だが、
スタジオ撮影や日光下などめぐまれたシュチュエーションでは、もはや優位性は
ないと考えられる。45万の価値があると思い購入される方の意見をぜひお聞きしたい。

 フライデーカメラマンでなくても一般カメラマンは恵まれないところでの撮影が多いと思います。
 まあ、X4というカメラが45万以上の価値があるという事で良いのではないでしょうか。

書込番号:11020398

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/02 06:18(1年以上前)

これを読んでX4の画質がD3sを超えたに賛同する人は何人いるんだうろ(たぶんいない)

ペイントで縮小された画像も見てみたい

書込番号:11020400

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 06:36(1年以上前)

素直にD3X買いなさい

書込番号:11020418

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/03/02 06:55(1年以上前)

KX4はキヤノン機ですよ。企業体質を考えると、それだけで信頼できませんね。

Nikonという企業に信頼をおいて、そのメーカの製品に愛着を感じて購入します。

D3S/KX4というカメラの素性についてはグレード違いで、食物と糞ほどの違いでしょう。

書込番号:11020446

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/02 07:22(1年以上前)

エビデンスを載せて、比較した方が、盛り上がると思いますが。

書込番号:11020503

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/02 07:33(1年以上前)

KissXの方が画質が勝っていたとしても所詮は初級機ですから、
プロ機D3S、中級機D90とはつくりが違いますね。

書込番号:11020524

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/02 07:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%96%5e%8bL%8e%d2

レスするときはこういう↑のを参考にするとよろしいようで。

まあ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030209/SortID=9865860/
某記者さんに対する反応↑見ておいてくださいね

書込番号:11020531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/02 07:48(1年以上前)

ところで、そのすばらしいX4を買ったのでしょうか?

書込番号:11020551

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/02 07:49(1年以上前)

6時から22時まで年間365日営業のお店を夫婦で営んでいます。
まだ5年ほどですがいわゆる休日がとれません。

オートバイが趣味でしたがリスクを考え写真を始めました。
スタジオで写真を撮る時間がなく、夜間の高感度スナップの写真撮影で息抜きをしています。
また、家業に追われて過去を振り返ることのなかった自分や家族の生活の軌跡を
そこそこの画質で残せることは何十年後かにきっと意味があることと思っています。

書込番号:11020557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/02 07:51(1年以上前)

しかし
D3sより良い、ということになると
キヤノンの上位機は、ぜんぶ敵わないということになるよね…。

書込番号:11020564

ナイスクチコミ!29


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/02 08:06(1年以上前)

がそ、いくつ欲しいの?

カメラじゃなくてがそだけ売ってくれるといいですね♪

書込番号:11020600

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/02 09:00(1年以上前)

ペイントってペイント?

書込番号:11020714

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/03/02 09:31(1年以上前)

>画素数が低いことはもはやデメリットであるとの結論に達した。
 
 
と云うことでしたら、近々発売予定らしいペンタの中判デジタルの新機種の方が...... (^^;
 
画素数が全てであれば、『更なる高画素化も可能!』ですから『時代は中判デジタル!』ってことですね? (^^)
 
 

書込番号:11020809

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/02 09:39(1年以上前)

>ペイントってペイント?

もしかして、ペンキのことかも?

書込番号:11020835

ナイスクチコミ!17


この後に141件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信44

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラでも。。。。

2010/02/27 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

随分と安くなってきましたね。。。。
フジヤカメラでも\458,000になっています。
ヨドバシでもポイント分を差し引けば45万台。
そろそろという感じもいたしますが。。。
皆さんはどうですか???^^

書込番号:11004706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/02/27 07:11(1年以上前)

お早うございます。

D3から乗り換えの費用で超高感度とおまけ動画だけでは-----、レンズに回します。
平たく言えば貧乏で、ない袖は振れません。クシュン。

書込番号:11004719

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 07:22(1年以上前)

うさらネットさん

おはようございます^^
早速のレス恐縮です。。。。
高感度機種を持たない小生にとりましては、
かなり気になっておりまして。。。。(笑)

しかしD3の出来のよさがそれだけ素晴らしいということですね!^^

書込番号:11004739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/02/27 07:41(1年以上前)

タミン7155さん おはようございます。

D3Xが超高精細な世界を写し撮る機種であれば、
D3sは超高感度の世界(撮影条件の幅に寄与)。

両機種を揃えられれば向かう敵なしでしょうし、買い頃だと思います(^^ゝ

3週間後には、お手元に届いている。。。水晶玉に映っています(^^;

書込番号:11004789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 07:46(1年以上前)

footworkerさん


おはようございます!
また、早速のレス。。。。というか予想しておりました!(笑)
確かに腕を別としてこの2機種があれば幸せかもしれません!
ところで、最近「水晶玉」が曇ってきておられませんか???(笑)

書込番号:11004808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/02/27 08:25(1年以上前)

タミン7155さん

私は、今から娘の卒業式です^^

光量不足の、体育館・教室。。

もちろん!、D3s。。いやLUMIX-LX3の出番です(爆笑)

書込番号:11004905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 08:33(1年以上前)

footworkerさん


おめでとうございます^^
お嬢様の貴重なお時間をD3sで切り取られてくださいね!^^
お気をつけて!^^

書込番号:11004933

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/27 10:22(1年以上前)

 タミン7155さん、D3Sご購入おめでとうございます。
 てっきり既にお持ちだと思っていました。

 D3XとD3Sの2台メイン体制に小型のD300、最高ですね〜。

書込番号:11005290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 10:54(1年以上前)

小鳥さん


こんにちは^^
ご無沙汰いたしております。
また、レスありがとうございました。。。^^

ところで、まだ買っておりません!(笑)
そろそろいい値段になってきたなぁ〜って思っているだけですよ!(笑)

書込番号:11005402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/02/27 11:13(1年以上前)

  スレ主さんブログ?拝見、
 >漸くD3XとD300の2台体制で一息ついております。
 ⇒・すごいですね。これにD3Sが??
  ・うらやましいです。(笑い)
  ・当方、様子見で、待つことが続きそうです。
  ・つまり、まだまだ私にとっては、「高い」、「大きい」、「重い」、、、(笑い)
  ・待っている間、できるだけリバーサルフィルムで楽しむようにしています。(笑い)

書込番号:11005483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 11:52(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

こんにちは^^
ご無沙汰しております。

D3sはいいなぁ〜と思っているだけです!
重さは問題ありませんが、
その分レンズに回せ!とアドバイスもあり、
悩んでいることは事実です!
でも欲しいですよね〜^^

書込番号:11005628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/02/27 14:09(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

先 おめ−−−−−−−−!(^^)!  

私の水晶玉には、明日購入する姿が映っています(^O^)  


≫footworkerさん

お嬢様 ご卒業おめでとうございます  m(_ _)m

ウヌ(?_?)  footworkerさん 実はお若いんですね(^_^;)  

≫体育館・教室  
と言うことは 高校生(^O^)   

書込番号:11006131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 14:26(1年以上前)

ちゃびん2さん 


>先おめーーーー

って・・・(笑)

書込番号:11006187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/02/27 20:11(1年以上前)

>ちゃびん2さん

そうなんです!
実は。。。心身ともに若いのです!(^^;

高校生。。私の還暦=娘の成人。

本日の娘からの手紙。。。
「死なないでね!」。。。あっちゃ。。。(^^;


ま、普通に有りうることですよ(汗)

書込番号:11007642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/02/27 20:41(1年以上前)



↑  上の連続スレ トリオ(三重奏)さん、あいかわらずお元気ですね。

おしゃべりけでなく、今回は最近の作品もおねがいします。
 
 
 

書込番号:11007809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/27 21:14(1年以上前)

ソフマップで509,400円の15%ポイントバックですね(3月1日まで)。

てことは、432,990円。

無いソデ振ってみたけど、何も出て来ませんでした(T_T)。

書込番号:11008023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/27 21:36(1年以上前)

footworkerさん


本日はお疲れ様でした^^
お嬢様の益々の素晴らしい門出の一日!
おめでとうございます!


Sweetie Spaceさん

私はSweetie Spaceさんの作例を模範に勉強させていただいております。
是非とも今回も作例をお願いいたします。
すっとこ末弟から切にお願い申し上げます。


鶏 泰造さん

はじめまして!
情報ありがとうございます^^
各店舗かなりの加速度で価格調整が進んでいますね!
今後ともよろしくお願いいたします。^^

書込番号:11008161

ナイスクチコミ!2


D-SYKさん
クチコミ投稿数:63件

2010/02/28 06:48(1年以上前)

タミン7155さん おはようございます。

D3S、購入ですか、それとも、サンニッパでしょうか。
VRUが出ましたから、サンニッパでしょうね、
早く、D3X-サンニッパVRUでの作例見たい・・・・

私はD3Sも欲しいですが、504、604も欲しい・・・・
何時になることか。

書込番号:11010068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/28 07:02(1年以上前)

D-SYKさん


おはようございます。^^
今週末は全国的に雨模様で撮影に出掛けられませんね。。。
ご無沙汰いたしております^^

しかし、大砲レンズは本当にお金かかりますね。。。
最近ツァイスのマクロプラナー50mm&100mmを手にしましてから、
やたらと明るい単焦点レンズに興味関心が移ってしまっております。
特に三週間後に出ます24mmF1.4に興味関心が動いておりまして。。。

本当に悩みどころです。。。。(笑)

レスありがとうございました^^

書込番号:11010091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/28 08:55(1年以上前)

タミン7155さん

 こちらこそ「初めまして!」。
 現在、D200/D300の2台体制で撮影しております。

 当初は「D3の中古でもいいかな」と思っていたのですが、D700の価格が下がってきていますので、D3中古は何とも中途半端な選択に思え、「今から買うならD3sかなぁ」と考えている今日この頃でございます(とか言いながら、ヤフオクのチェックが日課になってたりして(^_^;)。
 昨日、息子がクラブ活動している体育館で露出を測ってきたら、1/250&f2.85@ISO3200だったので、ISO12800(1/800&f4が使える)がいっそう魅力的に思えてきました。

 とはいうものの、無い袖をいくら振っても何も出てこない貧乏自営業(^_^;。確定申告書が「カメラどころじゃねぇだろ」と、こちらを睨んでおります(^_^;。

 D300のHi1(ISO6400相当)でも、ノイズに目をつぶれば写真は写りますし、カラーリバーサルではほぼ撮れなかった領域ですから、贅沢な悩みなんですけどね。

書込番号:11010349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/02/28 09:07(1年以上前)

鶏 泰造さん


おはようございます^^
再度のレス恐縮です。。。

確かに私も贅沢だな…と自覚はしております。(笑)
ただ、D700やD3を買っても結局はD3sが気になるという構図は
何も変わらないと思っているのも事実でして…。

後先考えず買っちゃえ!と悪魔の囁きに苦悶しております。(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。^^

書込番号:11010384

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信21

お気に入りに追加

標準

壊れました

2010/02/22 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

大きな力のかかる場所ではないのに、
何故か露出計連動レバーの爪が折れました!

なるべく早くニコンSCへ持ち込む予定ですが、
同じトラブルにあった方いらっしゃいますか?


書込番号:10982542

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/22 23:41(1年以上前)

> 何故か露出計連動レバーの爪が折れました!

レスがないということは、折れた経験のある人はいないということみたいです。

逆に、どうやったら壊れるのかお伺いしたいものです。
多分、装着してはいけないレンズを装着したんでしょうが。

書込番号:10983989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/02/23 00:01(1年以上前)

ニコンユーザーはメーカー思いの方が多いので、
口をつぐんでいるのかもw

書込番号:10984128

ナイスクチコミ!17


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/23 02:35(1年以上前)

ボディ側じゃなくて、レンズ側がスタックしちゃったことはあります。
絞りが閉じたままになっちゃって困りましたが。
まあ、ハードに使っていればそういうことも出てきます。
可動パーツ同士の接触は少ない方が故障が少ないって言う意見もあります。
キヤノンのように全て電子制御にしたほうがいいのかもしれないですけど、
軍隊とか宇宙とか強い電波の発せられる場所で使われないということもあるようなので、
機械式、電子式どっちがいいのかはなんともいえないですね。

書込番号:10984673

ナイスクチコミ!6


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/23 05:15(1年以上前)

「壊れました」ではなく「壊してしまいました」では?。

書込番号:10984809

ナイスクチコミ!12


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/23 06:25(1年以上前)

T-MOD80さん

>「壊れました」ではなく「壊してしまいました」では?。

言葉遣いとしてはその方が適切ですね。


デジ(Digi)さん

>多分、装着してはいけないレンズを装着したんでしょうが。

そうなら自分で納得出来るんですが・・・・・



私もニコンユーザーとして装着不可のレンズ等を装着したことは無いし、
まして、合わせマークを無視してレンズを装着したことなど無いつもりです。

ただ、私はズームレンズを殆ど使わないのでレンズ交換が多めで、
爪を折った一原因にはなっていると思います。
そのような体験をした方がいるか知りたかったのです。


D2Xsさん

貴重な体験コメント有難うございます。
ニコンのマウントは利便性を考慮していますが、
その分犠牲にしている部分もありますね。



書込番号:10984884

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/23 06:54(1年以上前)

露出計連動レバーの爪が折れたという事例はD3以降では初めて聞きました。
私は、MFレンズはAi-s以降の単焦点レンズ数本しか使っていませんが。

私は、F5カメラの時代に、カメラではなくレンズの接点を壊しました。マウント接合部関係はキヤノンEFマウントは壊れにくいと思います。1985年頃からNikon一眼を使ってきて(Canon一眼は1970年から)唯一のマウント関連の故障でした。

書込番号:10984937

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/23 07:50(1年以上前)

絶対100%壊れない(そもそも100%なんてものがありえない)ものなんて世の中存在しないわけで、
普通に正しく使っていて壊れることが想像しにくいものでも、壊れちゃうことはあります。
だからメーカー保証というものがついているんだと思いますが。
まあ、今回のパーツの場合は「稀」であることは確かだと思いますけどね。
R-D1sさんが2度目やったら、使い方に疑問を持った方がいいでしょうけど。

書込番号:10985055

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/23 09:10(1年以上前)

露出連動レバーが 破損したそうですが、普通は壊れません。
何らかの 力が掛かったから壊れた訳ですが、レンズの装着方法不良か、
レンズの絞り羽根の起動不良の、どちらかだと思われた方が良いです。

>その分犠牲にしている部分もありますね。
そのように、思われない方が良いです、今まで聞いた事の無い話しですからね。
なぜ そこに、力が掛かったか?ですね。
破損した時に 着けていたレンズも、ニコン SC にお持ちに成ると良いと思います(原因が判る時も有りますので)。

書込番号:10985293

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/23 11:21(1年以上前)

すみません
>レンズの絞り羽根の起動不良の、どちらかだと思われた方が良いです。
     ↓
レンズの絞り羽根の駆動不良の、どちらかだと思われた方が良いです。

書込番号:10985669

ナイスクチコミ!2


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 16:20(1年以上前)

はじめましてみなさま!
 rd1sという魅力的な名前のスレ主さんへのフォローをすべく、初カキコミです。アナログカメラ歴は長いのですが、デジタル病感染歴は短く、パソも二ガ手で至らぬところはおおめに見てやってください。
 わたしはニコン党で、初めて買ったのはD200でした。ようやくニコン様がまともなデジカメをお出しになった!と興奮して予約購入いたしましたが、オールドニッコールをつけて楽しんでいたところ、その後AFレンズをつけてもAFが作動しません。マウントをみるとAFピンがマウントの中にはずれて落ち込んだままになってしまってました。ボディ、レンズともにいたわりつつ大切に扱っておりましたので、こちらに原因があるはずもなく、サービスセンターに持ち込みますと、初期故障だ、とのことでした。オールドニッコールもニコンでオーバーホール済みのものでしたので、なんらややこしいことはしておりませんでした。
 もちろん気持ちよく無料できっちり修理してもらいましたが、初めての新品、予約購入の際でしたのでちょっと驚きました。
 従って、スレ主さんのケースも文字どおり「壊れました」でよいのかもしれません。折れた、というのがひっかりますが、私の場合も奥のほうでおれていたのかもしれませんし・・  まあ、しっかりとしたメーカーであっても起こりうることなんだなあ、とうい感じです。アフターケアーの対応次第でゆるせますよね。単価を考えると・・?ですが。信頼関係を何とか維持しながら高感度最高画質を満喫していってください。
私はファインダーの薄暗くきたないD700ゆーざーですからD3s、すごくうらやましいと思いますよ。 

書込番号:10986665

ナイスクチコミ!6


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 16:42(1年以上前)

 訂正!露出連動ピンでしたね。初書き込みで間違ってしまいました!失礼。
 ただ、わたしの愛機F4は3台ありますが、それぞれ露出ピンが弱く、はずれたり粘って動きが鈍ったりしたことが長年のうちに何度かありました。オーバーホールの理由の多くはそれでした。F4の持病、という人もおりました。サービスセンターの方は「そうそうないことなんですけど・・」とおっしゃってましたが。
 またその際もオートニッコールなど古いレンズをつけてましたが、レリーズの度に鋭角的なカツンッとしたきつい振動が手に伝わるので、内心「これでいいのかな・・・?」と思っていたのも事実です。新しい設計のレンズでは、絞りピンの作動がやわらかいからか、そのような振動はありません。
 昔の話ですが。しかしD700でも古いニッコールつけると、同じ感触がします。

書込番号:10986728

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/23 18:12(1年以上前)

syn.nigriさん

もしかしたら、誤解なさってないでしょうか?(^^;)
スレ主さんは、「露出計連動レバーの爪」と仰っています。これは、普通、マウントの外周部にある引っかかり(爪状の出っ張り)のことですよね。レンズに引っかけてぐるっと回すものですね。レリーズの度に動作するようなところではないです。
私の誤解かも知れませんが、ボディ内部の「絞り」連動レバーのことをおっしゃっているように読めましたので。

まあ、確かに、私自身は、F3の時代から現在までR-D1sさんのように露出計連動レバーが壊れたという話を聞いたことがないのは事実ですが、しかし、F3(ステンレス)と材質が違っているようですし、たまたまの部品不良も有り得ないわけではなく、スレ主さんの使い方が悪いなどと決めつけるのは早計ですね。(^^)

書込番号:10987107

ナイスクチコミ!3


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2010/02/23 18:49(1年以上前)

「露出計連動レバー」は、D3s「使用説明書」P4に

図解がありますので、D3sをお使いになる方ですから、

誤ることはないと思います。

非常に希なケースだと思いますし、他機種でも使われている

部品だと思いますので、是非、経過の報告をお願いいたします。

書込番号:10987282

ナイスクチコミ!0


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 22:49(1年以上前)

 たびたびすみません!確かによく読むと私の早とちりでした。
「レンズの絞り羽根の駆動・・」との書き込みを見まして、「はは〜ん、あれだな。」と心当たりある現象と勘違いしてしまいました。
 はい、あのマウント周りの連動レバーですか。ぱたっと倒せるやつですよね?あの〜見当違いばかりで済みませんが、AI以前の無改造のレンズをレバー倒さずつけちゃったらどうなりますかね?なんせ説明書のあるデジイチはD700のみなもんで。

書込番号:10988691

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/24 16:30(1年以上前)

今日二コンSCへ行ってきました。

結果はパーツの交換で入院です。

原因については何かの理由で外的な力が掛かった事は間違いないようですが、
使用しているレンズを尋ねられ、マウント部を見ながら他に傷も無いので不思議そうにしていました。

費用は点検してみないとハッキリしないそうですが、最大でパーツと交換工賃だそうです(通常の1/4位)。
ただ、最大でと言うことでもっと安くなる可能性があるようでした。

書込番号:10991839

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 22:01(1年以上前)

>費用は点検してみないとハッキリしないそうですが、最大でパーツと交換工賃だそうです(通常の1/4位)。

 つまり、ニコンからも「壊した」と言われたって事ですか?

書込番号:10993356

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/24 22:16(1年以上前)

小島さん

私は元々自然に壊れたなどと思っていませんが、ニコンでも現時点では原因は判らないでしょうね。
破断面を電子顕微鏡で見れば衝撃、疲労、その他の原因も見当はつくはずですが、
ニコンさんがどこまで検査するかは分かりません。

一応中間報告です。

書込番号:10993454

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 22:20(1年以上前)

 いえ、通常なら保証修理ですので費用は考える必要がありませんよね。
 費用の話が出る事自体が「壊した」と言われているという事です。

 自然には故障しないでしょうが、通常使用で壊れたのだったら保証が有効だと思います。

書込番号:10993486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/25 15:12(1年以上前)

R-D1sさんの書き込みを見ると決して誤った使い方はしていないと思われます。
丈夫な素材には見えませんので、壊れることもあると思います。
金属だとマウントを痛めるので柔に作ってあるのでは。

書込番号:10996496

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/25 23:21(1年以上前)

何故か露出計連動レバーは保障の対象外との事でしたが、
稀な事例なので点検修理が終わらないと無償有償の結論は出ないようです。

修理が終わったら結果を報告します。

書込番号:10998851

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信29

お気に入りに追加

標準

サブカメラ

2010/02/19 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

質問というかアンケートですが、多くの方にお答えいただけると幸いです。

D3クラスをメインのカメラとしている方でサブカメラを持つとしたら、

1)FX DX どちらを選びますが?

2)選ぶ理由は?

書込番号:10963943

ナイスクチコミ!2


返信する
M119さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 07:51(1年以上前)

1)FX DX どちらを選びますが?
DX(D2H)

2)選ぶ理由は?
望遠系の撮影の必要がある時に便利。
  シャキッとした動作とデーターの軽さが良く、サブカメラには最適です。
  屋外撮影では素晴らしい色を出してくれる。


書込番号:10964050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/02/19 08:59(1年以上前)

1)FX DX どちらを選びますが?
撮影する被写体や目的に応じてFX(D3,D700),DX(D40),マイクロフォーサーズ(E-P2)を使っています。

処でこの様な情報を如何に活用しようとしているのでしょうか
撮影スタイルは人夫々なのに・・・(^^ゞ

書込番号:10964189

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/19 09:13(1年以上前)

>処でこの様な情報を如何に活用しようとしているのでしょうか

 単なる興味本位と言うか、自分の知らなかったサブカメラの使い方があるのかも知りません。
 確かにそれは私も気になります。

 私の考えるサブカメラは、
1.レンズ交換の手間を省くためをサブカメラを持つ。
2.目的別にサブカメラを持つ。
3.故障等を考えてサブカメラを持つ。
 それらの組み合わせなので幾通りもあると思います。

 D3クラスを持ってませんが、D300とD700とMB-D10を組み合わせながら2台体制で使っています。一応、D300がメインでD700がサブですが、D700だけで出かける事もたまにあります。
 D5000を追加しましたが、これはバリアングル液晶だし動画も撮れてまた別の楽しみがあります。
 また、予備に、コンデジをポケットやポーチに忍ばせてます。
 防水だったり望遠だったり広角だったりその時に選択しています。

 私のはいたって普通だと思っていますが、何か凄いサブカメラの使い方や考え方が出て来るかも知れませんね。

書込番号:10964226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/02/19 09:34(1年以上前)

>>小鳥さん 
>自分の知らなかったサブカメラの使い方があるのかも知りません。
↑の解釈なら私の超稀なサブカメラはフィルムカメラF100,newFM-2も紹介しておきます。

家内は、デジタル画像データの保管には多少不安を持っています。
大手半導体メーカーに勤めていた経験が影響していると思います・・・(^^;;;

故に家族の特別なシーンでの撮影は、フィルムでも残すように頼まれています。
フィルム保管実績は家内にかなりの信頼を与えているようなので・・・(^^ゞ

書込番号:10964295

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/19 09:41(1年以上前)

>家内は、デジタル画像データの保管には多少不安を持っています。

 私のメインの保管方法は「プリントしてアルバム保管」です。
 フィルムは意外とダメになると感じます。
 100年位前のプリントしたのはそれなりに大丈夫ですが、フイルムは40年前のでもダメなのがありました。

 デジタルデータはMO等にもバックアップしていましたが現在の撮影データ容量を考えるととても間に合いませんね。
 HDDメインで行っていますが、同じデータを入れているサブHDDを何台もつくって別の場所に保管するようにしています。

書込番号:10964313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/02/19 09:48(1年以上前)

私の場合は、「サブカメラを購入する」

という概念を持っていませんので、参考にならないかもしれませんが・・・

現状では、D3の他に、D2XとD40を手元に残しています。

それは、サブカメラというものではなく、D2XはD3を購入した際に、
フォーマットが違う事と、売っても二束三文という理由から、
手放さなかっただけです。

D40は、お手軽に持ち歩く事を考えて購入したものです。

どちらも、サブカメラという位置付けで買ったものではありま
せんが、結果的にはD3が入院した場合にはサブになり得ます。

例えば、次にD4を買ったとしたら、D2Xは手放す可能性もあります。
そのときには、D3がサブ的な位置付けになるでしょう。

私にとってサブカメラは、以前のカメラを残しているだけで、
サブとしてわざわざ買ったものではありません。

ですから、FX / DX の、フォーマットにも拘りません。

そもそも、プロでもないのにサブカメラをわざわざ買うという
感覚が良く分かりません。

カメラは持っているけど、違うカメラも欲しいので、追加で買う
というのであれば、理解できます。

書込番号:10964326

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/02/19 10:44(1年以上前)

R-D1sさん
> 1)FX DX どちらを選びますが?

僕はD3クラスを持っていないが、今はDX機だけなので、
いずれFX機を導入する予定だ。
その時には、FX機がメインとなり、2台のDX機はサブ機とサブサブ機になる。

いずれのDX機(D300とD40)は処分はしない。
FXとDXにそれぞれ異なるメリットとデメリットがあるから、
D300は末永く使い続けるつもりだ。
D40はコンデジ代わりのビジネス専用機なので、これも処分できない。

> 2)選ぶ理由は?

僕の場合は上に述べたとおりであるが、
サブ機の位置づけとして、人それぞれ目的や撮影スタイルが異なるから、
それによってサブ機としての構成が必然的に決まるはずだ。
ゆえに、人がFX, DXのどちらを選ぶか聞いても意味がないのではないか?

目的によってサブ機の構成(FX or DX)が必然的に決まるとは、以下の通り。

1:撮影目的やスタイルがFX機の方が有利であり、FX機で十分であり、
メイン機のバクアップ機として、また、異なるレンズを瞬時に使い分ける場合には、
サブ機も必然的にFX機となる。

2:撮影目的やスタイルがFX機とDX機のどちらも必要であり、
それぞれ異なるメリットとデメリットを活かして使い分けたいのならば、
異なるフォーマットを楽しみたいのならば、
サブ機は必然的にメイン機とは異なるタイプとなる。

R-D1sさんがこの質問を行う目的は一体何か?
R-D1sさんがD3sのサブ機として、どういう目的や撮影スタイルで必要としているのか?
バックアップ機が欲しいのか? 異なるフォーマットを楽しみたいのか?
それがR-D1sさんにとっての答えではないか?

書込番号:10964470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/02/19 10:54(1年以上前)

皆さんご指摘のようにサブカメラの意味合いが人によって違うので---。

D3と一緒に携行するのはプロなら同じD3とかD700でしょうが、
素人なので同じ機種二台は面白くもないし経済的にも持てず、普通はD90を持って出ます。
首からD90下げが辛い場合はLumix G1とか。
目的はレンズ交換の手間省きと異機種による楽しみです。
屋外でさっさか撮っていきたい場合はレンズ交換は避けたいです。

上記の使い方でD3のサブに同じFXのD700は面白くありません。
が、完璧バックアップ用途ならFX機でしょう。

書込番号:10964514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/02/19 11:11(1年以上前)

D3を持っています。他に私の使用するデジタル一眼はパナソニックのG1です。

1)どちらでもない(マイクロフォーサーズのG1)
2)コンデジ感覚でお気軽撮影できるから

 私も、D3のサブ機という位置づけではありません。
 どちらもメインで、気合を入れた撮影の場合はD3、気楽に食べ歩き等の記録を残したい時はG1と使い分けています。

 本来のサブ機を持つと言う意味だったら、同じカメラが必要でしょうね。

書込番号:10964559

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/19 11:55(1年以上前)

私ならFXのサブはDX
それぞれの利点があるから

書込番号:10964724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/02/19 12:21(1年以上前)

D3系2台とS5proを使ってますが、サブカメラとして考えたカメラはないです 
過去に色々使いましたが、すべてメインと思ってます。

レンズの付け替えとか2台あると便利だなと思うときありますが、重いので
1台しか持って行きません。

≫1)FX DX どちらを選びますが?

サブとしての位置づけでなく 次買うとしたらFXですね(*^_^*)

書込番号:10964814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/19 15:29(1年以上前)

マーケティングリサーチの感がありますね。

書込番号:10965405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/02/19 16:23(1年以上前)

こんにちは。

基本的にD3XとD3sがダブルメインで、D300がサブです。
しかし、被写体によってはD300がメインとなる場合も出てきます。

サブのサブとして、パナのLX3。
これは、常時車載。たまの夜の飲み会などでポケットに忍ばせます(^^;

書込番号:10965564

ナイスクチコミ!4


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/19 18:06(1年以上前)

皆さん多くのコメント有難うございました。

「D3」と「サブカメラ」と言う表現が誤解を招いたてんもあったようですが、
「FX機」と別にもう一台カメラを持つならと表現した方がより正確だったかも知れません。

それぞれの方のコメントを参考に自分にあったカメラ選びの参考にさせていただきます。
改めて有難うございました。

書込番号:10965897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 21:06(1年以上前)

私はD3ではなくてD700ですが、D300と共に使っています。サブというよりも両方ともメインという感じですが、高感度が使えるD700の使用が圧倒的に多いです。
僻地の撮影がメインですが、D300には180mm/2.8をほぼ付けっぱなし。時々20mm/2.8  60mmマクロ。

D700には24−70mm/2.8をほぼ付けっぱなし。夜間は50mm/1.4

昼間は両方使いますが、夜はD700のみの使用が多いです。
現状ではDXとFXは高感度性能に違いがありすぎますから、単純にサブにするというわけにもいかず、ケースバイケースで使い分けという感じです。

書込番号:10966608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 21:11(1年以上前)

間違えました!

>>僻地の撮影がメインですが、D300には180mm/2.8をほぼ付けっぱなし。時々20mm/2.8  60mmマクロ。

20mm/2.8を付けるのはD700の方でした!

書込番号:10966637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/02/19 21:26(1年以上前)

1)DX
(1000万画素程度まで)

2)

機材を軽くしたいとき。
でっかいカメラなんて場違いなとき。

あとは、PCにやさしい。

書込番号:10966727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/02/19 23:53(1年以上前)

R-D1sさん、こんばんは。
FXをメインにしたら、サブはやっぱりDXがいいですね。
それも、できるだけコンパクトなボディのやつが。

書込番号:10967577

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/20 08:02(1年以上前)

固め濃い目油大目さん、my name is...さん、nikonがすきさん

コメント有難うございます。

私は以前「R-D1s」をメインに使っていたときにレンズを共用できるフィルムカメラを併用して、
デジタルとフィルムの差はありますが、今のDXとFXの様な関係にありました。
更に中判カメラも使用していましたが、デジ一のみでカメラを最低限にしたいと思っています。

皆さんのコメント、アドバイス参考にさせていただきます。



書込番号:10968606

ナイスクチコミ!0


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 08:30(1年以上前)

私はD3でなくD700ですので、スレッドをただながめていたのですが、「絶対にDX!]という人が意外と少ないので、ついつい、レスを。 

私はD300とD40xがサブに手放せません。 FXレンズが2度おいしく使えるからです。風景と動物のネイチャー系がメインの私は、撮影旅行のときは2台持っていきます。レンズ交換をせずに広角と望遠が使える利点は重さを補って余りあります。もっともD3とD2ですとかなり重くなるかもしれませんが、、、2台体制にプロ機はちょっときびしいですよね。

普段は70-200をD700に14-24をD300に付けて21-200域をカバーします。 後は35と50の明るい単焦点で標準域と暗い場面を対応してます。 その場合はもちろんD700を使うという点でD700がメインです。

動物を撮るときとか、超広角がほしいときはズームをスイッチ!という感じで楽しんでます。FXとDXの二台体制、私にはこの上なく楽しいのですが、、、

ちなみにD40x+18-200は過酷な離島磯釣りで、ごっつんごっつん、ばしゃばしゃ気兼ねなくできる頼もしいコンビです。 シャッタースピードが稼げないのが唯一の問題点です。 D5000がかなりISOいけるそうですね。

書込番号:10968681

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:321件

Digital Photography ReviewでD3Sのテストが掲載されました

http://www.dpreview.com/news/1002/10021604nikond3seview.asp

とても信頼できるテスト・レポートです
サンプル画像も多く、参考になります

ヤフーの翻訳機能を使えば、読みやすいので
D3Sの購入を検討されている方は必見です

書込番号:10956391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/02/17 20:28(1年以上前)

機種不明

 かっこいい〜♪

しろくま100さん こんばんは

URLの紹介ありがとうございます。参考に読ませて(ザーと眺めただけかな!)いただきました。
最初のページに Nikon D3sが 50mmレンズを装填している雄姿をみて感激しました。

さすがニコンですね、50mmとのマッチングはすばらしいデザインです。
私はミーハーなのでカメラの性能はどうでもよくて、ただただ手に入れたい勇姿ですよね。

今ちまたではやりの言葉で表現すると、  ・・・と思うのは私だけ!


書込番号:10956747

ナイスクチコミ!4


R-D1sさん
クチコミ投稿数:36件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 デジカメ空間 

2010/02/17 22:52(1年以上前)

写真の 50mm 1.4D ですね!

以前は大口径のレンズが似合うと思っていましたが、
私は今 35mm f2D がお気に入りです!

D300→D3→D3sと使ってきましたが、
D3よりD3sの方が素人なりに私には使いやすく感じます。



書込番号:10957733

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/18 07:15(1年以上前)

しろくま100さん、こんにちは。

確かに、非常に丹念にテストされてますね。(^_^)

 ただ、あくまで、私の個人的印象ですが、ざっと斜め読みした印象では、JPEGのダイナミックレンジがピクチャーコントロールによって違うことをご存じなのかな?とか、D3sでシャープな画像を得るには、アンシャープマスクの半径の最適値が違うのではないか?など、若干疑問点は感じました。
 それと、見た感じ、RAWでの高感度ノイズについて、等倍ピクセルのレベル(画素数の違うカメラでは実用上の比較としては不適当ではある)で見る限り、1D4がD3sのISO12800と同等以上にノイズの少ない画像を得るにはISO2000程度にしないといけないようにも見えましたが、いくらなんでも1D4はそこまでは悪くないのではないか等、RAW比較での現像ソフト、適合性にちょっと疑問を感じたりはしました。(^_^;)
 DxOの分析と相反するような結果に見える部分も有り、どんなテストにしろ、絶対視しない気持ちが必要かも知れませんね。上記も私のぱっと見の印象(これは信用性が低い(^_^;A)でしかありませんし、誤解があるかもしれませんが。
 画質「分析」などは、フォトグラファーよりも学者の方が得意な面もあるのかな、という個人的印象はもちましたが、いずれにしてもかなり参考にはなりそうなテストだと思いました。

関係ないですが、東京の中央区でも今朝は雪が降っています。皆様、出勤にはご注意を。(^_^)v

書込番号:10959171

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング