D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンサービスセンター

2012/03/24 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 
機種不明

大阪のニコンサービスセンターに出かけ、D4やD800などを触ってきました。D800はミラーショックを強く感じました。どの程度撮影に影響するかわかりませんが、なんとなく三脚を要求されるような気がしました。
D4には85/1.8が付いていましたが、これはD3sよりも軽いということが持ってみてすぐ分かりました。実際には5%程度の軽量化のはずですが、この5%は大きいですね。持ってみて、手に吸いつくような感じはD3sと同じでとても好感が持てます。ミラーショックも良く吸収されていて、掌に感じ取るショックの量がD800とは全く違ったレベルでした。さすが一桁機だと感じ入った次第。
帰り道に、金星、木星、三日月が並んでいたので、ISO12800で(D3sで)手持ち撮影しました。空は暗くなってくれないと困るので、露出補正をー2.7程度にして、あまり手ぶれが目立たないようになりました。例によって、EXIF情報を保存してくれないレタッチソフトを使っていますので、機種不明になっていると思いますが…
カメラの方で撮影情報を見てみますと、シャッター速度が1/20秒、絞りがF/5.6、ズームレンズの焦点距離が62mmとなっていました。

書込番号:14341328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/24 23:26(1年以上前)

D4はボディがでかくて頑丈だからミラーやシャッターの衝撃が吸収されているんでしょうかね?

中のメカ自体はほとんどD4とD800は同じと、インプレスのニコンインタビューで読みましたが。
一コマごとの感触が一桁機にどこまで迫るものなのか、気になりますのう。

書込番号:14341362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/25 03:24(1年以上前)

ホレーショさん
> 帰り道に、金星、木星、三日月が並んでいたので、
> ISO12800で(D3sで)手持ち撮影しました。
> 空は暗くなってくれないと困るので、露出補正をー2.7程度にして、
> あまり手ぶれが目立たないようになりました。

結果的には決して間違ってはいないが、
しかし、天体撮影は露出補正オートではなく、マニュアル撮影が基本である。

書込番号:14342261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 

2012/03/25 09:47(1年以上前)

機種不明

範馬如何しようさん、おはようございます。私が触った感触では、D4の方は重さでショックが分かりにくくなっているというよりはカウンターバランスでショックを打ち消しているような印象でした。900g程度と1100g程度の差ですから、たぶん慣性質量とかの問題ではないと思います。それからシャッター音の印象がだいぶ違います。好みの問題だと思いますが、D800の方が軽快ですね。

Giftszungeさん、ご指摘ありがとうございます。私も星の写真を撮ることを目的として出かけるときには最初からカメラのセッティングは、しかるべくしていきますが、この日はたまたま肩からカメラをぶら下げていて、写してみたらとんでもなく露出オーバーだったので、補正をかけたという次第です。
ちなみに、いつでもAEというずぼらな撮影をしているわけではないという証拠に、町の光と星の光を同時に写し込んだものをUPしておきます。これは自宅で3等星あたりまではっきり写すための条件を勘案したうえでマニュアル露出の絞り、露出時間を設定して撮影に出かけ、複数枚撮影してStartrailsとかいうフリーソフトで明合成をかけたものです。町の光がオーバーでつぶれないようにするには下半分を暗くするようなフィルタが必要になると思いました。

書込番号:14342929

ナイスクチコミ!1


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2012/03/25 21:21(1年以上前)

D4は、D3sより、少し軽いですが、カメラ本体にレンズが着くと、ほとんどわかりません。ミラーショック、昔のマニュアルカメラを使っていた、私にとっては、D4,D800、なんともありません、これで、ブレ写真が出るなんて考えられません。  PSプロの視点より、

書込番号:14346155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう流通在庫のみ(^^?

2012/03/05 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

ヨドバシカメラで聞いたのですが
ヨドバシカメラのD3Sが完売したそうです。
その時、同時にニコン倉庫にもD3Sがないそうですと聞き及んでいましたが
今日、ニコンのHPを見たら現行デジタル一眼レフ欄からも消えていました。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/

やはりニコンのフラッグシップ機種でも約2年で世代交代なのですね・・・(^^ゞ

書込番号:14244242

ナイスクチコミ!5


返信する
mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 D3S ボディの満足度5

2012/03/05 17:54(1年以上前)

D3Sも旧製品マークがついていましたが、製品一覧からは
消えたんですね。D3Xも今日見たら、旧製品マークがついていました。
旧製品の中へ消えていくんですね。
とりあえずは4年周期で交代ですかね・・・・

書込番号:14244929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/05 20:37(1年以上前)

某社のように後継機が出ないのに消えていくよりはいいと思います。

書込番号:14245673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/06 18:40(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん
> やはりニコンのフラッグシップ機種でも約2年で世代交代なのですね・・・(^^ゞ

約4年だ。
D3sは、D3の丁度2年後のマイナーチェンジ機種なので、0.5世代差なので、
世代交代と言えるフルモデルチェンジは、実質約4年だ。
だから、世代番号が3から4になった。

しかしそれでも、フィルム機の約8年に比し、およそ半分のサイクルだ。

書込番号:14249899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2012/03/06 21:42(1年以上前)

レスを下さった皆さん、こんばんは。

>>mykaoruさん
D3Xも以前にニコンより生産完了報告があったので
旧製品マークが付くのも時間の問題だったのでしかたないのでしょうが
現行機種欄から消える前にはっきりとした継続機種が発表されると良いですね・・・(^^;;;


>>じじかめさん
ニコンのフラッグシップシリーズが途絶えたりするしたら
日本のカメラ業界の一大事でしょう・・・(^^ゞ


>>Giftszungeさん
修理部品の保管期限に私は大きな関心を持っていて
マイナーチェンジであれフルモデルチェンジであれ
修理部品の保管期限が定められてしまう生産完了が
現役世代から隠居になったようタイミングと思えるので世代交代と表現したのですが・・・(^^;;;

世代交代という表現が相応しくなかったようで申し訳ありません(^^;A

書込番号:14250875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/03/06 21:50(1年以上前)

せめて日本の総理大臣も最低でもこれくらい長くなんて・・・・・。


スミマセン。。

書込番号:14250923

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ123

返信48

お気に入りに追加

標準

ついにキター!!!

2012/01/06 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

返信する
Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2012/01/06 13:07(1年以上前)

おお、こりゃすごい!
しかも小さそうじゃん。
こりゃ買わんといけん!

書込番号:13986552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/06 13:07(1年以上前)

62万ですか

書込番号:13986553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/06 13:07(1年以上前)

来ましたね!!!

予想通りでした。

書込番号:13986555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/01/06 13:16(1年以上前)

プレスリリースに出ていますが、肝心のXQDメモリカードとカードリーダーですが、ソニーから出るみたいですね。

書込番号:13986582

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/06 13:20(1年以上前)

ご予約セットがお得!?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/146109

書込番号:13986599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/06 13:28(1年以上前)

今のところニコンダイレクトでも遜色ありませんね。
まあ発表の当日ですがw

書込番号:13986623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/06 13:28(1年以上前)

外観よし
動画、録音性能よし

これは欲しい
D3sは結構値段落ちそうですね

書込番号:13986624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/01/06 13:31(1年以上前)

AF f8対応はミリキですね。残念ですが、F5までパス。

書込番号:13986638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/06 13:36(1年以上前)

新しい高感度番長、ついに登場ですね!

でも体重増えましたね・・・

書込番号:13986644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/06 13:39(1年以上前)

なーんだ、色わ黒だけしかないんじゃん。  ε=( ̄。 ̄;)

書込番号:13986655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 13:44(1年以上前)

D3sより軽くなってますね〜

書込番号:13986667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/01/06 13:44(1年以上前)

私はiphone5まで待ちます。

書込番号:13986668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/06 13:52(1年以上前)

>ジャイアントマックスさん

失礼しました。軽くなってますね。 カタログ表示がややこしい(汗)

書込番号:13986682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/01/06 13:55(1年以上前)

中野のフジヤカメラに予約した。 

売価未定  幾らになるのかなぁ(^^;)

書込番号:13986697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/06 13:59(1年以上前)

こんなのがありました。

http://www.youtube.com/watch?v=vP1x2DbS55E

シャッター音は健在!

書込番号:13986709

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/06 14:12(1年以上前)

ニコ爺狂喜の62万円

書込番号:13986743

ナイスクチコミ!2


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/06 14:16(1年以上前)

D3sからの堅実な進化モデルですね。
個人的には光学ファインダー上での顔認識に期待してるのですが、
これは昔キヤノンにあった視線入力システムのようなものでしょうか?
であるならばまつ毛にピントを合わせるレベルでなければ
ポートレート撮影がだいぶ楽になりそうな気がするのですが。
それともフルサイズで被写界深度が浅いから絞らない限りあまり使いものにならないですかね?

書込番号:13986757

ナイスクチコミ!4


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2012/01/06 14:22(1年以上前)

やっと発表されましたね。

スペックだけで驚きと感動があったD3ほどではないですが、
D3sの時のように、しばらく散々迷って、結局、購入するくらいだったら、
思い切ってすぐ買ってしまおうかなあ、、、と考えています。

常用ISO感度の上限は12800で、D3sと同じですね。
体育館やナイター競技の撮影で、ISO6400前後になることが多いので、
ISO3200〜ISO8000当たりの画質が良くなっていると嬉しいのですが。
増感部分が一段分、増えているので、良くなっていると思いたい。

書込番号:13986776

ナイスクチコミ!3


WPandaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/01/06 14:26(1年以上前)

58万3200円(税込み)キタムラの全店共通価格だと教えられました。

書込番号:13986784

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

D4の詳細スペックと発表日

2012/01/04 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

D4の詳細なスペックと発表日が出ています。

これで確定でしょうか。

http://nikonrumors.com/2012/01/04/nikon-d4-6000-nikkor-af-s-85mm-f1-8g-500.aspx/#more-29938

書込番号:13980531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/04 23:40(1年以上前)

どうなんでしょう、所詮は "rumor" ですからねぇ〜

一喜一憂せず、待ちましょう (^^

書込番号:13980572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件

2012/01/04 23:42(1年以上前)

ご想像にお任せします(笑)

D800はまだ出そうじゃない・・・

書込番号:13980581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/04 23:43(1年以上前)

1月12日もしくは1月19日だと思われる・・・・・・
濃厚なのは19日かなー

書込番号:13980592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/01/04 23:47(1年以上前)

確かにあと少しでわかる事ですから、腰を据えて待ちましょうか。(笑)

翻訳サイトで日本語に訳してみました。
間違があれば訂正してください。

ニコンD4は、 大幅に軽量ボディを持つことになります
2月に発売?
希望小売価格:$ 6,000(今日の為替レートで約46万円)
ISO範囲は100〜102400、50〜204800まで拡張可能
91000分割 RGB測光センサー
顔検出/認識
100%の視野率
照光式ファンクションボタン
専用のビデオボタン
H.264 Bフレームの圧縮が含まれています
コントラストは、動画撮影でAFを検出
ビデオ録画のためのローパスフィルタ
ビデオ録画のための滑らかな絞り機能
ニコンD4は、タイで生産されていません

書込番号:13980611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/01/04 23:54(1年以上前)

1月6日はプレス向けのお披露目で、一般向けの告知日は1月10日になるかもしれない、と書かれていますね。

書込番号:13980662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 D3S ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/01/05 03:00(1年以上前)

噂の内、小型化って全く予想していませんでした。

あのデザインで小さいとなると凝縮感ってすごいですね。
すっかりD3並の大きさであのデザインを想像してちょっと納得行きませんでしたが
小型化してるとなるとアリなデザインなのかもしれません。

どちらにせよ、デジタル一眼のフラッグシップは大型化の一方で、昔のフイルムのフラッグシップがかなり小さく見える。。。

漸く他の精密機械と同じように小型化の方向に進むのでしょうか。
合成等下がっていないのなら当然大歓迎ですね。

書込番号:13981184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 D3S ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/01/05 03:02(1年以上前)

合成等⇒剛性等

誤変換しつれいしました><

書込番号:13981185

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/05 05:22(1年以上前)

縁側から飛び出てきたんですね〜。
でも、縁側もレスひとつしかついてないし、意外に待ちわびる人、少なめなんですね。

書込番号:13981259

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2012/01/05 06:32(1年以上前)

かなり軽くなるのはいいですね。軽いこともいざと言うときに大切だと思います。海外にもって行ったり、アウトドアで使うことも多いでしょうし、ましてや水中に持ってはいりたいとなると。

どっちにしてもNikon1のように軽くはできないので、巨大な望遠をつけたときの安定性がなくなるという様な問題ではないでしょう。

書込番号:13981304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 09:08(1年以上前)

ふむふむ・・・(買えないから関係ないけど)

書込番号:13981541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/01/05 09:57(1年以上前)

D4を待っている人は少ないのかもしれませんけど。

デジカメinfoの日本語訳をどーぞ。

http://digicame-info.com/2012/01/d4-6.html

書込番号:13981666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/01/05 10:02(1年以上前)

画素数と連写速度は今回の噂には書かれていませんが、以前に出ていた1600万画素、11コマなんでしょうか。
画素数はもう少し多い方がいいような気もします。
クロップしたときの画素数が増えるので。

クロップモードは載っていますよね?

書込番号:13981681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/01/05 10:16(1年以上前)

今までの噂のまとめのような記事が出ています。

https://wellsfargoadvisors.mworld.com/m/m.w?lp=GetStory&id=587442381

書込番号:13981719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2012/01/05 10:17(1年以上前)

ニコンD4は大幅に軽いボディになるだろう
- 発売は2月
- 希望小売価格は6000ドル
- ISO範囲は100-102400、拡張で50と204800。
- 91000ピクセルRGB測光センサー
- 顔検出、顔認識
- ファインダーの視野率は100%
- 照明式のファクションボタン
- 録画専用ボタン
- H.264 Bフレーム圧縮
- 録画中にコントラストAFが可能
- 動画用のローパスフィルター
- 動画用のスムーズな絞り調整機能
- D4はタイで製造されていない

書込番号:13981727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2012/01/05 10:22(1年以上前)

要約すると、

・大幅な軽量化
・AF精度の強化
・動画撮影機能の本格化
・MADE IN JAPAN ?

って感じですかね?

書込番号:13981738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/05 11:17(1年以上前)

結局、発売は D4 ⇒ D800 の順なんでしょうね。

書込番号:13981876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/01/05 11:52(1年以上前)

新しい技術?がいろいろと取り入れられているみたいですね。
正式発表が楽しみです。

書込番号:13981971

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3S ボディの満足度5

2012/01/05 13:10(1年以上前)

”4”は嫌いだから”D5”にしてくれないかな?

書込番号:13982225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/01/05 15:54(1年以上前)

フライング発表された記事の日本語訳がデジカメinfoに出ました。

以下引用:

•ニコンはフラッグシップデジタル一眼であるD4を発表した(2012年1月10日)。ニコンD4は、2月に6000ドルの希望小売価格で発売される予定で、10コマ/秒の連写が可能な1620万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載している。

このカメラは新しいXQDメモリカードフォーマットを採用する最初のカメラの1つになり、そして従来のCFカードスロットも搭載される。D4のISOレンジは、スチルでもムービーでも100-102400(拡張感度では50-204800)で、高感度性能が改善されている。

D4ではD3Sのカラーマトリクス測光システムが、第3世代の91000ピクセルRGB測光センサーに進化している。また、D7000のAFモードセレクトスイッチが採用され、9点クロスの51点AFユニットはF8対応(従来はF5.6対応)に機能強化されている。AFの最低照度は、-2.0EVまで引き下げられている。

ファインダーはフルペンタプリズムで、視野率は100%だ。動画は1080pで30pと24p、720pでは60pのフレームレートが選択可能で、H.264Bフレーム圧縮技術に対応している。動画ではコントラストAFが使用可能で、HD動画に最適化されたローパスフィルターを特徴としている。

ファンクションボタンには照明が付き、シャッターボタンの横には、ユーザーが機能を変更可能な録画専用ボタンも用意される。D4はオプションのWT-5ワイヤレストランスミッターを使用して、WTSAワイヤレスコントロールに対応する。イーサーネットポートと無圧縮の動画出力を可能にするHDMI端子を備える。

D4は顔認識機能をフラッグシップ機に取り入れている。その他の新機能として、動画撮影中のスムーズな絞りの変更機能がある。

同時にニコンはFXフォーマット用のNIKKOR AF-S85mm F1.8G(希望小売価格は500ドル)を発表する。ニコンはD4はタイで製造されてはおらず、洪水による製造問題はないと述べている。

書込番号:13982670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2012/01/05 16:27(1年以上前)

10コマみたいですね。

書込番号:13982770

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

1月6日に新製品発表?

2011/12/29 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

Nikonが1月6日にタイで新製品の発表を行うようです。

http://digicame-info.com/2011/12/201216.html

書込番号:13954072

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/12/29 13:20(1年以上前)

タイランドだけ?他の国ではないのかしら?

書込番号:13954717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/29 17:12(1年以上前)

その内、他の国でも発表されるでしょうから、それでヨカタイ?

書込番号:13955446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/29 21:43(1年以上前)

メデタイ メデタイ

書込番号:13956444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/30 12:01(1年以上前)

発表を首を長くして待っている一人です。
発表の第一声をタイでとは、いいですね。
私にとって最高の、超高級お任せカメラ購入になるはずです。

書込番号:13958520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/12/30 12:16(1年以上前)

タイは洪水でタイ変な思いをしたので2012年良いスタートを、
の意味で良いと思います。

書込番号:13958566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/30 20:54(1年以上前)

きょう(30日)の日経新聞によると、ニコンの工場が洪水前の体制に戻るのは、12年3月頃のようですね。

書込番号:13960283

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/12/31 11:11(1年以上前)

機種不明

ニコン D4 ? 本物っぽい。
http://nikonrumors.com/2011/12/30/nikon-d4-picture-real-or-fake.aspx/

書込番号:13962418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/31 11:40(1年以上前)

↑フェイクでしょう?


1D系のボディとD3を足して2で割ったような感じですね^^;

それにしても、赤のラインがしょぼいなぁ〜。

書込番号:13962531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/01 16:28(1年以上前)

いよいよ発表まで1週間ですので、ここでの画像流出は本物の可能性が高いです。
イカリ肩のフォルムに拒絶反応があるようですが・・・。
画像から分かる点では、レリーズボタン付近に気になる小さいボタンが。
マウント部右下のAF/M切り替えがD3とは違う方式のよう。
果たしてボディ背面はどうなっているのでしょうか?

6日の発表を待ちましょう。

書込番号:13966768

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/01 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

既に出ている D800 のリーク画像と、曲面の処理やデザインコンセプトがそっくり。
ニコンデジ一で一番新しい D5100 のデザインとも共通するところが多いですね。
今回の D4 の画像でロゴを隠しているその隠し方も、D800 の画像での隠し方と同じだから、これらはニコン広報部による意図的なリークですね。
ここで、もっと皆でワイワイ騒いであげなくては…。 (^_^)

書込番号:13966880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/01 19:57(1年以上前)

Chubouさん 

ほんとだ。改めて、D4&D800のリーク画像とD5100とのデザインを見比べてみると、
Chubouさんの仰っていることは、的を射ていますね。

このデザインには賛否両論あるでしょうけど、要は中身なので、使い込むにつれ愛着がもてる・・・かな??^^。

書込番号:13967418

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/01 23:32(1年以上前)

機種不明

気になる点

[13966768] キャプチャー13さん曰く:
> 画像から分かる点では、レリーズボタン付近に気になる小さいボタンが。

この「D4」とされる画像と同様、NikonRumorsが掲載している「D800」とされる画像でもレリーズボタン付近に小さいボタンがありますね。
D7000では背後にあった動画撮影スタート・ストップ用のボタンがレリーズ付近に移動されたものかもしれません。

http://nikonrumors.com/2011/11/19/ladies-and-gentleman-i-present-to-you-the-nikon-d800.aspx/
http://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2011/11/Nikon-D800-front.jpg
http://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2011/11/Nikon-D800-back.jpg

しかし、NikonRumorsの「D800」リーク画像にも結構気になる怪しい点が。

D800-frontとされるjpg画像を180度回転させ、拡大すると"FORMAT"とも読める赤い表示が動画ボタン?の側に確認出来る様な。
左肩の画像削除(ゴミ箱)ボタンに既に、従来のニコンのデジイチ同様、FORMAT機能が割り振られている様なのに、何故レリーズの側にもFORMATが必要なのか?蛇足っぽくて怪しい。

また、同「D800」リーク画像ではPhotoshop内で筆を動かしているときに誤ってペイントしてしまったっぽい、緑のシミも結構気になります。

書込番号:13968244

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/02 00:30(1年以上前)

>D800-frontとされるjpg画像を180度回転させ、拡大すると"FORMAT"とも読める赤い表示が動画ボタン?の側に確認出来る様な。
左肩の画像削除(ゴミ箱)ボタンに既に、従来のニコンのデジイチ同様、FORMAT機能が割り振られている様なのに、何故レリーズの側にもFORMATが必要なのか?蛇足っぽくて怪しい。

これは、MODEボタンとゴミ箱ボタンの2ボタン同時押しによるフォーマットのための、MODEボタン部の表示ですね。D700にも、D3にもあります。

D800の画像のほうは偽造感がないんですけど、D4のほうは、グラフィックっぽくって、そこがインチキくさいです。
嘘でも本当でもどっちでも、べつにいいですけど。

書込番号:13968484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/02 00:34(1年以上前)

緑の点 → ツーボタンリセット
赤の表示 → ツーボタンフォーマット

ところでD800のリーク画像とされるものに、静止画・動画ライブビュー切り替えレバーが写っています。この形状は従来なかったモノなので、D4にも同じモノが備わっていれば自ずとこのD800画像はホンモノということになると思います。

書込番号:13968499

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/02 01:16(1年以上前)

おお。ツーボタン操作の為でしたか。

私的にはD800のリーク画像は90%以上「本物」と思っていますが、表題の「D4」の画像は、プロポーション等から、飽くまでも感覚的なものですが、80%「偽物・へたくそなフェイク」という印象です (^^;

書込番号:13968630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/01/04 10:36(1年以上前)

今年もよろしくお願いします。

1月6日に香港でもデジタルカメラ新製品の発表会があるようです。

http://digicame-info.com/2012/01/1516.html

書込番号:13977356

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/04 18:30(1年以上前)

機種不明

なかなか良さげですね!
http://www.techxcite.com/topic/7985

書込番号:13979051

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/04 19:00(1年以上前)

前の D4 とされていた画像とは違う様でもある??

書込番号:13979154

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/04 20:30(1年以上前)

「デュアルLCDスクリーン」ってやっぱり嘘っぽいですネ。意味が無い?
このカタログは偽物か。そうするとやはり前の D4 の画像が本物?

書込番号:13979543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/01/04 21:39(1年以上前)

微妙な感じがしますね。
偽物っぽいに1票。

書込番号:13979893

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

今更、新品。

2011/12/26 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 GREEN CARさん
クチコミ投稿数:6件

一昨日、新品を購入致しました。
年明け早々には後継機種D4?の発表&春先位の発売は確実で、現行の最高機種(Xは除く)としての賞味期限は短いかと思いますが撮影自体が出来なくなる分けではなのとニコンの奇数1桁機は名機?だと思いますし最終モデルなので出来るだけ長く大事に使い倒したいと思います。

書込番号:13943920

ナイスクチコミ!1


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/26 18:04(1年以上前)

もともと名機D3がベースになってるブラッシュアップ機のD3sですから、
D4気にせず普通に使っていれば、かなり満足できると思いますよ。
私はD3をもう4年使ってますが、4年たっても全く不満が出ませんし、
現時点でD3s以外にD3を超えた機種はまだ出てないと思います。
D4はもちろん更なる進化をみせるはずですが、
言ってみれば、D4と1DXを除けば、まだデジタル一眼レフカメラの頂点に君臨するカメラです。
と、ここまで言えば、だいぶ安心できるでしょうか?

12Mピクセルは、はっきり言って、ごくごく一部の使用用途を除いて一般的には十分な解像度です。
あとは沢山撮って、使い倒して、いい絵をゲットしてください。

書込番号:13944084

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/26 18:22(1年以上前)

こんばんは。GREEN CARさん

僕もD3を使っていますが不満どころか十分に満足しています。
ご自身が満足されればD4は気にせずD3sを心ゆくまで使われたら良いと
思いますよ。

書込番号:13944140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/12/26 22:32(1年以上前)

当機種

ISO12800に対し1段分増感

今更ながら僕も購入して1ヶ月になります。
今までD300を使っていましたが、D3sの高感度、連写、そしてフルサイズに憧れ、このカメラを一生物にしようと購入しました。

使ってみて感じたことは、今までのカメラと違いファインダーで確認できる画像はストロボ無しでシャッターが切れる(ISOオートHi3に設定)、と言うことです。

フォーカス検出範囲-1〜+19EV(ISO 100 換算、常温20℃)でD4には及びませんが、殆どの条件で撮れるカメラだと思います。



書込番号:13945224

ナイスクチコミ!0


スレ主 GREEN CARさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/27 16:38(1年以上前)

D2Xsさん、万雄さん、piroちゃんさん、有難うございます。

次機D4及び1DXの機能UPは当然ですが、中級機等から見ればハイレベルな話しで現状のD3系の機能でもまだまだイケますね!

私は中野のフジヤカメラで購入しましたが今週に入り、新宿のマップカメラ共々D3sの在庫が掃けましたね。

一時的なものなのか最後だったのか‥

書込番号:13947739

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/12/29 05:11(1年以上前)

GREEN CARさん

D3系で撮れない物はどのカメラでも撮れないと思いますよ。
画素数を考えて極端に大伸ばしさえしなければ、通常の用途には充分かと。

D3もD700もバリバリの現役です。
薄暗いホール内などではD3sの本領発揮ですが。

D4(仮)や1DXが出ても通常撮影で差が出るとは考え辛いですね。

最高の機材です。大事に使ってあげてください^^

書込番号:13953761

ナイスクチコミ!1


スレ主 GREEN CARさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/29 21:38(1年以上前)

leve17さん、有難うございます。

D3s・D3・D700と使われているのですね。
全て使用されている方からの情報はとても参考になります。
購入時期については賛否両論あると思いますが、機材に不足はないので撮る気持ちも高鳴ります‥

書込番号:13956415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング