D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

D4の方が先かも

2011/11/27 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件


先日お会いした写真業界の方からの情報ですが、D700の後継機よりもD3sの後継機の方が先に出るかもしれないという、噂を聞きました。
まあ、噂ですから・・・
「1Dxと比べてどうですか?」
という問いには、
「1Dxはすごいですねー」
という返事しかありませんでした。
ついでに、もうD3sもD3Xも生産は終了し、在庫だけだそうです。(でも、たくさんあるようでした。)
仙台の工場では、新機種の生産が始まっているようですね。

書込番号:13819211

ナイスクチコミ!5


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/27 14:10(1年以上前)

こんにちは
情報有難うございます。
D3と D700の時は、D3が先に発表されましたから、当然の流れでしょうか。
D700の、後継機が先の話も有りますので、いずれも時間を置かない発表に成るかもですね。

書込番号:13819329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/11/27 14:16(1年以上前)

オリンピックがありますからね、遅くても3月には出したいでしょう。
D700後継は、ボーナス商戦に向けて、11月に発売したかったんでしょうが、
タイの水害で、生産計画が立たない状態でしょうね

書込番号:13819350

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/27 15:41(1年以上前)

こんにちは。551dutamanさん

D4が先に発売される筈ですよ。Nikonも来年の夏季オリンピックまでに
発売する筈です。

書込番号:13819620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/27 23:31(1年以上前)

四つ同時でしょう。

書込番号:13821650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/28 20:01(1年以上前)

お久しぶりです。

私が聞いている噂では、D4、D800ともに12月発表、2月末発売。
ただし、両モデルとも、数ロットのみ。

あくまでも、ウワサですけどね。

書込番号:13824424

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/11/28 20:11(1年以上前)

しまんちゅーさん

>ただし、両モデルとも、数ロットのみ。

そうですか。
発表になったら、即予約ですね。




書込番号:13824453

ナイスクチコミ!1


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/11/28 20:32(1年以上前)

他のスレでは、他の機種も噂されていますが、

D3S →D4 (2000万画素以下のプロ機)
D700→D800 (3600万画素の準プロ機)

もうしばらくで発表

そして、
D3X →D4X (高画素のプロ機)

来年後半に発表

というのが、NikonのFXのラインナップであるという噂を聞いています。
残念ながら?2000万画素以下の準プロ機は、具体的な噂は聞こえてきませんね。

書込番号:13824541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 10:25(1年以上前)

551dutamanさん

http://digicame-info.com/2011/11/d900d800.html

D700→D800(1800万画素でD4の廉価版)
D3X→D900(3600万画素でD3X後継機に相当する準プロ機)

こちらの噂のほうが、私には有難いし購買意欲をそそられます^^。

書込番号:13826767

ナイスクチコミ!3


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/11/29 13:32(1年以上前)

チブル聖人さん

D800とD900の2機種で発売と言うアイデアも面白いですね。

この情報を歓迎されている方も多いようですが、実際はどうなるか楽しみですね。

書込番号:13827368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ367

返信63

お気に入りに追加

標準

ライバル発表

2011/10/18 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件


ライバルのCANONから1DXが発表されましたね。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294330&lindID=4

フルサイズ化と超高感度、高速、AF改良が主なポイントでしょうか。

D4を正面から意識した仕様ですね。

書込番号:13643776

ナイスクチコミ!2


返信する
優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/18 13:36(1年以上前)

と言うことは、そろそろNikonも……

楽しみですね♪

D3、D700の周期からすると、D700の後継は来年の秋?

書込番号:13643788

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/18 13:45(1年以上前)

と言うことは、そろそろペンタも……(←ねーよ

リンク先消えてますね。

書込番号:13643823

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/18 13:54(1年以上前)

リンク先が消えてしまっています。失礼しました。
以下に簡略化したスペックを記します。

・CANON EOS-1DX
・撮像素子:36x24CMOS フルサイズ
・有効画素数:1810万画素 
・DIGIC5x2 (4の17倍)
・連写:12コマ (超高速連写モード:14コマ)
・ISO:100〜51200 H1:102400 H2:204800
・記録媒体:CFx2
・動画機能搭載
・モード:P追加
・測距点:61点AF
・液晶:3.2

書込番号:13643850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2011/10/18 14:09(1年以上前)

キヤノンも従来2系列だったフラッグシップモデルを統合したようですね。
ニコンも追随してしまうのでしょうか(^^;A

ただ今、DigitalCamera.jpでもかなり細かくUPしていますが
サンケイさんと同じようにフライングで
其の内に消されてしまうのでしょうか(^^;A

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:13643886

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/18 14:25(1年以上前)


報道の世界では2000万画素は必要でないことが分かったのですね。
それよりも超高感度、AF強化、高速連写が必要とされたのでしょうね。
こんなにカメラ機能が進歩してしまうと、
スポーツの撮影では写真家の経験や技能はあまり関係なくなってきますね。
被写体をフレーム内に入れて、ひたすらシャッターを押せば、ピントも露出も合うのですから。
残るは、写真家のセンスだけですね。

書込番号:13643929

ナイスクチコミ!7


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/10/18 15:22(1年以上前)

キヤノンは発表したけれど…、
ニコンの予定されていたプレス発表は、タイの洪水で延期だそうです。
http://nikonrumors.com/2011/10/17/chasseur-dimages-two-big-major-nikon-announcements-expected-in-the-coming-weeks-have-been-postponed.aspx/#more-23990

書込番号:13644086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 15:36(1年以上前)

キャノンのHPに発表されていますね。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html

実売価格はいくらくらいを予定しているのでしょうか。

書込番号:13644121

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/18 15:42(1年以上前)

>実売価格はいくらくらいを予定しているのでしょうか。

デジカメwatchでは65万とありますが、57万前後という情報もありますね。
価格的にも、D4と真っ向勝負になるのでしょうか。



書込番号:13644133

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/18 16:31(1年以上前)

D3発表から4年間、追い続けてきたキヤノンがやっとD3に追いつき追い越そうという内容でしょうか。
新機能もこれまでニコン機にはあった機能ばかり。
まあそれでも、明らかにD3をライバル視してここまでやってくるキヤノンは立派。
ニコンはD3から4年、どういう内容で来るんでしょう。
まさか同じタイミングで同じ方向性のカメラを出してくるとも思えませんが。
キヤノンがスタジオと報道を統一した裏には何があったのか。
それだけ報道/スポーツで後塵を拝したことに焦りがあったのか、
それともスタジオユーザーはそれほど重視していないのか。
多くのスタジオユーザーには、がっかりの部分も多いのではないでしょうか。
フルサイズ化による高感度の高画質化でスポーツ/報道系ユーザーを引き寄せる代わりに
高解像度最優先のスタジオユーザーを離れさせることにはならないんでしょうかね。
方向性の違うニーズの統一によるリスクをニコンはとるのか?
多分、ニコンは2系統で行くと思いますが。

書込番号:13644267

ナイスクチコミ!16


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/18 16:57(1年以上前)

スポーツ写真もいろいろ分野がありまして。
撮る連中もいろいろいます。
もちろん、終始連写しっぱなしみたいな、アマチュアみたいなひどいのもいますけど、
そういうのはごく一部です。
実際、機材(金)だけあれば、どんな大会でも撮ることは可能です。
フォト報道エリアに入れるかどうかの違いだけで。
でも実際に報道の現場で仕事として日々揉まれているのと、
チケット買って観客席から道楽で撮るのでは、やはり撮影技術、経験値、
その他あらゆる面で違ってくると思いますよ。
同じカメラ、レンズ使っていてもです。
結局、いくらカメラが進歩したって、所詮撮るための道具であって、
撮る人間のポテンシャルの差が写真の質の差になります。

書込番号:13644346

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/10/18 17:21(1年以上前)

ワァハァハァ(*^_^*)

ニコン党で良かった(^_^)v  D4楽しみです(^o^)

書込番号:13644424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 17:22(1年以上前)

なんだかスペックだけ見るとD3sの後継機に見えますね。
D3s路線が正しかった。
キヤノンが認めたんですかね?
こういうと詳しい人が起こるかもしれませんが極々一般的な素人目の思いです。

書込番号:13644432

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38件

2011/10/18 17:57(1年以上前)

D4の発表が先と思っていました。本当にこれはD3sの進化版ですね。でもこれでD4が
どのようなスペックで登場するのか期待が膨らみます。しかしEF200−400mmの
エクステンダー付きとの組み合わせは魅力ですねー。いずれこのレンズも併せてCPS対象の
発表会があると思うので試してみたいと思います。たぶんデータ持ち帰り不可でしょうが。

書込番号:13644549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/10/18 17:58(1年以上前)

CANONは凄くまともなカメラを発表したと思います。
NIKONがおかしな方向に行かなければいいのですが…。

書込番号:13644552

ナイスクチコミ!28


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/10/18 18:16(1年以上前)

D3Sと1DWではセンサーのサイズが違っていましたし、画素数も違ったりして、真正面からの比較が出来ない部分も多々ありましたが、D4と1DXでは、スペック的には似たような仕様になりそうなので、両者の比較が今から面白そうですね。

それにしても、世界最高峰のライバルが、両者ともに日本製(たぶん)であることは、他の工業製品では少なくなってきたので、嬉しいです。



書込番号:13644610

ナイスクチコミ!16


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/18 18:24(1年以上前)

こんばんは
D3S 後継機は、更に多点のフォーカスポイントに成ると予想しています。
機種統一は、意見の分かれるところですが、ニコンはどうするのか興味深いです。
D3S の性能は凄い!を、再認識した形に成りましたね。

書込番号:13644639

ナイスクチコミ!8


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/18 18:26(1年以上前)

digitalcamera.jp や dpreview.com によると:
 - 2012年3月下旬発売

半年後にしか手に入らない製品なら、今発表なんかするなよ orz
それとも、ニコンが近々発表するかもしれないD4についてキヤノンは何らかの情報を得たので、牽制をする意味で1DXの発表を急いだのかも。

当方としては1200万画素のニコンD3sの正常な進化版は解像度1800万画素辺りかな、と考えているので…

書込番号:13644645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/18 18:44(1年以上前)

ニコンもD3x廃止・・・
スタジオユースにはD800(3600万画素?)を当てるって噂があるんで・・・

おそらく、スタジオユースのユーザーに縦グリボディは必要無い・・・って流れがあるんじゃないですかね?

元々、写真館とか5DやフジのS5(S3)-Proが多いわけですし・・・
風景も5D系ですよね〜?
D3xや1Dsを使うユーザーとなると、コマーシャルフォトくらいしか思いつかないんですけど・・・
この辺のユーザーも、縦グリボディに未練は無いんじゃないですかね?(^^;;;

同じスタジオでも、ポートレート系の人はD3Sでしょうし。
1DXのターゲットもココじゃないか?・・・と。。。
5Dじゃドンくさいし・・・1Dじゃ50oが50oで使えない・・・って文句言う人居るでしょ?

書込番号:13644722

ナイスクチコミ!11


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/18 19:20(1年以上前)

オリンピック迄にNikonもCanonに対抗して
フルサイズ新機種を発表しそうですね。

書込番号:13644879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/18 20:17(1年以上前)

>多分、ニコンは2系統で行くと思いますが。

このような不吉な噂が・・・
http://digicame-info.com/2011/09/d800d7003600.html

書込番号:13645140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/18 20:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484450.html

でじかめWatchにも出ました。

書込番号:13645364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/10/18 22:16(1年以上前)

551dutamanさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。

さて、ニコンはどう動くのか、興味深い物があります。
もうすでに製品化の準備はできていると思いますが、今回の洪水でちょっと先送りですね。
気長に待つことにします。

書込番号:13645801

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/18 22:48(1年以上前)

 ニコンD4がこの程度のスペックなら寂しいですね。

書込番号:13646036

ナイスクチコミ!13


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/10/19 12:55(1年以上前)

発表された1DXのスペックを、
D4(?)がどれだけ上回ってくれるか、楽しみですね。

個人的には、高感度画質で大差を付けて欲しい。
そのためには画素数は現状維持で構いません。(減ってもいいくらい)
D3が出た時くらいの驚きと喜びを再び味わわせてほしいところです。

書込番号:13647842

ナイスクチコミ!6


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/10/19 20:08(1年以上前)

D800がHD動画撮影できて(mov形式になることを祈る)、3600万画素越え。
もし本当だったら、D3Xは消滅パターンですかね?

早くD4シリーズを発表してもらわないと、このモヤモヤが消えない。。。

書込番号:13649250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2011/10/19 20:28(1年以上前)

こんばんは。

1DX、現行D3sは超えるスペックだとは思いますが、D4?にしてやられそうで怖いです。
今回18Mピクセル フルサイズ機の統合となりましたが、ニコン党の高笑いが聞こえてきそうですね。。。

書込番号:13649356

ナイスクチコミ!9


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/19 20:37(1年以上前)

D2Xsさん こんにちわ

写真の分野の技術の確率論から言えば D2Xsさんの言われる事も一理ありますが
そうとも言えないのが写真の分野である事もご存じだと思います。

>>もちろん、終始連写しっぱなしみたいな、アマチュアみたいなひどいのもいますけど、
>>そういうのはごく一部です。

逆に言えば アマチュアの中でも 1カットで素晴らしいスポーツ写真を撮る人達もいます。
プロの中にも自分が撮影する領域のスポーツのなんたるかを知らない人達も多くいます。

アマチュアだからという言葉は あまり適切ではないと思いました。

書込番号:13649406

ナイスクチコミ!14


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/19 20:49(1年以上前)

ICC4さんの方が誤解されていると思います

D2Xsさんは、そういうアマチュアもいると言っているだけ

「アマチュアだから」とは言っておられません

書込番号:13649478

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/19 22:16(1年以上前)

kaolyさん

放置するつもりだったのですが・・・


D2Xsさんの文面だけだと

>アマチュアみたいなひどいのもいますけど、・・・・プロの一部

>チケット買って観客席から道楽で撮る(アマ)のでは、やはり撮影技術、経験値、その他あらゆる面で違ってくる

>撮る人間(プロとアマ)のポテンシャルの差が写真の質の差になります。

・・・と要約されてしまう。ICC4さんもそう感じ苦言となったのは無理もないでしょう。


駄レス失礼しました。


書込番号:13650018

ナイスクチコミ!9


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/19 23:54(1年以上前)

[13646036] 小鳥さん曰く:
> ニコンD4がこの程度のスペックなら寂しいですね。

詳細は公表されていませんが、従来のキヤノンのデジイチ同様、1DXでもアナログ出力の撮像素子を採用しているみたいなのが興味深いですね。

ニコンの現在のデジイチのラインアップでは、フルサイズの12MPセンサー以外、全てデジタル出力の撮像素子を搭載しています。
唯一アナログ出力のD3sやD700では、撮像素子から12の信号チャンネルを引き出し、それらを撮像素子の外部に配置した大型・高速のA/Dコンバーターでデジタルデータに変換しています。
12MPで秒9コマの速度を達成するには、各A/Dコンバーターチャンネルは9MHz以上のサンプリングレートを維持しなければなりません。因にオーディオの世界では録音機のADCのサンプリングレートは精々32KHz~96KHz位。

D3x、D7000、D300、D90、D3000、V1等ではコラムA/Dコンバーター方式を採用し、A/D変換は撮像素子内で行われ、撮像素子の出力は14bitや12bitのデジタル信号になります。
つまり、ノイズの影響を受ける可能性のあるアナログ信号を撮像素子の外の電子基板に引き出す必要はありません。

撮像素子上に横に並んだ画素は行(row)、縦に並んだ画素は列(column)を構成していると看做せます。
コラムADCではこの縦の列毎に、構造が外部ADCより遥かにシンプルな小型のADCを配置します。
つまり、水平解像度約6000画素のD3xの場合、撮像素子内部で約6000個のADCが並列に作動していることになります。
機械シャッター方式、そして最高連写速度が秒5コマのD3xの場合、各ADCは縦に並んだ約4000個の画素を秒5回、つまりサンプリングレートは約20KHzで済みます。

つまり、コラムADCのサンプリングレートは外部ADCのより桁違いに低くすることが可能になる訳です。
一般的には電子回路は信号応答帯域を広く(例えばサンプリングレートを高く)すればする程、ノイズが増えます。
アナログ信号を撮像素子の外部に引き出したり、高速・広帯域の外部AD変換回路を必要としないコラムADCはノイズ面では有利なので、ソニーやニコンのデジイチで採用が進んだのでしょう。

よって、ニコンV1等と同様、登場が近いと思われるニコンD4もコラムADC方式の撮像素子を搭載してくる可能性は高いでしょう。
そして、高速・並列のデジタル出力チャンネル及び電子シャターの組み合わせで、機械式シャッターでは不可能な連写速度、例えばミラーアップ時には秒20コマを達成するかもしれませんね。
しかし、電子シャッターモードの場合、機械シャッターと違い、画素は露光を受け続けるので、コンニャク現象を避ける為には画素の読み出しは出来るだけ早く行う必要があります。つまり、機械シャッター・秒5コマのD3xではコラムADCは画素列を約1/5秒で読み出しさえすれば良かったところを、純粋な電子シャッターモードでは少なくとも1/60秒、出来れば1/100秒より早く一つの画素列を読み出すことが必要になります。その様な高速な画素読み出し・変換が可能、且つ電力消費や発熱を抑えたコラムADC回路は実現は相当困難かもしれません...

D4で若し高速電子シャッター連写が可能なら、連写可能枚数を増やす為、バッファーメモリーも数ギガバイトを搭載してくるかもしれません。実際、ニコンV1ですら、1ギガバイト以上のメモリーを搭載していますし。
そして、ライブビュー・ミラーアップ撮影モードで使用する撮像面位相差AFセンサーの採用も考えられるのではないでしょうか。

書込番号:13650662

ナイスクチコミ!7


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/20 00:55(1年以上前)

同時にキヤノンが発表したワイヤレストランスミッター「WFT-E6B」、小ぶりで使い勝手よさそうですね〜
ニコンのWT-4はイマイチ使い難いので、ワイヤレスへのコネクトをもっとシンプルにできるものが発表される事に期待。


書込番号:13650949

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/10/20 02:50(1年以上前)

ICC4さん、こんばんは。

D2Xsさんの言われてる、

>もちろん、終始連写しっぱなしみたいな、アマチュアみたいなひどいのもいますけど、

のくだりですけど、不適切じゃないと思いますよ。
決してプロから見てアマチュアカメラマンと比較しているのではなく、プロから見た他のプロへの発言に過ぎないんですから。
『プロ野球選手が草野球並みの守備(アマ並みの守備)をした』とかと同意だと思います。

決してアマチェアカメラマンの腕が悪いなんて意味は無いと思いますよ。

書込番号:13651213

ナイスクチコミ!5


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/20 05:11(1年以上前)

>D800(3600万画素?)

横レス失礼します。D700ユーザーです。D3sの撮像センサーのお古を期待していたのに。。。

書込番号:13651313

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/20 05:18(1年以上前)

改めてネットでの書き込みは難しいと思いますね。
誤解を受けないような文章と考えて書いても、人によって捉え方はだいぶ変わって来ますし、
悪意を持って読めば悪い意味にも見えますし。

まあ、ICC4さんの仰りたい意味もわかります。
私も「プロ」と「アマ」の垣根をどうこう言うのはあまり好きじゃないんですが、
でもその反面、常に撮った結果に責任を持たなければいけない「仕事」である以上、
「プロ」であることには「アマ」との違いをつくる努力を常に怠らないという精神が肝心だとも思っています。
「プロ精神」とでも申しましょうか、プライドなのかもしれないですが、
機材のよしあし、経験の多少にかかわらず、プロに立場で撮るのであれば、
そういうものを持った撮影の仕方をするべきだと私は思っています。

「プロ精神のない=プロではない=アマチュア」と言う意味で、そういう表現を使ったのですが、
スレの流れに沿って普通に読めば、この表現をアマチュアを卑下する意味で捉える必要はまったくないと思います。
残念ですが金もらって写真撮っている「プロ」でも、程度の低いのはいろいろいまして、
もちろん趣味で撮っている「アマ」でも、プロのように素晴らしい技術と感性を持っている人もいることは
わざわざ書くまでもなくわかっていることだと思いますし。

私が「プロ」について書いたそもそもの発端がこの記述でした。

>こんなにカメラ機能が進歩してしまうと、
スポーツの撮影では写真家の経験や技能はあまり関係なくなってきますね。
被写体をフレーム内に入れて、ひたすらシャッターを押せば、ピントも露出も合うのですから。
残るは、写真家のセンスだけですね。

これに対して「まったくそんなことはないよ」といいたかっただけなんですけど。
まあカメラの性能は進化しても人間はほとんど進化しないので。
ネットでの議論より、シャッター押す機会、時間を増やしたいものですね。

書込番号:13651319

ナイスクチコミ!10


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/20 05:19(1年以上前)

>鈍素人さん

ニコンに関しては、まだ全てうわさの域ですよ。
出るまで待ちましょう。

書込番号:13651320

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/20 07:21(1年以上前)

>>こんなにカメラ機能が進歩してしまうと、
>スポーツの撮影では写真家の経験や技能はあまり関係なくなってきますね。
>被写体をフレーム内に入れて、ひたすらシャッターを押せば、ピントも露出も合うのですから。
>残るは、写真家のセンスだけですね。

>これに対して「まったくそんなことはないよ」といいたかっただけなんですけど。

 こんなにカメラ機能が進歩してしまうと云々に対して一言で的確に表現された方がいましたが今見ると消されていますね。

書込番号:13651480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2011/10/20 09:50(1年以上前)

横から失礼しますm(_)m

>D2Xsさん

ご無沙汰しております。

プロ・アマのご発言は、全く違和感ないし問題ないものと思います。


先日、田沼武能氏の講演を聞く機会があったのですが、いくつかあった含蓄ある言葉の中で、

「我々プロは、三割バッターであればよしとされ、特にヒットを打つ必要はない。
アマチュアの皆さんは、三振続きの中でたまにホームランを打てばいい。」

アマにはアマの楽しみ方があって、たまにホームランもあり得るし、
むしろ三割バッターを維持していかなければならないプロの仕事の厳しさに思いを馳せたものです。

>終始連写しっぱなし

アマチュアの楽しみ、快感です(^^;

書込番号:13651847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/20 10:12(1年以上前)

沢山撮ってバッチリ押さえてもデスクから「撮りすぎだよ」と苦笑いで言われます。
でも撮れなかった場合は、その数十倍の労力での言い訳と謝罪の言葉が必要です。

プロの現場はそんなモノです。

書込番号:13651914

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/20 11:22(1年以上前)

 アマだって3割キープしながらホームランを打たないと……妻は納得しません。

書込番号:13652141

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/20 12:26(1年以上前)

ひえ〜〜!!!
きびしい奥様(^^;;; (笑

私なんか、打率1割にも満たないかもorz

ホームランは・・・たまにあると思う(と信じたいwww)

書込番号:13652342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2011/10/20 14:30(1年以上前)

>妻は納得しません

わが家では、観客にもなってくれません(^^;


書込番号:13652745

ナイスクチコミ!10


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/20 17:08(1年以上前)

機種不明

少なくともピンボケな家族写真の問題は解決されるかも

[13651847] footworkerさん曰く:
> むしろ三割バッターを維持していかなければならないプロの仕事の厳しさに思いを馳せたものです。

そ。「プロ」という言葉が出てくると小学生レベルの脊髄反応を示すアマは、プロは「たまに」ではなく、「継続的」に結果を出さないと淘汰されていく、そしてそれなりの営業努力も必要な厳しい世界だと理解していないみたいですね。
要求度が低い、外の世界では通用しないレベルの人間程、他人も自分並みの尺度でしか見られないのでしょう。

話は変わりますが、「半年後に出荷予定」で話題性のあるカメラでは 1DX 意外にも Lytro もありますね。ベクトルがちょっと違うか (^^;

書込番号:13653200

ナイスクチコミ!2


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/20 21:23(1年以上前)

D3がキヤノンに与えた衝撃は思ってたより大きかったんだなって、1DXを見て思いました。

書込番号:13654325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/10/20 23:53(1年以上前)

1DXの縮小サンプルを見る限り、バンディングノイズも画面全体が赤っぽいキャノン特有のノイズが消えてないように見えます。
それを踏まえてISO12800のD3Sのサンプルを見たら素晴らしい機種だと改めて思いました。

頑張れニコン!
でもキャノンも頑張れ!

どっちも頑張れ\(^O^)/

書込番号:13655184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/10/21 11:51(1年以上前)

あっちの板もチラ見してきたところでは賛否両論のようですね。
1Ds系、1D系ユーザとも、スペック面で最も尖がった部分が丸められたように感じてお気に召さないようで、そういう意味ではEOS-1系の機材ってD3系よりも特定の撮影分野にユーザのセグメントが集中してたような印象を受けます。
けど、現行D3sユーザの私からスペックだけ見たらイイ線いってますよね、1DX。
発表が1年早かったら貯金期間を延長してマウント変更を真剣に検討したかもしれません。
ニコンがあのスペックで出すとしたらネーミングは「D3H」ってトコかな?
あんがい、ロンドン五輪向けにはそのへんの落としどころを狙ってくるかもですね?

書込番号:13656780

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/21 14:57(1年以上前)

>つまり、コラムADCのサンプリングレートは外部ADCのより桁違いに低くすることが可能になる訳です。

勉強になりました。ずいぶん違うようですね。(この辺がノイズフロアの差にも現れてるのかな。)
CANON機では、サンプリングレートの限界が「画素数×コマ速」を制限してしまってるのかもしれませんね。12コマ/秒を実現するためには18M以上は厳しかった、と。
逆に、SONYの素子なら、原理的には、3600万画素×12コマ/秒とかも可能なのかな?CANON的には、電子シャッターによる20コマ/秒よりこちらが脅威でしょうね。

書込番号:13657444

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/10/21 21:46(1年以上前)

D3s後継は、V1に搭載された撮像面位相差AFで秒15コマ追従とかも入れてくるんでしょうか。
位相差で12コマぐらいは基本として。
18Mで秒12コマぐらいが限度なら、16Mに抑えて13コマ追従をするのか。
ターゲット捕捉までのAF速度を上げて欲しいです。

他社も含めて色んなデジ1を見ても、D3系でも十二分な能力だと思うんですが。

現状考えられるだけのスペック山盛りなのかどうか、後継機は非常に楽しみです。

書込番号:13658856

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/22 03:45(1年以上前)

>footworkerさん

おひさです。

>「我々プロは、三割バッターであればよしとされ、特にヒットを打つ必要はない。
アマチュアの皆さんは、三振続きの中でたまにホームランを打てばいい。」

実際は、もうちょっと複雑かと思います。
三割バッターって、契約フォトグラファーでしょうね。
数とってナンボの連続写真とかもありますし。
フリーは、ホームランを数打たないとダメかも。
三割を基本としつつ、ねらっているのはホームラン。

>黄昏急行さん 

>そういう意味ではEOS-1系の機材ってD3系よりも特定の撮影分野にユーザのセグメントが集中してたような印象を受けます。

それだけ今までキヤノンの方が、スタジオ系に1Ds、報道系に1Dと、
しっかり切り分けて対応して来た(対応できていた)のだと思います。

ニコンはD1以降その対応を誤って、D2系ではどちらのユーザーも満足させられず
キヤノンの先行を許していましたが、D3とD3Xで大きく挽回し、キヤノンを凌駕した、と。
ニコンのD2系の失敗でプロユーザーを大幅に増やし鷹をくくっていたキヤノンは
D3系登場に泡を食って、大きなプロユーザー流出に相当あわて、1DXで報道系を取り返そうとしてきた。
ただ解像度優先のスタジオ(コマーシャル)系をどうするのか、そこが見ものではないでしょうか。

ニコンの開発陣は、D2までの苦い思いが強いですから、
D3で取り返したプロユーザーをまた取られるような事はしたくない。
D3で築いたアドバンテージを必至でキープしようとしてくると思います。
AFのブラッシュアップは最低限盛り込んでいるでしょうし、
高感度もまだまだ改善してくるでしょう。
まあプロもそう滅多に鞍替えできないし、1DXがD3で流れたプロユーザーを取り返すとは思えないですけど。
1DXはがんばったとは思いますけど、D3が出たときほどのインパクトは、ぜんぜんないですしね。

書込番号:13660216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 04:38(1年以上前)


Nikonには、代替え販売という強力な戦法がありますからね

それに、CPSのサービスよりも、NPSのサービスが断然上ですから

書込番号:13660260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/22 12:59(1年以上前)

>Nikonには、代替え販売という強力な戦法がありますからね

そうしないとプロを囲えないから?と思っちゃいました。

書込番号:13661767

ナイスクチコミ!2


Sky 2さん
クチコミ投稿数:40件

2011/10/22 13:23(1年以上前)

ニコン、キャノンともに使ってきましたが、今回発表のEOS1DXは35ミリタイプ(センサーサイズも含めて)のデジタル一眼レフカメラ、現時点での完成形により近づいたのでは?、とスペックを見たかぎりでは個人的な感想を抱いております。
D3系にはどうしても出せない色がいまだにあり、RAWでとっても処理に手間暇かかり、同時撮影の5D2の撮ってだしにもかなわない局面があります。

現像ソフトであれこれレタッチする時間や余裕のある向きにはそれも良いですが、納期のない場合や
フォトグラファーも本来の撮ってだしの本業を命(チト、大げさか)とするなら、選択肢としてカメラ自体の耐久性と、見たままの色が無理なく出せる機種、ノイズの扱いはどうか、などという項目が選択肢になるとは思います。

ニコンの次期D4のサプライズにも期待しておりますが^o^) 発表が待たれますねェ

書込番号:13661875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 17:55(1年以上前)

こんにちは! 

 キヤノンの新機種が発表されて、ニコンの時期フラッグシップに興味があります。

でも、多分ニコンは、「ニコンを超えるのは、ニコン」の思想で、他メーカーをあまり意識せず、自ら「撮影範囲を拡大する新機構」を、織り込んでくる気がします。

 D2Hを使っていたころに、「顔認識」が、コンデジで流行り、「次期ニコンD3(当時はD2H/Xでしたから)には、動いている人物にピントが自動で合わせられるような機構」を、クチコミで提案しましたが、当時は、「一眼では、コストがかかりすぎて、無理!!」って声が多かったですが、ニコンはトラッキング機構で、実現してくれました。

 私が望むのは、
@ 高感度以外に低感度(ISO 8股は25位)への拡大もしくは、内蔵型可変NDフィルター
  (低速で動きを生かした写真を撮るため。)

A ミラーを上げた後も、予測フォーカスでなく、画像からピントを合わせ続ける技術。
  (例えば、陸上100mの、スタートからゴールまでを、多重露光なしで10秒位を
   1枚の写真に収める技術  フォーカス以外に、ズームも連動すると面白いかも)

ちょっと、変かもしれませんが、皆さんはどんな機能を、創造出来ますか?

書込番号:13662907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/22 20:44(1年以上前)

始めから FXモード、APSモード、3/4モードが選択できるといいなー

書込番号:13663686

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/23 09:18(1年以上前)

D4はソニーの低画素タイプ(2400万画素)のセンサーを使ったものになるでしょう。おそらく。
画素数がかなり少ないので超高速、超高感度に特化したセンサーだと思われます。
もちろんこれより低画素(キャノン並に1800万画素)にすれば、より高速、高感度になるでしょうが、ソニーにおいては画素数で妥協しなくても製造できるのでしょう。
高画素タイプ(3600万画素)はニコンが先に低画素タイプ(2400万画素)はソニーが先行して発売するようです。ソニー機が発表されれば基本的な性能がわかるでしょう。
キャノンが発売日がかなり先の製品を発表したのは、何かを聞きつけたからではないか?との”噂”があるようですが明らかになる日も近いでしょう。

書込番号:13666197

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/23 12:23(1年以上前)

>始めから FXモード、APSモード、3/4モードが選択できるといいなー

この際APS-Hモードも。

書込番号:13666875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/10/24 07:57(1年以上前)

>>D4はソニーの低画素タイプ(2400万画素)のセンサーを使ったものになるでしょう。

なにが低画素じゃ   ・・・ D3xは画素数が多くて使いずらいですよ。

子怡さんは、高々フルサイズの素子サイズ位で3600万画素がまともに使えるとおもっていますのか?
ほとんどブレブレでそんなカメラ使い物になりません。

キヤノンのフルサイズ1800万画素はベストだと思いますよ。時代を遡って
初代EOS 5Dがフルサイズ1280万画素は名機だったが、画素数を上げすぎて平凡になってしもた。
次のEOD 5DUはフルサイズで、1800万画素を待望していたのに・・・

やっと名機への片鱗らしきEOSマシンが登場してうれしい限りだ。  ある一人のニコンファンより。


書込番号:13670912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2011/10/24 15:18(1年以上前)

>D4はソニーの低画素タイプ(2400万画素)のセンサーを使ったものになるでしょう。

現在のD3Xの常用ISO100-1600から高感度5段アップの51200、高感度画質もD3sオーバー、連写も10コマ楽々オーバー、値段も今までのD3s並み・・・新エンジンはDIGIC5×3ぐらいの性能ですかね。。。

もう1DXどころの騒ぎではないですね。センサーもエンジンもすべてぶっちぎり。

書込番号:13672131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/10/24 16:01(1年以上前)

わたしはお腹一杯なのでD3sの更新は1DXを考えています。

書込番号:13672259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/25 03:14(1年以上前)

APS-Hユーザーとしては大いに不満ですが、一応、
EOS-1D XはAFエリアをしっかり拡張してきました。
ニコンも800/5.6を発売するでしょうし、レンズ面での勝負は互角。
あとは画素数よりむしろ、AFやAE廻りの勝負になるのでしょう。
そういう意味で、旧来のFマウントはかなり不利ですが、
不利をささやかれつつ、ここまで立派に戦ってきたFマウントのこと、
中途半端な複合機、キヤノンEOS-1D Xをこてんぱんにやっつけて欲しいですね。

書込番号:13675099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 09:42(1年以上前)

私は現在キャノンユーザーですので恐縮ですが一言、言わせてください。

先日の1Dxの発表で真剣に次期D4に期待感と納得できれば1Ds・1DWその他レンズ一式おさらばしたいと思ってます。428Uも購入を取りやめ、キャノンが敗北宣言した以上、ニコンさんに対する思いは高まるばかりです。

きっとその日が来ると思いますが、その際は宜しくお願いします。

書込番号:13675665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/10/27 19:44(1年以上前)

エヌ星人さん こんばんは

>>先日の1Dxの発表で真剣に次期D4に期待感と納得できれば1Ds・1DWその他レンズ一式おさらばしたいと思ってます。

よほど1Ds & 1DW にほれ込んでいて、canonの路線変更に腹がたったようですね。
まあ言わせてもらえば、心の裏返しのような発言ですね。

私なんかは、nikon→ canon→ nikon(現在D3x使用中)と、商売に翻弄された節操のない人間ですが、
貴殿も、なにもメーカーに操を守らなくても良いのでは・・・浮気は男の甲斐性とおもえばカッコいい。
但し、レンズ売却処理にちよっと金のかかる人生だけど、その時その時の最高のマシンを触れれば人生楽し。

>>キャノンが敗北宣言した以上、ニコンさんに対する思いは高まるばかりです

確かに、以前はnikonはcanonの後塵を拝していた、最近はCanonが後塵を浴びているが、敗北宣言などしてませんよ。
新製品のEOD 1Dx はこれからの勝利宣言の序章のように私は感じますがね。
あまりよいものを出すと、またCanonのレンズを買いなおさなくてはならないからキツイっすね(笑)

貴殿へ、楽しき写真の浮気人生を御期待申し上げます。
 
 

書込番号:13686070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 photohito  

2011/10/31 03:24(1年以上前)

おそらく少数派だと思うのですが・・・。

RAWデータのL・M・Sが選択出来るとありがたいのですけどね。
2400万画素が欲しいときもあれば、600万画素でたくさん撮影したいときもあります。

好みの画素数のRawデータを搭載なんて事になれば魅力的なのですが。

書込番号:13701759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/11/03 22:07(1年以上前)

 キヤノンの1DXの発表があってから,急にD3sの販売ランキングが20位くらいも上昇しましたね。
 なぜでしょうか。

 もしかしたら,キヤノンの新型機種の発表内容を見て,やはりD3sの購入に踏み切った方が多くいたのかもしれませんね。

書込番号:13717797

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

仮のオーナーになりました

2011/09/04 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:21件

古い友人で写真のお師匠がちょっと治安の悪そうなところを撮影旅行する(6週間ほど)のに、彼の愛機D3sをサブとして持っていくのが心配で、その間しばらく預かることにしました。メインはD3Xだそうです。

 第一印象は、ちょっと引いてしまいそうなくらい重たい。まずはフォーカスを合わせる時にまずびっくり。私の愛用しているD40のAF速度を歩行速度に例えれば、これは車かオートバイのスピード!

 次にシャッターを押したら、あまりの連写速度にびっくりして手を離してしまいそうになりました。秒9コマと言うのは私が想像していたよりもはるかに速いものでした。しかも30コマ以上連写が続きました。

 もう一つ気がついたこと。歯切れの良いシャッター音がするのに、ミラーショックを感じない!ミラーサイズが小さいD40でもミラーショックがボディに振動として伝わってきます。秒9コマを達成するためにはD40などよりはるかに高速でミラーを動かす必要があるはずなのに…

 ボディが大きいために、WB、ISOなどが独立したボタンで操作でき、使い勝手がよい。このカメラの重量が気にならなくなりました。持ちやすく、手になじむ。プロ用と言うのはごつくてややこしく、使いにくいものだとばかり思っていましたが逆でした。私が今まで使ったカメラのなかで、一番使いやすい。

 しかしながら、いきなり45万はどう考えても無理です。それで、今日から妻に宣言して大きな瓶を用意、毎日500円玉を2枚放り込んでいこう。そう決めました。自分の小遣いから毎日1000円貯めていけば1年後には後継機種が出ていて、このD3sは36万5千円で買えるようになっている、と都合のいいことを考えています。

 ボーナス時や同僚との飲み会をさぼった時などに、万札でもその貯金箱に入れておけば、何の摩擦も無くこの最高のカメラを手にすることが出来るハズ。この駄文を書いている途中に大きめの瓶を用意し、マジックで『D3s貯金』と書き、小銭入れのなかに入っていた500円玉3個を入れました。妻は『お酒をやめられるかしら〜』などとからかい顔です。

書込番号:13457239

ナイスクチコミ!6


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/04 11:19(1年以上前)

こんにちは
そうですね、D3系は実は使いやすいカメラなんです。
ミラーのバタつきは、よく抑え込まれており、D700 のそれとは別ものです。
預かって おられるのですから、無闇な連写は避けられた方が良いです、NOSTRADAMVSさんの撮影枚数は簡単に判ります。

書込番号:13457278

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/04 11:26(1年以上前)

こんにちは

他社の1D MarkVを使用してますが、D3Sはシャッター切った瞬間「あっ!」と、すぐ違いが
分かりますね。 この辺の作りはさすがニコン、素晴らしい。

>1年後には後継機種が出ていて、このD3sは36万5千円で

今価格コム登録のお店で、41万9千円なので 十分ありえるお値段ですね。
その前にD400、D800とかも出るようですし、果たして 我慢できるでしょうか? (^^

書込番号:13457305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/04 11:42(1年以上前)

ずぅ〜と前に酒は止めましたよ(内蔵は元気)。たばこも数年前に止めました。
お陰様でD3ユーザです、D4はお休みかな。

酒止めても、大物購入は大変ですよ。どっかに穴が開いていて、漏れていくのですね。

頑張ってください。

書込番号:13457378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2011/09/04 11:44(1年以上前)

レンズは何をお使いですか?
せっかくですから、FXレンズ貯金も一緒にした方がいいですよ。

書込番号:13457391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/04 13:32(1年以上前)

>私の愛用しているD40のAF速度を歩行速度に例えれば、これは車かオートバイのスピード!

どのレンズでの話しなのか、同じレンズ付け替えての話なのかが気になります。

書込番号:13457787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/04 13:38(1年以上前)

僕もいつかはフラッグシップ

予定はD5くらいかな
どんだけ先やねん

書込番号:13457810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 18:22(1年以上前)

 大勢の方からRESをいただきました。ありがとうございます。robot2さん、これはすでに250000回以上シャッターを切られたカメラです。ここで1000カットや2000カットシャッターを切ったとしても別に問題ないと思っています。愛茶(まなてぃ)さん、歩行速度と自動車というのはちょっと大げさかもしれません。同じレンズを使ったわけではないのですが、やはり合焦速度はだいぶ違うと思いました。DX機にはDXレンズ、FX機にはFXレンズというわけです。

 まあ、私は1年で25万回以上シャッターを切るような使い方はしていませんので、合焦速度なんてどうでもいいわけですが(連写速度もどうでもいいんですが)、根が俗物なので、わけもなく嬉しくなってしまいます。DX用のレンズをつけてクロップすると、11コマ/秒までいくと聞きました。

 いろいろやってみようと思い、今度はLVで遊んでみました。LVのままほったらかしたら、カメラがなんだか熱くなってきました。これがバッテリーの周辺だけではなく、全体が熱くなってきたので、逆に放熱がうまく言っているのかなと課、妙なところに感心してしまいました。そして特筆すべきは電池です。1時間以上LVで連写しては消し、また連写しては消しを繰り返していましたが、なかなか減りません。すごい電池ですね。

鳥撮りトリさん、私が主に使っているレンズは昔のF2につかっていたAiレンズが主です。最近購入したD7000ではなんとなく描写が甘いと思っていたそれらのレンズも、画素ピッチがフィルム並みに10ミクロン弱もあるD3sだとシャープに写りますね。 

高山巌さん、FX機はとりあえずF3で代用します。そして500円玉貯金箱を満杯にして、カメラやさんに行きます。

うさらネットさん、お酒をやめる秘訣など、ご教授ください。たばこは簡単にやめられました。しかしお酒(ワインですが)はどうしてもやめられません。週2本、2000円前後のワインをまず1000円前後のやつにして…などと考えています。

モンチッチVさん、触ってしまうとだめですね。若い頃、ガールフレンド欲しいよ〜と思ってた頃の渇望よりもひどい『重病』になってしまいました。

書込番号:13458816

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/04 18:56(1年以上前)

私の愛用しているD40のAF速度を歩行速度に例えれば、これは車かオートバイのスピード!

>>>>>>>>>>>>>

こんなところに引き合いに出さんといてくれまっか????
(BY D40つぶやき)

書込番号:13458942

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/09/04 19:30(1年以上前)

別機種
別機種

D40レンズキットとD3レンズキット?

D40とD3大きさ比較

NOSTRADAMVSさん、こんばんは

D3S触ってしまいましたか〜。
あの質感や操作性を知ったら、欲しくなるのは分かります。
かく言う、私もD40ユーザーですが、FX機はD3を使っています。
同じ画角と同じシャッター速度でもD3の方がD40よりブレないんですよね。

特にEN-EL4aのバッテリーのパワーは凄いです。
同じSWM搭載レンズをD40に付けたときとD3に付けたときでも速さが違います。
また、D40レンズキットのDX18-55mmF3.5-5.6GIIが小型SWMなので元々AF遅いんですが、D3に24-70mmF2.8Gだとその差に愕然とします。
D40のバッテリーのEN-EL9が7.4V:1000mAh、D70のEN-EL3が7.4V:1400mAh、S5Pro(D200と同じボディ)のNP-150が同じく7.4V:1500mAhですが、EN-EL4aは11.1V:2500mAhですからね〜。

勿論、AFカップリングを使ったAFレンズでも、私の持っているS5Proと速さ違います。

また、S5ProにバッテリーパックのMB-D200を装着したときよりD3の方が軽かったりします。

D3Sは高感度番長なので、D40と比べるとこれまた凄いかも?

五百円玉貯金頑張ってくださいね。来年はD3Sご購入の報告お持ちしています。
# 24-70mmF2.8Gも分も貯めてくださいね。
# もしかしたらボディはD4だっったりして・・・(^_^;)

# そう言えば、ウチも五百円玉貯金用の百万円貯まる缶買いましたが結局半分も貯まらないウチに缶切りで穴開けました。バキッ!!☆/(x_x)
# それで、買ったのはカメラ関係ではありませんが・・・

書込番号:13459098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/09/04 20:10(1年以上前)

  ・先日、近くの小学校運動場で、夕方から夜にかけての、640人参加の盆踊りを撮りました。

  ・機材は、
     ・D200+DX18-70/3.5-4.5G
        +ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S、
        +SB-800

  ・運動場の照明の関係もありますが、
   今迄欲しいと思わなかった、高ISOのカメラが、このときは、欲しいと感じました。
  ・かわいい3歳のお子さんの踊りの被写体ぶれを逆算すると、ISO値1万以上、、、、
  
  ・まあ、撮るのを諦めるか、または、
   単焦点レンズ(例えば50/1.4G、35/2.0Dなど)にでも、すればよかったかも。

  ・現行機では、ISO値が1万以上のフルサイズ判デジ一眼は、D3、D3S?かしら、、、

  ・しかし、大きさと重さと価格で、躊躇(ちゅうちょ)、、、(笑い)


>毎日500円玉を2枚放り込んでいこう。

  ・私も、フルサイズ判デジ一眼購入のための、貯金継続中です。

  ・残念ながら、この5年間では、二日間で500円玉ひとつです。(笑い)

  ・案外貯金が進まない原因は酒です。
   なにかお金のかかる趣味のひとつを落とさねば、、(笑い)

書込番号:13459242

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/04 20:17(1年以上前)

こんばんは。NOSTRADAMVSさん

僕もD3を使っていますが、とても使いやすいカメラでと思いますよ。

撮影していてもストレスを感じず爽快なリズムで撮影できますからね。

書込番号:13459277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/04 21:10(1年以上前)

電圧でAF速度かわってくるんですね。
キヤノンもそんな感じか。1系だけ速いってことか。

kiss 5D2 7 60Dあたりでしか比べたことなかったから
あんまり違いを感じなかったです。11V無理やり突っ込めないのかなw

書込番号:13459553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 D4シリーズになるとどうなるか?

2011/09/03 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 nukegonzouさん
クチコミ投稿数:425件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

皆さん、こんにちわ! 初めて書かしてもらいます。

D4がもうすぐ登場!と噂されているのになかなか発表されずに結構ヤキモキされている方多いのではないでしょうか。。

D2シリーズの場合、2003年11月(アテネオリンピック開催の前年)高速性能に特化したD2Hが発売され、その1年3ヶ月、2005年2月にその高画素版としてD2Xが発売されました。

高速系のD2H、高画素系のD2Xというカテゴリーが異なる2系統である意味よい住み分けできた感じでした。
その後、マイナーチェンジ版、改良型としてD2Hs(2005年3月)、D2Xs(2006年6月)が発売されました。(どこかのスレッドでニコンは○○sというセカンドバージョンを出して、
価格維持、販売促進をするからやり方としてはセコイという声を聞いたことがあります。。)

D3シリーズになると2007年11月に撮像素子をフルサイズに一新され、高感度特性に特化した
いろんな撮影状況に対応できるオールマイティー機であるD3が発売されました。
この時点でD2シリーズと異なり、ニコンのフラッグシップとして1台で統合されたのではないかと考えましたが、D3の唯一の欠点(?)であるカタログスペック的画素数の少なさを埋めるべく、D3Xが2008年12月に発表されました。

D3XはD3シリーズ(D3,D3s)の発展型、亜流型、高画素センサーを利用したスタジオ撮影、
風景撮影の特化したカメラだと勝手に解釈してます。。

皆さんはどう思われるでしょうか??

D3sの後継機としてのD4は最新技術を駆使して、高画素、高感度、高速連射をさらにパワー
アップして正真正銘のニコンのフラッグシップとして誕生するのではないでしょうか!

自分としてはD4の正式な発表はしてほしいような、ほしくないような中途半端な気持ちでいます。。(なぜなら、D3sを全然使いこなしてないからです。)

話はD2シリーズからですが、D1シリーズのことはよくわかりませんので、、悪しからず!

書込番号:13452888

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/03 12:11(1年以上前)

こんにちは
ニコンが フルサイズの新機種を出す限りは、市場に出ているカメラを超えるもので無ければなりません!
期待は この1点にあるのですが、ニコンはきっと私たちを満足させてくれるでしょう。

デジタル一眼も、ニコンの課題だと思います。
すでに、新しい市場が出来ていますので参入が急がれます。

ニコン担当者の皆様 頑張ってくださいね、資金をプールしてお待ちしています。

書込番号:13452991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 12:25(1年以上前)

そろそろFP(フォーカルプレーン)シャッターの最後のプロ機になりそうなので…
FPシャッター有終の美をかざってほしいですね♪

そのためにも

D4、D4H、D4X

の3機種体制にしてもらいたいものです

D4……フルサイズ1800万画素で超高感度画質
D4H…APS−C1800万画素で超高速連写性能
D4X…フルサイズ3600万画素で超高鮮明画質

D4がD3sの正常進化バージョンでオールマイティ

D4HはAPS−Cの利点を最大限に活かして連写スピードの追求、高速シャッターで1/16000、シンクロも1/500かな♪D300Sの後継機

D4XはD3Xの後継機で3600万画素まで達したらベイヤーセンサー特有の画素補間しない
3600/4=900万画素モードがあると面白いかもしれない

D4Hはやってほしいなああ…
グローバルシャッター実用化前に是非やって欲しい(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13453045

ナイスクチコミ!6


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/03 12:28(1年以上前)

>D3sの後継機としてのD4は最新技術を駆使して、高画素、高感度、高速連射をさらにパワー
>アップして正真正銘のニコンのフラッグシップとして誕生するのではないでしょうか!

感度向上は歓迎ですが、画素数はもうやめて!、といった所ですね。

フラッグシップ機とは要するに、メカの体育会的な才能の優れた機種、という意味です。従って、そういう才能が活きる機会、そうでない、他の才能が要求される機会を考慮すると、フラッグシップ機にふさわしいのは画素はそこそこで感度を優先したセンサーだと思います。

書込番号:13453055

ナイスクチコミ!0


スレ主 nukegonzouさん
クチコミ投稿数:425件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/09/03 13:18(1年以上前)

 robot2さん

早速のレスありがとうございます。

最低限、コアなニコンファンの願望を最大公約的にかなえるためにニコンさんの社会的使命というものはかなり大きいと思います。期待をこめて私はニコンを応援します!!

 あふろべなと〜るさん

早速のレスありがとうございます。

3機種体制・・・おもしろそうですねぇ・・
各人の使用用途によって選択肢があるのはよいことだと思います。。
特にD4HはD2Hの後継機として実現してほしいですね〜。
なぜなら、一番最初に買ったデジ1眼がD2Hだったから愛着があります。

 純素人さん


早速のレスありがとうございます。

自分自身はそういうつもりはないですが、巷では高画素信仰というのはかなり根強いかも知れません。それとフラッグシップの定義がかなりあやふやですが純素人さんははっきりお持ちですね。。


書込番号:13453236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/03 14:22(1年以上前)

こんにちは

D4早くみたいですね

世界陸上でテストしてたら良いですね

ニコンは報道関係が発言力が強いんですよね
てことは むやみに高画素にはしないでしょう
転送に時間がかかりますもんね

D1は 当時電子カメラと呼ばれて 価格も198万円とかしてたところに
60万円で今までのレンズも使える デジタルカメラとしてできたんですよ

フイルムだと 写す人 運ぶバイク便 新聞社で現像する人
これが一人で済むわけですから その便利さとコストを抑えられるので
普及したんです

てことは 報道関係が納得するEVFやミラーレスが開発されたら あっというまに変わって
しまうかもですね

でもD4はこのままいくでしょう

余談ですが D1はベースがF100という当時のNO.2のカメラでした

書込番号:13453455

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/03 14:30(1年以上前)

カラバリつければ(笑)

書込番号:13453481

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/03 14:39(1年以上前)

というのは冗談で、私、「S」とかって好きじゃないんです。
「S」ってD3にしろD2にしろD70にしろD300にしろ、既存の進化型でしょ?
だったら最初からそれで出せよっていうか、そんな感じ。
なので素、H、Xの展開、S否定。
で、新企画として「野菜不足のプロ達へ"お野菜カラー"で健康管理と新たなチャレンジを提案」も、お願いいたします。

書込番号:13453507

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/03 16:39(1年以上前)

D2は存在せず、D2Hが先で、あとからD2Xが出たのだ。

書込番号:13453914

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/03 17:00(1年以上前)

D2の場合はD2XとD2Xs、D2HとD2Hsとかでしたっけね。
D2XrとかD2Hgってのもありましたっけ?なかったでしたっけ?
なんか数字の後に2〜3個つくと、もう限界(笑)

書込番号:13453999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/03 17:57(1年以上前)

こんばんは。

もう、X(高解像度モデル)とS(昔はH、高速連写モデル)を分けるような商売やっていたら、
あまりヒットしないように思います。

統合モデル(高解像度・高感度・高速連写)でお願いしたいですね。

書込番号:13454204

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/03 18:45(1年以上前)

僕も統合モデル(高解像度・高感度・高速連写)で発売して欲しいです。

書込番号:13454405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 19:04(1年以上前)

>統合モデル(高解像度・高感度・高速連写)

むしろフルサイズでは統合モデルで出すのが難しいので
それに対する市場への回答としてD3&D3Xの存在の意味が非常に大きいと思うのだけど…

たとえば今度のソニーの新型2430万画素センサーのピッチでフルサイズセンサー作ると5630万画素センサーになるわけですが
低感度での高解像度画像は素晴らしいものが出来るでしょう
でも高感度画質が両立できると思います?
不可能ですよね?

画素数が多いと処理にも時間がかかりますし、バッファーも大量に必要…
しかも、高速連写、高感度が必要な報道、スポーツの分野なんかでは高画素は基本的には邪魔なだけ
APS−Cで1030万画素のピッチの2400万画素とかAPS−Cで770万画素の1800万画素くらいにしたほうが高感度画質ではAPS−Cに圧倒的に差をつけられるのでよいでしょう
フルサイズは3年毎にしか進化しないのだから差をつけておかないとすぐに追いつかれます(笑)

これだけ要求が細分化してきている状況で統合モデル(高解像度・高感度・高速連写)は
極めて前時代的な考えかたであり退化にしかならないのではないかな?

デジタル時代に1機種で済ませるということはフィルム時代で言えば
使えるフィルムが制限されるのと同じことですよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13454494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/03 19:35(1年以上前)

D3Xについては、ニコンが当初考えていたほど、売れていないようですよ。
センサーダスト除去機能も付いていないですし、14bit RAWにすると、連写性能が極端に低下してしまいますし、
それでいてあの価格でしょ、私も売れないと思うなぁ。

後継機の名称がD4だと仮定して、高解像度モデル5,630万画素ですか?
データハンドリングからして、ありえない仕様じゃないですかね。

キヤノンの1Ds Mark IVがなかなか出てきませんが、画素数は、16Mピクセルの1D Mark IVの倍として、32Mピクセル。
まあ、645Dが世に出て、このあたりの仕様の見直しがあったと推測しますが、
D3、キヤノン5D Mark II そして 1D Mark IVと使ってきたものとして、
24Mピクセル・10コマ/秒になるだけでも、統合機(今のD3XとSの統合)として十分ですよ。

あふろべなと〜るさんが最初に予想した、18Mピクセルの高速連写では、お値段が30万円だとしても要らないです。

フルサイズ24Mピクセル(APS-Cのα77が24Mピクセルですから、
実際は、もっといくでしょうし、最低でも24Mピクセルと予想します。)10コマ/秒
D3s並みの高感度、もちろんセンサーダスト除去機能付きで、実売50万円だったら即行で予約したいですね。

書込番号:13454609

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/03 19:54(1年以上前)

別機種
別機種

ピナレロドグマ。これで山もスプリントもいけます。

ツールドフランスも走ったベンスイフト選手の勝負バイク(テストにて)

あたしも統合モデル(?)が、いい。
SとかEとかXとかHとか、余計なもんくっつけないで、潔く一発で。

自転車も本当にすごい自転車は一発で山もスプリントもこなす。
そこそこな自転車は軽い山用とエアロのスプリント用の二発にばらす。
面倒だから一発で。

写真はD40(オー)で撮影。



書込番号:13454675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/09/03 20:24(1年以上前)

フラッグシップって売るために存在するんじゃない、存在するために存在するのです。

書込番号:13454790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 20:29(1年以上前)

>後継機の名称がD4だと仮定して、高解像度モデル5,630万画素ですか?
データハンドリングからして、ありえない仕様じゃないですかね。

あくまで技術的に可能という意味で書いただけですよ
現状ならせいぜい4000万画素にとどめるのではないかな?

だけどもD3Xが売れないのは画素数がたいしたことないくせに
全然高感度画質がよくないからでしょう…
1Ds3に比べてそこがしょぼすぎる…
結局は個性がはっきりしていない
高画素機は連写なんて求められていないのだから
次は風景、スタジオに特化してつくればよいと思う

結局今のフルサイズ機は(特にニコンの)フィルム時代で言えば
スポーツ、報道むけの35mmプロ機の性能と
風景、スタジオの中判カメラの性能が求められているので
それを全部ひっくるめて1機種ってなかなか難しいでしょう

スタジオなんて1コマ/秒でいいからとにかく高詳細に写したいとかなので

まあニコンにしては初めてそっちの分野でも使えるカメラをだすわけで
D3Xではなかなか難しかったのでしょうね

でもD3Xの失敗を踏まえてD4Xを出すのなら相当魅力的なのが出せると予想しています

フィルム時代なら個人の要求に合わせてフィルム選べば色々できましたが
デジタルだとそれが出来ないので、ボディでいくつか用意しないと難しい

個人の撮る範囲にあわせた統合機はあるていど作れても
スポーツもスタジオもOKな統合機は不可能でしょう…

自分なら…
超高感度番長なカメラがメインで、超高画質カメラをサブに使いたいとこだけども
自分のオールマイティに使うカメラなら超高感度の1800万画素フルサイズでだけでもOKかな
A3の印刷にそのまま使える2400万画素でもまあいいけども…

書込番号:13454809

ナイスクチコミ!3


スレ主 nukegonzouさん
クチコミ投稿数:425件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/09/03 23:11(1年以上前)

いろいろ方からレス頂きましてありがとうございます。

 拝読させてもらってます。

このクラスに求められています性能というのは、エントリー機・ミドルクラスには決してマネできないレスポンスの速さおよび高速性能と画質の高繊細さ・高画質という大きく2点に絞られそうです。。

この2点は二律背反的あるいはトレードオフ的な関係になるのでデジ1眼という制約の下では
よほどの技術革新がないと統合されないような気がしました...





書込番号:13455672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 23:47(1年以上前)

D3Sスレには初参加です。ショップのD3Sをみるのは今日で何回目だろうか。
私の用途からは、多分D3Sで十分だから、今買ってもいいかなと、かなりの決心で
ショップへ出向いたのだが、
速い動きが止まり、迫力たっぷりの自己満足写真の隣に、ほとんど同じ構図で、
何倍も精細な写真がある場面を想像してしまった。
とりあえず、貯金に徹します。
D4のβ製品がプロ写真家に評価され、それがフィードバックされた後、市販される。
そして、テレビの向こうのカメラマンが持っているD4を見ながら、オレのと同じだ、
オレの選択に間違いはなかった。と良いながらオリンピックを楽しむ自分を想像した。
私がカメラに求める大事な要素に堅牢性があります。優先度は非常に高いです。

書込番号:13455858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/09/04 03:21(1年以上前)

D1のベースはF5じゃ無いの??何てのは置いといて。
S、とかHとかXとか めんどいので。

D4は僕もこれ一台で何でもござれな、統合モデルにしてほしいな。

書込番号:13456354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/09/04 03:26(1年以上前)

書き間違いすいません
D1のべースはF100&F5 じゃ無いのでした。
すいません

書込番号:13456358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/04 03:30(1年以上前)

D1はF5の外装にF100のメカでしょう
(*´ω`)ノ

書込番号:13456362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/04 07:31(1年以上前)

おはようございます
D1のベース F5とF100と言われると 既にF5と100が兄弟ですから そうですね。って事になりますが

親指AF AEL のボタンも100の部品でした

機会があれば三台触ると分かりやすいです

でわ F5とF100ベースという事で
よ〜 ポン

書込番号:13456599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

大阪・ニコンプラザ

2011/08/15 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 

3000カットほどで、ブロワでは撮れないごみが付着し、大阪梅田にあるニコンプラザでLPFの清掃と点検をしてもらいました。対応が実に気持ち良く、点検清掃後は、何かしら動きも機敏になったような(これは純然たる気分の問題です)。

 昔のAiレンズを6本ほど持っています。時々それらをD3sに装着して遊んでいるのですが、どうも発色が今のレンズと違います。CPUつきのレンズだと、RGB測光をするらしいので、当然と言えば当然ですかね。もしかすると、そのRGB測光の情報から、絵作りの際にトーンカーブをRGBの情報に従って各色ごとに変えたりしているのでしょうか。

 もちろん発色のリアルさから言えば、CPUつきのレンズのほうがはるかにリアルです。それにしても、寝るときに枕元に置いていたりしますが、飽きの来ないカメラですね。今はかみさんに発見されるのが怖い。どなたか、D3sの上に張るD700のステッカーについての情報をお持ちではありませんか?もしそんなのがあれば、そのステッカーを上に張り付けておいて、『D700のバッテリーグリップを追加で買っちゃった』とごまかせるかも。寝る時枕元に置けるのは単身赴任の強みです。

書込番号:13376312

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/15 14:12(1年以上前)

>D3sの上に張るD700のステッカーについての情報
こんにちは
いま話題の、戦場カメラマンの渡辺氏は、キヤノンのカメラですが機種名、メーカー名は黒いガムテープで覆っています。
そのようにされて、マネをしたとでも仰られたら良いのでは(^^
単身赴任 御苦労さまです。

書込番号:13376602

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/15 15:11(1年以上前)

こんにちは。ホレーショさん

>D3sの上に張るD700のステッカーについての情報をお持ちではありませんか?

robot2さんが仰られるように黒いテープ(パーマセルテープ)で機種名とメーカー名を
覆ってみられては?
これだと流石に奥さんも分からないと思いますよ。

書込番号:13376761

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/15 15:13(1年以上前)

こんにちは。ホレーショさん

>D3sの上に張るD700のステッカーについての情報をお持ちではありませんか?

robot2さんが仰られるように黒いテープ(パーマセルテープ)で機種名とメーカー名を
覆ってみられては?

これだと流石に奥さんも分からないと思いますよ。

書込番号:13376769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/08/15 15:44(1年以上前)

>『D700のバッテリーグリップを追加で買っちゃった』とごまかせるかも。

ってかなり強引ですね。
「じゃあ下に付いてるヤツどうやって取るの?」なんて言われたら困りますね。
どうせムチャな事を言うならD700を下取りに信じられない値段でD3sを買った
と言っておいた方が今後もビクビクしないで済むのではないでしょうか??
                                             

書込番号:13376869

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/15 16:48(1年以上前)

ストロボがポップアップしないけど?

書込番号:13377102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/15 17:09(1年以上前)

こんにちは。

我が家の奥様は カメラのことは全く知らないので安心してD700とD3Sを購入し
外に連れ出しておりました。
私の場合は D3SとかD700と デカデカと 書いてあるストラップでした。
知り合いの方が ストラップを見て わざわざ奥様に すごいカメラ持ってるね? 
あれ50万位するんでしょ? と 親切に爆弾を投げ込んで くれました。
その後は それはそれは恐ろしい日々を送りました。
そんな不幸な人生を歩まぬ様、D3Sを安く買ったと伝えた方が 後々安心ですよ!!

ご無事をお祈りいたします。

書込番号:13377176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 

2011/08/15 19:13(1年以上前)

大変含蓄のあるRESありがとうございました。robot2さん、万雄さん、黒テープについては私も一応考えてみましたが、かみさんが手にとって、『あれ、なんかくっついている』なんて言って剥がし始めたら私はカメラを置いて逃げ出さなければならなくなるので、躊躇しております。
鈍素人さん、その点は大丈夫だと思います。かみさんはカメラにストロボがついていることを知らないと思うのです。
ブローニングさん、nozawanagooさん、やはり正直が一番ですかね。しかし今まで6週間ほど守秘義務を守って(?)D3sに関して隠しおおせています。正直に告白して、小遣いでも減らされたらことですし…悩みは深い。

書込番号:13377556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2011/08/16 15:00(1年以上前)

ホレーショさん こんにちは。

ホレーショさんのHNの由来が、イギリス海軍提督であるならば。。。

単身赴任からご帰宅される際、海軍らしく潔く!(^^;

夫「(明るい元気な声)ただいまぁ。。。(気持ちを込めて)あぁ会いたかったよ」
妻「(いぶかる様子)どうしたの?」
夫「いやぁね、世の中不思議なお方がいるもんだよ」
妻「??」
夫「このカメラね、前のD700というのと物々交換したんだよ(えれしそうに)」
妻「え!?こちらが高そうに見えるわよ」
夫「取引先の70歳前後の重役がね、衝動買いしてこのカメラ買って失敗したよ。重いんだよ。。。
  下取りに出すなどみみっちいことはいやだし、君さえ良ければD700ととっかえっこしないか?
  と言われてね(興奮ぎみに)、そんなにお望みなら。。。と応じたんだよ!(きっぱり)」
妻「と言うことは、貴男は得したことになるのね(満足そうに)」
夫「その重役は、君に使ってもらえば嬉しいとまでね(は、は、は、っは)」

全然潔くないウソばかりの会話でした(^^;

おどおどしたら見抜かれます!
くれぐれも大らかな態度で。。。幸運をお祈りすると共にD3sをお楽しみ下さい(^^ゞ

書込番号:13380865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2011/08/16 15:32(1年以上前)

追伸

(えれしそうに)→(嬉しそうに)

架空のその重役って?と話が先へ進んだら。。。

夫「カメラをやっていて良かったよ、取引先にも同じ趣味の方が多くてね。
  特にその方とはカメラ談義に花が咲いてと言うか、意気投合しちゃってね」
妻「ふんふん」
夫「ペンネームをホレーショにしている話をしたら、どう意味?って聞かれて」
妻「??」
夫「妻にホレーショですよ、なんちゃって(はにかんで)」

と進みます。。。

あ!HNをしゃべったら、奥様がPCで検索。。。この板の書込みまで辿り着かれたら。。

どうしましょう(笑)

ホレーショさんの楽しそうなお気持ちが感じられたため。。。失礼しましたm(_)m

書込番号:13380945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 

2011/08/16 16:44(1年以上前)

footworkerさん、ありがとうございます。なるほど!これは使えそうです。しかし、私のHNの由来はハムレットに出てくる優柔不断の男です。もちろん私も優柔不断で、かみさんの前で、きっぱりと演技をしとおせるか…
それにしてもD3sは良いですね。写真ではなく、カメラの愛好家になってしまいそうです。

書込番号:13381194

ナイスクチコミ!1


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2011/08/17 14:43(1年以上前)

D700が解る奥さんは騙せないでしょうというのが結論です。

また、表に持ち出した時にD3sのロゴにD700とステッカーか
何か張った状態で、ホレーショさん自身それで大丈夫ですか?
嫌でも周りの目を引く筐体ですから。

正直に申告して理解を得た方が得策です。

書込番号:13384899

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/18 08:21(1年以上前)

ホレーショさん曰く:
> 私のHNの由来はハムレットに出てくる優柔不断の男です。

ネルソン提督という、おおよそ優柔不断の正反対のホレーショもいますね (^^;

書込番号:13387735

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2011/08/20 06:48(1年以上前)

ホレーショさん こんにちわ。
枕元にカメラを置くくらい好きなんでしょうね。
でも 一点注意。
人が寝ると結構汗等をかいておりレンズ等はカビの原因にとてもなりやすいです。

できれば カメラ機材は 風通しの良い場所あるいは
専用の除湿庫に入れた方が良いですよ。

書込番号:13395215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 

2011/08/25 12:06(1年以上前)

 Grifon_MGさん、それから様々なアイデアをいただいた皆様。ありがとうございます。結局私は嘘をつき通せないような気がしまして、Grifon_MGさんのご忠告に従って正直に申告することにしました。ただしいきなりではショックが大きいだろうと思い、今はD700にバッテリーグリップを付けるとD700購入時の値段とグリップの値段より、今の(私の所有している:本当は所有していたですが)D700のショット数と同じショット数のD3のほうが安くなる、などとぼやいて見せています。

 ある程度ほとぼりが冷めてから(冷めるかどうか分かりませんが)、『結局中古のD3のほうが安くつくことが分かったので、こちらにしちゃった』と言う具合に持っていこうかと考えています。その頃にはD3sも貫録がついて中古で買ったように見えるでしょう。

書込番号:13416384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2011/08/25 16:54(1年以上前)

ホレーショさん こんにちは。

上であんなこと書込みましたが、やはり正直が一番ですね!

D3sを大事そうに持ってると、奥様がヤキモチ焼かれますので。。。

「お前の次に大事にするよ^^」という言葉を添えて下さい(^^ゞ

書込番号:13417198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/08/31 09:05(1年以上前)

 ・D3S、ご購入おめでとうございます。
 ・奥様は取り換えられませんので対応はくれぐれも慎重にお願い申し上げます。(笑い)

 ・すみません。スレ主さんにご質問です。横スレで申し訳ありません。

 ・ホレーショさんの、8/31付、「D3S レビュー」(拝見)のページから、
  プロフィール欄でご紹介のHP

  ホームページ: Syllogism

  を (私は、Google ”Chrome” のブラウザ(最新版にアップデート)使用ですが、)
  見ようとしてもどうしても見られません。

 ・何がおかしいのかしら、わかりません。もしどなたかお分かりで、
  お教え願えれば幸甚です。

書込番号:13440113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 Syllogism 

2011/08/31 09:27(1年以上前)

 輝峰(きほう)さん、おはようございます。誠に申し訳ないのですが、私がUPしていた写真のページはニコンが昔提供していた写真用のWeb Spaceでした。途中でNikon on-line galleryに変更になりましたが、なにがしかの作業が要求されたようで、面倒なので放置しておりました。どうやら自然消滅したようです。たぶん10年以上前のことだったと思います <m(__)m>

書込番号:13440161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

アウトレットで45万円。

2011/08/20 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 ホビオさん
クチコミ投稿数:99件

セールのDMが届いていたので御殿場プレミアムアウトレットへ行ってきました。

再整備品だと思いますが450,000円で販売されていました。セール中は商品2点以上購入で10%OFFになるので小物と同時購入で405,000円になります。

メーカー保証が3年間付いているのでお得感がありますね。

新機種の噂がある微妙な時期ですが、購入意欲のある方は検討してみてはいかがでしょうか?

私は指を咥えながら横目で眺めるだけでしたけどw

書込番号:13395455

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/20 09:21(1年以上前)

おはようございます。ホビオさん

再整備品が450,000円ですか。これは高すぎると思います。
メーカー保証が3年間付いているのお買い得ですけど・・・

僕ならばまず購入しないと思いますね。

書込番号:13395509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/20 09:30(1年以上前)

ホビオさんへ

おはようございます。

情報ありがとうございます。
>御殿場『アウトレットで45万円。』ですか!!整備済製品で、D3が27万円なので、バッファメモリ1万円、ゴミ取り1万円の29万円ぐらいで、D3sが、でてくれればなあとおもいます。

書込番号:13395538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/20 10:13(1年以上前)

お金持ちにしか買えない価格ですね。

書込番号:13395642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/20 11:27(1年以上前)

2点以上の縛りと言う話がありますが、D3sの中古だと、36-40万ぐらいですから決して極端な
値段ではないのですけどね・・・D4の噂も立っていますから、今手を出す機種ではないかな。
ニコンアウトレットは、中古相場をみて値段をつけている感があります。

バッファ増設サービスが終わってしまいましたから、D3バッファ増量かD3sを選ばないと
RAWでの連写枚数に限界ありですけどね。


>ひろジャさん
高い製品ではありません。
デジタル一眼レフを使ったことのない、君ごときがしゃしゃり出てくるところではありません。
40万そこそこで、一線のプロが使っている機種と全く同じ機種が使えるのですから、業務用の
道具・機械としては破格の安さです。ビデオカメラの業務用だと軽く500万・1000万という世界
です。

書込番号:13395887

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/20 14:30(1年以上前)

>お金持ちにしか買えない価格ですね

そうでもない。

書込番号:13396506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/20 15:58(1年以上前)

ホビオさん こんにちは。

5年月賦金利無しでも7,500円、私にはとても無理です。

借金無くなるまでにD5が出そうです。 

書込番号:13396789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/20 17:50(1年以上前)

お金持ちでなくてもカメラが好きなら出してもいいと思う方たちもおおぜいいらっしゃる

ひろジャくんはそのように考えているのならカメラに愛着がないのかね?

書込番号:13397158

ナイスクチコミ!5


スレ主 ホビオさん
クチコミ投稿数:99件

2011/08/20 20:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
レス下さった方、有難うございます。

>万雄さん
確かに45万円では高い気がしましたw価格.COMの最安値と比較しても割高です。セール期間の10%OFFが無ければ気にも留めなかったんですけどw

>あんそくさくさん
そうですよねw私なら30万円以下で買えれば無理してもほしいと思っちゃいますね。

>写歴40年さん
>>5年月賦金利無しでも7,500円、私にはとても無理です。

私は2年前に禁煙するまでヘビースモーカーでしたが、今ではそれまでの煙草代毎月15千円をカメラ貯金としてコツコツと貯めています。(笑

いつかはD一桁機を購入したいのでD4(D4s?)には間に合ってほしいと思っています。

書込番号:13397785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/08/21 09:02(1年以上前)

>お金持ちにしか買えない価格ですね。

モノへの価値観は人それぞれです。
数百万の車を買う人も少なく無い時代に50万以下のモノを買うのに『お金持ち』である必要は無いかと思います。
要はそのモノに自分として金額を出せるかどうかだけでしょう。
一つの趣味に三桁万円と言う出費は、良〜く計算すると、ごく普通な場合が多い事に気付くと思います。

書込番号:13399699

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホビオさん
クチコミ投稿数:99件

2011/08/21 15:49(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、こんにちは。

>一つの趣味に三桁万円と言う出費は、良〜く計算すると、ごく普通な場合が多い事に気付くと思います。

全くもって同感ですねー。
以前は海釣りに凝っていて、7年前に会社を早期退職するまでは毎月10万円以上使ってましたw

15年間で1800万使った計算になりますが特に後悔はしていません。

ただ、今思えばもう少し早くカメラに目覚めていれば機材を揃えるのが楽だったかな〜とw
(これってやっぱり後悔でしょかw)

書込番号:13401200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/22 11:04(1年以上前)

その45万円が出なくてD3sのCMOS載せたD700後継の発売を首長くして待つオイラが通りますよ。

貧乏が憎いわ(苦笑)。

書込番号:13404394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/22 14:36(1年以上前)

そんなにいじめなくてもいいのでは?

40万円は趣味としちゃ安いという意見も正しいでしょうが、昨今の不景気で趣味のデジカメに40万円は無理という人が多いのではと私は思います。

まあ金満「D一桁板」「ライカ板」でしょぼいこと書くと思いっきり叩かれますが。

書込番号:13404942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/22 15:44(1年以上前)

>ロッジ 岬めぐりさん

D700良いカメラですよ、20万前後と40万を越えるD3sと得られる写真の結果は、ほとんど
変わりません。グリップ+バッテリーのドーピングが出来ますから、なおさら差は少ない
のですけどね。ただ20万円の差が「どこにあるのか」きちんと認識しないと、無駄なもの
になりかねません。
D3ユーザーとしては、D3sに買い換えるメリットはほとんど感じませんが、むしろD700のゴミ
取り機能だけがうらやましい。

デジ一眼は持っていない、知ったかぶりと嘘をただのべつまくなしに書き続ける、ひろジャ
が出る幕ではないという話だけです。

書込番号:13405107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D3S ボディの満足度5 昔ライダー 

2011/08/24 21:02(1年以上前)

お邪魔いたします。

今の時点で40万も出して買われるのはちょっと・・・

来年にはニューモデルが出てくるでしょうから
それまで待たれて、40万を頭金に残りを分割にでも
されたほうが、いいんじゃないかなと・・・(*^。^*)

書込番号:13414093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング