


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster
連投ですが、体験版で問題発生。
ブルーレイディスクに編集した映像を出力しましたが、
液晶テレビ37V(フルHD、倍速対応)でPS3を使用し再生すると
明らかにスタンダード画質になっています。
それも、画面サイズが、16:9どころか32:9ぐらいに細長くなっています。
元の映像はCANON HF100またはHFS10の1920×1080 17Mの映像です。
PS3はテレビとHDMIケーブルで接続されています。
ハイビジョン画質にできないのでしょうか?
書込番号:10799653
0点

こんばんは。
Ediusを開始するとき「OHCI HDV 1080/59.94i」でプロジェクトを開始しましたか?
それと、PS3の映像出力は接続しているテレビの解像度に合ったHD設定になっていますか?
つまり、普通の市販のBDは高解像度で再生されていますか?
念のため確認なさってください。
ではー!
書込番号:10803940
0点

追加情報です。
こちらも参考になさってください。
「AVCHD 機器(含 AVCCAM カメラレコーダ)のプロジェクト設定について」
http://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000914.htm
書込番号:10806946
0点

返信ありがとうございます。
解決しました。PS3の設定でした。
しっかりとハイビジョン画質でした。
ってことは、今までスタンダード画質でPS3を楽しんでいたのか・・・。
>「OHCI HDV 1080/59.94i」
とありますが、自分は、フルハイビジョン映像なので「OHCI HD 1920/59.94i」を使っています。
アドレス内の「HQファイルに変換」とありましたが、
どれにすればいいのかわかりませんので、
今までどおり、変換しないでやりたいと思います。
まだ、体験版しかやってないですが、これで悩みはすべて解決したので、
購入することにします。
書込番号:10811068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


