『ハイビジョン画質』のクチコミ掲示板

EDIUS Neo 2 Booster 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Neo 2 Boosterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS Neo 2 Boosterの価格比較
  • EDIUS Neo 2 Boosterの店頭購入
  • EDIUS Neo 2 Boosterのスペック・仕様
  • EDIUS Neo 2 Boosterのレビュー
  • EDIUS Neo 2 Boosterのクチコミ
  • EDIUS Neo 2 Boosterの画像・動画
  • EDIUS Neo 2 Boosterのピックアップリスト
  • EDIUS Neo 2 Boosterのオークション

EDIUS Neo 2 Boosterカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • EDIUS Neo 2 Boosterの価格比較
  • EDIUS Neo 2 Boosterの店頭購入
  • EDIUS Neo 2 Boosterのスペック・仕様
  • EDIUS Neo 2 Boosterのレビュー
  • EDIUS Neo 2 Boosterのクチコミ
  • EDIUS Neo 2 Boosterの画像・動画
  • EDIUS Neo 2 Boosterのピックアップリスト
  • EDIUS Neo 2 Boosterのオークション

『ハイビジョン画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Neo 2 Booster」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 2 Boosterを新規書き込みEDIUS Neo 2 Boosterをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョン画質

2010/01/17 22:03(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster

クチコミ投稿数:772件

連投ですが、体験版で問題発生。
ブルーレイディスクに編集した映像を出力しましたが、
液晶テレビ37V(フルHD、倍速対応)でPS3を使用し再生すると
明らかにスタンダード画質になっています。
それも、画面サイズが、16:9どころか32:9ぐらいに細長くなっています。
元の映像はCANON HF100またはHFS10の1920×1080 17Mの映像です。
PS3はテレビとHDMIケーブルで接続されています。

ハイビジョン画質にできないのでしょうか?

書込番号:10799653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/18 20:07(1年以上前)

こんばんは。

Ediusを開始するとき「OHCI HDV 1080/59.94i」でプロジェクトを開始しましたか?
それと、PS3の映像出力は接続しているテレビの解像度に合ったHD設定になっていますか?
つまり、普通の市販のBDは高解像度で再生されていますか?
念のため確認なさってください。

ではー!

書込番号:10803940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/19 10:17(1年以上前)

追加情報です。
こちらも参考になさってください。

「AVCHD 機器(含 AVCCAM カメラレコーダ)のプロジェクト設定について」
http://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000914.htm

書込番号:10806946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2010/01/20 01:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

解決しました。PS3の設定でした。
しっかりとハイビジョン画質でした。
ってことは、今までスタンダード画質でPS3を楽しんでいたのか・・・。

>「OHCI HDV 1080/59.94i」
とありますが、自分は、フルハイビジョン映像なので「OHCI HD 1920/59.94i」を使っています。

アドレス内の「HQファイルに変換」とありましたが、
どれにすればいいのかわかりませんので、
今までどおり、変換しないでやりたいと思います。

まだ、体験版しかやってないですが、これで悩みはすべて解決したので、
購入することにします。

書込番号:10811068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/20 11:03(1年以上前)

解決してよかったですね。
プロジェクト設定については、私はほとんどがHDV(テープ)の編集なのでちょっと外してしまったようですみませんでした。
Boosterは家のQ6600マシンでもAVCHDをスムーズに編集できるので、不便を感じなければHQ-AVIに変換しなくてもいいと思います。
安定して使えるよいソフトだと思いますよ。

ではー!

書込番号:10812013

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo 2 Booster
カノープス

EDIUS Neo 2 Booster

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

EDIUS Neo 2 Boosterをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング