LVP-HC3800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1200ルーメン LVP-HC3800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC3800の価格比較
  • LVP-HC3800のスペック・仕様
  • LVP-HC3800のレビュー
  • LVP-HC3800のクチコミ
  • LVP-HC3800の画像・動画
  • LVP-HC3800のピックアップリスト
  • LVP-HC3800のオークション

LVP-HC3800三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

  • LVP-HC3800の価格比較
  • LVP-HC3800のスペック・仕様
  • LVP-HC3800のレビュー
  • LVP-HC3800のクチコミ
  • LVP-HC3800の画像・動画
  • LVP-HC3800のピックアップリスト
  • LVP-HC3800のオークション

LVP-HC3800 のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC3800」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3800を新規書き込みLVP-HC3800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

PS3で視聴されている方に、

2010/09/17 17:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

今現在HC3100(720P)にPS3を繋いで視聴しております。

720Pでも充分綺麗で不満がありませんが、ランプ使用時間が1500時間を超え、
ずいぶん前から交換ランプの準備を促す案内がでています。

交換ランプが定価で5万近くするようなので、この際HC3800に替えようか迷っています。

そこで気になっているのがDVDの画質です。
PS3のアプコン性能が優秀で720Pでは結構綺麗に映してくれるのですが、1080Pで映したら
画素が大きくなる分綺麗に映らなくなるんじゃないかと心配しています。

リビングにあるプラズマはDVD見れたものじゃないし、レンタル主体だからDVD視聴の
比率がBDに比べ多いので気になってます。

どなたか主観でいいので、参考までにお聞かせください。

書込番号:11924245

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/17 22:06(1年以上前)

別に気にする必要はないかと思いますが。
もともとがDVDは480iのデータですから、1.5倍に擬似補完するか、2.5倍したものを表示しているかの違いだけで、さほど変わらないと思います。
PS3の場合、特に破綻もフリーズもしないのでプロジェクタを変えたからといって画質向上は望めませんが、低下も心配ないかと思いますが。

書込番号:11925482

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2010/09/18 11:27(1年以上前)

ハブハブ1696 さん 早速のアドバイスありがとうございます。

<画質向上は望めませんが、低下も心配ないかと
そんなもんなんですかね。

BDの画質がわずか綺麗になるかわりに、DVD画質が大幅に悪くなるものと
心配しておりました。

御意見参考に購入を検討してみます。

書込番号:11928023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度5

2010/09/18 12:55(1年以上前)

 HC3100を見た事が無いので推測ですが、HC3800に替えても同じ大きさのスクリーンならDVDもだいたい同じ程度の画質ではないでしょうか?

 だいぶツタヤもブルーレイが増えましたけど、借りたい作品にBDが無い事がまだまだ多いです、一度間違ってDVD(アースという作品)を借りて見ましたけど、やはりBDからはかなり画質低下を感じます(PS3で再生)

書込番号:11928375

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2010/09/18 14:24(1年以上前)

ウニャPON さん こんにちは。

そうなんですよね〜
僕は月に20本くらい、まずDVDで観てから気に入ったものだけを
BD借り直したり、購入したりしています。

すべてBDで出たらいいのに。
でもDVD1作¥80-は安いですよね。

書込番号:11928648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/18 15:54(1年以上前)

BDも見るのならば、是非HC3800に買い換えてください。
1080pでのBD再生は別次元になります。
最大のメリットはHC3800の場合、スクリーンがワンサイズ大きく出来ます。
それだけでも迫力が違います。

私の場合以前HC3000を使っていましたが、90インチが精一杯でした。
でも720pの場合このサイズが綺麗に見える限界かなと思います。
現在VPL-VW85ですが100インチです。
1080pは余裕で綺麗です。

と言う訳で、インチサイズが変わってしまったため、表題のDVD比較は正確に答えられません。

100インチ1080pでのDVD画質と90インチ720pのDVD画質では、たしかに720pの方が良かった気がしますが、それを踏まえても余りある、けして後悔しない買い替えになります。

書込番号:11928950

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/18 19:34(1年以上前)

>画素が大きくなる分綺麗に映らなくなるんじゃないかと心配しています。

「画素が大きくなる」のではなくて、「画素数が多くなる」ので、
1080pは720pより精細な映像になります。

同じスクリーン・サイズであれば、当然画質は向上します。

当方は、日立PJ-TX200Jから本機に変えて、DVDはAVアンプのHDMI接続で
SONY BDP-S350(BDプレーヤ) と Pioneer DV-800AV(DVDプレーヤ)で、
視聴していますが、明らかにより高精細にアップスケールされています。


書込番号:11929823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/09/19 23:21(1年以上前)

小生、HC3800への入力機器としてPS3以外にBW800、BW850、BWT2000を使用しています。
(1080p再生)
小生はそれ程、眼力が有るほどでもないのか、ブルーレイ再生はどれも満足できる画質で、はっきりと画質の違いは
判らないのが正直な感想です。

でもDVD再生については、PS3の再生はBW800、BW850を明らかに上回っており、BWT2000は3D再生の為に
購入したのですが、DVD再生においてもPS3を上回ってくれると期待しました。

しかしながら、やはりPS3の方がBWT2000よりも綺麗な再生画面で、結局DVD再生は必ずPS3を使用しています。
特に字幕の文字の滑らかさが顕著に判ります。
あくまで私の主観ですがご参考までに。

書込番号:11936629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/20 01:11(1年以上前)

PS3の旗

4010の旗

4010の兵士

PS3の兵士

taku_kouさん 今晩は(^^ノシ

HC-3800を使用しておりプレイヤーはPS3とデノン4010UDの両方
を使っている宝くじ当てたいと申します
UPした写真ですが、「旗」は動画のまま撮影し「兵士」はポーズボタン
で一時停止した状態で撮影しました

スクリーンはキクチの100インチビーズタイプを使用しています
正直、定価25万円のプレイヤーと2万9千円のPS3でDVDの画質に
違いを感じるか?と聞かれると「感じません」としか返答出来ません(^^;
消費電力やファンの騒音もかなり改善されていますので
専用プレイヤーと比較しても見劣りする点はないかと思います

レジューム機能やBDライブの利用にPS3のビデオレンタル・DMMの映像配信
などの「これからさらに便利になるサービス」なども含めて考えると
選択肢はPS3のみかなーとか考えてしまいます・・・・・

ちなみにPS3は初期型20Gタイプから最新の2500Aに買い換えてあります
騒音・発熱にレスポンスと全て良くなってる気がします
音についてはHDMIで最新のAVアンプにつなぐと・・・・無敵?

書込番号:11937240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/20 06:55(1年以上前)

すいません(^^; レス主さんの質問に答えていませんでした

HC-3800に買い替えてもDVDは綺麗に見えるか?についてですが
「十分綺麗です」
自分も今年の初めまでプラズマTVを所有していてDVD画質には
がっかりしていましたが、PJではそんな心配はいりません(^^v

UPした写真もDVDの映像です〜。

書込番号:11937840

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2010/09/20 23:01(1年以上前)

かいとうまんさん、sinipercaさん、デジタルおたくさん、宝くじ当てたいさん、
こんばんは。

みなさんの判りやすい説明と真摯なお答えに感謝です。
ほとんどのご意見で画質低下の心配はなさそうですね。安心しました。

ちなみに僕のシアター環境は、100インチ・ビーズで部屋幅いっぱいでインチアップは限界、PJは4代目。音響はパイのVSA-AX4AH(テカテカ黒がいやだった)にB&WのCDM-NTシリーズで7.1ch組んでいます。ほんと毎日楽しいです。
今日は再販で安くなったプライベートライアン買ってきました。スバラシイ、

しかしながら、最近スクリーンの歪みが大きくなってきていて、パンするシーンでは惨いことになりつつあります。もう15年ぐらいになりますのでこちらのほうが優先かなあ?

ああ、今年の秋は悩ましい・・・

書込番号:11942571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 23:47(1年以上前)

15年位前のスクリーンですと、もしかしたらモアレが発生するかも知れません。

10年位前のホワイトマットを使っていますが、HC3000までは問題無かったのですがHC3800に変えたところモアレが発生しました。最初は原因が分からずハードの不良を疑ってしまいました。

必ず出るとは限りませんが、一応ご参考まで。

書込番号:11948367

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2010/10/20 18:35(1年以上前)

とうとうHC3800購入しました〜。

みなさんのご意見参考に踏ん切りつけました。
実にスバラシイ。これだけ向上するとは想像以上でした。
懸案のDVD画質もむしろ良くなったように思います、
気がつかなかったところが見えるようになりましたので。

うれしい誤算がひとつ。
前のPJではリアルモードとかで小さくしか映らなかったアスペクトのDVD(まだBDになっていない)が、歪みなくフルスクリーンでよりハッキリ投射してくれました。感激です。

背中押してくださった皆さん、ありがとうございました。

それから Zeta Sagittarii さん
そんな事があるんですかね?注意していたいと思います。

書込番号:12089363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/26 14:44(1年以上前)

taku_kouさん おめでとう御座います(^o^ノシ

こちらはやっと設置の変更その他セッティングが
完了しました。
ビーズのスクリーンにHC-3800なら少し明るい
部屋でも楽しめますね!

書込番号:12117746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ど素人なのですが、、

2010/09/09 14:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:2件

テレビを持たない私はデスクトップPCで映画と音楽を楽しんでいたのですが
5.1chのサウンドシステムを活かすため、CPがよいプロジェクタをずっと探していました。

ど素人であまり細かい内容を気にせず、ユーザみなさんの圧倒的な高い評価に
感激してLVP-HC3800を昨日発注しちゃいました。
もう到着まで本当にわくわくしてるのですが、
とても重要なことが発覚しました。いろいろな書き込みやサイトを見てると
接続はHDMIがお勧めとあったのですが、私のPCにHDMIの端子が確認できませんでした。
そういった場合HDMIをパソコンに接続する術はあるのでしょうか。。?
ない場合はアナログRGBで我慢するしかないのでしょうか。。?

LVP-HC3800をアナログで接続した場合の画質も非常に気になるところです。

ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると大変助かります。
ど素人な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:11883443

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/09 14:28(1年以上前)

パソコンの機種は???

デスクトップなら、場合によりVGAの増設も可能かも。

書込番号:11883492

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/09 14:35(1年以上前)

DVIがあればDVI-HDMIケーブルで繋げますが、それもないとしたらグラボ増設or交換するしかないでしょうね。メーカーPCだったらそれも無理かもしれませんが。

HC1100は所持したことありますが、その時はD-subだろうとあまり大差なかったように思います。AV信号(720p/1080i等)のスケーリング表示でも(ボケはしますが)TVなどより粗は目立たない印象でしたので、それほど問題にはならないかと。

書込番号:11883511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/09 15:44(1年以上前)

barnstormerさん こんにちは(^^ノシ

HC3800のユーザーでPCもアナログで接続している
宝くじ当てたいと申します
接続解像度は1360×768でリフレッシュレートは60Hz
です
ブラウザにメール等はこの解像度でも十分です
PCで「ニコニコ動画」なども視聴していますが
十分綺麗に見えます
ただ、PCに地デジチュウナーがあって
ハイビジョンでの映像やBD・DVDを楽しみたいので
あればやはりHDMIでの接続がベストだと思います

最近は漫画もPCで見てますがこれをPJで見ると凄いです
100インチで読む漫画・・・・・目が疲れます

設定画像もUPしているので「投稿画像」のタブを
クリックして見てください

書込番号:11883751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/09 16:00(1年以上前)

お持ちのPCの映像出力端子により可否が決まります。
○DVI(市販のDVI・HDMI変換ケーブル使用)
×D-sub(アナログ信号で不可)

書込番号:11883809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/10 09:39(1年以上前)

睡 蓮さん maybexさん 宝くじ当てたいさん 満腹 太さん 

早速のアドバイスどうもありがとうございました!

自宅に戻りPCを確認したところDVI端子がついてましたので
これからDVI-HDMIケーブルを買いにいきたいと思います。

待ち遠しいです。

書込番号:11887213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルについて

2010/08/16 00:23(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:6件

このHC3800に付属の電源ケーブルて何mのケーブルが付属しているんでしょうか?
天吊にしたいんだけど、コンセントまでは距離があるし、マンションなので配線工事とかもできないし
電源ケーブルとかを長尺ケーブルとかに交換できるのでしょうか

書込番号:11768269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/08/16 00:36(1年以上前)

付属の電源ケーブルは約180pありますm(_ _)m

書込番号:11768316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 LVP-HC3800 色カブリありませんか?

2010/03/01 13:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

先月の始め頃、都内某店で購入したLVP-HC3800ですが、
画面上部中央より少し右側から画面中段右端へ赤の色カブリが出ていて、
初期不良交換となりました。(ロット番号171*番)
交換された固体にも上記同様の色カブリが出て(ロット番号171*番)再度交換となりましたが、
再交換された固体にもまた同様の症状がより強く出ていて困っています。(ロット番号184*番)です。
三菱のサービスの方も良い方で、誠意を持って対応して頂いていて恐縮なのですが、
その事での連絡や機器の再設置など少々疲れました…。
サービスの方の話では、個体差はあるが多少の色ムラは出るとの事…。
ですが、製品の仕様として諦めるにはかなり強烈な色ムラで、
白色のシーンが部分的にピンクっぽくなる程…。
サービスの方も一緒に確認し、またの交換にも返金にも対応するとの事ですが…。
購入前に使用していた2010より精細でパンチのある絵は気に入っているのでとても残念です。
他の地域で購入された方や、ロット番号の大きく違う個体をお持ちの皆さんはいかがですか…?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11016512

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 01:03(1年以上前)

うーん。うちも同程度の色ムラ(色カブリ?)はありますね。
グラデーション(ムラ)の掛かり方がちょっと違いますが。
ほぼ同じ程度ですかね。

書込番号:11025230

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 01:17(1年以上前)

>つまり御指摘の通り光学系の不良と思われます。

パネルの発光ムラだと思いますけど。
あたりがよければムラが少ないだけかとおもいます。
液晶ドットがけと同じように、パネルの製品品質としては正常の範囲内なのでしょうね。
メーカーがクレームに対応しているのは、ありがたい事です。

か〜のさん所持のも、近いレベルのムラは認められますよね。
右から左の方向へ綺麗に変化するので、気持ち許せるムラの出方ですかね。
ムラの色見は、ランプパワーとか設定値(コントラストとかガンマ等の設定)によって変わるでしょうか?

書込番号:11025294

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 01:56(1年以上前)

詳しい事は解りませんが、
この赤カブリの固体が、Haro!さんのおっしゃる「パネルの発光ムラ」で製品品質としては正常の範囲内だとしたら非常に残念です。
冷たい雪のシーンが暖かそうな薄紅色になってしまうのでは、映画の楽しみも半減してしまいますし…。
ところで「パネルの発光ムラ」のパネルとはどんな働きをするものなのでしょうか?説明されても解らないかもしれないですが一応知りたくて…DLPはランプ光を極小鏡で反射させる物と聞いていたので…。
アーチ状に個を描いて掛かる赤色から、私はてっきりカラーホイールの不具合やランプその物などの光学系が原因かと想像していました。

書込番号:11025397

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 02:12(1年以上前)

色味(色温度の事?)はコントラストの設定値で変化しないように思います。
ランプ強なら照度が上がるのと共に赤カブリが強調されたりしますが…。
ガンマ設定を変えれば赤カブリ部分の色味(色温度)は変わります。

書込番号:11025422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/03 18:51(1年以上前)

私もパネルの発光ムラかとも思ったのですが、DLP方式の場合は
赤・青・緑のフィルターで時分割した単色を順番にマイクロミラーで
反射しているだけですよね。
ですから赤が強いと言っても、その瞬間しか赤は来ていないので
どうなるのか良くわかりません。

ところで5244さんと、か〜のさんの投稿写真のシーンなのですが、モデル
は違うのですが、良く似たシーンですね。
HIVI CAST等の調整ソフトでしょうか?
もしHIVI CASTでしたらご感想を教えてください。
価格が高いので、見合った内容なのか気になっております。

書込番号:11027817

ナイスクチコミ!0


か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度4

2010/03/03 22:09(1年以上前)

>>Haro!さん 
えっとですね、ムラですけど肉眼では全く分かりませんよ。貼り付けた画像で見えるのは携帯カメラで撮ったので見えるんです。最初は、虹が画面に数本発生したりしてなかなか上手く取れませんでしたが、やっとマズマズ撮れた写真がコレなんです。

>>デジタルおたくさん 

>>良く似たシーンですね。

その通りです。5244さんの画像は、ハイヴィ・キャストで私のは、スーパーハイヴィ・キャストです。違いはDVDかBDの違いです。内容は似たようなものですがスーパーのほうがさすがにキレイです。画像調整には、もってこいの商品だと思いますよ。たまにヤフオクで安く売ってますね。私は、発売前に予約して購入しましたけどorz


撮影に失敗した画像も貼り付けときますね。

書込番号:11028749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/03 22:40(1年以上前)

か〜のさん。ありがとうございました。
やはりSUPER HIVI CASTでしたね。
自分でもなぜピンと来たのかなあと考えていましたら、HIVI誌で時々
使われていたためと思い出しました(笑)。

5244さん。
その後はいかがでしょうか。ここでの書き込みにもありますように
「仕様」ではなく「不具合」だと思います。
返品しても代替候補機種が無いようでしたら、メーカーでの正常確認品を
届けてもらうようにお願いされると良いと思います。

場合によってはここでのサンプル映像を三菱の方に見ていただけば
客観的に判断できると思います。
もっとも、ここでの比較画像を見ないと認識しないほど三菱もボケ
てはいないと思いますが(汗)。

書込番号:11028965

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 23:47(1年以上前)

まあ、PJなので、中央が明るくて周辺にいくと色がやや変わるというのは
直せませんしね。程度もんでしょうか。気づくまでは幸せだったというのは
よくありますね。ある日を境に不幸になります。

私はあの境界を、幸せの境界線と呼んで恐れます。

生き抜くためには、鈍感力が必要な事を、つくづく痛感する日々です。

書込番号:11029493

ナイスクチコミ!0


butisanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 09:14(1年以上前)

5244さんその後どうしましたか?私も2月にこれを買い同様の症状があり買ったことを後悔しました。私は LVP-HC1100を使っていたのですが、フルハイビジョンが欲しくなりSONYのVPL-HW15とこちらで悩みこちらを買いました。しかし設置して画像が出たとたん画質の悪さにがっかりしました。デフォルトでは画像全体に赤みが乗り雪景色も、白いシャツも、字幕もピンク色。黒浮きもLVP-HC1100より明らかに悪く、画面全体に色むらがあり天釣状態で右側が青味が強い寒色系、左が赤みが強い暖色系特に中央左に赤みが強い部分があります。そして画像にどこかしまりが無く、LVP-HC1100の方がくっきりして立体感を感じます。色々調整しました。色あい、色温度。ガンマ等調整しても効果なく、数日色々トライしてメニューの中にアドバンスメニューというのがあるのを知り→カラーマネジメント→カラー(赤)のゲインと飽和度をそれぞれ-2.-3と調整したところかなり見られる画像になりました。色むらは若干残りますが、価格が安いのでこんなもんかなと思います

書込番号:11030724

ナイスクチコミ!0


か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度4

2010/03/04 14:16(1年以上前)

 どうも当りはずれがあるようですね。私のは運良く当りだったみたいです。

製造番号は、111○です。不具合がある方は、しつこくメーカーにクレームを入れることだと思いますけどね。諦めないで下さい。高画質が勿体無いです。

書込番号:11031673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/04 19:44(1年以上前)

全白その1

全白その2

モノスコパターン

今晩は。
ちょっと時間がありましたので、私のHC3800の画面を写してみました。
デジカメのホワイトバランスがオートなので写すタイミングによって色味が
違うので2枚アップします。

もう一枚は以前にAVレビュー誌の付録にあったテストディスクからモノスコ
パターンを表示させたものです。
実際の映像では、良く観察すれば天吊り状態で右側になだらかに青みが生じて
いますが、実使用上は全く問題ない程度です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:11032984

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 20:48(1年以上前)

皆さん貴重な情報をありがとうございます。

程度の差こそあれ、どうやらこのトラブルは私だけでは無いようですね。
製品の質にメーカーでも把握しきれていない大きなバラつきが有るのでしょう…。

私の個体の場合は、私には到底納得できる代物では無いので、もう一度サービスの方とお話しするつもりです。(この製品で2010の720Pの環境から1080Pの環境に変える為、この3800と同時にBDレコーダー&BDプレイヤーも購入してしまったので後戻りが出来ないのです…。)
いわゆる「アタリ」を引いた方がいらっしゃるなら、同じ商品で「ハズレ」なんて納得できません。(程度の問題もありますが…。)

そこでロット番号が重要です。なにか「ハズレ」の番号に関連性があればメーカーの方とも話しやすいので…。

引き続き、ロット番号と製品の状態の情報をお待ちしています。
みなさんよろしくお願いします…。

書込番号:11033370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/04 21:33(1年以上前)

どうしても両者共に満足できるロットが入手できないようであれば、三菱さん、差額なしで
LVP-HC6800 と交換してくれませんかね〜。

書込番号:11033646

ナイスクチコミ!0


butisanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 00:34(1年以上前)

5244さん、私の機種のロットNO.は174●です。良好な機種も存在するので、どうも連続して生産された一部のロットに何らかの異常が発生していると思われます。出荷時に検査はされているでしょうから、たぶんメーカーでは許容範囲なのでしょうけどもっとユーザーの立場に立ってほしいですね。調整不良か、組み付け不良か、一部のパーツの不良や性能バラツキ等。発売初期はどうしても何らかのトラブルが多いですね。もう少し待てば良かった。もしかするとランプ交換で改善されるのではと淡い期待をしています。

書込番号:11034922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2010/03/06 15:22(1年以上前)

どのようなスクリーンをお使いですか。

「カラーシフト」の可能性はありませんか。

書込番号:11042519

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/06 21:14(1年以上前)

「カラーシフト」…?
初めて聞きました。すみません教えて下さい。お願いします。

ちなみにスクリーンはOSのピュアマット2です。

書込番号:11044426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2010/03/16 15:08(1年以上前)

だいぶ時間が過ぎましたが解決しました?

もう調べてお分かりになっていると思いますが、カラーシフトというのはスクリーンのゲインが高かったり、光沢があったりする場合に同様なことが起きる現象です。
ですのでどんなスクリーンをお使いなのか聞いたのですがピュアマットのような低ゲイン、マット系のスクリーンならカラーシフトの可能性は低いですね。
しかし最近の超高輝度なプロジェクターで、全白のような特殊な信号を入力した場合に絶対に発生しないとは言い切れないかもしれません。
もし購入店にキクチのWMAが展示してあるようでしたら一度投射して確認してみるといいかもしれません。
本体を何度も交換したのに解消されないということでしたから一つの可能性として申し上げました。

それからあるショップの掲示板に同様の相談が寄せられています。
その相談についてショップの回答があります。
一度検索して確認してみてください。
私はその回答には納得していないのですがね。
下のリンクから入って、記事検索で「hc5500」をキーワードにして「過去ログを検索」で確認してみてください。

http://www4.rocketbbs.com/741/ippinkan.html


参考までにピュアマットの宣伝文句を載せておきます。

「★ピュア・マット plus★いつまでも忘れない、心に残るワンシーン。そんなワンシーンが人にはあります、心の中にあるその美しいシーンは、何も足さず何も引かない、そんな自然さを求めたい・・・。自然な美しい映像は、映画の魅力を更に高めます「ピュアマット 」の技術を継承し、スクリーンとして背面のダークグレーコートの着色をブラックコートに変更し、「ピュアマット plus」としてラインナップホットスポットやカラーシフトの原因となる「光沢」を抑えるために、ピュアマットは繊維の中に酸化チタンを配合。繊維の光沢を抑え光の完全拡散を可能にしましたスクリーンの組織的綾線と固定画素プロジェクター画素線との干渉で起こるモアレ。ピュアマットは、綾線がハッキリしない物を選択し、更に経緯糸のつくる組織をランダムに織り合わせ、モアレを極限まで抑えることに成功窓の前にスクリーンを設置すると、窓からスクリーン背面に外光が当たり、スクリーンに投影される光が相殺され、コントラストに影響が出てしまいます「ピュアマット plus」は、光吸収が一番有効なブラックコートを採用し影響を最小限に抑えていますピュアマットは繊維織物であり、環境に与える負荷がより少ない素材、ISO14001を取得しています(地球環境保全活動)」

オーエスのサイトから
「ピュアマットは、環境にやさしいブライトダル合繊を主とした繊維を、綾織で編みこんである特殊なスクリーン生地です。皺による映像への影響が少なく、ホワイトマット生地でしばしば問題となる干渉縞「モアレ」の現象が出にくいことも特徴です。また、ホットスポット、カラーシフトの問題も解消され、自然な映像を映し出すスクリーンです。
  整った環境で、本格的に映画を楽しむためのスクリーン、それが「ピュア・マット」です。」

書込番号:11094095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/20 17:30(1年以上前)

このスレ、大変参考になっております。

先日、LVP-HC3800を購入したのですが、スクリーンに映した所、ピンクにはならないのですが画面半分が薄水色になります。
たぶん、同じような症状なんでしょうねぇ・・・。
製造番号は159●なので、スレ主様とは番号があまり近くありません。
こちらも初期不良だとすれば、交換と修理のどちらが確実かを考える事になりそうです。

書込番号:11114056

ナイスクチコミ!0


butisanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/09 15:16(1年以上前)

その後しばらく色むら、赤色かぶり状態のHC3800をがまんして使っていましたが白っぽい場面でのピンクかぶりがストレスになりがまんできなくなり、購入先に問い合わせ別のロットと交換してもらいました。しかし残念ながら程度は軽症ですが全く同様の症状があり閉口してます。さすが中国製、コストダウンのしわよせの結果ですかね。性能はすばらしいと思いますが基本画質が全くだめです。明るくて色味は豊富で鮮やかですがモノクロ映像がすっきりと美しく表示できません。濃い発色が多い映像は迫力がありますが、薄い色味が多い映像は色むら色かぶりのため色味が安定せずカメラ映像が左右に移動したりすると左右上下で映像の色味が微妙に変化し、かなりのストレスになります。高画質を期待し購入される方は必ずどこかで視聴してから確認されることをお勧めします。ちなみに天地を返すと、色むら、色かぶりも逆になります。それとスクリーンは関係ないようです。どんなに調整しても色むら、色かぶりは消えません。

書込番号:11209179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/07/01 14:52(1年以上前)

HDMIケーブルが怪しい気もします。何メートルでしょうか。
2メートル以上はそれなりの品質のケーブルでないと異常が起こる
場合が少なくありません。

書込番号:11568686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ買いたいのですが、

2010/06/05 19:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 youzou36さん
クチコミ投稿数:24件

板違いなのですがあちらの板人気が無いのでこちらに来ました。
ソニーのVW85が欲しいのですが、なかなか値段が、下がってこないのですが秋の新型が出る前に30万前半になる事って無いのでしょうか?アバックのアウトレットにて今39万なのですが、このまま売れなければどの辺りまで価格を、下げて来るでしょうか?皆様の経験上の予想価格を、お願いします。
又ここのクチコミを見てHCー3800はコストパフォーマンス抜群の様ですね。残念ながら自分は、レインボー見えてしまうのですが、フルHD DLPがこの価格帯とは720Pユーザーの自分からしたら、驚愕です。次の機種が3台目
になるので、少ない小遣いを貯めてやっと中級機種が買えそうなので、VW85狙いなのです。HD550も気になるが、、、是非色んなアドバイスをお願いします。

書込番号:11455947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/05 19:35(1年以上前)

待てるなら待ちましょう。
前の機種を下取りに出すとか 色々工面される方が・・・・。

書込番号:11456073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/06/05 22:04(1年以上前)

1円下げ合戦が1ヶ月続くようなら限界かもしれないですね。
下げるのを待っててもいいんですが、値段変更している店の名前をチェックしてくださいな。
争っていた店の名前が消えだしたら値段競争がひとまず終わりかけているので上がる可能性が出てきます。
この手の商品は大手でもない限りまず在庫を溜め込まないので、それぞれの在庫は少ないはずです。

1週間単位でチェックして値段が下がりつつあると見たら様子見でまあ、間違いはないかと。

書込番号:11456791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画質メニューの設定値を教えてください。

2010/05/11 03:42(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:4件

私はシャープのZ3000(720P)ユーザーで、打込角の差が大きいのと今後主流になっていくであろう3DPJの動向様子見で買い控えていましたが、AVACで何度か視聴しているうちにどうしても我慢出来なくなって遂にHC3800を購入してしまいました^^設置は何とかなりそうですし。
今週中に届く予定なのですが、どうも興奮しているのか寝付けず書き込んでる次第ですw

本題に移ります。既にHC3800を所有されている方にコントラストやブライト、ガンマ等々の設定値を「俺はこうしているよ」とか「私のお勧めはこうゆう数値」というのを教えて頂きたく存じます。

私も一応DVDのHIVI-CASTは持っているのですが、設定時に参考にさせて頂きたいなと思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11345865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/12 20:00(1年以上前)

やや傾け

こんばんは、映像設定は「シネマ」でコントラスト+5
ブライト-10です。
この商品は去年の12月から使用していますが
素人なりに画質調整をしてみましたがよく分からず
挫折しました。

個人の感想と断った上で書き込みますが
画質調整よりもスクリーンを選ぶという方法も
ありかと思います
真っ暗な室内が理想なんでしょうが、それでは目が疲れるし
そこそこ明るい部屋で見たいので
ビーズタイプのスクリーンを使用しています
ただ、ビーズタイプは普通に見てしまうとギラギラして
目に来ます・・・・
マットタイプは光にめちゃ弱いし・・・なので
家ではビーズタイプを少し傾けて使用しています。
(写真参照)
こうしたらギラギラなしで光に強い視聴環境が出来ました。

書込番号:11352317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/13 23:50(1年以上前)

宝くじ当てたいさん
レス頂き有難うございます。

おかげさまで昨日HC3800が純正の高位置設置金具と共に届きまして、視聴位置の後ろにある可動棚に設置しました。
が、どうも左右画面端の長さが合わずで納得いかず、やり直してを繰り返して夜中の午前3時40分頃までかかってしまいました。
前機種は4点キーストン補正があったので楽でしたが、こちらはレンズシフト無しの台形補正のみですので大変ですね〜さすがに疲れましたw

さてスクリーンに関してですが、KIKUCHIのホワイトマットアドバンスを使っていて窓のない専用の暗室シアタールームなので、発色はいい感じです。明るさもこの機種はランプ低でも900ルーメンあるそうですし(購入前に三菱に確認しました)、実際に使ってみて低モードでも十分ですね。

ただ、宝くじ当てたいさんがなさっている様ににスクリーンを傾ける方法は面白そうですね。
私も台形補正(-1)を使っているとおり、ランプ光とスクリーンが垂直じゃないですし、合わせるためにやってみるのも一考かと思いました、アドバイス有難うございます。

肝心の設定値の方はこれから色々試してみて追い込んでいきたいと思います。
でもガンマカーブやカラーマネージメントの詳細設定までは自信ないです…そこはデフォルトかなぁ。
SUPER HIVI CASTがあればそこまで出来るのでしょうかね?それなら即買いなんですけど。
まぁまずはDVD版でがんばってみます。

書込番号:11357425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LVP-HC3800」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3800を新規書き込みLVP-HC3800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3800
三菱電機

LVP-HC3800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月20日

LVP-HC3800をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング