LVP-HC3800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1200ルーメン LVP-HC3800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC3800の価格比較
  • LVP-HC3800のスペック・仕様
  • LVP-HC3800のレビュー
  • LVP-HC3800のクチコミ
  • LVP-HC3800の画像・動画
  • LVP-HC3800のピックアップリスト
  • LVP-HC3800のオークション

LVP-HC3800三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

  • LVP-HC3800の価格比較
  • LVP-HC3800のスペック・仕様
  • LVP-HC3800のレビュー
  • LVP-HC3800のクチコミ
  • LVP-HC3800の画像・動画
  • LVP-HC3800のピックアップリスト
  • LVP-HC3800のオークション

LVP-HC3800 のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC3800」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3800を新規書き込みLVP-HC3800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ買いたいのですが、

2010/06/05 19:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 youzou36さん
クチコミ投稿数:24件

板違いなのですがあちらの板人気が無いのでこちらに来ました。
ソニーのVW85が欲しいのですが、なかなか値段が、下がってこないのですが秋の新型が出る前に30万前半になる事って無いのでしょうか?アバックのアウトレットにて今39万なのですが、このまま売れなければどの辺りまで価格を、下げて来るでしょうか?皆様の経験上の予想価格を、お願いします。
又ここのクチコミを見てHCー3800はコストパフォーマンス抜群の様ですね。残念ながら自分は、レインボー見えてしまうのですが、フルHD DLPがこの価格帯とは720Pユーザーの自分からしたら、驚愕です。次の機種が3台目
になるので、少ない小遣いを貯めてやっと中級機種が買えそうなので、VW85狙いなのです。HD550も気になるが、、、是非色んなアドバイスをお願いします。

書込番号:11455947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/05 19:35(1年以上前)

待てるなら待ちましょう。
前の機種を下取りに出すとか 色々工面される方が・・・・。

書込番号:11456073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/06/05 22:04(1年以上前)

1円下げ合戦が1ヶ月続くようなら限界かもしれないですね。
下げるのを待っててもいいんですが、値段変更している店の名前をチェックしてくださいな。
争っていた店の名前が消えだしたら値段競争がひとまず終わりかけているので上がる可能性が出てきます。
この手の商品は大手でもない限りまず在庫を溜め込まないので、それぞれの在庫は少ないはずです。

1週間単位でチェックして値段が下がりつつあると見たら様子見でまあ、間違いはないかと。

書込番号:11456791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エイム電子のHDMIケーブル

2010/05/22 00:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

現在、標記のケーブルを先行配線済です。
(↓商品URL)
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/fl.html

HC3800導入にあたり、1080pを認識してくれるのかが不安なのですが
どなたか同様の組み合わせの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11390365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 LVP-HC3800の満足度5

2010/06/04 08:31(1年以上前)

何メートルのものを購入されたのでしょうか?
そこそこ品質のHDMIケーブルなら、5m以下であれば問題ないようです。
10m以上になると、モードの認識などに怪しい事があるみたいですね。

そちらのケーブルは高品質なようなので、それでだめなら
他のケーブルではますますだめ・・という事になると思われます。
既に配線済みということですので、やのびさんのお役には立ちませんが、相性保障をしてくれる
販売店もあります。
http://theaterhouse.co.jp/pure/he_hdmi_shop.php

無事に繋がると良いですね。
よろしかったら、結果を記載していただけると、後の方の参考になると思います。

書込番号:11449346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/04 19:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

配線済みなのでどうしようもないのですが
この組み合わせの方もなかなかいらっしゃらないと思いますので
意を決して購入決めました。
ただいま商品待ちです。

配線後レポートしたいと思います。

書込番号:11451421

ナイスクチコミ!0


スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/19 15:41(1年以上前)

取り付け完了しました。

1080pなんですが、
パナのDIGA(DMR-BR500)で「エヴァ:破」(ブルーレイ)を再生しましたが
HC3800のメニューからインフォメーションで確認すると
「1080i」の認識となっていました。

これって、ケーブルが1080pを伝達できてないってことなんでしょうか…

まぁ映像は十分キレイだったんですが^^;

書込番号:11516542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 LVP-HC3800の満足度5

2010/06/20 06:14(1年以上前)

やのびさん、取り付け報告報告ありがとうございます。
DMR-BR500は、再生出力は1080iまでなので、最高性能は出ているようです。
1080pは、後から追加された規格なため当時はなかったのだと思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BR500
(※9 720p・1080i・480p に関連するところをごらんください)

1080p対応のプレーヤーか、アップコンバーターのあるAVアンプなどを入れてお試しください:-)
ケーブルの長さは10mくらいですか?

書込番号:11519435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/28 20:17(1年以上前)

いつもご回答ありがとうございます。

1080pは出力側の問題でしたか…
調べが足りずすみません。
TX-SA605は1080pへのアップコンバートはできないみたいで、
今の環境では1080pは楽しめないことが判明…
このスレ自体杞憂だったということです^^;

ケーブルはちょうど10mです。

プロジェクタ、今はW杯に大活躍です。

書込番号:11557055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

もう少し安くならないかな〜〜〜

2010/05/20 19:10(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:16件

家も新築したし、是非プロジェクターを導入したい!と思っています。
この商品はフルHDだし、評判もよいし、価格的にも14万円程度なら是非購入したいっっっと思っているのですが、、、なかなか、16万円後半から落ちないので購入に踏み切れません。
17万円台なら、スクリーン、取り付け金具、専用のプレーヤーを買わなきゃいけないし、エコポイントもつかないし、リビングには別途テレビも買わなくちゃということを考えると、液晶テレビだけを買うなら60インチのが買えちゃうな〜って考えると、最近購買意欲もそげ落ちてきつつあります。

60インチ液晶テレビ vs LVP-HC3800(+リビングテレビ)

どちらが良いと思いますか?
(だれか背中を押してください・・・)

書込番号:11385187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/20 19:18(1年以上前)

欲しい時が買い時です。

そんな貴方に【清水の舞台】

ハイ、どうぞ!

書込番号:11385225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/05/20 19:55(1年以上前)

60インチ以上の大画面で照射する予定ならプロジェクター環境は捨てがたい魅力があります、ただスクリーンやプレーヤーのみならず音響設備や遮光対策でもっと予算を取りそうな予感はしますね。

書込番号:11385374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度5

2010/05/20 20:20(1年以上前)

使い勝手を考えるとテレビの方が断然いいですが、プロジェクターのいい所は市販テレビでは実現できない大きさを味わえる事です。

 で短所は部屋を暗くしなくてはいけない事(私は真っ暗でなく調光のダウンライトで見てます)セッティングや配線隠し、スクリーン選びと音響など色々悩まなくてはいけません、まぁそれが楽しいのですが。

 昨日録画してた”SONGS"(松田聖子)をHC3800(120インチ)を見終わりましたが、とても綺麗ですし、なんか得した気分です、アバターは42インチプラズマでは綺麗だな〜って感想ですが、スクリーンで見ると、ジェイク(アバター)が始めてパンドラに降り立つシーンは鳥肌が立ちます、テレビと違いスクリーンは映像が滑らかに感じます。
 
 60インチはテレビとしては大型ですがスクリーンですと最小クラスです、テレビ放送を気楽に見るならテレビ、映像を堪能したいならプロジェクターですかね。

書込番号:11385463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/20 23:12(1年以上前)

ご意見いただきありがとうございます。

満腹 太さん
>そんな貴方に【清水の舞台】
その気持ちはよくわかるのですが、なにぶん家庭内事業仕分け(笑)を通過させるリクツが必要なのです。

口耳の学さん
確かに、音響機器が抜けておりました。

ウニャPONさん
そうですね〜。やっぱりテレビはテレビで必要なので、それなりのテレビは買わなきゃですよね。しかし、プラズマとはうらやましい。

とりあえず、頭の中にある投資金額比較としては、
●A 超大型テレビ導入案
テレビ(AQUOS LC-60DS6 (60)) 290,000
エコポイント -36000円
計 25.4万円

●B プロジェクター+リビングテレビそれなり案
プロジェクター(LVP-HC3800) 167,000円
吊金具 15,000円
スクリーン(100) 20,000円
プレーヤー(チューナー・レコーダー) 30,000円
アンプ・スピーカー 30,000円
計 26.2万円 +リビングテレビ(37)8万円=34.2万円

ということで、値段的にはA案の圧勝なのです。
ただ、やはりウニャPONさんのいうように、プロジェクターは100inchの魅力は理解しているので、周辺機器をもっと抑えて、かつ、プロジェクター本体の値段もあと3万位下がらないと、我が家の仕分け人も納得しないかなと。
せめてリビングテレビの分を除いたとして、プロジェクターの方が絶対安いよ〜と言えないとかなりキビシイです。

書込番号:11386504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度5

2010/05/21 18:57(1年以上前)

プロジェクターですが私の部屋に設置してまして、居間にプラズマテレビ置いています。

 実はマイ薄型テレビを購入したかったのですが、友人宅でプロジェクターを体験してから大画面に目覚めてしまいました、友人宅は80インチスクリーンですが、120インチと比べるとかなり小さく感じます。

 何を見るかによりますが最初は薄型テレビの方がいいかなと思います、プロジェクターはそれなりにお金もかかりますし、部屋環境もある程度整える必要があります、できれば近所に設置している人がいればかなり参考になると思います。
 
 私はスクリーンとの共用でテレビは42インチ位をいずれ購入するつもりです、60インチとて120インチの四分の一ですから大きさに拘る必要が無くなりました。

 それから知り合いにチョッとマイルームでプロジェクター見せると、だいたい”すげ〜な〜”という言葉が聞かれます、FF13のムービー画面などはとてもこれは本当にゲームなのかと思わせる映像です、参考までに。

書込番号:11388976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/21 20:01(1年以上前)

安さを求めるならばACERのH7530Dという機種があります。
まだ販売は開始していないので何ともいえないですがレンズシフトがないことはどちらも一緒です。採用するチップもどちらもダークチップ2なので変わりません。
値段もいまのところ14万円とこの価格COMであります。
おそらく販売が開始するともっと下がるのではないでしょうか

それからホームシアターで有名なavacではHC3800は特価時には15万円以下くらいになっていたような気がします。
価格COMよりavacのほうが安い場合が結構あるので一度問い合わせてはどうでしょうか

書込番号:11389187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/22 01:30(1年以上前)

すでにテレビ(液晶、プラズマ)があるなら、迷わずプロジェクター導入ですが、
同時購入では、かなり無理がありますね

エコポイントの件もあり、家庭内事業仕分けを通過させる妙案はなさそうです
新築後の物いり時でもあるので、ここはグッとガマンして、3D対応プロジェクターを待つのはいかがでしょうか?
その代わりに、液晶テレビを補完する音響システムに投資しておくのも妙手ですよ
同じ映像を見ていても、サラウンドの有無は没入感にかなりの差が出ます

書込番号:11390594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/23 19:42(1年以上前)

ウニャPONさん、どっかの誰かさん、くぃくいさん
レスありがとうございます。

やはり、9万円の壁は厚いので、なにかしらのセールもしくは3Dモデルが急速に普及するなどして、14万円台になったときに購入を再検討したいと思います。
改めて考えてみると、普段DVDを借りるのもそれほど多くない我が家としては、100インチを楽しむ時間というのは月数時間というレベル。
我が家にはちょっともったいない買い物です。

そもそもプロジェクターを購入しよう考えたのはLVP-HC1100が10万円で買えるのか!ということを去年の夏に発見してからでした。
その直後に、3800の発売が決まり、やっぱりフルHDだよな〜という思いと、予算が完全にオーバーだよな〜という葛藤が今現在まで続いている状態だったのです。

ということで、14万円、いやいや13万円台になったときに、購入ですね。

いつの日になるかわかりませんが、みなさんと同じ感動が得られる日を楽しみにしています。

書込番号:11398239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/24 10:30(1年以上前)

大型テレビと比較しないで映画館で映画を観る事と比較してみてください。プロジェクタの方が絶対お得ですよ。

書込番号:11400945

ナイスクチコミ!0


strato-07さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/24 11:24(1年以上前)

現在、アバックにて貸出機のアウトレット品を限定3台(ランプ使用時間10時間程度)で、『148000円』で販売されてます。
今確認したところ、残り1台となってましたので、購入されるのでしたら、お早めに。
ttp://shop.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?event=00001229

書込番号:11401105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 LVP-HC3800の満足度5

2010/05/24 18:03(1年以上前)

うちでは、テレビが不調ということもあり、TV代わりに使用しています。
HDDレコーダーから直結で、ズームイン!も80インチです(^^; でも、きれいですよ。
音はアンプ経由でスピーカーですけどね。くぃくぃさんも言われていますが、TVでもアンプとスピーカーがあると臨場感が違います。

書込番号:11402330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画質メニューの設定値を教えてください。

2010/05/11 03:42(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:4件

私はシャープのZ3000(720P)ユーザーで、打込角の差が大きいのと今後主流になっていくであろう3DPJの動向様子見で買い控えていましたが、AVACで何度か視聴しているうちにどうしても我慢出来なくなって遂にHC3800を購入してしまいました^^設置は何とかなりそうですし。
今週中に届く予定なのですが、どうも興奮しているのか寝付けず書き込んでる次第ですw

本題に移ります。既にHC3800を所有されている方にコントラストやブライト、ガンマ等々の設定値を「俺はこうしているよ」とか「私のお勧めはこうゆう数値」というのを教えて頂きたく存じます。

私も一応DVDのHIVI-CASTは持っているのですが、設定時に参考にさせて頂きたいなと思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11345865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/12 20:00(1年以上前)

やや傾け

こんばんは、映像設定は「シネマ」でコントラスト+5
ブライト-10です。
この商品は去年の12月から使用していますが
素人なりに画質調整をしてみましたがよく分からず
挫折しました。

個人の感想と断った上で書き込みますが
画質調整よりもスクリーンを選ぶという方法も
ありかと思います
真っ暗な室内が理想なんでしょうが、それでは目が疲れるし
そこそこ明るい部屋で見たいので
ビーズタイプのスクリーンを使用しています
ただ、ビーズタイプは普通に見てしまうとギラギラして
目に来ます・・・・
マットタイプは光にめちゃ弱いし・・・なので
家ではビーズタイプを少し傾けて使用しています。
(写真参照)
こうしたらギラギラなしで光に強い視聴環境が出来ました。

書込番号:11352317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/13 23:50(1年以上前)

宝くじ当てたいさん
レス頂き有難うございます。

おかげさまで昨日HC3800が純正の高位置設置金具と共に届きまして、視聴位置の後ろにある可動棚に設置しました。
が、どうも左右画面端の長さが合わずで納得いかず、やり直してを繰り返して夜中の午前3時40分頃までかかってしまいました。
前機種は4点キーストン補正があったので楽でしたが、こちらはレンズシフト無しの台形補正のみですので大変ですね〜さすがに疲れましたw

さてスクリーンに関してですが、KIKUCHIのホワイトマットアドバンスを使っていて窓のない専用の暗室シアタールームなので、発色はいい感じです。明るさもこの機種はランプ低でも900ルーメンあるそうですし(購入前に三菱に確認しました)、実際に使ってみて低モードでも十分ですね。

ただ、宝くじ当てたいさんがなさっている様ににスクリーンを傾ける方法は面白そうですね。
私も台形補正(-1)を使っているとおり、ランプ光とスクリーンが垂直じゃないですし、合わせるためにやってみるのも一考かと思いました、アドバイス有難うございます。

肝心の設定値の方はこれから色々試してみて追い込んでいきたいと思います。
でもガンマカーブやカラーマネージメントの詳細設定までは自信ないです…そこはデフォルトかなぁ。
SUPER HIVI CASTがあればそこまで出来るのでしょうかね?それなら即買いなんですけど。
まぁまずはDVD版でがんばってみます。

書込番号:11357425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エプソンと比較した方いますか?

2010/04/11 08:55(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:57件

12年前に家を新築した際に天井吊りでシャープXV-Z4050を導入し100インチスクリーンで楽しんできました。この度、ようやく地デジテレビに買い替えましたが、この際フルハイビジョンプロジェクターに交換しようかと思っています。
 当方、九州の地方都市に在住で、そう簡単にデモ機を見ることが出来ません。昨日所用で福岡に行った際に10分ほど時間がありましたので、ヨドバシカメラを覗いてきました。評判から三菱のHC3800かHC6800を検討していましたが、エプソンのEH-TW3500が割ときれいに見えました。しかし、プロジェクターとスクリーンの距離が2mと離れていなくて、しかも明く時間もないため十分が比較が出来ませんでした。
 そこで皆さんに質問です。三菱の3800、6800とエプソンの3500または4500と比較検討した方はいらっしゃいますか?(エプソンのプロジェクターのクチコミが少ないのでこちらで質問させていただきました。)
 また、4月末に東京に出張予定ですが、どこか視聴に適当なショップがあれば教えてください。

書込番号:11217015

ナイスクチコミ!0


返信する
Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/11 16:54(1年以上前)

まず、ヨドバシカメラとか量販店では、プロジェクターの視聴は出来ないと思います。都内でも無理です。サーカステントのような狭いへやに、汚い映像で写ってるのしか見たことありません。あれじゃ、販促の逆です。私でも購入意欲が失せます。
ので、最低でも専門店に足を運んでください。福岡にもアバックとか出来ましたよね?

あと、液晶とDLPは発色がぜんぜん違いますので、
選択肢以上の問題と思います。
100インチクラスだと、液晶はドット間の隙間がでかいですよ。

書込番号:11218799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/04/11 17:25(1年以上前)

Haro!さん
早速のレスありがとうございます。
量販店でのデモって、みんなそんな感じなんですね。

福岡にAvacがあるのは、知りませんでした。
4月末に上京しますので、秋葉原の本店に寄ってみようかと思います。

書込番号:11218914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 23:02(1年以上前)

福岡にもAVACはありましたが、数年前に撤退しました。
その後を受け?EIONというお店があります。常設しているプロジェクターはビクターだったと思います。
時々、メーカー協賛でプロジェクターの比較視聴などのイベントをやってますが、オフィシャルページの更新が少ないので、直接問い合わせて視聴できる機材を聞いてみた方がいいと思います。
ちなみに、AVACは福岡撤退後も、時々福岡でシュートアウトイベント等をやってます。

自分の感想としては、3800は暗部のグラデーションが綺麗で、色はクッキリしてます。(私には)少しレインボーノイズが見えます。レンズシフトはありません。
4500の方は、3800よりも若干黒が沈んで、コントラストが高く見えました。ただし、オートアイリスが働いていたようです。色合いは比較的自然な感じです。倍速付きでの機種で唯一30万円切っています。レンズシフトの調整幅はかなり大きいです。

画質はその人の好みですが、設置条件が合えば低コストな3800、設置範囲が広くて、透過型液晶としては良く出来た4500といった感じでしょうか。

書込番号:11220691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/12 08:32(1年以上前)

AVACの店舗で比較できますね。
http://www.avac.co.jp/list.html

昨年、AVAC主催のホームシアター大商談会でプロジェクター8台一斉見比べ試聴に行ってきましたがHC3800とHC6800は他機種に比べると黒浮きしていました。
EH-TW4500とEH-TW3500のほうが黒の締まりでは優位だと思います。

また、発色がメーカー間で違います。
特に赤色の違いはよくわかりました。
個人的には三菱、ソニー機が好みの発色でした。
(同じ画面を2機種同時に見比べないとわからないかもしれません)

HC3800はDLP方式でこの価格を実現しているのがすごい点だと思います。

書込番号:11221830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/04/12 09:57(1年以上前)

テツヤアカバ31さん
大変詳しいレスありがとうございます。
透過液晶とDLPの違いも見てみないとわかりませんね。
福岡に行く機会はあまりありませんので、4月末に秋葉原に行ってみようと思います。

かおるですさん
レスありがとうございます。
AVACのHPは見ましたが、設置機種までは気がつきませんでした。
4月末の上京は時間が限られていますが、何とか本店に行ってみます。

書込番号:11222034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/04/30 08:11(1年以上前)

報告です。
4月29日にAVAC秋葉原本店に行き、三菱 LVP-HC6800、EPSON EH-TW4500、ビクター DLA-HD550の3機種を実際に試聴してきました。この3機種を選んだのは、方式の違いと価格を考えてです。
ご存知の方も多いかと思いますが、AVACでは、16:9の120インチのスクリーンが2面あり同時に同じソースで比較できます。
感想としては、EPSONは黒浮き(?)が目立ち色乗りもあっさりした感じで好みの映像ではありませんでした。
意外と良かったのが三菱 LVP-HC6800でシャープ感が抜群でした。実際にビクター DLA-HD550と比べてしまうと、黒の締り、色乗り感、立体感とか差は歴然ですが、くっきりした映像でこの3機種の中では、コスパ抜群の感がありました。
で、悩んだあげくビクター DLA-HD550にしました。価格差は倍近くありましたが、以前シャープを天井吊りしていた時のボルトを利用することを考えると三菱 LVP-HC6800の左右のレンズシフト量では設置が困難となります。また、今後10年以上使うことを考えて、(ゴールデンウィーク中の値引きもあり)決断しました。
5月1日に配送予定ですが、いい買い物が出来たと喜んでいます。
上記質問にレスしていただいた皆様に感謝します。

書込番号:11299064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/06 18:18(1年以上前)

nikonf2大好きさん
いい買い物ができましたね。
DLA-HD550も喜んでいますよ。
これからもっと映画鑑賞が楽しくなりますね。

書込番号:11326618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/05/07 12:42(1年以上前)

かおるですさん
レスありがとうございます。
5月5日に届きましたので、早速天井から吊り下げました。
吊り金具は、シアターハウス製の汎用品を使用しカミさんの協力を得てなんとか出来ました。
まだ試運転の段階ですが、フルHDの映像の良さに感動ひとしきりです。
現在のスクリーンは4:3の100インチ用なので、16:9では実質80インチ程度でしょうか?
映像の良さに比べて画面が小さいのがもったいない感じです。
そのため、120インチのスクリーンをシアターハウスに発注中です。

地デジは期限の来年7月ギリギリに導入をと思っていましたが、3月末にレグザ37H9000を衝動買いしてからは、上京した際にビエラTH-P50V2をヤマダ日本総本店で購入と、すっかり地デジ化してしまいました。そんなつもりはなかったのですが、イケイケドンドンって感じです。
これから、じっくり楽しむつもりです。

書込番号:11329962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LVP-HC3800の廉価版

2010/04/10 10:30(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:17件

米国でLVP-HC3800を明るさ1100lm、コントラスト2900:1にしたHC3200が発売してるようです。交換ランプもLVP-HC3800と同じです

http://global.mitsubishielectric.com/bu/projectors/products/home/hc3200_features.html

価格は850ドルくらいです

http://www.b4udirect.com/Home%20Cinema%20Projectors/Mitsubishi/b4u35103398

書込番号:11212617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/04/10 14:27(1年以上前)

このHC3200は日本でいつ発売されるのでしょうか?

書込番号:11213389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/10 15:48(1年以上前)

>このHC3200は日本でいつ発売されるのでしょうか?

LVP-HC1100が生産終了したのでもしかしたら日本でも発売するかもしれないですが分かりません
今の所、輸入代行等を利用して海外から購入するしか無いようです
日本で発売されたら私も欲しいです
   

書込番号:11213659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/11 08:38(1年以上前)

HC3200はヨーロッパ限定モデルのようです
価格も850ドルではなく850ユーロの間違いでした
申し訳ありません

書込番号:11216953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/11 13:54(1年以上前)

×850ユーロ→○850ポンド

またまた申し訳ありません

書込番号:11218101

ナイスクチコミ!0


POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/26 00:23(1年以上前)

このLVP-HC3200 3800の廉価版として出ないのでしょうか?
売価10万前後で。

書込番号:13052353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-HC3800」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3800を新規書き込みLVP-HC3800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3800
三菱電機

LVP-HC3800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月20日

LVP-HC3800をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング