LVP-HC3800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1200ルーメン LVP-HC3800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC3800の価格比較
  • LVP-HC3800のスペック・仕様
  • LVP-HC3800のレビュー
  • LVP-HC3800のクチコミ
  • LVP-HC3800の画像・動画
  • LVP-HC3800のピックアップリスト
  • LVP-HC3800のオークション

LVP-HC3800三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

  • LVP-HC3800の価格比較
  • LVP-HC3800のスペック・仕様
  • LVP-HC3800のレビュー
  • LVP-HC3800のクチコミ
  • LVP-HC3800の画像・動画
  • LVP-HC3800のピックアップリスト
  • LVP-HC3800のオークション

LVP-HC3800 のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC3800」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3800を新規書き込みLVP-HC3800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズアパーチャー

2010/03/04 09:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:8件

インターネットや店頭、取り扱い説明書で調べても解決しなかったのでこちらで質問させていただきます。

表題のとおりレンズアパーチャーに関する件です。カタログには自信満々にレンズアパーチャーについての記述があります。レンズ内に絞りがついているように思えました。しかしこれをどのように設定変更できるのかがわかりません。
黒浮が比較的に多いというこの機種ですが、このレンズアパーチャーで少しは調整できるのではないかと思えましたが設定できなくては意味がありません。
どなたかこの件、ご存知でしたら、ご教授ください。

書込番号:11030748

ナイスクチコミ!0


返信する
Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 12:06(1年以上前)

レンズ機構的にはレンズアパーチャーがあるらしい??ですが、
われわれ一般が操作出来るような、しくみは公開されてないと思います。

個人的は、あのカタログサイトの記載は、先走って書いてしまったので、
今となっては消したい位のものではないかと、私としては勘ぐっている次第です。

書込番号:11031196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/04 13:35(1年以上前)

Haro!さん、

早速のレスありがとうございます!
そうですかあ。実に残念です。ソフトウェアで設定できるものなら、バージョンアップ対応してもらいたいものです。3100ユーザーでしたが、絞りの有りなしだけでも結構利用してましたので是非実装してもらいたい機能ですねえ。

書込番号:11031541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/04 20:50(1年以上前)

現在のパンフレットではちゃっかり削除されているみたいですね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/download/pdf/S-188-9-C8385-A_A3.pdf

書込番号:11033386

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 23:01(1年以上前)

上のリンクのカタログにでしたら、キチンとかかれていますよ。
アパチャーで検索するとヒットします。

書込番号:11034308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/05 00:01(1年以上前)

「さらにレンズアパーチャーにより深みのある黒の表現が可能です。」ですから、実になんというか私には大変に魅力的な言葉なんです。

書込番号:11034736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 12:38(1年以上前)

もしかして!
コンポーネント接続した場合のみですが
矢印の横を押すとファインの調整が出来るのですが
これのことですか?
HDMI接続時には調整出来ませんが・・・

書込番号:11047766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/07 13:28(1年以上前)

取説には、映像にちたつきやぼけが出たときに調整します。とあるので
多分違うと思いますが。

書込番号:11048007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 LVP-HC3800 色カブリありませんか?

2010/03/01 13:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

先月の始め頃、都内某店で購入したLVP-HC3800ですが、
画面上部中央より少し右側から画面中段右端へ赤の色カブリが出ていて、
初期不良交換となりました。(ロット番号171*番)
交換された固体にも上記同様の色カブリが出て(ロット番号171*番)再度交換となりましたが、
再交換された固体にもまた同様の症状がより強く出ていて困っています。(ロット番号184*番)です。
三菱のサービスの方も良い方で、誠意を持って対応して頂いていて恐縮なのですが、
その事での連絡や機器の再設置など少々疲れました…。
サービスの方の話では、個体差はあるが多少の色ムラは出るとの事…。
ですが、製品の仕様として諦めるにはかなり強烈な色ムラで、
白色のシーンが部分的にピンクっぽくなる程…。
サービスの方も一緒に確認し、またの交換にも返金にも対応するとの事ですが…。
購入前に使用していた2010より精細でパンチのある絵は気に入っているのでとても残念です。
他の地域で購入された方や、ロット番号の大きく違う個体をお持ちの皆さんはいかがですか…?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11016512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/01 18:43(1年以上前)

当方は発売時の初期ロット品で1000〜1100の中間ぐらいの製造番号です。
しいて言えば、左側から右側にかけて全白が若干ブルー気味の傾向ですが
実映像では確認できないぐらいです。
赤のいろかぶりは無いですね。

ピンクでしたら、HDMI入力ですと映像のモードが変わるときに
(DVDからHIVI等)一瞬画面がピンクになりますが。
それとは違いますよね〜

交換しても同様の不具合ではイヤになりますね。
メーカーに原因を聞いてお分かりになればご教示ください。
そのうち満足できる製品が回ってくるのではないでしょうか。
(勿論、プレーヤーやケーブルの原因ではないですよね)

書込番号:11017558

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/01 19:20(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
接続した他の機器やケーブル、設置状態のせいでは無いようです。
画面右上の赤カブリの検証方法ですが、
1.DVDやブルーレイでの白い絵の出力
2.メニューのテスト画面の全白(全黒の時はその部分が微かにグレイになる。)
3.ズームの拡大&縮小
4.天地の逆転設置(対角側にカブリが出ます。)
など…全部同じ場所に赤カブリが出現します。
サービスの方と一緒に確認したので2台とも初期不良交換となった訳ですが、
ハズレを連続で引いているのでしょうか…。
デジタルおたくさんの固体のように赤カブリが無い物があるなら
私の引きの弱さに悲しくなりました…。

トラブルの原因についてはハッキリとした答えは聞いておりませんが、
私も知りたくなりましたので今度聞いておきます。お待ち下さい。

書込番号:11017705

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/02 01:01(1年以上前)

当方のロットも1000〜1100の中間ぐらいの製造番号ですが、
画面の右端から左端へむかって、色が青から赤の方向へ
色のグラデーションが見られます。

左右の端だけ見比べると、多少なり色の違いがありますので、
気になる方は、気になるかもしれません。
ただ、自分の感覚では、これはおそらくパネル性能の範囲内だろうと
思うぐらいです。

書込番号:11019960

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/02 17:17(1年以上前)

赤カブリの図

上手に撮れてませんが、コンデジで色カブリの画面を撮影してみました。(判り辛くてすみません。)
例の色カブリは、天吊りの設置なので通常設置の時の対角線上の反対側に出ています。
(画面左側中央から画面中央下部にかけてアーチを描いて赤のカブリがあります。通常は逆です。)
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:11022449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/02 18:46(1年以上前)

5244さん。確かに赤みを帯びて正常な状態とは言えませんね。

…全部同じ場所に赤カブリが出現します。

の意味が判りにくいのですが、
同じ設置状態でメニューから、「床置き」「天吊り」と変えた場合に赤みに位置は
変化するのでしょうか。(本来の画像は勿論逆さまになりますが)
・赤みの位置は代わらない・・・・光学系(レンズ・DLPパネル、ランプ等)のどこかの不具合
・絵と一緒に逆転する・・・・映像処理系(電気系統)の不具合
と切り分けができると思います。

画像から想像するとランプからの光が均一になっていないようにも思われるのですが・・。

書込番号:11022795

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/02 21:16(1年以上前)

デジタルおたくさん鋭いっ!

通常の設置状態でメニューから、「床置き」「天吊り」と変えた場合は(絵だけ逆転で本体の設置は通常)赤みの位置は変わりませんが、
本体を上下逆に設置すると赤みの位置も対角線位置に変わります。
つまり御指摘の通り光学系の不良と思われます。

そしてさらにおっしゃる通り、ランプの照度ムラもあります。

驚いた事に、私の部屋に届いた3台全てが同じ症状でした。

もちろん入力系も疑って、映像入力のケーブルを無接続の状態で、
メニューからテストパターンのホワイトを投射し確認もしました。(←赤カブリ出現)
本体の光モレや、室内の反射光もそれぞれテストしました。
あとは電源位でしょうか…設置環境を疑うならば…。

奇跡的ですが、3台連続ハズレとしか…。
または恐ろしい事に生産時期による製造誤差とか…。

どうか同じ症状の固体をお持ちの方、ロット番号を教えてください!

書込番号:11023621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 21:24(1年以上前)

こんばんわ。
自分も初期不良交換を経験していますので、心中お察しいたします。

画像、拝見しました。これは酷いですね。不良品だと思います。
自分の現在の機体は123●番台ですが、このような症状はまったくありません。

返金の選択肢もあるとのことですが、
それでも改めての交換をお勧めします。
この価格で、このフォーカスの良さは他のプロジェクターでは得られません。

しかしながら2度までも辛い思いをされています。
この際、メーカーで開封確認し、正常と確認された機体を送るようにと、依頼されてはいかがでしょうか。

書込番号:11023709

ナイスクチコミ!0


か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度4

2010/03/02 22:03(1年以上前)

  

うーーん。異常じゃないですかね?私も確認しましたが特に赤くは無かったですよ。

 携帯カメラであまり画像は良くないですが貼り付けときます。

書込番号:11024005

ナイスクチコミ!1


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 00:49(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。助かります。
しかし…どなたも色カブリありませんね…。

当方、趣味で使う三菱製のプロジェクターはこれで2代目ですが、
実は数年前に2010でも初期不良交換を体験しました…。
今度の3800でもこの始末…三菱の事、嫌いになりそうですが、
サービスマンの方がどの方も誠意を持って親切に対応してくださるので救われています。

…仕事などで購入したその他5台では、(SANYO、BENQ、EPSON)では不良品を引かなかったのに、なんでだろ?三菱…?

書込番号:11025171

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 01:03(1年以上前)

うーん。うちも同程度の色ムラ(色カブリ?)はありますね。
グラデーション(ムラ)の掛かり方がちょっと違いますが。
ほぼ同じ程度ですかね。

書込番号:11025230

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 01:17(1年以上前)

>つまり御指摘の通り光学系の不良と思われます。

パネルの発光ムラだと思いますけど。
あたりがよければムラが少ないだけかとおもいます。
液晶ドットがけと同じように、パネルの製品品質としては正常の範囲内なのでしょうね。
メーカーがクレームに対応しているのは、ありがたい事です。

か〜のさん所持のも、近いレベルのムラは認められますよね。
右から左の方向へ綺麗に変化するので、気持ち許せるムラの出方ですかね。
ムラの色見は、ランプパワーとか設定値(コントラストとかガンマ等の設定)によって変わるでしょうか?

書込番号:11025294

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 01:56(1年以上前)

詳しい事は解りませんが、
この赤カブリの固体が、Haro!さんのおっしゃる「パネルの発光ムラ」で製品品質としては正常の範囲内だとしたら非常に残念です。
冷たい雪のシーンが暖かそうな薄紅色になってしまうのでは、映画の楽しみも半減してしまいますし…。
ところで「パネルの発光ムラ」のパネルとはどんな働きをするものなのでしょうか?説明されても解らないかもしれないですが一応知りたくて…DLPはランプ光を極小鏡で反射させる物と聞いていたので…。
アーチ状に個を描いて掛かる赤色から、私はてっきりカラーホイールの不具合やランプその物などの光学系が原因かと想像していました。

書込番号:11025397

ナイスクチコミ!0


スレ主 5244さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 02:12(1年以上前)

色味(色温度の事?)はコントラストの設定値で変化しないように思います。
ランプ強なら照度が上がるのと共に赤カブリが強調されたりしますが…。
ガンマ設定を変えれば赤カブリ部分の色味(色温度)は変わります。

書込番号:11025422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/03 18:51(1年以上前)

私もパネルの発光ムラかとも思ったのですが、DLP方式の場合は
赤・青・緑のフィルターで時分割した単色を順番にマイクロミラーで
反射しているだけですよね。
ですから赤が強いと言っても、その瞬間しか赤は来ていないので
どうなるのか良くわかりません。

ところで5244さんと、か〜のさんの投稿写真のシーンなのですが、モデル
は違うのですが、良く似たシーンですね。
HIVI CAST等の調整ソフトでしょうか?
もしHIVI CASTでしたらご感想を教えてください。
価格が高いので、見合った内容なのか気になっております。

書込番号:11027817

ナイスクチコミ!0


か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度4

2010/03/03 22:09(1年以上前)

>>Haro!さん 
えっとですね、ムラですけど肉眼では全く分かりませんよ。貼り付けた画像で見えるのは携帯カメラで撮ったので見えるんです。最初は、虹が画面に数本発生したりしてなかなか上手く取れませんでしたが、やっとマズマズ撮れた写真がコレなんです。

>>デジタルおたくさん 

>>良く似たシーンですね。

その通りです。5244さんの画像は、ハイヴィ・キャストで私のは、スーパーハイヴィ・キャストです。違いはDVDかBDの違いです。内容は似たようなものですがスーパーのほうがさすがにキレイです。画像調整には、もってこいの商品だと思いますよ。たまにヤフオクで安く売ってますね。私は、発売前に予約して購入しましたけどorz


撮影に失敗した画像も貼り付けときますね。

書込番号:11028749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/03 22:40(1年以上前)

か〜のさん。ありがとうございました。
やはりSUPER HIVI CASTでしたね。
自分でもなぜピンと来たのかなあと考えていましたら、HIVI誌で時々
使われていたためと思い出しました(笑)。

5244さん。
その後はいかがでしょうか。ここでの書き込みにもありますように
「仕様」ではなく「不具合」だと思います。
返品しても代替候補機種が無いようでしたら、メーカーでの正常確認品を
届けてもらうようにお願いされると良いと思います。

場合によってはここでのサンプル映像を三菱の方に見ていただけば
客観的に判断できると思います。
もっとも、ここでの比較画像を見ないと認識しないほど三菱もボケ
てはいないと思いますが(汗)。

書込番号:11028965

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 23:47(1年以上前)

まあ、PJなので、中央が明るくて周辺にいくと色がやや変わるというのは
直せませんしね。程度もんでしょうか。気づくまでは幸せだったというのは
よくありますね。ある日を境に不幸になります。

私はあの境界を、幸せの境界線と呼んで恐れます。

生き抜くためには、鈍感力が必要な事を、つくづく痛感する日々です。

書込番号:11029493

ナイスクチコミ!0


butisanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 09:14(1年以上前)

5244さんその後どうしましたか?私も2月にこれを買い同様の症状があり買ったことを後悔しました。私は LVP-HC1100を使っていたのですが、フルハイビジョンが欲しくなりSONYのVPL-HW15とこちらで悩みこちらを買いました。しかし設置して画像が出たとたん画質の悪さにがっかりしました。デフォルトでは画像全体に赤みが乗り雪景色も、白いシャツも、字幕もピンク色。黒浮きもLVP-HC1100より明らかに悪く、画面全体に色むらがあり天釣状態で右側が青味が強い寒色系、左が赤みが強い暖色系特に中央左に赤みが強い部分があります。そして画像にどこかしまりが無く、LVP-HC1100の方がくっきりして立体感を感じます。色々調整しました。色あい、色温度。ガンマ等調整しても効果なく、数日色々トライしてメニューの中にアドバンスメニューというのがあるのを知り→カラーマネジメント→カラー(赤)のゲインと飽和度をそれぞれ-2.-3と調整したところかなり見られる画像になりました。色むらは若干残りますが、価格が安いのでこんなもんかなと思います

書込番号:11030724

ナイスクチコミ!0


か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度4

2010/03/04 14:16(1年以上前)

 どうも当りはずれがあるようですね。私のは運良く当りだったみたいです。

製造番号は、111○です。不具合がある方は、しつこくメーカーにクレームを入れることだと思いますけどね。諦めないで下さい。高画質が勿体無いです。

書込番号:11031673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/04 19:44(1年以上前)

全白その1

全白その2

モノスコパターン

今晩は。
ちょっと時間がありましたので、私のHC3800の画面を写してみました。
デジカメのホワイトバランスがオートなので写すタイミングによって色味が
違うので2枚アップします。

もう一枚は以前にAVレビュー誌の付録にあったテストディスクからモノスコ
パターンを表示させたものです。
実際の映像では、良く観察すれば天吊り状態で右側になだらかに青みが生じて
いますが、実使用上は全く問題ない程度です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:11032984

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LVP-HC3000シリーズ3D対応機種待ってます。

2010/02/13 13:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 遊空人さん
クチコミ投稿数:26件

現在、LVP-HC3100を使用していてLVP-HC3800が非常に気になっている者です。
特に現在不満がないので、ここはもう少し我慢して3D対応機種の発売を待とうと思っています。
3000シリーズは軽量、コンパクト、安価で高画質。この長所を引き継いで3D対応機種を三菱さん、ぜひともお願いしますよ。

書込番号:10933610

ナイスクチコミ!0


返信する
tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/18 17:44(1年以上前)

私も同意です。

新型のLVP-XD600は3D対応となりましたので、
3000シリーズも対応してくるだろうと期待しています。

書込番号:10961001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

THIS IS IT(レポート)

2010/02/13 13:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 AURIさん
クチコミ投稿数:47件

先月、三洋のLP-Z2から買い替えました。

設置についてはレンズシフト付きの機種からの買い替えでしたので非常に苦労しましたが映し出される絵は奥行き感、発色ともに素晴らしく非常に満足しています。

BD,DVDを見るのが本当に楽しくなりました。

現在、PS3→TX-SA605→HC3800と全てHDMIにて接続しており何ら問題なかったのですが、先日発売された『THIS IS IT』を視聴したところプロローグから本編に切り替わる際[10680076]で指摘されている問題が出ました。

必ずそのポイントでしかも再現率100%です。
再起動すればその後は問題なく見れます。
今のところTHIS IS ITのみでしか起きていないので、修理等は考えておりませんがレポートついでに報告させて頂きます。

今後、ケーブルを変えてみたり色々試してみます。

書込番号:10933449

ナイスクチコミ!0


返信する
AU-X11さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 23:15(1年以上前)

こんばんは AURIさん
私も三洋LP-Z2からの買い替えで画質には満足しています
システムも同じようなもので
PS3→VSA-1018→HC3800でHDMI接続しています
『THIS IS IT』は購入を考えていましたのでショックです。
そこでお聞きしたいのですが『THIS IS IT』はBD版ですか、DVD版でしょうか
よろしければ
お教えください

書込番号:10952813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/02/17 08:36(1年以上前)

Blu-Ray版とDVD版の両方があります。

書込番号:10954291

ナイスクチコミ!0


AU-X11さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 20:48(1年以上前)

AURIさん
こんばんわ
そうですか
BDとDVD両方ですか・・
う〜〜ん
そうなるとソフトですかね?

書込番号:10961951

ナイスクチコミ!0


AU-X11さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 20:54(1年以上前)

AURIさん
すみません
回答間違いました

書込番号:10961992

ナイスクチコミ!0


スレ主 AURIさん
クチコミ投稿数:47件

2010/02/21 22:24(1年以上前)

AU-X11さん、返信遅くなってすみませんでした。

現象を確認したのはBD版の方です。DVD版は所有していないので分かりません。

その後、数本他のBDを観ましたが現象は起きてません。

これだとソフトが原因と思えますがそんなことあり得るのでしょうかね?

詳しい方いましたらご教授ください。

書込番号:10978063

ナイスクチコミ!0


AU-X11さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 22:03(1年以上前)

AURIさん
こんばんは

返信ありがとうございます

私もBD、DVDを色々と数十本近く見ていますが
今の所現象は出ていません

2種類購入して調べてたい気もしますが・・・

購入迷っています

書込番号:10988349

ナイスクチコミ!0


スレ主 AURIさん
クチコミ投稿数:47件

2010/02/25 18:05(1年以上前)

追記です。

新作米ドラマのフリンジ(BD版)を視聴中に何度も上記の症状が出てしまいました。

ケーブル変更はまだ試せていませんが、前スレでも言われてたPS3の24P設定を「切」にしてみました。

すると症状は出ません。

THIS IS ITも同様です。

「入」もしくは「自動」にすると現れます。

完全にこの機能のせいですね。

今まで無意識にスルーしてました。お恥ずかしい。

なんともあっけなく症状は消えましたが、根本的な解決には至っておりません。

なんだか気持ち悪いので引き続きケーブル変更などは試そうと思います。


>>AU-X11さん
という訳で回避方法は判明いたしました。

もっとしっかり過去スレを見ておけば良かったです。

申し訳ございません。

安心?して購入してください。素晴らしい作品ですので。

書込番号:10997068

ナイスクチコミ!1


スレ主 AURIさん
クチコミ投稿数:47件

2010/02/26 19:09(1年以上前)

ケーブル変更を試してみましたので結果報告です。

ケーブルを今までのHDMIケーブル7.5m(ケーブルダイレクトで購入)から[10688582]にてデジタルおたくさんが異常なしと報告されていたHDMI1.3対応の★HS-Cable社製HDMIケーブル★7.5mに変えてみました。

結果、PS3の24P設定を「入」にしても現象は起きていません。(必ず現れていたTHIS IS ITで検証)

この1本で結論付けるのは早計かと思いますが結局、ソフトの問題ではなく以前から言われていたケーブルの相性のようですねぇ

1万円近くしたHDMIケーブルから1800円のケーブルにしたら解決してしまうのがなんとも悔しいです(笑)

逆ならまだ自分を納得させられるのですが^^;

同じようにお困りの方がいたら修理の相談をされる前にケーブルを変えてみるのも有効な手段かと思います。

最後にデジタルおたくさん、使用ケーブルのご紹介ありがとうございました。

書込番号:11002122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/02/27 09:52(1年以上前)

AURIさん。
ケーブル交換で改善されたようでなによりです!!

HDMIケーブルは価格だけでは判断できない分野なので悩みますよね。
このケーブルはオークションショップで見つけたのですが、良い評価が100%
なのと、値段がとても安いので、ダメモトと思って購入してみたのですが、
全く問題なしでした。
現在も評価が1000点以上で悪い評価はゼロなので、皆さん満足されておられる
ようですね。
(勿論、ショップの関係者ではございません)

書込番号:11005193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

主にDVD鑑賞として

2010/02/09 15:33(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:52件

現在7年目に入った720pのTH-AE500でDVD見てるんですが、この機種に買い換えようかと検討中です、この機種はアップスケーラーの機能がないようですが、そのままDVDの画質を映してもそこそこ見れるレベルですかね?TH-AE500よりもよくなりますか?

書込番号:10911766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2010/02/11 14:53(1年以上前)

LVP-HC3800買って画質は満足なんですが、HDMI接続で見ていると、画面の色がちらちら変わったり、一瞬真っ暗になったりします、コンポーネント接続だと大丈夫なようです、HDMIケーブルはエレコムの1.3aの1.5mで980円のやつです。ケーブルの相性とかですかね?みなさんはどこのケーブルつかってますか?

書込番号:10922950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/11 17:34(1年以上前)

HDMIケーブルがもっと品質のいい高価なやつがいいのかと思ってソニーの4200円のにしたらよけ画面が消えたりついたりがひどくなりました・・・・やはり初期不良ですかね、明日電話してみます。

書込番号:10923755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 23:58(1年以上前)

こんばんは私も同じような症状が出て困っています
HDMI出力時、一瞬フラッシュするように映像が途切れます
コンポーネント出力だと症状が出ません
PS3を使っているのですが、BRレコーダーでHDMI接続時では症状が出ませんので
PS3が原因かと思い、sonyに点検依頼もしましたが異常なしでした
プロジェクターもPS3も問題なさそうです
何かHDMIケーブルの相性問題かもしれません
私はエイム(HIM)の8mケーブルを使っています
ざりがに定食さんは、プレーヤーに何を使われていますか?

書込番号:10926286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/12 09:07(1年以上前)

プレイヤーはDN-MP500っていうメディアプレーヤーです、前のプロジェクタで普通に見れてましたし、試しにレグザにもHDMI接続で試しましたが問題なしでしたのでやはりLVP-HC3800側だと思うんですがねー。

書込番号:10927418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/12 19:49(1年以上前)

PS3は80分くらいブルーレイ見ましたが、こっちは問題なく見れるようです、そのあとすぐにメディプレイヤーをつなげてみると、さっぱりでした。プレイヤー側と相性とかあるんですかね?さっぱり分かりません。

書込番号:10929530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/14 22:32(1年以上前)

本当に困りますよね
実は、私もPS3のブルーレイ再生では症状が出ませんでした
DVD再生時及びクロスバーメニュー画面時に時々出ます
私もケーブル変えたりテストしてみたいと思います
どれも正常のように思えるんですがね
なぜ発生するのか!
私も何がなんだか分かりません

書込番号:10942327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/02/21 15:47(1年以上前)

本体交換してもらいましたが、一緒です。
1080iだったらなんの問題もなさそなのでこれでいこうと思います。
プレイヤーとの相性とかあるみたいですね。
昔の黄色いAVケーブルとかだったらこんな相性もなにもなかったのに、HDMIになって
高画質になったのはいいですが、こういう相性とかめんどいですね。

書込番号:10975942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つい買ってしまいました。

2010/02/08 08:23(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:437件

本体\158,000、5年長期保証\2,000、\160,000の値段提示につい買ってしまいました。
半分壊れたZ3を使っていまいしたので映像の美しさに圧倒されました。
ちょっと嫁さんの目が怖かった...

書込番号:10905346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 15:20(1年以上前)

どこで買ったんですか?店頭で交渉ですか?

書込番号:10911733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/02/10 09:31(1年以上前)

アバック新宿店の店頭です。通販もできるようなこと言ってました。
出張で札幌から来ていることと、3万円分の金券をもらっても使う予定がないことを説明して交渉しました。
もう少し粘ればまだ値切れたかもしれません。

書込番号:10916232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-HC3800」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3800を新規書き込みLVP-HC3800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3800
三菱電機

LVP-HC3800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月20日

LVP-HC3800をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング