AtermWR8300N PA-WR8300N のクチコミ掲示板

2009年10月下旬 発売

AtermWR8300N PA-WR8300N

有線ギガビットを搭載したIEEE802.11n対応無線LANルーター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8300N PA-WR8300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの価格比較
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのスペック・仕様
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのレビュー
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのクチコミ
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの画像・動画
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのピックアップリスト
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのオークション

AtermWR8300N PA-WR8300NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの価格比較
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのスペック・仕様
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのレビュー
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのクチコミ
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nの画像・動画
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのピックアップリスト
  • AtermWR8300N PA-WR8300Nのオークション

AtermWR8300N PA-WR8300N のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8300N PA-WR8300N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8300N PA-WR8300Nを新規書き込みAtermWR8300N PA-WR8300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

久しぶりにクイック設定Webを開いたら

2013/06/26 11:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

半年ぶりくらいにユーティリティを開いてみたら(http://192.168.0.1/
ファームウェアバージョンが1.0.6にアップデート出来てました。

いつの間にww

書込番号:16297004

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/06/28 02:05(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m15.html
で「自動更新」が選択されているのでは?
 <たまに間違ったファームがアップされて、逆に問題になる場合も有るので、
  結構「手動」にして、更新からある程度経過して、問題が無ければ更新する様にしている方も居る様ですm(_ _)m
   ※この手の製品ではありませんが、最近では「PS3」が問題になりましたよね?(^_^;

「通信情報ログ」にもしかしたらアップデートの情報が残っているかも!?

書込番号:16303322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/06/28 16:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
ダウンロードのページを見てみると
WR8300Nファームウェア Ver1.0.6 (2013/02/21)とあるので
今年の2月で既にバージョンアップしていた様ですw
普通に使えてはいるので不具合は今のところ無さそうですが
なにせ古いモデルですし・・
もっと通信速度が速いモデルも沢山出ている今、時期的にはそろそろ買い換えがいいのかもしれませんねぇ( ̄ー ̄)

書込番号:16304905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/06/29 11:08(1年以上前)

>もっと通信速度が速いモデルも沢山出ている今、時期的にはそろそろ買い換えがいいのかもしれませんねぇ( ̄ー ̄)
まぁ、この辺は「環境次第」でもあるので、無理に速い製品に買い換える必要が有るかは解りませんm(_ _)m

「家の中」を速くしたいなら、「ルーター」では無く、
「ハブ」や「ネットワークインターフェース」の確認が先決ですし...
 <インターネットの動画を見るのに、「1Gbps環境」はある意味オーバースペックですし...(^_^;


東京の渋滞がいつもひどく、道も狭くてスピードが出せない様な場所に住んでいて、
「フェラーリ」「ランボルギーニ」「ポルシェ」などを購入する意味があるかどうかは...(^_^;
 <かといって「買ってはいけない」という話では無いので...m(_ _)m


自分の場合は、「11aと11gを同時に使いたい」という事から、ルーターの買い換えをしましたが、
そういう要望などが無ければ、この手の製品は「壊れるまで」使えるとは思いますm(_ _)m

書込番号:16307702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANアダプタはどれがいいでしょうか?

2013/03/30 13:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

クチコミ投稿数:21件

eo光で無線LANにしようと思っています。
以前にも同じような書き込みがあったのですが、よくわからなくて質問させてもらいます。
@現在eo光でPLCで3階建ての住居に有線で4台のパソコンをつないでいます。
タブレットPCを無線LANでつなぎたいのですが、PLCはそのまま活かしておいて、なおかつ無線LANも使えるようにできるのでしょうか?
それも2階に本機をおいて無線1階にも3階にも飛んでほしいのですが・・・
できるのでしょうか?

A本機との相性のいい無線LANアダプタを探しています。できるだけ安価で安定して使用できるものとわがままなことを考えております。バッファローやIODATAやロジテックで1000円以下の物が色々ありますが、どの製品がよいでしょうか?
無線LANアダプタ使用では、子供がタブレットPCとノートPCでのネットの閲覧やメール、無線で印刷とヘビーな使用はしません。

@Aと分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15956679

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/30 13:50(1年以上前)

> @現在eo光でPLCで3階建ての住居に有線で4台のパソコンをつないでいます。
> タブレットPCを無線LANでつなぎたいのですが、PLCはそのまま活かしておいて、なおかつ無線LANも使えるようにできるのでしょうか?

可能ですよ。

> それも2階に本機をおいて無線1階にも3階にも飛んでほしいのですが・・・
> できるのでしょうか?

WR8300Nは、現在お持ちですか。
新規で購入されるのでしたら、ハイパワータイプの方が良いかもしれません。
NEC製無線ルーターの機器名に「HP」の文字が入った機種

> バッファローやIODATAやロジテックで1000円以下の物が色々ありますが、どの製品がよいでしょうか?
> 無線LANアダプタ使用では、子供がタブレットPCとノートPCでのネットの閲覧やメール、無線で印刷とヘビーな使用はしません。

WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/
WLI-UC-GNM2 http://kakaku.com/item/K0000273353/

書込番号:15956720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2013/03/30 14:12(1年以上前)

> タブレットPCを無線LANでつなぎたいのですが、PLCはそのまま活かしておいて、なおかつ無線LANも使えるようにできるのでしょうか?

既にルータはあるようですので、無線LANルータはアクセスポイントモードで追加すれば、
スムーズに構成拡張できます。

> それも2階に本機をおいて無線1階にも3階にも飛んでほしいのですが・・・
できるのでしょうか?

つまり無線LAN子機が1階にも3階にもあるので、その中間に親機を置きたいのですね。
後から中継機を追加して到達距離を伸ばすことも可能ですが、
中継機を使うと実効速度が半減しますので、
最初はできるだけ中継機なしで行けるよう、ハイパーレンジタイプやハイパワータイプの親機の方が良いです。

もしくはPLCが1階と3階の両方に来ているのなら、
1階と3階に各々安価な親機を導入した方が実効速度は出るかも知れません。

この辺りは、家の造り(木造?)と2階の親機設置位置と1階&3階の子機使用位置までの距離や、
PLCが来ている位置と子機使用位置などに依存してます。
どのような位置関係でしょうか?

> A本機との相性のいい無線LANアダプタを探しています。できるだけ安価で安定して使用できるものとわがままなことを考えております。バッファローやIODATAやロジテックで1000円以下の物が色々ありますが、どの製品がよいでしょうか?

距離が近ければ哲!さん提示の機種で良いかも知れませんが、
距離が遠い場合はUSBアダプタもハイパワーな機種の方が良いかも知れません。
WLI-UC-G300HP。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/

タブレットPCやノートPCならば、無線LAN子機が通常は内蔵されているとおもうのですが、
各々の型番は?

書込番号:15956804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/30 16:08(1年以上前)

現状の接続・配線状態が分からない。
・PLCの親機・子機それぞれの設置場所(階)は?
・有線ルーターの場所は親機側か子機側か? 
・有線接続のPC4台それぞれの場所は?
・PLC親子セットとPC4台、有線ルーターのメーカー/型番も明記(タブレットやノートも)

一般的なタブレットやノートPCなら無線機能を内蔵しているはず。仕様を確認してみては。

書込番号:15957111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/04/08 17:34(1年以上前)

哲! さん、羅城門の鬼 さん、 Hippo-crates さんアドバイスありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
無線とPLCは何とか両方うまく設定できました。
ただし、無線の親機は1階に設置することになりました。
タブレットは3階でも4本のレベルのうち3本立っているのでいけそうです。

ノートPCは古いので、無線LANアダプタを買わなければなりません。
とりあえずPLCがいけているので、現在は有線で少し邪魔な感じが残ったまま使っています。
せっかく無線が開通したので、3階はPLCと無線のどちらが良いのか
これから色々と試してみます。
いつの日か、eo光での無線LANがどうなったのかをお知らせさせていただきます。

書込番号:15993253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac mini (mid 2011) での無線接続について

2011/08/21 22:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

スレ主 意休さん
クチコミ投稿数:1件

iMac mini (mid 2011) をこのルータに接続する際に
不具合が発生しました。
症状と回避方法をレポートします。

症状:iMac mini (mid 2011)を無線LANにて接続する際に、接続不可能となる。
   ルーター側では認証が正常終了しているが、Mac側ではIPアドレス取得不可や
   タイムアウトの症状が発生する。

回避方法:無線動作モードを標準(2.4GHz)に設定し、使用する無線チャンネルを
     固定することにより、正常に接続可能になりました。

書込番号:13402905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

15〜20分おきにネットに接続できなくなる

2011/07/25 08:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

おはようございます。
先日、ヤマダ電機の特価セールで入手いたしました。
順調にセッティングできたはずなのですが、何故か15〜20分間隔で電波は飛んでいるみたいですが、ネット接続ができなくなります(iPodでもパソコンでも)。ルータと端末との接続を再設定してやると、再びネット接続はできるのですが、この繰り返しです。エコモードはオフだと思います。

これは故障でしょうか?また、設定ミスと考えられる場合は教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:13293162

ナイスクチコミ!1


返信する
Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/27 00:00(1年以上前)

型落ち製品なので、とりあえずファームウェアのアップデートをしてみましょう。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8300n.html

チャネルの干渉なども考えられます。
周辺の無線LANの状況も調べてみてはどうですか?

有線接続でも状況は同じでしょうか?
トラブルの解決は、原因の切り分けから。

書込番号:13299914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ LABI 新宿で 2,980円

2011/07/17 23:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

クチコミ投稿数:8件

新宿西口家電戦争のオープン記念特価です。
土曜夕方に買いましたが、200個ほど山積みになってました。
ポイントは付きません。

書込番号:13265854

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPとつながらない

2011/06/23 23:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N PA-WR8300N

クチコミ投稿数:303件

先日WR8300Nを購入して快適に使用していましたが、
PSPをつなごうとしたらつながりませんでした。(ノートPC使用時)
というより、ノートPCがつながっているときにPSPがつながらない。って状態です。
その反対でPSPを使っているときにノートPCはつながりません。

ワイヤレスネットワークの表示を見てみると、
WARPSTAR−×××××××と
WARPSTAR−×××××××-Wしかありませんでした。
ちなみにノートPCもPSPも-Wがないほうにつながっています。
というか、-Wがないほうしか選べませんでした。

もっとネットワークに接続できるものがたくさん出てこないものなのでしょうか?
このままだと今後PCを増やしても同時に何台もネットにつなげれないことになって大変困ります。

書込番号:13169840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/24 00:12(1年以上前)

>ワイヤレスネットワークの表示を見てみると、
WARPSTAR−×××××××と
WARPSTAR−×××××××-Wしかありませんでした。
ちなみにノートPCもPSPも-Wがないほうにつながっています。
というか、-Wがないほうしか選べませんでした。

この2つだけで正解です。-Wの無い暗号化が
WPA、WPA2のセキュリテイー強力な方に繋がって
いるので問題無いのではないですか。

書込番号:13169954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/06/24 00:17(1年以上前)

>だめだこりゃーさん

>この2つだけで正解です。-Wの無い暗号化が
>WPA、WPA2のセキュリテイー強力な方に繋がって
>いるので問題無いのではないですか。

だと思うのですが、1つのネットワークにいくつもの機器がつながっているのでいいのでしょうか?
なぜかノートPCとPSPの同時接続ができません。

書込番号:13169978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/24 00:36(1年以上前)

>1つのネットワークにいくつもの機器がつながっているのでいいのでしょうか?
良いですy

>なぜかノートPCとPSPの同時接続ができません。
IPアドレスがかぶっていませんか?

書込番号:13170058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2011/06/24 00:40(1年以上前)

>パーシモン1wさん

>IPアドレスがかぶっていませんか?

IPアドレスが同じだったらどうしたらいいんでしょうか?

とりあえず確認してきます。

書込番号:13170080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/06/24 00:42(1年以上前)

まさきよらゆさん こんばんは。

フレッツ光ネクストをお使いですよね?
PPPoE設定(ユーザー名、パスワード)をPCとPSPに個々に登録しませんでしたか?
その場合には、1台接続中は、他端末は接続不可になりますので、本機にPPPoE設定をして、PC等の端末接続時はPPPoE以外で接続すれば複数台つながります。

もし、本機にPPPoE設定をしているのにもかかわらず、接続不可の場合には、一旦本機の電源を落として、ルータモードとブリッジ(AP)モードを切り替えて回復するか試してみてください。

書込番号:13170086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/06/24 00:47(1年以上前)

>パーシモン1wさん

IPアドレスわかりませんでした。

>たこたこ3号さん

本機のPPPoE設定ってPSPの設定ですか?

書込番号:13170108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/06/24 23:01(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ごめんなさい。

みなさんの説明がむずかしすぎて先へすすめません。

お手上げ状態です。

書込番号:13173504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/06/25 01:49(1年以上前)

まさきよらゆさんの環境は?

拙宅のネットワーク構成

まさきよらゆさん こんばんは。

>みなさんの説明がむずかしすぎて先へすすめません。
難しいと思っていますと、ますます難しくなってしまいますので、「簡単な筈だ」と思って取りくみましょう。

情報が少ないので、皆さんは推測で回答している状況です。
もう少し、まさきよらゆさんの環境を詳しく書いていただくことが解決への近道になります。
フレッツ光ネクストといっても、マンションタイプとファミリータイプがあり、また、IP電話の有無により、プロパイダから提供されている機器が違ってきます。
簡単な絵を作りましたので、「AtermWR8300N」が「A」と「B」のどちらに入るのかを教えてください。
参考までに、拙宅のネットワーク構成のせます。PSP等の接続問題はありません。

書込番号:13174204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2011/06/25 15:06(1年以上前)

たこたこ3号さん

わかりやすい解説ありがとうございます。
とはいえやはり素人には???です。

自分の家の配線状態です。これでわかりますでしょうか?

環境は
NTTフレッツ光ネクストファミリータイプ 200Mbpsハイスピードタイプ
ひかり電話(光IP電話サービス)同時申し込み。
プロバイダはBB.EXCITE
使用無線LANがWR8300N
デスクトップPC・ノートPC共にWinXP
ゲームがPSPとDSです。

たこたこ3号さんのイラストからするとAだと思います。

これ以外に必要な情報があれば調べます。

書込番号:13176180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/06/25 16:02(1年以上前)

今DSも同時に接続してみたら同じでした。

ノートPCがつながっているとPSP・DSはつながらず。
PSPがつながっているとノートPC・DSがつながらない。

どうも接続がぶつかっているみたいですね。

でも設定の仕方がわかりません。

トホホです。。

書込番号:13176358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/06/25 19:01(1年以上前)

まさきよらゆさん こんばんは。

>自分の家の配線状態です。これでわかりますでしょうか?
分かりますよ。
>ひかり電話(光IP電話サービス)同時申し込み。
ひかり電話をお使いなら、「B」のタイプになりますね。回線終端装置が別場所に設置されているか、回線終端装置機能内蔵のNTT HGWだと思います。
次の手順を試して見てください。

1.AtermWR8300Nの電源を落とす。
2.AtermWR8300Nの背面に「RT」と「AP」と記載されているスイッチがありますので、「AP」側に切り替える。
3.AtermWR8300Nの電源を入れて、ノートPC、PSPが接続出来るか確認する。

それから、NTT HGWからのLANケーブルは、AtermWR8300NのWAN端子へ接続してください。

書込番号:13176983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2011/06/25 21:11(1年以上前)

たこたこ3号さん

1→2→3の順番でノートPC・PSP・DSの3台同時につながりました!

ありがとうございます。

完璧です!
これで子供たちともめなくてすみます。
本当に助かりました。感謝します。

もしかして今回の件は初歩的なことだったの?
裏のスイッチだけのことだったんでしょうか?

こういった機械物は多少の知識では対応できないことが時々ありますので
もっと機械に強くなりたいですね。

書込番号:13177470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/06/25 23:35(1年以上前)

まさきよらゆさん こんばんは。

上手くいったようで良かったですね。
NTT HGWのルータ機能とAtermWR8300Nのルータ機能(RT)が同一のIPアドレス体系(192.168.0.1)のための競合が原因だと思います。
本当にお疲れ様でした。

書込番号:13178192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/06/26 11:12(1年以上前)

はい。
本当にありがとうございました。

快適にネット生活ができるようになりました。



今はWR8300Nとは別の問題が・・・

上りの速度が全然出なくて困っています。
下り100Mbps 上り2Mbpsって感じです。

只今奮闘中です。

まぁ、上りが遅くて困ることはないんですけどね。。

書込番号:13179744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8300N PA-WR8300N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8300N PA-WR8300Nを新規書き込みAtermWR8300N PA-WR8300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8300N PA-WR8300N
NEC

AtermWR8300N PA-WR8300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

AtermWR8300N PA-WR8300Nをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング