Pavilion Desktop PC e9290jp/CT のクチコミ掲示板

2009年10月16日 登録

Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 920 コア数:4コア メモリ容量:3GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:GeForce GT 220 Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTの価格比較
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのレビュー
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのオークション

Pavilion Desktop PC e9290jp/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月16日

  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTの価格比較
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのレビュー
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC e9290jp/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

Pavilion Desktop PC e9290jp/CT のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC e9290jp/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC e9290jp/CTを新規書き込みPavilion Desktop PC e9290jp/CTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

980XへのCPU換装について

2010/09/02 01:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

はじめまして。かあどきゃぷたーと申します。

質問ですが、このPCを友人から安くいただけることになったのですが、
CPU(i7-920)以外はフルスペックなので、換装しようかと思うのですが、
i7-980Xへの換装って成功されたっていますでしょうか?
できましたら、情報をお寄せいただきたいと思います。

あと、メモリは12GB(2G*6)積んでおりますが、スペック上の上限にはなっていますが、
4GBモジュールは認識もしないのでしょうか?こちらも情報がありましたらお寄せいただきたく、
よろしくお願いいたします。

書込番号:11848414

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/02 03:57(1年以上前)

 かあどきゃぷたーさん、こんにちは。

 バッファロー・アイオーデータ・ELECOMの3つで対応検索をしてみましたが、
 e9290jp/CTの対応メモリは残念ながらありませんでした。

書込番号:11848664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/09/02 04:45(1年以上前)

今晩は

BIOSの変更履歴を見る限り、i7-980Xへの換装には対応しているようです。

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?softwareitem=pv-82262-1&lc=ja&dlc=ja&cc=jp&os=4063&product=4065523&sw_lang=

書込番号:11848693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/04 05:15(1年以上前)


カーディナルさん、PC難しいさん ありがとうございます。
遅くなりまして申しわけありません。

CPUの対応情報は対応していることが確認できましてありがとうございました。
メモリについては、さすがに無理といったところでしょうか?
フルで12G積んでいるのであまり問題にはならないかもしれませんが、
あとは、実際に積んでみて認識して、仕様上の上限を越えられればといったところでしょうか。
載せたかったら、素直に上位機種に買い替えですね。

本当にありがとうございました。

書込番号:11857584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

現在購入検討中です

2010/01/09 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

クチコミ投稿数:14件

このモデルの購入を検討しております。
ところで、HPのパソコンについては、このモデルに限らず結構評価が微妙なところがあるようなのですが、正直いかがなものでしょうか。少なくともサポートが悪いという声が大きいようでした。パソコン自体どうも初期不良率が他の電気製品より目立つような気がしますが、windows7の次の次のOSが出るまで、できれば5年ほどもつようなパソコンがないかと思っております。
ご使用された方のご意見を聞かせていただければと思います。

書込番号:10758090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件

2010/01/10 22:11(1年以上前)

経験談ですが、
購入後、2ケ月でRAID0の片側のディスクにアラームが発生。
HPのホームページから問い合わせしたら、2週間経ってから回答があり、
故障の可能性があるので、カスタマ・ケア・センタに連絡をとって下さいとのこと。
但し、メールでの修理受付はしていないので電話して下さいと。
カスタマ・ケア・センタに電話しても全く繋がらず、自動で切断されてしまう始末です。
(待たせておいて、回線が空いたら受けてもらう方がまし。)
連絡がとれず、我慢して使用しているうちに突然で電源が落ち、全く起動しなくなり、
BIOS画面も表示できない完全な故障状態になりました。
(HDDとは別の不具合だと思います。)
仕方ないので、急遽、元々あった古いPCのCPU/MB/MEM/OSを
一新して使っています。(自作ですが、こっちのほうがよっぽど信頼できる)
そして、現在、部屋の片隅に”ガラクタ”が1台転がっている状態です。
なんか、もう、いまさらHP相手にするのも気分が悪くなりそうです。

書込番号:10763793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/11 01:40(1年以上前)

>>海の中道さま
大変なご経験をなさったようで。ちょっと不安になってしまいますね。
私はパソコンはせいぜいネットとデジカメのRAW画像編集くらいしか使わないのですが、それなりのカタログスペックのものを一度買えばしばらくもつのでコスト的にいいかと思い、HPが選択肢として挙がったのですが…。
ネットで検索すると、いいという意見に比べ、ネガティブなものも目立つようですが、おそらく事実かもしれないですね。デルも同じような感じを受けましたが。
おそらくはカタログスペック上は見えない部分のコストダウン(サポート態勢等の作り手の意識(?)を含む。)をした結果ではと思いました。国内メーカー製は価格が割高なので、正直検討しておりませんでしたが、やはり選択肢に入れなければならないのかもしれませんね。私は自作なんてできませんので、故障等があるともうお手上げになってしまいますので。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:10765196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/01/11 13:11(1年以上前)

ヴォルビッカ2さん こんにちは。
私もデジカメのRAW現像およびPhotoShopに使用するために、
12BGのメモリと64bit版OSを使えるマシンを探して購入しました。
HPを選定した理由は、
@低価格
A信頼性(があると思っていました)
 ・仕事で使用しているHPのビジネスPCが約5年間ノートラブル
  (ブルースクリーン、フリーズも一度もなし)
 ・MADE IN TOKYO
あと、購入時のネットのトラブルで2重に注文してしまった際も、
翌朝、HPの担当者から連絡が来て、(HPの)個人メールで、
いろいろと対応してもらい、非常に好感を持っていました。
購入後のサポートもPCにトラブルがなければ、
特に必要ないと思っていましたが、そこが、そもそもの間違いでした。

HPのホームページを見ても、トラブル発生時にどこに連絡を取ったらいいのか、
非常にわかりにくいです。(問い合わせを拒んでるのではないかと思うくらい)
サポートに対する姿勢は、クレーム処理を最優先とする国内メーカと、
雲泥の差があると感じます。

書込番号:10767041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/11 13:29(1年以上前)

海の中道さま
ご返信ありがとうございます。
なんと使用目的は偶然にも同じだったようですね。
私の現在のパソコンはコア2DUOが出る前のものなので、速度的にきついです(HDも250GBしかありません。)。そのため、現行の大半の機種であれば速度が飛躍的にアップするのは間違いないので、どうせなら大容量メモリーとcorei7(詳細は正直わかっておりませんがw)にすればとてつもなく速いのではということで、この機種を検討しておりました。
確かに仮に同じ故障率であれば、販売シェア世界一らしいので、故障発生件数そのものは多いとは思うのですが、正直微妙ですね。外国の方は故障には寛大だったりするのでしょうか?カタログスペックでは、自作なんて出来ない私にとってはぴったり(最新CPU、大容量メモリー、大容量HD)なため、非常に悩みます。
作りこみが日本製よりは劣っている部分があるのではという印象にはどうやら間違いないようですね。もちろん日本大手メーカーがすべて素晴らしいとも思えませんが、製品に対する意識というものはやはり違うのでしょうね。

書込番号:10767116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/03 01:50(1年以上前)

NEWモデルも出たようで、もう見てないかもですが・・・
私もRAW画像の確認と補正少々が主の用途で11月に購入しました。

まずこのパソコンについてですが、今のところ順調に動いており満足です。
それまで使っていたショップのBTOパソコンは不具合に悩まされ続けたので、特にそう思うのかもしれません。
とはいえまだ2ヵ月半、夏も向かえてないので初期不良はなく済んでホッとひと息といった感じですね。私も長く使う予定でいます。

サポートについては内容によって当たり外れがあるかも知れませんね。
会社でHP製のパソコンを使っていて、今まで4台壊れてそのうち3回私が電話しましたが、なかなか電話がつながらなかったのが2回、待ちなくつながったのが1回。
この3回は不具合内容がはっきりしていたので交換部品を送ってもらう等、すぐに解決しました。
あと1回は原因がはっきりしていなかったためパソコンの詳しい人に電話してもらいましたが、なかなか伝わらずに疲れたと言ってました。

ちなみにこの故障した4台という台数ですが、それ以前に使用していた他の国内メーカのパソコンと比べても故障率は高いわけではないそうです(あくまでも私の会社内での比率ですけど)。
一応それを信じて今回このパソコンを買いました。

まあ理想は故障ゼロなんですけどパソコンでそれは難しそうですね。

書込番号:10879656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2010/01/06 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

スレ主 shin900さん
クチコミ投稿数:5件

近いうちにこの機種の購入を考えています。

そこで質問なんですが、標準で6GBのメモリがつくのですがプラス12000円程度で12GBに出来ます(6000円で9GBもある)
自分の用途としては6GBでも十分だと考えてはいるのですが、その程度の金額で12GBに出来るなら有りかなとも思えてきて。

自分で決めることだと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:10744327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/06 23:59(1年以上前)

2GB×3
速さはわかりませんがまあ良いんじゃないですか・・・て、
本当自分で考えることですねww。

お好きな方でw。

書込番号:10744470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/07 00:07(1年以上前)

後から必要に応じてメモリを増設すればいいのでは?

書込番号:10744515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/07 00:27(1年以上前)

無駄に積んでいるとエラーに成りやすいとか
起動に時間かかるとかあるから
別に積まなくてもいいと思いますよ

書込番号:10744633

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/07 01:17(1年以上前)

相性とか気にしなくても良いのは良いですよね…
じゃあ、あえて積むほうに一票。

書込番号:10744893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2009/11/30 13:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

スレ主 覇龍さん
クチコミ投稿数:5件

いまこのPCの購入を考えているのですが、
使いにくいところとかありますか?
自分は主にFX、動画編集やネットサーフィン
に使うので、仕事が速いパソコンがいいのですが。

書込番号:10556701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 01:10(1年以上前)

覇龍さん こんばんわ。

このPCを使い始めてから3週間あまりです。
元々は根っからのMACユーザー(15年以上)だったのですが、winPCを使ってみたくなりこのPCを購入しました。
BTOも考えたのですが値段が結構かかるので、お得意様になっている上新電機で購入しました。
PCの詳細は、http://joshinweb.jp/pc/14273/4948382686893.htmlです。

正直な話、購入して1週間程でハードディスク(RAID0)が2台あるうち1台がいきなりアクセス不可になったり、突然フリーズで自動的に再起動などが起こり、原因不明の初期不良として交換待ちの状態です。

でも、普通に使えている時は、快適そのものです。
付属している動画編集ソフト「CyberLink DVD Suite Premium」を使ってみましたが、HDでの取り込み処理もスムーズに行われるし、編集もストレスはあまり感じられないです(個人的意見です)。

OSのwin7は、使い勝手は人それぞれになると思いますので、ここでは控えておきます。

このPCを普通に使用するのなら、必要にして十分すぎるスペックだと思います。
ただ、キーボードのキーの高さが低すぎて、個人的には慣れないです。
マウスはMACで使用していたロジクールのワイヤレスマウスを使っています。
初期不良を除けば、私的には満足度は高いです。

交換される分が、また初期不良じゃ無いことを望んでますがね。

長々と中身の無い文章になりましたが、参考にして貰えればと思います。

書込番号:10569969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源

2009/11/15 13:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

スレ主 ggpxさん
クチコミ投稿数:3件

このPCの消費電力をメーカーページで確認したところ460Wでした.このPCのスペックにしては非力なような気がするのですが,どうなのでしょうか?
もし私が購入した場合,最初はいじらずにそのまま使用すると思いますが,将来的にはビデオカードの追加などを考えています.

書込番号:10480001

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/15 14:13(1年以上前)

負荷時でも消費電力は200Wもいってないと思う

ハイエンドのカードはキツいけどミドルくらいなら換装は出来るかな

書込番号:10480053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Desktop PC e9290jp/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC e9290jp/CTを新規書き込みPavilion Desktop PC e9290jp/CTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC e9290jp/CT
HP

Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月16日

Pavilion Desktop PC e9290jp/CTをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング