VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
Core2 Duo E7600/4GBのDDR3メモリー/1TBのSATA HDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナーを搭載した21.5型フルHD液晶搭載デスクトップPC(ピュアホワイト)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2010年1月14日 23:32 | |
| 0 | 0 | 2010年1月4日 21:57 | |
| 2 | 6 | 2010年1月2日 22:10 | |
| 1 | 2 | 2009年12月30日 17:10 | |
| 0 | 6 | 2009年12月29日 00:10 | |
| 3 | 4 | 2009年12月27日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
1月14日現在、ヤマダ電機大井町にて133,800円現金特価にて販売していました。在庫は後少しの様です。色は白と黒のみで赤は現品も売り切れていました。新製品はCPUがCore i3に変更される様ですが地デジ+ブルーレイを主に使うのであれば現行機種のスペックでも十分と考えます。
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
ヤマダ電機WEB.COMで、162800円にポイント20%です(クレジット購入でもポイント減らないので、プラス1%とと考えてよいのかな)。実質となると、ポインでト購入したものにはポイントがつかなかったりいろいろあるから、単純に21%割引とは考えにくいんですよね。
これを交渉材料にしたら、
地方のリアルヤマダではいつものことながら交渉材料にはならず(LABIでは交渉できるみたいなんですけどね)、157800円にポイント10%でした
リアルケーズではリアルヤマダに合わせて、現金でなら142020円(前はヤマダ電機WEB価格でも交渉に応じてくれたんだけど)
リアルコジマではクレジット可で142020円、ポイント値引きでならヤマダ電機WEB.COMと同じで良いと言われたものの、展示品しかなかったためやめました(最近落ち目だから結構安くしてくれるのかな)
結局、リアル店舗での購入を止めて、ヤマダ電機WEB.COMで購入。
ポイントはあまりポイントの付かない商品を買って使います(ゲームとか)。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
はじめて、何方かお教えください。
部屋をスッキリするために、テレビもパソコンもモニターを一つにまとめたく、この機種を買ったのですが…
PS2がつながらないことに気付きました!
ビデオ端子があればビデオデッキもつながるですが、どうやったらよろしいでしょうか?
適切なアドバイスお願いします<(_ _)>
0点
残念ですが、機種の選定ミスです。
この機種では、ご希望の使用方法はできないと思います。
ノートや一体型の場合は一部外部入力をバイパスできる特殊な機種を除き、一旦PCに取り込み変換をして表示するしか方法がありません。
単純に取り込むだけでしたら、ビデオキャプチャーカードやUSB接続のキャプチャーユニットを使用すれば可能ですが、PC上で変換作業を行う分画面表示とPS2上の実際の処理との間に遅延が発生します、瞬間的な入力が必要なゲームではまともにプレイできないと思います。
モニタと本体が別体型でしたら、モニタ切替器を介してアップスキャンコンバータを使用し直接モニタと接続することで、遅延の無い表示が可能です。
解決策は、諦めてゲーム用のテレビかモニタを用意するしか思い浮かびません。
書込番号:10722250
![]()
1点
くろぱんさんへ
迅速な回答ありがとうございます。
やはり無理なんですね(v_v)
ちなみに、この機種と2画面で作業できて、かつPS2が使えるモニターってありますか?
すいません。中途半端な知識しかなくて(;_;)
書込番号:10722300
0点
>この機種と2画面で作業できて
デュアルモニタ?
映像出力無さそうだから無理じゃないかな
書込番号:10722436
0点
こんなのはどうでしょう
>この機種と2画面で作業できて
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/
カカクCOM−パソコン−ビデオカード−スペック検索−搭載スロット「USB」でいくつかあります。
マルチモニタ用なので、ゲームなどの高度な処理は無理ですが、一般的な作業ならできるのではと思います。
>PS2が使えるモニター
http://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcd22wmgx/index.html
カカクCOM−パソコン−液晶モニタ・液晶ディスプレイ−スペック検索「コンポーネントにチェック」でいくつかあります。
「コンポーネントAVケーブル SCPH-10490」で接続します。
注意:USB用のビデオ出力ですが、「D-SUB」「DVI」の2種類あります。ほとんどのモニターは両方の端子を用意していますが、まれに片方だけの場合もありますので、スペックを確認してください。
接続端子は、DVIをおすすめします。
書込番号:10722877
![]()
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
パソコンの購入を考えています。無線LANにしたいのですが、11A、11B、11G、11Nとはなんですか?例えば、300MBP?の無線LANを購入してもダメなのでしょうか?無線LANは早いとか遅いとか関係ないのでしょうか?お願いします
0点
基本的には速さが違うだけです。
11nが一番速くなります(300Mbps)。昔の規格も互換性のために残っていますが、新しく使う分には11nを使えばいいでしょう。
11a/b/g/nすべてに対応した物を選んでおけば問題ありません。値段もたいして変わりません。設定も自動的に行えば通常11nでつながります。
なお速度は電波状況等によって変わるので実際には最高速度が出ることはありません。
書込番号:10707421
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
hamakamiさん、こんばんはです。
ラインナップを見るとNシリーズは地デジチューナしか搭載されてません。
BS/CSチューナー搭載を選ぶなら VW970/VG 又は VL770/VG となりますね。
それと、BS/CSの受信設備が無ければパラボラアンテナの設置が必要になります。
書込番号:10700344
0点
hamakamiさんこんばんわ
OSを見るというのは、OSの仕様を調べると言うことでしょうか?
スタートからコンピュータを右クリックして、プロパティを開けばOSの仕様が出てきます。
書込番号:10700347
0点
失礼しました(o*。_。)oペコッOSじゃなくCSだったんですね。。
書込番号:10700355
0点
あいや、小生もcsはCS放送だと思い込んでしまいましたが違うかも・・( ̄□ ̄;)
色々有るから・・
chip select
coustomer support
channel selector
customer satisfaction
convenience store
とか・・
書込番号:10700390
0点
あと、もし N シリーズにこだわりが有るのなら
外付けでチュナーモジュールをつなぐって手も有りますが。
(B-CASフリーのfriioトカ・・)
あもさんもドンマイ!です。(先輩、ガンバです)
書込番号:10700444
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
ディスプレイ一体型PCの購入は初めてなのですが、ファンに付着した埃の清掃などは簡単にできるのでしょうか?
説明書見ても載っていなかったので、メンテナンスフリーなのですか?
ご教授願います。
0点
普通の環境なら特に気にする必要はありません。
ノートでもデスクトップでも一体型でも同じです。できるのは外から掃除機等で吸うくらいです。
書込番号:10688130
![]()
1点
メーカーのスタンスで言えば、清掃メンテは当社にお任せください!ってことだと思うよ。
マニュアルに内部清掃の仕方を書くメーカーはほぼ無いと思う。
もちろん車とかも同様だね。
無論清掃しないと壊れやすくなるのは言うまでもありません。
メーカーメンテをどうぞ。無料ではありませんが受付はしてくれると思うよ。
専門業者もいるだろうしね。
書込番号:10689199
![]()
2点
P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
自分でできるメンテナンスは掃除機で吸うくらいですか。
あまり心配せずに使ってみようと思います
ありがとうございました
書込番号:10690691
0点
鳥坂先輩さん
返信ありがとうございます。
たしかにメーカー側としては、依頼が欲しいから説明書にわざわざ書かないですよね。
ありがとうございました
書込番号:10690881
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








