VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

Core2 Duo E7600/4GBのDDR3メモリー/1TBのSATA HDD/地上デジタル・BS・110度CSデジタル対応ダブルチューナー/フルHD対応23型液晶一体型のWindows 7 Home Premium搭載デスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7600 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:GeForce 9400 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの価格比較
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのレビュー
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオークション

VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの価格比較
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのレビュー
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGを新規書き込みVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は・・・!?

2009/11/12 15:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

クチコミ投稿数:34件

前回質問させて頂き、このPCを購入する事に決めました!

そこで買い時なのですが、
年末 と 年始 ではどちらがいいのでしょうか・・・?

ヤマダで購入しようと思っています。
昨日も行ってきて店員とも話ししたんですが、
価格については店舗もギリギリにならないとわからないらしく・・・

皆様の経験上 年末or年始どちらがお得だったか教えて下さい。

書込番号:10464035

ナイスクチコミ!17


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/12 16:03(1年以上前)

早く購入すると、確実性が高い。
遅く購入すると、価格が低い。
だから、在庫がだぶついている機種なら待った方がお得。

しかし、NECに限らず生産計画は毎週見直ししているので、だぶつく事はほとんど無い。
不確定要素が多い何ヶ月もの計画を立てるほど儲けられるような値段では売ってないから。

書込番号:10464113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/12 16:08(1年以上前)

年末年始の休みに楽しみたいのでなければ年始。
楽しみたいのなら年末。

まぁ、年末でも在庫が無ければ入手は年明けってことになりそうだけどね。
年末年始に確実に楽しみたいなら、12月頭には買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:10464144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/11/12 16:36(1年以上前)

そうですよね!
価格は下がっても在庫がないって事もあるのか・・・
完っ全に盲点でした!

年末には楽しみたいので、12月入って様子見て早めに買った方がよさそうですね。

聞いておいて良かったです。
有難うございました!

書込番号:10464230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/13 11:43(1年以上前)

経験上、PCが一番安くなるのは、モデルチェンジ前と新OSが発売になる直前。

新OS発売前に在庫を一斉に処分するので、新OSが発売前は安くなるのですが、発売された直後の時期は需要があるため、PCは基本的に良く売れますので、値段は下がりにくい傾向があります。
また、モデルチェンジ前でも唯一の例外は、新OSが発売された後の最初のモデルチェンジ前。この時は、人気のあるモデルは値段が下がる前に早々に売り切れになるものがあります。

今年は正にこれにあてはまるので、注意が必要です。

書込番号:10468366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/13 11:43(1年以上前)

経験上、PCが一番安くなるのは、モデルチェンジ前と新OSが発売になる直前。新OSが発売された直後の時期は需要があるため、PCは基本的に良く売れます。

唯一の例外は、新OSが発売された後の最初のモデルチェンジ前。この時は、人気のあるモデルは値段が下がる前に早々に売り切れになるものがあります。

今年は正にこれにあてはまるので、注意が必要です。

書込番号:10468368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/13 12:33(1年以上前)

価格競争の激しい地域なら、日曜日の閉店間際とか狙い目ですよ。

書込番号:10468531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/11/13 21:51(1年以上前)

今回の冬モデルはwindows7搭載のため、例年より1ヶ月〜1ヵ月半発売が延びています。
年末、年始には新型モデルが発表になるため、例年の秋冬モデルより販売寿命が短いのが特徴です。販売寿命が短い、ということは生産数もそれなりということになりますので、
12月のボーナス商戦あたりだと、各社、売れ筋しか在庫が残っていないというのも考えられます。特に購入検討のモデルはNEC上位モデルになるので、生産数が著しく短い可能性もある(今回のVW870TGは販売開始から2週間ほどで廃盤になっています。)ので購入時期を見誤ると手に入りにくい可能性もあります。廃盤になってないか、確認が必要と思われます。
価格は安いが、手に入るまで時間がかかる可能性があるのが年末。価格は高いが新製品を手に入れられるのが年明けと覚えていただければほぼ間違いないと思います。またNECは今回VWシリーズはフルモデルチェンジを行いましたので、春モデルではデザイン面で大きな変更点はなさそうです。

書込番号:10470696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/11/13 21:53(1年以上前)

↑訂正
(今回のVW870TGは→VW870VG)

書込番号:10470712

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/13 21:59(1年以上前)

そこまで変わるかなィWindows7が出たから変わらないと思うよ…vistaなら日曜日の折り込みチラシ見ても安いし、

書込番号:10470754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 23:20(1年以上前)

在庫を抱えたままでの「新年安売りセール」は、本当に安いものもある。
しかし、もうどうしようもなく古くて処分品だったりする。

在庫を抱えて年を越したくなければ、「年末安売りセール」をする。
来年まで在庫で寝かせておくと、さらに値落ちするかもしれないし、在庫をさばきたいから
普通よりも安くなるのが普通。
しかし、最安値を見極めようと最後まで待っていると売切れる。

自分的には年末購入がお勧めです。

新年セールは、朝早くから寒いのに並んだりすることもあり。
5000円か1万円位が年末から安くなってたとしても、手間と体が大変です。

書込番号:10471331

ナイスクチコミ!3


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2009/11/14 01:06(1年以上前)

そもそも地デジやブルーレイが役に立ちますかね。 自分とこじゃあ分配しまくって
電波が弱くなったのでパソコンをDVDレコかわりにするのはやめました。
あとたぶんブルーレイはあと数年で中国の規格に負けるだろうね。
アメリカの映画業界は裏切る時は速そうだしね。(笑)

あとNECはかつてのような有力ブランドでもないね。 JALがどうなったかを
ニュースで検索してみて下さい。 数年後の日本の家電メーカーを見ているよう。(笑)

書込番号:10471974

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2009/11/14 01:16(1年以上前)

さっきの補足です。 新作映画はDVDだと全タイトルが出るのにBDだと
一部。 BDがDVDにとって替わるのは無理なのかもしれません。 しょせん
金持ちの道楽品。 ソフト不足になっても文句を言ってはいけません。(笑)

書込番号:10472017

ナイスクチコミ!0


ikjdさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 11:19(1年以上前)

買い時かぁ・・・
私は、欲しいと思ったときが買い時だと思います。
早めに買う⇒値段は高いが昔のPCより最新
遅めに買う⇒値段は安いが今のPCより古い

どっちにしろメリットもデメリットも有るからなぁ・・・

どんどん仕様が変わるPC業界だから、後々安くなるしスペックも劣ってきます。
買う時期は考えていたらキリが無いですよ…

書込番号:10473438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/14 18:12(1年以上前)

自分が買い時が買い時です。自分の場合、旧VAIO Cブルーレイモデルを量販店で12月のボーナス迄のお取り置きにしてもらいました。近所のKs電気はポイント付かないし値引率も他店と同じで話しにならないのでボツです。価格Comのランキング店もお客様評価を最後まで見ると、けして信用性に欠ける部分がある為、辞めました。値段が安いからと言って飛び付くのも考え物です。僕の場合、デジカメはアマゾンで買う計画です。

書込番号:10475197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 19:16(1年以上前)

待てるなら延々と待てばいいと思います。
待てば待つほど高性能なマシンが手に入ります。
すぐに欲しいのなら妥協するしかありません。

書込番号:10475520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/14 22:19(1年以上前)

ヤマダ電機で購入の場合はラビかテックランドかにもよりますが、希望的に周囲の店舗より安く出す(自店競合はしません)ので周囲の店の価格を見てからがいいですね。近隣店舗は調査済みのはずですが、ヤマダ電機で買うと決めてるなら他店に行ってヤマダ電機で買うか考えてると伝えた上で今日買うからいくら?と聞き、それからヤマダ電機に行って値段を出してもらいましょう。ちなみに何回も繰り返しても買う気無しと見られるので一回のみに(笑)

あとは買い時はデスクトップなら早めなら色もモデルも選べます。オススメは12月中旬から下旬。それを過ぎるとメーカーがデスクトップから生産を止めるので色やモデルを選べなくなります。ただ止める時期は年明けでしょうけど、ボーナス時期で値引きもそれなりにされてますので過度の期待をして待つよりこの時期がいいでしょう。あとは最終的にラビカードや安心会員入会でのポイントアップを狙いましょう。ヤマダ社員はこれのノルマがあるので加入でポイントアップしてくれる時があります。

書込番号:10476652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/15 13:23(1年以上前)

大手量販店で買うの手もありですね。自分の場合、ヤマダ電機でいくら迄安くなると店員と交渉します。その時に見積書を書いてもらいます。その後にコジマに行きました。コジマもヤマダ電機と大体、同じ値段でしたけど、コジマで交渉しても店員がこれ以上無理ですと言われた時にヤマダ電機の見積書を見せたらコジマの店員は慌てた様子でした。結果的にヤマダ電機の見積書より安く買う事が出来ました。

書込番号:10479903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/17 22:29(1年以上前)

年末か年始か!?っていうのは値段だけのお話ですか?

本日、東京は雨でした。量販店みたいに一日の
売り上げ目標を設定している場合、雨の日は
お客さんが少なくて目標に達しない日も多いんです。

私はバイト経験でそれを知っていたので今日!
閉店前の量販店に駆け込み、お目当てのビデオカメラ
の前で悩むふり!
するとすぐ店員さんがにじり寄ってきてセールストークを
始めました。シメシメ。

『う〜ん、でもなあ。今買っちゃうと生活費が〜』

なんて言いながらケータイいじって価COMのサイトを開き

『あーっ!ネットだとこんな値段で売ってる〜』

って小芝居うちました。店員さんは

「その手の倉庫を持たない無店舗業者さんと値段で
比べられても…」

と言うので、でもこの値段だよ〜?って食い下がる私!
すると本部へ相談に行って下さり、そこまで安くはできない
けど、ポイント込みならそれより安い、という値段まで
がんばってくれました!その店員さんとガッチリ握手して
買いました!ありがとう!!

ズルいけど、こういうテクニックもあるんです。

書込番号:10492542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/17 22:39(1年以上前)

ごめんなさい。↑の書き忘れです。

平日だとこんなことしても相手にされないかもしれません。
でも雨天で売上目標達成が厳しいときはがんばってくれちゃう
可能性もある、というお話でした。ご参考までに。

書込番号:10492628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/18 20:57(1年以上前)

欲しいPCであれば・・・今。 後は、価格交渉を頑張る。

必然性か低ければ、次期モデルが登場して、付属ソフト(多分?オフィス程度?)が外されたモデル末期。

年末・年始・・・わからない。

自分の運の良さ次第でしょう? 運が良ければ、目玉商品・台数限定・要引き換え券・展示品処分・棚卸・懸賞等の運命の出会いがあると思います。

書込番号:10496699

ナイスクチコミ!0


闇騎士さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/01 21:11(1年以上前)

私は何度も、買った直後に値下がりする、
買った直後に新モデルが出る、というのを経験してます;;

でも、待ってたら生産中止で買えなくなった;;
というのも経験しています。

書込番号:10563200

ナイスクチコミ!0


聖徳さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 03:09(1年以上前)

私の意見を一つ。

今PCを購入するのにあたって押さえておきたいポイントはUSB3.0だと
考えています。

このUSB3.0が標準で使用出来るPC=一つの買い換えポイントだと思って
よいかと思います。
SATA6.0GBよりもUSB3.0の方が現状では良さそうな気配です。

あくまで私の考えですが^^;

書込番号:10570266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/20 16:59(1年以上前)

USB3.0もいいけど、年末年始でそれを搭載した機種はほとんどない。

書込番号:10659389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/28 05:35(1年以上前)

Macnならまもなくモデルチェンジでしょうか?
かなり安くなっています。
キャンペーンやキャッシュバックがあればだいたいモデチェンあ多い傾向らしいです。

iMac27インチはどうC2D搭載もありますが標準でi5搭載18万円。これは安いと思いますが?、Windowsも軽快に走るし、Macも低価格路線になったようですが?
Winマシンと比較しても同じスペックならMac方が安い場合もあるようですね。

なんと言っても1台のMacでOS−XとWindows Vista XP windows7がサクサク走るのでコストパフォーマンスはいいですね。
MacはなぜかBD未対応、その時はWindowsに切り買い換えればいいだけす。

あ。おいらはAppleの回し者じゃないですよ。(特にApple信奉者でもありませんので)

書込番号:10696486

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/28 10:28(1年以上前)

でもiMacはこれですからねえ。
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1260782557

書込番号:10697025

ナイスクチコミ!0


UH-001さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 02:31(1年以上前)

でもKUソニーはコレですからねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6425406/

書込番号:10700954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続に関して

2009/11/09 12:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

スレ主 dk_asoさん
クチコミ投稿数:10件

こういった一体型の機種だと、
xbox等を繋いだ時に処理の遅れがあると言われたのですが、
実際どうなのでしょうか??

大人しくセパレートのLを買うべきでしょうか??

書込番号:10446915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/09 14:20(1年以上前)

一体型の場合そもそも接続端子が無いと思うのですが
その辺は確認ずみでしょうか?

書込番号:10447322

ナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/09 14:53(1年以上前)

正確なソースにはなりませんが、友人がNECの一体型PCでPS3をやってますが、特に処理遅延などはないようです

セパレートの方が便利なのは確かですね

書込番号:10447398

ナイスクチコミ!0


スレ主 dk_asoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/09 16:15(1年以上前)

USPさんありがとうございます。
遅延が無いのならWに決めたいのですが・・・。
ちなみにアクション等激しいゲームでも大丈夫なのでしょうか。

書込番号:10447651

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/09 17:10(1年以上前)

購入の決め手にしたいのであれば、実際に使ってるユーザーの情報を待った方が良いと思います
申し訳ありませんが、私は責任持って「遅延は無い」とは言えません・・・
前述の話は「参考までに」と言う程度で取ってください

セパレートタイプでディスプレイに直接繋ぐなら遅延は出ないでしょう
私はLG製のモニタにXbox360をHDMI接続してアクションゲームをやってますが、
特に遅延等の問題は発生してません
動きの激しいゲームはベヨネッタ,DMC4
格ゲーだとスト4
RPGだとラスト・レムナント

書込番号:10447825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dk_asoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/09 17:17(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:10447857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム使用での選択について

2009/11/04 21:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

クチコミ投稿数:242件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度4

現在この、VW970VG と VAIO L VPCL119FJ/Sの購入で悩んでいます。
手持ちのPCが4年前のVALUESTAR VL770DD なので、最新PC用ゲーム
が出来ません。

カプコンのPC版バイオハザード 5が出来ればと考えていますが、
この2台のPCに入っているグラフィックは、
VW970VG・・・GeForce9400に内蔵
VPCL119FJ/S・・・GeForce G210M
とありますが、どちらが良いのでしょうか。

PC版バイオハザード 5の説明には、
◆ビデオカード:DirectX 9.0c/Shader 3.0
NVIDIA GeForce 6800
ATI Radeon HD 2400 Pro VRAM:256MB以上
NVIDIA GeForce 9800
ATI Radeon HD4800 VRAM:512MB以上推奨
とあります。

ご説明頂ければ幸いです。

書込番号:10422600

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/04 21:51(1年以上前)

VAIOの方がいいです。
できればオーナーメードモデルでGT240Mを選べば理想的ですね。

書込番号:10422750

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/04 21:59(1年以上前)

詳しくないけどどっちもビミョーな気がする

メーカーのものよりドスパラなどのショップパソコンでカスタマイズするほうがいいと思う


書込番号:10422818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度4

2009/11/04 22:01(1年以上前)

E=mc^2さん 返信ありがとうございます。

VAIOの方がいい(オーナーメードモデルでGT240Mを選べば理想的)
とのことですが、VW970VGでは厳しいのでしょうか。
また、VAIOならオーナーメードでGT240Mにしようと考えていますが、
G210Mのままでは厳しいでしょうか。

カクカクするようでは困ってしまいますが。。。

それから、VAIOには「コンテンツ解折マネージャ」なるものがあり、
これが動作中はPCがかなり重くなると聞きますが、作動中はPCゲーム
は出来なくなってしまうのでしょうか。

書込番号:10422827

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/04 22:06(1年以上前)

ここの情報によると

http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm

GeForceG210MはGeForce 9500GTと同レベルらしいですねGeForce9400よりは性能は上です。

それでも推奨スペックのGeForce 9800やRadeonHD4800シリーズに比べるとかなりスペック的に

劣ります。GeForceGT240Mが選べるのならそちらにされた方が良いでしょうね。

推奨スペックに近い性能が有りそうです。

書込番号:10422865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/04 22:13(1年以上前)

あやけいパパさん

kanekyoさんのお勧めする「ドスパラ」とか「パソコン工房」のPCといった、
ゲームに適したPCが良いですね。
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

あと、VAIOをしきりに薦める数式クンはスルー推奨で。

書込番号:10422928

ナイスクチコミ!7


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/04 22:15(1年以上前)

http://kettya.com/notebook2/biohazard5_dx10.htm
GT240Mより上位のGTX 260Mを積んだものでFPSが40程のものがあります
240ではそれ以下になるでしょう(どれほどかはわかりませんが)

ちなみに先ほど言ったショップパソコンの一例です
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=182

書込番号:10422951

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/04 22:23(1年以上前)

GT240MはGeForce9600GT,RadeonHD4670に届かない性能ですね。

書込番号:10423011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度4

2009/11/04 22:28(1年以上前)

yamayan10さん 返信ありがとうございます。

リンク拝見しました。
GeForce GT 240Mはよさそうですね。

VW970VGの「GeForce9400に内蔵」ということはチップセット共用
ということでしょうか。だとすると「重い」ようですね。

VW970VGの液晶が綺麗だったので、本命と考えていたのですが
VAIO L も「コンテンツ解折マネージャ」が何とかなれば再考です。

どちらも一長一短な気がして。悩みます。

書込番号:10423053

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/04 22:31(1年以上前)

コンテンツ解析マネージャは不要であれば切ることはできますよ。
なのでその点は心配しなくていいかと。
多少負荷がかかるってくらいでそんなにめちゃくちゃ重くなるってものではないですけどね。

書込番号:10423077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度4

2009/11/04 22:38(1年以上前)

kanekyoさん、アジシオコーラさん 返信ありがとうございます。

リンク先を拝見しました。Core i7など、嬉しくなる様な構成のPCですね。
しかも驚くような金額でもありませんね。

PC本体が大きいので、置き場所が無い我が家では難しいですが、これらの
PCに地デジチューナーやBDドライブ、24インチほどの液晶を付けて
いくら位のお値段になるのか気になります。

近くにドスパラがありますので、ちょっと聞いてみますね。

書込番号:10423150

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/04 22:56(1年以上前)

>PCに地デジチューナーやBDドライブ、24インチほどの液晶を付けて
いくら位のお値段になるのか気になります。

その変更をしてみると148,354円になりますね(ハイグレードモデルで他の変更なし)

セパレート型なら他のゲームをやる場合に不満なら自分でグラフィックボードの変更ができます(一体型はまず無理)

他には放熱が良い点があるかな

ゲームをやるならセパレート型をお勧めします

書込番号:10423312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度4

2009/11/04 23:17(1年以上前)

kanekyoさん 返信ありがとうございます。

私も「Prime Galleria バイオハザード5 推奨ハイグレードモデル」
で色々カスタマイズしてみました。
SSD、HDD追加、さらに追加!サウンドも無線LANも みんなポチッ!
液晶に至っては、ラックからはみ出る27インチ!
楽しくて次々と選択してみますと221,329円に。

物凄い豪華にした割には、メーカー製PCとあまり変わらないので
ちょっと拍子ぬけしました。

プリインストールソフトと安心がメーカー製PCにはありますが、
こうしてみると敷居が高いと考えていたショップPCもアリな気
がしてきます。




書込番号:10423488

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/04 23:30(1年以上前)

MHFやるのにGF9600GTいかのグラボ搭載機は避けるべきです。
ノートPCでいえばGTX260M以上のほうがいいですね。
デスクトップなら9800GTとかHD4770あたりでも積んでいれば大体不満は出にくいかと思います。
まあ9800GTいくならGTS250いったほうがいいとおもいますが、値段とのかねあいですね。
ゲームを考えるとSHOPブランドPCのほうがいいですね。
メーカーPCはいかんせんグラボが非力な場合が多いです。

書込番号:10423605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/05 05:38(1年以上前)

ベンチマークテストA

ベンチマークテストB

バイオハザード5は高スペックを要求される部類ですね。
メーカーPCじゃ全滅でしょう。
GT240Mなど問題外。

E=mc^2さんはSONYが売れればOKな要注意人物です。
スレ主さんの用途など関係無し、快適になるとか知ったこっちゃないのが本音でしょう。
売り込む為には平気で嘘もつくようです。
鵜呑みにしない様にご注意ください。

E=mc^2さんはVAIO Lお持ちなのでBIOHAZARD 5ベンチマークして頂いて
結果でもUPして頂きましょう。

http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

参考までに自分の低スペックですが9800GT搭載機のベンチ結果っす。
これで最低限スムースかな。。。

書込番号:10424559

ナイスクチコミ!7


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/05 05:59(1年以上前)

>MHFやるのにGF9600GTいかのグラボ搭載機は避けるべきです。

バイオハザード5でしたね・・・
なにを勘違いしたのやら。

書込番号:10424568

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/05 10:29(1年以上前)

>E=mc^2さんはVAIO Lお持ちなのでBIOHAZARD 5ベンチマークして頂いて
結果でもUPして頂きましょう。

多分というか間違いなく動きがカクカクして話にならないでしょうね。
解像度を一番下げればもしかしたら見れないこともないかもしれないですが。

数式君が好きなエロゲは快適に動くかも知れないけど、
高負荷がかかるゲームは無理だろう。

書込番号:10425184

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/05 12:22(1年以上前)

>一体型PCでバイオハザード
バリュースターWをもってしてもチトツラいか…
その点VAIOならたっぷり堪能出来ると思います。

カクカクしか動けない焦燥感。
廃熱に悲鳴を上げるデバイス。
いつ落ちるかわからないスリル。
「それは仕様です」しか答えないサポセンから補償を勝ち取れ!
VAIO HAZARD…
(綴りちゃうがな)

書込番号:10425520

ナイスクチコミ!8


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/05 18:46(1年以上前)

ベンチマークA

ベンチマークB

すみませんね^^
VAIOは素晴らしいハイスペックで。

書込番号:10426806

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/05 19:06(1年以上前)

>VAIOは素晴らしいハイスペックで。

ローエンドクラスのグラボの性能しかないGPUを積んだPCを世の中ではハイスペックとはいいません。

書込番号:10426898

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/05 19:46(1年以上前)

予想よりは踏ん張ってるようだが、誰の目から見てもロースペック!!
5万円パソコン並みの結果でんな(笑)

みなさ〜ん素晴らしいハイスペックに勝っちゃいました
どうしましょ(悦)

書込番号:10427095

ナイスクチコミ!13


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/05 20:05(1年以上前)

Aでちょっと勝ったくらいで勝利宣言ですか?
Bでは大差をつけてVAIOの勝ちなのにね。
59.9fpsのどこが「カクカク」なんでしょうかね?
挙句の果てにはディスプレイもブルーレイもテレビも映像エンジンも高音質チップも載っていない5万円パソコンなんかと比べられても困ってしまいます。

書込番号:10427203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/05 20:10(1年以上前)

さすがエロゲの人は違う。
AとBの違いがよくわかってらっしゃるようで。

恥の上塗りはやめたらどうでしょう?

書込番号:10427238

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/05 20:35(1年以上前)

いやぁ〜数式クンのVAIOで、「バイオハザード 5」なんかプレイしたら
熱でやられそうですね。

数式クンのVAIOをプロ野球選手に例えたら、↓でしょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E5%89%9B

数式クンのVAIOをテレビ番組に例えたら、↓でしょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E2%98%86%E3%83%89%E3%81%BF%E3%81%AE

書込番号:10427372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/05 20:53(1年以上前)

ベンチマークに信憑性の薄いBを出した俺が悪かったねwww

書込番号:10427488

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/05 21:49(1年以上前)

でもよくもまあそんなスコアでハイスペックとかいえるもんで。
2世代前のグラボを積んだうちのサブPCよりもスコア低いはずだね。
まあG92は息が長いコアではあるけども。
普通に使う分にはいいかもしれないけど、無理してそんな非力なPCでやる必要はないと俺は思う。
VaioってPCに書いてあるだけでゲームうまくなるとかならまだ考えなくもないけど。

書込番号:10427884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度4

2009/11/05 21:57(1年以上前)

皆様 色々とご意見をありがとうございます。

ベンチマークの結果までご紹介頂き、参考になります。

昨日、皆様からご提案のあったショップPCの件で、
近くのドスパラ東名川崎店に行ってきました。
ところが… 
店が無くなってました!なんかスーパーマーケットに?

仕方なく近所の電気屋さんでVALUESTAR と VAIOを見てきました。

皆様のご指摘にあるように、バイオハザード5を快適にプレー
するには、他の選択を考えるか、もう少し要求スペックが低い
ゲームを検討します。

どうしてもバイオハザード5 がやりたきゃPS3買ってPC画面につなげ
てやりますか。

今までPCゲームをやったことが無いので、グラフィック関係の知識
にとぼしいのですが、皆様に色々教えて頂き勉強になりました。

書込番号:10427942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/05 22:03(1年以上前)

>すみませんね^^
VAIOは素晴らしいハイスペックで。

やったー。ハイスペックな最新機種のVAIOに勝ったどー。
自作じゃミドルクラスなんですけどね。

書込番号:10427987

ナイスクチコミ!5


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/05 22:22(1年以上前)

なんか意地の張り合いみたいなことになってますね

>店が無くなってました!
川崎店ならあるようですが場所違いますもんね
http://shop.dospara.co.jp/pc/kws/

二子玉あたりにないかな〜(あるわけないか)

書込番号:10428126

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/11/05 22:34(1年以上前)

そもそも設定書かんと・・・。

バイオを綺麗なグラフィックでプレイしたいのならGTX260くらいいるでしょうね。

書込番号:10428222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 18:27(1年以上前)

>挙句の果てにはディスプレイもブルーレイもテレビも映像エンジンも高音質チップも載っていない5万円パソコンなんかと比べられても困ってしまいます。

たとえ高画質・高音質でもカクカク動作をされたら私はゲームをする上では嫌です。
だったら5万円パソコンでも、それに良いグラボ積んでサクサク動作を希望します。

書込番号:10431732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 19:26(1年以上前)

E=mc^2さん
>すみませんね^^
VAIOは素晴らしいハイスペックで。

ハイスペックの意味がわからない人なんですね。わかります。

書込番号:10431987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/06 19:46(1年以上前)

今更新しく買ったパソコンで1280x720でゲームやる人間がいるわけがない。

書込番号:10432075

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/06 21:18(1年以上前)

>すみませんね^^
VAIOは素晴らしいハイスペックで。


ハイスペックだとこうなります。
BのほうはCFがうまくあたってないみたいでうちの環境ではどうにもならないけどこれぐらいは普通にスコアでるらしい。
ラデオンには不得意なゲームエンジンなのでこんなもん。

書込番号:10432492

ナイスクチコミ!4


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 08:53(1年以上前)

ハル鳥さん

日本語版バイオ5は海外版と実行ファイル名が違うため、スコアが落ちると
いう話があります。
海外版と同じファイル名に変更するとスコアあがりますよ。

書込番号:10435000

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/07 09:28(1年以上前)

>海外版と同じファイル名に変更するとスコアあがりますよ。


本当ですね。CFがちゃんと動作するようになりましたね。
これは珍しい話で。

書込番号:10435127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 00:45(1年以上前)

>>VAIOは素晴らしいハイスペックで。

みんなベンチ取ってるみたいなんで俺も・・・何かみんなのマシンと比較したらあまり良くないけど(T_T)一応バイオハザード5のベンチと一部で激重と噂の「FF14」のベンチの結果載せておきますよ。数式の持っているVAIOがハイスペックだと言うなら「FF14」のベンチも楽勝でしょ?

書込番号:12218217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2009/11/04 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

クチコミ投稿数:34件

この機種にしようか VAIO Lシリーズにしようか迷っています。
(って方けっこういるんですね!)

実際NECにかなり惹かれてはいるんですが、いいお値段なので、決心つかずです。
私の使い方ですと NEC と VAIO のどちらがいいんでしょうか?
・DVD・ブルーレイ鑑賞
・TV鑑賞・録画(CMカットとかの編集はしないです・録画は外付けのHDに出来ると〇)
・I POD編集?
・インターネット(主にニコニコ動画など)

あと、下から見ても黒つぶれしない なんとか画面って言うのは、
机にPCおいて寝転んで見上げてもきれいに見える と言うことなのでしょうか?
だとしたらさらに惹かれます。
現在NEC VN500使ってるんですが、かなり見づらいので。

過去質問とかぶっている所も多々ありますが、宜しくお願いします。



書込番号:10420940

ナイスクチコミ!0


返信する
ド天才さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 17:28(1年以上前)

あまり知識があるわけではない人間の個人的な意見ですのでまあ参考までに。

私も他でも書きこませていただいてるんですが、この二機種で迷っていました。
で、だんだん両方とも諦めモードになってきちゃいました。

最大の理由は、二機種ともフルハイビジョンなのに、テレビを見るとまったく納得できない画質だからです。
幕張のヤマダで見たんですが、NECのWでBSハイビジョンのNHKで国会中継をやっていて、それを画質確認で見たら、怒りを感じるほどぼやけていましたから。
右のほうに受信レベルみたいのが出てますがそれがもっと良くなればどうなるのか知りはしませんが、何度か見てきましたが「こりゃどうしようもねーな」と、ついにパソコンでテレビは諦めて、ランクを下げた、テレビ機能なしのノートでいいかな、なんて思い始めてきました。

ソニーの方も特にテレビが綺麗とは思えないですよね。

でも、ブルーレイはNECのWで、なんかアニメのソフト見させてもらったときは、めちゃくちゃ綺麗で一発で納得でしたら、パソコン用フルハイモニターはテレビ用としては今一なだけなのかも知れませんけどね。

高い金出してあの画質じゃ、苦情の一本も入れたくなります。
すみません、この場を借りて不満爆発させちゃいました。
あくまでさっき見てきた時の感想をそのまま書かせていただきました。

ちなみに、ピッコロ.comさんのご質問に答えるとするなら、ご用途を拝見する限りどちらでも差はなさそうですけど、私の少ない知識で意見させていただければ、テレビ録画機能はレコーダーも出している関係でソニーの方が、優れていそうですよ。
パンフに「レコーダー開発のノウハウを投入」なんて書いてあって、スポーツなどで盛り上がったところだけを再生する機能とか、録画した番組内容をフィルムのようにズラッと表示して、その画面で見たそうなところを選んで再生するとか、シーンごとに自動でチャプターを打って見たいシーンへ番組内でどんどん飛ばしていけたりできて、そこはバイオの方がいい気がします。
NECの方のパンフにはほとんどそういう細かいことはかいてませんが、外付けハードディスクに保存先を選ぶことが出来るとは書いてありますね。
ただ、実際使ってみたら使いづらかったり、パンフに書いてなくても意外と似たようなことが出来ることもあるかもしれませんから、使う人によってはNECのWでも充分満足できるかも知れませんが。

でも、バイオはOSの「ウインドウズ7」が、64bitなので、なんか良くわかりませんが、今までのソフトや店頭で売っているソフト、ダウンロードしたりするフリーソフトも含め、あと周辺機器などもうまく動作しないような話も聞くので、迷うポイントです。NECは32bitで、その辺は無難らしいですが「ウインドウズ7」と言う時点でも、結構過去のソフトが動かなかったりすることもあるみたいですが、もうそこは仕方ないですけどね。(よくソフトや周辺機器の箱の裏などに対象OSとか書いてあるのをご覧になったこともあるかと思います)

OS関係は、細かい話ですが64bitだと、これからの時代のものなので今までのソフト周辺機器では不具合や使い勝手の悪さが出る可能性もありますが、メモリがソニー、NEC両機種とも4ギガですが、OSがNECのように32bitだと、メモリの4ギガのうち3ギガくらいまでの性能しか引き出せないらしいのですが、OSが64bitだと、メモリの4ギガの性能をフルで引き出せ、負担が多くても軽やかに動きやすい上に、必要ならメモリをもっと増やす(増設)ことも出来るらしく将来性という意味でははるかに上回るとも思っています。


個人的にこうだったら完璧と言う組み合わせは、テレビ画像の質は両方ともだめなので置いといて、テレビ録画再生機能はバイオで、スピーカの質は完全にNECで、画面を右左や上などに動かせるチルト、スイベル機能の部分でもややNECで、価格はバイオ程度の16,7万(幕張ヤマダではそのくらいでした。ちなみにNECのWは20万くらい)だととてもいいですね。


ただ、ピッコロ.comさんの御用途だと、どうでしょう?BSテジタルとかじゃなく地デジだけでもいいのなら、この二機種でなくてもたくさんあるし、フルハイビジョンでなくてもいいならノートも含め、ソニーのJシリーズや、NECのNシリーズなどなどもう少し安いのとかも候補にあげてもいい気がしますけどね。


長々と書いてしまってすみません。
出来る限りわかりやすくなるように、何度も読み返して修正して書き込ませていただいたつもりですが、不明な点や間違いがあったらすみません。

他の方のご意見も十分に参考にしていただいて、店員さんに出来うる限りの質問をして、「納得して買う」と言うより、「失敗しても後悔しない」と言う覚悟と共に機種を選んで購入するようにされた方が良いかと思います。
「失敗と書いて成功と読む」(野村克也語録)より・・・なんてね。
失敗なんてしたくないけど、家電は買って使ってみないとわからない部分が多すぎます。

これも個人的な意見ですが、テレビも録画機能も結局、普通の薄型液晶テレビと、ブルーレイレコーダーを単体で購入する方がはるかに良さげだと思うに至っております。

では

書込番号:10421229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/04 20:16(1年以上前)

ブルーレイといえばSONYということで、SONYに一票としたいです。
ただ常々思っていることですが、パソコンでDVD鑑賞というのは本当に便利なんでしょうか、私はDVDはDVDレコーダーなどの専用機が圧倒的に使い勝手がいいと思います。

書込番号:10422067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/04 20:23(1年以上前)

性能はNECの方が若干上回っているみたいですが、大きな差とはならない範囲だと思うので、基本はどちらでもいいかと。
ただ、画面を見る角度を気にされるのなら、NECがいいでしょう。
お店で色んな角度から見て、納得されたらNECの購入でいいと思います。
あと、サポート面を考えても、NECの方が安心感は高いと思います。

それとOSの64bitと32bitの違いがありますね。
何それ?ということであれば、32bitのNECにしないとトラブルの元となる可能性があります。

お店に行って、納得されるまで展示機を見られるのがいいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062405.K0000063697

書込番号:10422123

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 21:15(1年以上前)

だいぶ盛り上がってますね。いわゆるテレパソとして現状で最高と思いますが?
初めて見る人は液晶テレビと見間違うかもしれませんね。
この液晶の質もそうですが電源やファン騒音のほうが気になっている方が多いと思われます。
AQUOSは結構ファン音と熱がでますから。レビューいただけないでしょうか。

本機が良いのはビデオ外部入力がある点。
2年前のVW790MG(21インチ水冷)以来で、
最新Windows7機、Sony機にも無い機能です。
このフラグシップ、ボーナス商戦で17万円を切れば買い時でしょう。
パソコン機能は充分だし、
外部レコーダーでテレビと連携したい方(テレビ⇒パソコン映像)に、
特にお奨めです。ゲームも遅延は少ないでしょうね(ソフト遅延が無い)
テレビ画質が液晶テレビの倍速ほど最高でなくても、まともであれば良しとしませんか?

書込番号:10422481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/04 22:11(1年以上前)

DVD鑑賞をするならVAIOがいいです。
Motion Reality HDというSONY独自の高画質化機能のおかげで見違えるように綺麗になります。
液晶もTNにしては頑張っている方で、他社の安物液晶のように下から見ると全く見えなくなるということはありません。
上のほうが暗くなるくらいですね。
VN500と比べるとVAIOでも十分満足できる品質だと思います。
しかし所詮はTN、真正面から見ても色が若干変わって見えちゃいますから過度な期待は禁物。
液晶やスイーベル機能はNEC、それ以外は全般にSONYが良いですね。
スペック表ではわかりにくい点として、付属ソフトの質やメーカーの信頼性でもSONYがいいです。
VAIOは映像コンテンツを楽しむためのソフトが豊富ですし、ボード型の実績も豊富なので設計が上手いです。
例えば適当に好きな動画を集めてポチッとするだけで自動的に素晴らしいBGMがついたダイジェスト動画が出来上がるというソフトもありますし。

書込番号:10422908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGのオーナーVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGの満足度5

2009/11/04 22:31(1年以上前)

いつもNECかVAIOかっている猫です。いつもいつもどっちもなやみます。
うーんわたしとほとんど同じ使い方なので、お金を出せるならば今回はNECのほうがいいと思います。やっぱり音がいいって言うのと、画面はNECのほうがいいですよ。
次期OSで64bit化に切り替わるまでのツナギと考えております。それとVAIOって、昔買って実家で現役なんだけどゲームがフルスクリーンにならなかったって思いが・・・そのへんどうなの?数式様? Hゲームはやらないんですけど、信長の野望はたまにやるので・・・。

書込番号:10423076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/04 22:35(1年以上前)

やっぱりSONYしか勧めることができない数式くんが召喚されましたか。

>液晶もTNにしては頑張っている方で、液晶もTNにしては頑張っている方で、他社の安物液晶のように下から見ると全く見えなくなるということはありません。
どう頑張ってもTNはTN。安物のTNパネルも、下から見ると全く見えなくはならないと思うけど。
>付属ソフトの質やメーカーの信頼性でもSONYがいいです。
メーカーの信頼性?いまやSONYは国内メーカーでは最下位を争うほどの信頼性となっている気がしますが。気のせいでしょうか?
>ボード型の実績も豊富なので設計が上手いです。
よくこう言ってるけど、誰も納得してないみたいなんだけど。なんでかな?


スレ主さんへ
何度もいいますが、展示機を自分の目で見て判断してくださいね。下からなどの角度をつけたところから見た場合、かなり違うと思われます。

書込番号:10423115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/11/04 23:17(1年以上前)

こんなに沢山の書き込み有難うございます!!

本日も仕事帰りに見てきちゃいました。
やっぱりNECのほうがきれいに見える気がする・・・

それに32?64?も ??? なので、NECの方が良さそうですね。
実はTVも少し前にWOOOを買ったので、見たい番組が重なった時くらいしか使わないのです。

とにもかくにもデカイ画面のPCがほしくてこの2機種で迷ってたんですが、
今日ヤマダへ言ったら富士通も23インチのがあって、さらに迷ってしまいました。

現状ではやはりNECに9割がた傾いてますが、
もう少しヤマダへ通って現物見ながら店員さんと話してみます。

また悩んだら書き込みするかもしれませんが、その時はお願いします!

書込番号:10423489

ナイスクチコミ!0


ド天才さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 23:29(1年以上前)

>実はTVも少し前にWOOOを買ったので、

>とにもかくにもデカイ画面のPCがほしくて


となると選択肢としては、ノートPCのHDMI出力から、購入されたwoooのHDMI入力につないで・・・
と考えるとノートPCでもいいんじゃ?という気もしますが、今日ノートを見に行ったら結構お値段するんであまり意味ないかな?

でも、woooが何インチかわかりませんが、かなりでかい画面のPCを実現できる方法のひとつではありますよね。woooを最大限使うと言う意味でもね。

まあいいんですけど、参考までに

書込番号:10423596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/11/05 00:08(1年以上前)

ド天才さん

たしかにそれもアリですよね!思いつかなかったです。
32インチを買ったのでかなり大画面で出来る。

参考にさせて頂きます><

書込番号:10423873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 01:03(1年以上前)

SONYは安物のTN液晶、NECは色再現性の高いIPS液晶。
単純に液晶の質から言ってNECのVWがいいな。

>幕張のヤマダで見たんですが、
まあ、店舗じゃ受信状態がベストじゃない場合もある(デカい店程酷いもんだが)から、
いろんな店で見比べてみてから決めるべきだな。
自分が見て回った限りじゃ明らかにNEC・VWの画質が上だったがね。

OSがどっちもWin7なんで、意外と未対応のソフトが多くて困るんだが、
それでも32Bit版の方が対応するのも早い筈だから、
今買うんであれば32BitのNECがいい。

あ〜、あと信頼性についちゃ、
夏モデルのSONYTypeLはTVチューナー系のトラブル多発してたんだが、
秋冬モデルになって急に信頼性が改善されるなんていうのはありえない。 
長期保障に入って修理代がかからないとしても、
故障すりゃ1ヶ月はPCが使えない状態になるんで、
そういう信頼性にマイナス要因のあるものは出来るだけ避けるべし。

書込番号:10424161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 12:44(1年以上前)

ド天才さん
>NECのWでBSハイビジョンのNHKで国会中継

NHKの国会中継は、BShiではなくてBS2ですよ。
BS1とBS2は、ハイビジョン放送ではなく、標準画質の放送ですから、ハイビジョン放送と比べれば、ぼやけているのは普通です。

ピッコロ.comさん
>机にPCおいて寝転んで見上げてもきれいに見える と言うことなのでしょうか?

その点では、IPS液晶のこの機種VW970をお勧めします。
お持ちのWOOOがIPS液晶であるので御存じと思いますが、IPS液晶だと必要なくても斜めから見たくなります?。

書込番号:10435958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシカメラ

2009/10/22 20:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

スレ主 買おうさん
クチコミ投稿数:51件

今日、ヨドバシカメラ店に見に行ったら、店舗に展示品も置かない。
販売もしないと言われた。


NECと何かあったのかな?

書込番号:10350820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/24 03:50(1年以上前)

どこの支店ですか?

書込番号:10358108

ナイスクチコミ!0


スレ主 買おうさん
クチコミ投稿数:51件

2009/10/24 07:03(1年以上前)

新宿西口支店です。

東口店も電話では、分かりませんとの回答

書込番号:10358287

ナイスクチコミ!0


kasigeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/24 09:54(1年以上前)

秋葉原ヨドバシにも、錦糸町ヨドバシにも展示は無かったようです。
どうしたんでしょうね?

書込番号:10358767

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/24 10:02(1年以上前)

量販店もメーカーの好き嫌いがありますからね。
ヨドバシとNECは仲が悪い。
ヤマダはSONYが嫌い。
というのが私の感想です。

書込番号:10358785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/24 12:20(1年以上前)

あはは商売に好き嫌いはないだろ。
それを言うなら得手不得手。

流石お子様の発想だなw

書込番号:10359325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/10/25 20:11(1年以上前)

売れ筋じゃないと判断しただけでは?
現に他機種は販売してますし、NECと何かあったというのは考えすぎではないかな。

ま、ダイエーと松下の30年戦争なんてのがありましたからね、内情まではわかりませんがね。

大人の事情ってのがあるんでしょ。

書込番号:10366998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGを新規書き込みVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG
NEC

VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング