EARSUIT ATH-ES10
新開発53mmドライバーや高剛性チタンハウジングを採用したヘッドホン。価格は47,250円(税込)。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年7月10日 22:19 |
![]() |
2 | 0 | 2019年1月3日 14:37 |
![]() |
7 | 2 | 2018年7月11日 11:08 |
![]() |
15 | 3 | 2014年3月29日 20:36 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月10日 17:19 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年4月21日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
ポータブル用で外出時の低音減退を考慮しているためか
屋内で聴くと低音が目立つぐらいの調整がされているようです
低い帯域が出るとかではなく、ある一定の周波数の所が片寄って強い印象
フリーサイズの帽子しかかぶれない頭でっかちなので側圧が強いですが
これもポータブル用なので間違ってはいないと思います
空気録音です。カナル型のマイクを耳に装着後、使わなくなった他社のイヤパッドを間に重ねてヘッドホンを装着しました
参考用にMDR-CD900STや原音も一緒にアップしています
https://www.youtube.com/watch?v=jlcAAXKk87g
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
特段音場が広かったり抜けが良いわけじゃないのですが、ハマってしまう音がそこにあります。
重量感と勢いのある中低音〜低音と優しめの高音のバランスが良いです。
イヤパッドとヘッドバンドの劣化がキツイ時代の機種ですが、AP2000Tiが高過ぎるので改良型が欲しいですね。
書込番号:22367753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
こちらの機種はもう少しで発売から10年となりますが、最近本機を入手しまして。ケーブル変えることにより音質向上は見受けられますでしょうか?バランス型に改造ではなくシンプルに純正ケーブルをオヤイデなどのケーブル(HPC-35HDX V2)などに変えるとかです。もちろんカットしてハンダ付け必要となりますが、劇的に変わるのであれば是非やってみたいのですが。
意見などお伺いしたく投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:21955294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
まず、ES10に限らず、ケーブル交換で『劇的に』良くなる可能性はゼロです。
変化は微細なものですし、良くなるとも限りません。
好みでは無い方に変化する可能性もあります。
それを踏まえた上で、
ES10は最近発売された新しいポータブルヘッドホンと比べてもかなり良い製品です。
アナログ接続のヘッドホンの技術は劇的な進化などしてませんし。
むしろデジタルに頼らない、“モノ”としての品質を重視した時代に設計されているので、最近のものより手抜きのない高品質なポータブルヘッドホンだと評価しています。
ケーブルもしなやかで取り回しが良く、タッチノイズが発生しにくい良いものを使っています。
安価なケーブルへの交換や半端な加工で抵抗やタッチノイズを増やして劣化する可能性が多大にあります。
そもそもなのですが、ESシリーズはスッキリしたデザインも大きな魅力です。
無惨な改造などしない方が製品の魅力が生きると思いますよ。
もしどうしてもヤルなら、しばらく使ってケーブルが痛んできてからにしてはいかがでしょう。
書込番号:21955612
7点

>EXILIMひろまさん
回答ありがとうございます。なるほど勉強になりました!そうですね、入手した本機は状態が良く大事に使えば数年は大丈夫かと思いますのでこのまま使用してみようと思います。たしかに最近のポータブルヘッドホンは横に大きくなり、高額なものは無線機能までついて重量アップなどいろいろ…こういうアナログでシンプルなデザインのヘッドホンはもうなかなかないですよね。大事に使いたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:21955621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
これを発売当初から使っています。
イヤーパッドが傷んでビニールがはがれてきたので交換したのですが
同様にヘッドバンド部分も同様に傷んでいます。
メーカに確認したところヘッドバンド部分は交換費用に5000円くらいかかるといわれています。
数年に一回イヤーパッドとヘッドバンドの交換で1万円近く維持費が必要。
使用者の方にお伺いしたいのですがヘッドバンドは傷んでませんか?
また、安価な交換方法など良いアイデアないでしょうか?
3点

自分もES10ユーザではありますが、流石にヘッドバンド等の専用部品だけは何ともし難い部分ではあると思います。
自分は複数のイヤホン・ヘッドホンをローテーションしておりますので、1つあたりの使用頻度は低いのですが、
イヤホン・ヘッドホンを使用後には、必ずキレイな布巾(と言っても石鹸付けて洗った台拭きですが)で
イヤーピース/イヤーパッドおよびコード部分等、拭けるところは全て拭くようにしております。
そうすることで、皮脂等の汚れによる劣化を多少は遅らせることが出来るのでは・・・と考えております。
私的にもES10は完成度の高い素晴らしい機種だと思っておりますので、今回は素直にメンテに出しもらって
今後はこれまで以上に丁寧に扱ってあげてください。
元々ボロボロになる程使い込んでいるようですから、更に愛着も湧くと思いますよ。
書込番号:17285888
3点

ペコペコバッタさん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、使う度に汚れを拭き取るというメンテナンスを行うんですね。
私は、年中使っていましたので汚れで痛んでいたとおもいます。
これからは気を使ってみます。
書込番号:17288885
1点

修理には出さず、黒いビニールテープを巻いてみました。
高級感なくなりましたが、まぁいいか。
浮いたお金は皮のヘッドバンドが着いた別のヘッドホンを買う為の軍資金にしました。
書込番号:17358542
8点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
レポート(良)へ書き込みしますが、本音は(普通)といった感じです。
ポータブル機(ウォークマン・ipod)に直挿しで使用できるポータブルヘッドホンが欲しく、
当機を試聴なしでネット上での評価を頼りに通販で購入しました。
まだ聴き始めて数時間での感想です。
目的通り使用するため、ヘッドフォンアンプは使用せず、
ウォークマンに直挿しで、イコライザーもフラットのままでの感想です。
ネット上での評価も様々であまりあてにならないなと思いながら、
同社のA2000Xを既に所有していたので、
似たような材質から同じような音の傾向を勝手に想像してました。
そしたらあまりにも正反対の音質で驚きでした。
未だ数時間の使用ですので、今後音が変わるかもしれませんが、
現時点では、低中音寄りの音質で、高音は出ているものの低音に埋もれている感じです。
A2000Xのようなキラキラ感は全くありません。ボーカルは比較的近く、これは私好みでした。
実売価格が25,000円台となった今では、十分購入価格に見合った音質ではありますが、
あとは好みの問題で、残念ながら私の好みからは外れています。
折角購入したのだからもう少し使用して、エージングでの音の変化に期待をしたいと思います。
装着感は、これまた微妙で私の耳にはアラウンドイヤーとオンイヤーの中間で、
何とも半端な位置で、更に頭はそんなに大きくないと思ってるのですが、
ヘッドバンドを最大に伸ばしてようやくギリギリでした。
近所の家電量販店では、同社の下位機種ES700が試聴できたのですが、
価格も当機に比較して半値以下のエントリーモデルながら、
こちらのほうが好感が持てました。(家でじっくり聴くとわかりませんが)
最後に今の季節は蒸れますね〜。
1時間も着けてると、イヤーパッドが汗でベトベトです。
0点

低音寄りなWalkmanと合わすとますます低音寄りになってスッキリした感覚ではなくなってしまいますよね。
比較的フラット系のポタアン環境とは相性がいい気がしましてWalkmanみたいな低音寄り環境だと、元々低音強いのがますます強くなってしまい勝ちです。
A2000Xのポタ版やイヤホン版のが私も良いと思うのですが最近のテクニカは以前のような高音寄りなハイ上がりなイメージが無いんですがどうなんでしょうね。
書込番号:16223999
3点

air89765さん、お返事ありがとうございます。
私のぼやきだったので、
まさかこのスレにお返事があるとは思ってませんでした。
ES10はポータブルヘッドフォンとしては上位機種の部類に入ると思うので、
高いポテンシャルを秘めている感じはしますが、
ポータブル機の特性に合わせた音質のチューニングがなされていないのが残念ですね。
まあ、気が向いたらヘッドフォンアンプ(HP-A8)で聴いてみようと思いますが、
あくまでもポータブル機で使い続けるつもりです(笑)。
コードも短いし・・・。
書込番号:16225432
0点

>私のぼやきだったので、まさかこのスレにお返事があるとは思ってませんでした。
実はかなり共感した部分がありまして、外観がA2000Xのデザインに似ているからA2000Xみたいなきらびやかな高音が出ないかと期待したんですが、
実際は低音寄りでA2000X程は高音は伸びないということで、音質自体は好きであるがアレッとなった部分がありました。
HP-A8で鳴らした方が上手く行くと思いますね。
結構ポテンシャル自体は高くてアンプの追加によく応えてくれたものですからA8で聞いたら意外と気に入るかもです。
一応ポータブルという位置付けであるけどホーム用の高音質密閉型ヘッドホンという感覚で使っても、かなり鳴ってくれると思います。
もうA2000Xとはまったく別キャラとして扱った方が精神衛生上良いです。逆にキャラ違うから被らなくていい…ぐらい割り切った方が良いかもです。
2000Xの素晴らしい高音のポータブル版が欲しいですよね…イヤホンでも良いから(ぼやきです)。
書込番号:16227039
1点

air89765さん
私も全く同感です。
A2000Xの音質でポータブル版が欲しいですね。
出たら即買いです(笑)。
オーテクさん是非お願いします。
書込番号:16227083
2点

お邪魔いたします。私も、かなり前にスレ主様と全く同じ期待をしながら試聴無しに購入して同じく残念な経験をしました。A2000Xも所有しております。
私の場合、ノーマルケーブルがやたらと絡まるのと断線を機に「ココ」でお世話になりながらモガミ、ゴッサムとリケーブルしました。結果、モガミはより中〜低が特に太ってしまい失敗感全開でした(*_*)
ゴッサムはさほど変わらずですが、上のキラキラ感が微妙に増したように思います。
一つの手段として参考になれば…
私もこの季節は諦めて100PRO+ポタにして凌いでおります。
本当、万人受けも重要でしょうが、A2000X音質のポタホンをお願いしたい思いに深く賛同です。
書込番号:16237108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
ES10のイヤーパッドとESW9のイヤーパッドではES10のパッドの方が安いですが、やはり材質やらに違いがあるのでしょうか?
また、ES10にESW9のパッドは装着可能ですか?
書込番号:16042547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんばんは
たしかES10の方がドライバーユニットだけでなくハウジング本体も少し大きかったと思います。ESW9の物は装着難しいと思います。
仮に着けられたとしてもESW9のパッドにはラムスキンというパッドがあしらわれていて(ここが値段の差でしょう)ピタッと吸い付くような装着感で音質にも多少変化があると思われるので注意が必要かと。
余談ですがES7とESW9のパッドは大きさ的に互換性があるみたいですね。
書込番号:16043461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々とありがとうございます。
なるほど〜ES10の方が価格が高いのにパッドは安いのですね…
ありがとうございました。
書込番号:16043479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段が安い方が贅沢なパーツをあしらっているって珍しいですよね。
この二つは値段の差こそあれ上位、下位ではなく音作りや見た目、雰囲気でも全く個性の違うものだと思います。
その個性を生かせるように其々にあったものを使用している感じはありますね。
書込番号:16043588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





