ATH-W1000X のクチコミ掲示板

2009年11月13日 発売

ATH-W1000X

ブラックチェリー無垢削り出しハウジングや53mm大口径ドライバーを備えたヘッドホン。価格は71,400円(税込)。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-W1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-W1000Xの価格比較
  • ATH-W1000Xのスペック・仕様
  • ATH-W1000Xのレビュー
  • ATH-W1000Xのクチコミ
  • ATH-W1000Xの画像・動画
  • ATH-W1000Xのピックアップリスト
  • ATH-W1000Xのオークション

ATH-W1000Xオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月13日

  • ATH-W1000Xの価格比較
  • ATH-W1000Xのスペック・仕様
  • ATH-W1000Xのレビュー
  • ATH-W1000Xのクチコミ
  • ATH-W1000Xの画像・動画
  • ATH-W1000Xのピックアップリスト
  • ATH-W1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-W1000X」のクチコミ掲示板に
ATH-W1000Xを新規書き込みATH-W1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種に合うヘッドホンアンプについて

2015/05/17 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000X

スレ主 hassuiさん
クチコミ投稿数:17件

学生ですが某オークションにて三万円を切る価格で売っていたので思わず全財産をはたいてポチってしまいました。しかし、ヘッドホンアンプやDACのことを全く考えていなかったので現在検討中です。

今まで使っていたものはsonyのノイズキャンセリング無線イヤホン、オーテクのIM50、creativeのアルバナライブでいずれもスマホ直のMP3 320kbpsと残念な構成です。

現在上海問屋のiVolとかいう小型dacしか持っていなくてこのようなヘッドホンにどのくらいのヘッドホンアンプが合うのかわからず質問させていただきます。

予算は二万円、目的は勉強用に東方projectのBGMを流しています。現在検討中なのが同じオーテクのAT-HA21でdacと合わせて使う予定なのですがもっと高いものを買ったほうがいいのか、それとも他におすすめがあるのかなど教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:18785956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/05/17 21:24(1年以上前)

とりあえず、スマホ直でも音は出そうですね。
鳴らしてみて低音が出ないなぁとか不満があるようなら、段階的に検討してもいいかと思います。

書込番号:18786004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/05/17 23:17(1年以上前)

そんなに予算がないならヘッドホンアンプに投資する前に音源の入れ替えをやった方が良いのではないですかね。
mp3をwavやflacなどに入れ替えた方がお金をかけずに音質面でメリットがあります。
ヘッドホンアンプを利用する場合でも恩恵は受けられるので、まずはそこからかなと思います。
ある程度使わないと、どういった所を補いたいとか改善したいとか分からないと思いますので。

書込番号:18786424

ナイスクチコミ!3


スレ主 hassuiさん
クチコミ投稿数:17件

2015/05/17 23:32(1年以上前)

お二人方ありがとうございます。スマホでも音量は取れています。音源に関してですが、いつかはCD音源にするつもりです。今パソコンがないためパソコンを買ってから音源、ヘッドホンアンプを入れ替えようと思ってます。ですので、ヘッドホンアンプは予算の目安が二万円で、オーバーしてもいいと思っています。曖昧ですみません。

書込番号:18786477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/05/17 23:49(1年以上前)

このヘッドホンを試聴したことがないので微妙ですが、レビューを読む限りボーカルものを聞く人が多いようなので、AK10はどうでしょうか。
ややオーバーですが小型ですし、最近投げ売り状態なので、狙い目かと思います。
二万円以内だとコストパフォーマンスが微妙なものが多いので三万円前後を検討すると良いかなと思います。三万円前後は比較的候補が多いので試聴して機器比べれば良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000589504/

書込番号:18786525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hassuiさん
クチコミ投稿数:17件

2015/05/17 23:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。やはり二万円前後は微妙ですよね。三万円前後のもので良いのが無いか探してみます。他の方からも意見を聞きたいのでもう少し開けておきます。

書込番号:18786546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/05/18 13:58(1年以上前)

>>某オークションにて三万円を切る価格で売っていたので思わず全財産をはたいてポチってしまいました。

偽物も有るようなのでこれからは気をつけて下さいね。
わかりやすい判別方法はメーカー保証書の有無です。
まあ保証書も偽造されればおしまいですけどネ

書込番号:18787649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

何ですか!今の価格

2014/10/30 01:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000X

スレ主 93Rさん
クチコミ投稿数:33件

もう1年も書き込みされていませんが、
以前試聴した記憶でもけっして過去の遺物
などとは思えない。

それが今現在、びっくりする価格で売りに出されて…

W1000Zが発売されるので在庫整理になったのだろうか?

以前何度か購入を考えていた機種なので
思わずポチりました。

書込番号:18108454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/11/07 12:07(1年以上前)

93Rさん

情報ありがとうございます。
あれからしばらく考えましたが、JoshinWebが値下がりしたので私もポチりです。

書込番号:18140021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000X

安易にこのヘッドホンを試聴してしまったばっかりに気にいってしまいました。

試聴はいろいろなものをして今まで好きなものもいくつかあったのですが、常に一個あればいいと自分に言い聞かせて我慢しておりました。

しかしさすがにこの機種はいずれ買うような気がするのです。値段も高くはないし。

ヘッドホンは場所を取るのであまり数を多くはしたくないのですが・・・・

このヘッドホンの良さは分かっております。そこで買う気が失せるような悪いところを教えて下さい。

宜しくお願いします。






書込番号:15938415

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/25 22:34(1年以上前)

>そこで買う気が失せるような悪いところを教えて下さい。

悪いとこを言ったら言ったで不機嫌になったりしないなら…。

・音に若干掠れた感じの癖があったり、微妙に篭りが無くも無い。

・値段の割にはA2000Xの方が解像度・分離感・位置感覚の正確性も抜けも良くあちらは篭ってもいない。

・オーディオテクニカの割には高音が伸びが足りない(2000XやW5000や前機種W1000やA900基準)

・テクニカ独特の癖「音が近い」に悩まされる時もある


…これはわざと、無理してでも、悪いとこを言ってるのであり、それを覆しておつりが来る良いところは沢山あります…(一応ね)。

書込番号:15938460

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件

2013/03/25 22:49(1年以上前)

air89765さん

こんばんは。書き込みありがとうございます。

オーテク製品って実際試聴したことある商品は比較的少ないんですが、極たまにきくからでしょうか。凄く良く聞こえるんですよねぇ

ATH−AD1000もそうだったんですが、衝動買いしてしまって今でも普通に電子ピアノ用ヘッドホンとして使っていますね(音楽は聞いていない)。

んで今書き込んでもらいました、ATH-A2000Xなんですがこっちのほうが音質はいいんですかね。こっちは試聴したことないんです。

ATH-W1000Xは女性ボーカル聞いたときに惚れまして。ボーカルはどっちが得意なのでしょうか?値段的にみるとATH-ESW11LTDも候補にあがってくるのかなぁ




書込番号:15938537

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/25 23:10(1年以上前)

>ATH-A2000Xなんですがこっちのほうが音質はいいんですかね。

…単純にいいとかは言えないですね。

解像度・音の分離・位置感の正確さ…はA2000Xが上。低音の厚みは圧倒的にW1000Xが上。
2000Xは全体に中高音寄りの綺麗系なヘッドホンで低音はタイト、高音の伸びはイヤホンヘッドホン屈指の、高音マニア御用達の超・個性的機種です。

2000Xは全体にテクニカらしい金属的で輝くような響き、W1000Xは透明感の中に温かみを含むような木の響きがあり、低音〜高音までこちらのがバランス良く感じるでしょう。

2000Xの女性ボーカルは明るく綺麗で、とにかく全体に低音より美しい中高音、ことに高音に無限の伸びが欲しい、
どこまで伸びるんだこの高音・限界知らずの高音の伸びと鮮烈さを楽しむ機種ですね。
ゆえに実は時折きついし刺さりもします。だからどうした?とにかく高音と言ったら高音…という人に向く。

対してW1000Xはまんべんなく、やたら刺さるでもなし、低音も厚いし中音も引っ込まない、高音も2000X基準なら伸びないが普通基準なら伸びる方、…つまり何でもゆったり聴けます。
要はいわゆる万能選手。W1000XとA2000Xのどちらが使いやすいの?…と言われたらW1000X。(特に高音)マニア喜ぶA2000X…でしょうか。


>値段的にみるとATH-ESW11LTDも候補にあがってくるのかなぁ

ポタで見れば優秀な機種ですね…でもデカイのと同列比較したらどうよ?…という感じもします。
自宅で聴くならW1000Xのがいいでしょう…しまった悪いところを言って諦めさせるはずが勧めてどうする…。

書込番号:15938638

ナイスクチコミ!6


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/25 23:23(1年以上前)

こんばんは。W1000Xを愛用しています。専らこれ単機でアンプやDACを買い替えていますので、
リファレンスヘッドホンになっています。他製品との比較は、購入検討時にQ701と比べましたので、
それとの比較になります。

・確実にW1000Xの高音が篭って聴こえる。普通にわかります。
・重量あるせいか、ウイングサポートの引っかかりが弱くなり、ずり落ちてくる(中古なので経年劣化?)
・パッド自体はそこまで厚くないので、すっぽり収まらず、装着感はいいとは言えない。

といった点を挙げさせていただきます。下2点は、パッドやウイングサポートの
パーツ単品売っているのでフォローはききそうですけどね。

...で、何故これ単機なのかと言いますと...木がいいんですよね木が...

書込番号:15938689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2013/03/25 23:47(1年以上前)

air89765さん

分かりやすい説明ですね。ありがとうございます。

オーテクサウンド(高音重視)なら2000X。それゆえに刺さりやすい。

んでバランス重視なら1000x。バランスの為、特徴が無いと言えば無い。オーテクサウンドからは離れるってことですね。

んで女性ボーカルなら2000Xに分がある・・・・・しかし万人向けは1000X

難しいなぁ。

しかし結局これだとどっちかを買うってイメージになってしまうな・・・



書込番号:15938806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2013/03/25 23:59(1年以上前)

ragnateさん

書き込みありがとうございます。

装着感はあまりヨロシクないと・・・・・

アカゲQよりも高音は良くない。

ありがとうございます。少しマイナス思考になりました。

僕もこれ試聴した時にウイングサポート変だなぁとは思ってましたがやっぱ重量ですかね。

ADシリーズみたいな開放は軽いからいいけど、密閉だと重くなるから厳しいんですかねぇ

書込番号:15938862

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/26 09:15(1年以上前)

装着感はぴったりはまるととて良好なんですが、そのうちずれてきてしまうのが難点です。
W1000Xの解体写真はネットで調べるとすぐでてきますが、かなりドライバの傾きがあり、
これが音場は前後に広いが横は狭めと言われる所以なのかもしれません。
この製品のレビューで「この音質+装着感=長時間視聴OK」みたいなタイトルつけましたけど、
まぁ...今となっては嘘になってしまっています。レビューが早すぎたんでしょうね。反省。
この価格帯なら、他にも色々候補はたくさん上がりそうです。今後、価格改定で値段の上がる
T90とか、中高域に注目するならお値段も下がってK70xだとか。A2000Xだとか。
そこまでコスパ自体がいいものではないと感じるのですが、音色やデザインに惹かれてこれしかない
と思うなら...というところでしょうか。選ぶのであれば、慎重に検討した上で買いたいですね。
あとは3回くらい地上70cmから落ちても丈夫なやつです。運が良かっただけだとは思いますが...

書込番号:15939828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/26 18:05(1年以上前)

ネガティブな要素を敢えて挙げるとなると、衝動買いってのは、失敗確率も高いですね。
一見試聴で良く聞こえたが、よくよく付き合ってみたら欠点も見えて来てしまうことはありがちなことです。

(自分にとって)たいして値段も高くないからだとか、そういう安易な理由を含めることも買ってから「アレッ?」ってなことになる一因ですね。

このヘッドホン重量は重めで、ウイングサポートでそれを軽減してるが、肝心のそれが自分の頭に合わないと疲れますね。

これはホントに自分にとってそんなに必要なのか?…と自問した方がいいんじゃないですか?

ホントに必要なものなら値段が云々とか、何となくいいとかじゃなく、「どうしても自分に必要なものである」と感じますから、そうでないなら買わない方がいいですよ。
買いまくりの手放しまくりとなる原因です。

(金に余裕あるからと手を出す)有っても無くても構わない程度のモノは、本当はたいして要らないことが多いですよ。

どうしても有って欲しい、無ければ困るんだという程のモノで本当にあるのかをよく再確認した方がいいですね。
そういうモノなら邪魔にはならないし手放したりもしませんから。

書込番号:15941167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件

2013/03/27 18:07(1年以上前)

ragnateさん

<製品のレビューで「この音質+装着感=長時間視聴OK」みたいなタイトルつけましたけど

時間がたたないとわからないこって結構ありますからねぇ。すごいわかります。

んで他メーカーのものは今回わざとはずしました。ベイヤーサウンドはどうも耳にあわず。次買うヘッドホンだったらアカゲなんだろうなぁと思っていたらまさかのオーテクサウンドが気に入ってしまいまして。頑丈さならわかりますよw今まで数年雑に扱ってきたAD1000がいまだ普通になってますからねwイヤーパッドはさすがに交換しましたけど。

書き込みありがとうございました。



書込番号:15945269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2013/03/27 18:38(1年以上前)

air89765さん

<ネガティブな要素を敢えて挙げるとなると、衝動買いってのは、失敗確率も高いですね。

そうそうまさにそうです。失敗もありますよ。でも長年付合ってきて粗がみえるのは当然だと思います。その粗も含めて好きか嫌いかでしょう。

ああ、それで昨日秋葉ヨドバシで視聴してきました。結果からいうと両方も求めてる音とは違うなと思いました。A2000Xはエアーさんが言うとおり、高音が得意でしたがなんていうかオーテクサウンドの高音って感じでダメでしたね。癖がありすぎてちょっとって感じでした。んで次にW1000Xなんですがこっちのほうはバランスがとれていましたが低音の質が悪いですねぇ。こりゃどこのどんしゃり系ヘッドホン?って感じの低音のでかたでバランスよく出て低音に厚みがあるのに低音の質が悪い為にテクノやR&Bはきけそうにないと思ったヘッドホン。んで今回の趣旨にマッチしたのはA1000Xですね。女性ボーカル物では一番のヘッドホンでした。バランスが悪いために中音から中高音がよくでてきていたヘッドホンで極端な高音や低音が上手く出てこないせいか一番女性ボーカルが綺麗というか際立ってしまうようで良かったです。オーテクらしさの音も良い感じで癖といえるような感じでもなかったですね。

ということでA1000Xを近いうちに買うことになりそうです。

書き込みありがとうございました。

ああ、それとウイングサポートこれ密閉だとほとんどズレますね。特に木製なんて最低。言い方的には合う合わないでは無く動かなければ平気って感じです。ウイングサポートは重量なんて考えてないみたいでメーカーはしっかり考えろって感じ。

自問自答ですか・・・・・そーゆーエアーさんも結構失敗したりしてませんか?

書込番号:15945396

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/27 19:08(1年以上前)

なるほどA1000Xですか〜、それはまた結構拘ったチョイスですね。
たいがい上位の2000を買うか下位の900に流れ勝ちなのに。カラーも個性的だし良いのでは?


>自問自答ですか・・・・・そーゆーエアーさんも結構失敗したりしてませんか?

失敗しまくりの叩き売りセールですよ(笑)試聴と違う姿見せ過ぎですね、イヤホンヘッドホンて。
よって自分のようなまずい有り様にならないよう予防する為他人様に言って回っております(笑)

いい条件で出すから7割ぐらいは予算回収出来ますけどね。

書込番号:15945512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2013/03/27 19:46(1年以上前)

air89765さん

<たいがい上位の2000を買うか下位の900に流れ勝ちなのに。カラーも個性的だし良いのでは?

ええーそうなんですかぁ?この値段で2000x買うぐらいなら普通にAKGのヘッドホンにするけどなぁ。鳴らしにくいから良いって感じる人が少ないだけで、環境さえ揃っていればまずオーテクには勝ち目はないでしょうし。

んで勿論、下位の900も視聴しました。がこれは音が出るとか出ないではなく音が粗いので却下。しかしこれは値段的に見ても仕方がないことでしょう。

書込番号:15945668

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/27 20:57(1年以上前)

>環境さえ揃っていればまずオーテクには勝ち目はないでしょうし。

そうですねぇ・・・私もそう思います。というか、あの価格帯でK70xシリーズが買えること自体がおかしいんですよねぇ・・・

変に安いので、高級ヘッドホンが!みたいなノリで、環境がしっかりしていない人がオーディオを始めてみよう。
良い音で音楽聴きたい。最近(結構前から?)ですと、低音重視のヘッドホンよりも中高域を意識したヘッドホンに
目を向けている方が多いような印象があります。で、中高域で良い感じのヘッドホンとなると、やはりK70xシリーズなのかなと。
もちろん、A2000Xもあるのですが、質問者さんがよく検討されているヘッドホン自体もK70xを挙げられる方が多い印象があります。
評価も100件以上あり、星の数も多いので、パッと見てまず検討するヘッドホンになり得る可能性が高いからでしょうか。
しかし、安くて良いヘッドホンK70xは、そう簡単な代物ではないです。良い話には裏がある的な・・・
アンプの力、さらにDACの情報量(開放型なので情報が逃げるから余計に要る気がする)を同価格帯のヘッドホンと比べると、
明らかにポテンシャルを引き出すにはもっと投資が必要になってくると感じます。

ちゃんと比べたことがないので、無責任ですが、CARAT TOPAZ signatureクラスでは、とてもじゃないですが
聴けたもんじゃなかったので。開放型なのに恐ろしく狭かったし・・・ValveX-SEを購入する際、予算が余ったので、
思い切って開放型のQ701を買おうと思って視聴した際に感じたことです。JADE-2 LTDであれば十分楽しく聴けたので、
なるほど、DACというのはここまで重要なんだなと感じた一瞬でもありました。次いで、JADE casaも結構DAC食いな奴なのかなーと。


・・・長文失礼しました。何となくでいいので伝わっていれば幸いです。

書込番号:15946011

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/03/28 19:51(1年以上前)

>ええーそうなんですかぁ?この値段で2000x買うぐらいなら普通にAKGのヘッドホンにするけどなぁ。
>鳴らしにくいから良いって感じる人が少ないだけで、環境さえ揃っていればまずオーテクには勝ち目はないでしょうし。

ヨドバシカメラとかでは少し昔…

A2000X→6万ぐらい
K701→8万ぐらい

…で、テクニカの機種より偉そうに、格上扱いで置いてあったのがK701です…。
サウンドハウスが激安で売ってからすっかり安っぽいイメージが定着しましたが…けいおん!で話題になった頃は高嶺の花みたいな雰囲気で、
その頃は高級機種のイメージ強かったんで、ヘッドホンアンプ使わずに使おうとする人なんて居ませんでした。

オーディオテクニカはちゃんと価格なりなんですが、K701は最安値が破格で売られて来たのでそんなふうに感じるのではないかと?



>んで勿論、下位の900も視聴しました。がこれは音が出るとか出ないではなく音が粗いので却下。
>しかしこれは値段的に見ても仕方がないことでしょう。

あの価格帯の解像度はみんなそんなもんですよ。
それで満足出来ない体質になっているのは高い機種を沢山聞いて耳が肥えてますね。

A1000Xは結構いい機種なんですけどね?皆さんもう少し使ってみて欲しい機種であります。

書込番号:15949634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズについて。

2013/01/06 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000X

スレ主 貧乏草さん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは。ヘッドホン初心者の者です。

cdプレーヤーに本機直挿しでのリスニングでノイズが目立つので皆様のお知恵を拝借したく
スレッドを立てさせていただいた次第です。

私はマランツのcd6003に本機を繋いで使っているのですが、最近大きな音や高音で出る「プツプツ」という感じのノイズに悩まされています。

自分なりに考えてみたのは、
ヘッドホンとプレーヤーのインピーダンスの関係です。

前に据え置きプレーヤーには50オーム以上のヘッドホンを繋がなければいけない、という様な噂を耳にしたことがあり、その論でいくとw1000xは40オーム程度しかなく、プレーヤー直挿しは出来ないということになってしまいます。
もっとも、cd6003の出力インピーダンスは公表されてないのですが、これがヘッドホンのインピーダンスを上回って高負荷になってノイズを引き起こしているのではないかと。

もう一つは中の銅線が数本断線したのではないかということです。数回ほどヘッドホンの線を強く引っ張ってしまったことがあったのでそれでブツッといってしまったのかと…

私はオーディオ理論には全くの不案内ですので、似たような経験をされたことのある方や他に考えられる要因をご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご教授願いたいです。

書込番号:15582552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/06 22:46(1年以上前)

貧乏草さん  こんばんは。 ヘッドフォンからノイズを出すことはありません。

断線気味で「プツプツ」言うなら、ヘッドホンの線を折り曲げたりひっぱたりして出るか? 再現テストをしてみて下さい。

予備で正常なヘッドフォンと取り替えても「プツプツ」鳴るなら、アンプ側が悪いでしょう。

アンプとスピーカーやヘッドフォンのインピーダンス違ってもノイズの原因になりません。
合ってない場合でも、音質に変化無く、音量が少し低くなる程度です。

おまけ
オーデイオ の LINK集  装置の選択、購入、購入後の変更の参考にご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html

書込番号:15582743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 貧乏草さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/06 23:33(1年以上前)

>BRD様

早速のご回答ありがとうございます。

ご紹介してくださったページ、まさに私がみるべきサイトのようですが生憎私のpcでは表示出来ないようで残念です…

さっき知り合いに借りたSONYのMDR-XB1000でも同じ症状が起きたのでプレーヤーのアンプ部が原因のようです。

これはいわゆるボリュームのガリという現象なのでしょうか。

ヘッドホンアンプを導入すれば改善は見込めるでしょうか。

書込番号:15583020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/01/07 00:28(1年以上前)

BRDさんが貼ったサイトは、Chormeでは文字化けしてみることができませんでした。
大抵、文字情報がChromeと一致していないだけだろうと思ったので、Internet Explorerで開いてみると
やはり、ちゃんと表示されました。別のブラウザでお試しになってみると良いでしょう。スマートフォンから書き込みされている
ようですが、いかがでしょう?


さて、私もW1000Xを所持しておりますが、今のところそのようなノイズは起こったことはありません。
基本的に直挿しで、今まで使ってきたのに、急に「プツプツ」鳴り出したのでしょうか?
あまり詳しくありませんが、CDP側の端子が汚れていないか?DAC側の原因か?はたまたCDの読み取りの問題か?
色々調べることはありそうです。アンプ側と決めるのはちょっと早計かな?と感じます。
「大きな音や高音で出る」という特定の状況ですので、アンプ部かなぁと私も感じておりますが・・・

アンプ部の原因だとしたら、私はヘッドホンアンプの購入をお勧めします。

書込番号:15583314

ナイスクチコミ!2


Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/07 00:29(1年以上前)

はい。
CDアンプのラインアウト(RCA)からヘッドフォンアンプに入力する事で解決すると思われます。
CDプレイヤーがあると言う事はスピーカーがあると勝手な判断をさせて頂きましたが、スピーカーの方でノイズが無いのであればCDプレイヤー内のヘッドフォンアンプがおかしくなっているということですので大丈夫だと思います。
なお、最近は複合機と呼ばれるDAC内蔵のヘッドフォンアンプが多いですが、CDプレイヤーが良い物を使用されていますので、ヘッドフォンアンプのみの物を買うと良いと思います。
予算にも依りますがValveX-SEやHAP-100、JADE casa等が良いと思います。

書込番号:15583318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 貧乏草さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 09:41(1年以上前)

>ragnate様
回答ありがとうございます。

スマートフォンの標準ブラウザでは表示されなかったので他のものでも試したのですが文字化けしてしまい、Internet explorerではエラー表示が出てしまいました。ただリンク先は見れるものもあるようなので手探りに見ていきたいと思います。

プレーヤー側の端子の汚れにも少し心当たりがあります。と言いますのもつい一週間ほど前に2年以上使っていなかったヘッドホン端子の変換プラグをティッシュでパパっと埃を払ってそのまま挿してしまいまして、
ノイズが乗るようになったのも心なしかこの後だった感じもするのです…

どのディスクでも特定の状況でノイズが出ます。
特に声量のある女性ボーカルだと目立ちます。

ヘッドホンアンプはちょうど購入しようと思っていたところでしたのでこの際解決するか否かは別として買うことにします。

>Mochi永様

回答ありがとうございます。
スピーカーは持っておりません。(そもそもあのようなプレーヤーはスピーカー接続がメインということでしょうか。)が、皆様のご意見から考えるに恐らくプレーヤーのアンプ部が原因だと思います。
ひとまずおっしゃる通りヘッドホンアンプを買って様子をみたいと思います。
もともといずれは導入するつもりでして、
価格的にちょうどValve X-seとJADE casaで悩んでいたところでした。

書込番号:15584234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/07 11:19(1年以上前)

貧乏草さん おはようさん。
IE の 表示 → エンコード → を 自動選択 日本語(シフトJIS)に変えて見て下さい。 
 文字化けするなら、他の所にチェック入れて見て。

書込番号:15584490

ナイスクチコミ!1


スレ主 貧乏草さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 13:54(1年以上前)

>BRD様

無事見ることができました。
ありがとうございます

書込番号:15584936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/07 17:13(1年以上前)

了解。

携帯電話もスマホ等も持ってないので、XP機とWindows7機のIEで見ているだけです。

書込番号:15585468

ナイスクチコミ!1


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/01/07 19:56(1年以上前)

予算は5万と言ったところでしょうか。JADE casaとValveX-SEは同価格帯で、よく比較されやすいですね。

私も単体ヘッドホンアンプの購入を決めこんでeイヤさんに行った時、W1000Xで視聴させてもらいました。
ValveX-SEは、真空管アンプで、ノイズ対策を豊富に含んでいるらしく、悩まされる可能性は少なくなっています。
ですが、やはり真空管。少ないながらもそれなりのアフターケアが必要です。面倒だと思われるならJADE casaですかね。
低音寄りと評されていますが、真空管特有の超高音と重低音が出ないと言われています。超高音は私の耳には良く分かりませんでしたが、
重低音は確かに何か沈み込みが足りない気がします。電源ケーブルを付属から替えるといくらか改善が見込めるらしいです。

音傾向は真空管ならではの勢いがあり、派手さを感じます。使う真空管によって音色も変わりますが、
標準のエレクトロハーモニクス社はドンシャリ傾向、ユーゴスラビアのEi社は使った中では一番真空管らしい温かみ。
そして現在使っているJJ社(金メッキ)は、音にメリハリがあり、残響感が凄くS/N比も高め。
しかしながら、一番真空管らしくはないかな?残響感だけ言えば一番真空管らしいです。


JADE casaは視聴レベルですが、DAC性能に大きく左右されると思っています。音場が広く、広い音場をカバーするほどの
情報量がないと、どうしても薄味になりやすい。ValveX-SEも広い音場を持っていますが、あちらは音色でかなりカバーしてくれます。
私のDACとして使っているCARAT TOPAZ signatureでは、よ〜く聴くと遠い音がぼやけ気味で、若干解像度が足りないです。

音色としては、2種あり、フラットと、Dynamicモードの弱ドンシャリが楽しめます。
全体的に派手めと評されており、5万とは思えないほどのコストパフォーマンスを誇っています。
音量を上げても歪みがほとんどないらしく、さらにS/N比がとてつもなく高い。音楽を聴く前から何もジャマをしないので、
変なノイズが走ったりということはありません。ここがValveX-SEとの大きな違いですね。

少々手間や投資がかかる可能性があるものの、真空管ならではの音色が好きなら・・・
ノイズは面倒・・・真空管よりもトランジスタ派!超高音や重低音までびっしり味わいたいなら・・・

というところでしょうか。長くなりまして申し訳ありません。

書込番号:15586075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 貧乏草さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 21:06(1年以上前)

>ragnate様

こんばんは。
近場にアンプを試聴出来るようなショップが無いのでw1000xでの比較レビュー、大変有難いです。感謝します。

Valve X-seはカインなどと比べるとs/nがかなり優れているというようなことをよく聞きます。ノイズ対策が徹底されているようですね。比較的扱い易い真空管、といったところでしょうか。
JADE casaの音場は評価されてらっしゃる方が多いですね。私はクラシック(交響曲)をよく聴くので耳の近くで聞こえるw1000xの音がどれだけ開放されるのか興味があります。
そしてDACに左右される、ですか。なるほど、今まで気にしたこともありませんでした。追い追いこちらの導入も考えてみます。
全くベクトルの違う二機種のようですが、真空管はまだ私のような初心者には敷居が高く感じます^^;(管の入れ替えで好みの音が作れる点などその後の発展性として魅力的ではありますが)のでまずはトランジスタでアンプに慣れたいと思います。

大変参考になりました。
詳しく教えて頂きありがとうございます。

書込番号:15586424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏草さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/13 12:27(1年以上前)

ご無沙汰しております。

先日JADE casaが我が家に届き、音の問題も無事解決いたしました。
皆様の丁寧かつ的確なアドバイスに感謝します。ありがとうございました。

書込番号:15611748

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2013/01/13 16:32(1年以上前)

おめでとうございます。羨ましいです・・・!
とはいえ、私もDACを強化しまいて、Dacmagicを買いました。音に深みがでて聴きやすくなり、今まで聞こえなかった音が
聞こえてくるのはやはり面白いですね。JADE casaの感想をよろしければお聞きしたいです。

書込番号:15612669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazonの価格

2012/06/12 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000X

クチコミ投稿数:228件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

ここでスレ立てしていいものか疑問なのですが、最近Amazonでオーテクのヘッドホンの価格が上昇しています。以前は価格.comの中でも最安値だったのですが…。
Amazonとオーテクの間でなにかあったんでしょうかね??

書込番号:14673710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/12 21:59(1年以上前)

単純な仕入れの問題かもですよ?関係者以外知りえないことは想像でしかありませんが。

書込番号:14673737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 ATH-W1000Xの満足度4

2012/10/25 13:12(1年以上前)

Amazonは何故かこのATH-W1000Xで出品者1人のみのページと
Amazon他数名の出品者のページと2個存在してますね。
この板の右にPRで表示されているAmazonをクリックすると
マーケットプレイス出品者1人のみの高い価格のページに
飛びますね。

7月とか8月とか値段見てたんですが、Amazonはころころ
値段が変わります。
先週の木曜日に\39,268でAmazon直で購入しましたが、
今日この板見てPRのリンク経由でAmazon直の価格見たら
\43,000ぐらいに上がっています。

書込番号:15249725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-A900から当製品へ

2011/06/17 19:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000X

スレ主 czooさん
クチコミ投稿数:35件

よろしくお願い申しあげます。

現在 PC→HUD mx1→ATH-A900 という流れにてJ-POPをメインに視聴しております。
1.当製品
2.DENON AH-D5000
3.DENON AH-D2000
上記3機種のいずれかへと買い替えを考慮中です。
試聴する環境が近隣にないため 皆様方のアドバイスをいただきたく質問させていただきます。
J-POP、女性ボーカル、アコースティック系の視聴にオススメの機種を教えてくださいませ。
何卒よろしくお願い申しあげます。

書込番号:13143514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/17 21:46(1年以上前)

czooさん

はじめまして。
どの機種も、聴くソースには合ったヘッドホンだと思います。
ただ、それぞれかなりキャラクターが違うので
どの音が好みか、という事になってくるでしょう。
大ざっぱではありますが、一言で言えば


1:ATH-W1000Xは明るく軽快、鮮やか
2:AH-D5000はふわっとした低音で、艶やか、濃厚、
3:AH-D2000は弾力のある低音、バランス型
といった感じでしょうか。

現在使用中のATH-A900の音と比較した場合、
単純にステップアップというのなら1
高音が刺さる、もしくは低音がもっと欲しいのなら2、3
その中で濃厚な音と、空間の広がりが欲しければ2
1本でバランス良く聴きたいのであれば3かなと。


ただ、DENONの低音、特にD5000はなかなか特徴的で
試聴無しで変更するとどう感じるかな…と思います

個人的な好みで言ってしまえば、
J-POPの中で低音のキレを必要とするような曲は得意で無い代わりに
アコースティック系の楽器の深みや色気等は代えがたい魅力があります
…が。私はDENONユーザーなので、ひいき目に見ている部分はご了承下さい(笑)

書込番号:13144084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2011/06/17 21:58(1年以上前)

女性ボーカルの綺麗さならATH-A2000Xも候補に入れて良さそうです、解像度や分解能・空間の位置感覚の確かさ等は他候補機種に比べても一番上ですが、明らかに高音寄りヘッドホンで低音の少なさがアコースティック系で不満が出る可能性ありますが、今までの900もどちらかというと高音寄りなので、単にランクの上がったA900というイメージで見て大丈夫かもしれません。

D5000は一番低音寄りドンシャリで、今までとかなり印象変わります。低音寄りで高音伸びも結構良いですが、かなりの低音の量感なので今までとはガラリと変わります。

解像度や分解能は高め、あと空間の広さ感は候補中一番広く、そういう意味でアコースティック系の表現はいいです。

W1000Xは今までの900に比べると中低音寄りにシフトしますが極端なドンシャリではないです。候補機種の中では一番バランス良いタイプですが空間広さ感は上記2機種よりは少し狭く、A2000Xより解像度や分解能もやや下です。

D2000は単純に候補機種の中で他より解像度や分解能など総合面が一ランク劣るヘッドホンなので、よほど試聴してお気に入りでないなら候補から外して良いと思います。

スレ主さんの好みや求めるタイプなど書いていただくともう少し書けそうです。

900から一番違和感少ないというか、A900からのアップグレードイメージに一番近いもの、鳴り方が比較的近くてかつ解像度などのランクが数段上がるという機種は、A2000Xだと思います。

書込番号:13144167

ナイスクチコミ!3


スレ主 czooさん
クチコミ投稿数:35件

2011/06/17 22:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今までオーディオテクニカの製品で一万円くらいまでの商品しか使用したことがなく なかなか冒険できず悩んでおりました。
W1000Xを中心にじっくりと考慮いたします。
ありがとうございました。

書込番号:13144188

ナイスクチコミ!0


スレ主 czooさん
クチコミ投稿数:35件

2011/06/17 22:13(1年以上前)

アオイイロさん air89765さん アドバイスありがとうございます。
よく聞くジャンルは J-POP、K-POPです。
倖田來未、浜崎あゆみ等 諸々です。
クラシック、ジャズ等は聞きません。
低音はそんなにまで欲しいとは思いません。
A900より解像度が上がればと思ってます。
上を見ればキリがないとは思いますが ご指導お願い申しあげます。

書込番号:13144250

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2011/06/17 22:29(1年以上前)

浜崎あゆみですか、J-POPでは私が一番よく聴く人ですね。

彼女の声がいかに綺麗に聴けるかどうかにかなり拘っています。

ATH-A2000Xの透明感高くキラキラして輝くような艶ある高解像度の女性ボーカルはオススメです。

女性ボーカルに関して言えば断然W1000XよりA2000Xです、後者のが高解像度であり、低音が少なく大変高解像度であることが女性ボーカルが最前面にとても浮き出るんです。

D5000は総合性能は非常に高いが強い低音が女性ボーカルをかなりマスクしますので、女性ボーカルにはA2000Xを勧めます。

A900の解像度や分解能や定位感を2ランク程高めたイメージの音で、オーディオテクニカ同士のグレードアップなら違和感なく音質向上を実感出来ます。

書込番号:13144333

Goodアンサーナイスクチコミ!5


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/06/17 22:29(1年以上前)

W1000X選ぶならA2000XかD5000選ぶなあ。試聴できないならなおさら。
分解能、高音よりが良いならA2000X
装着感、音場重視で低音よりならD5000
試聴して気に入ったらならW1000X
という感じ。

書込番号:13144340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 czooさん
クチコミ投稿数:35件

2011/06/17 22:36(1年以上前)

air89765さん
365e4さん
ありがとうございます。
A2000Xをじっくりチェックさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13144379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/06/17 23:47(1年以上前)

A900の音空間の近さ,纏まり感を段々と上げて来たのがA900LTD→A900Tiですが,解像感,音抜けが高い傾向じゃ無かったですね。
此の辺りの弱さをカバーして来たのが,上位機種のA1000Xで在り,A2000Xです。

で,A900のステップアップなら,A2000Xが相応しいかと。

デノン機は,低音多いですし,上位機種のD7000の存在がチラ付きます。(造りからして確りしているのは,D7000)

書込番号:13144743

ナイスクチコミ!2


スレ主 czooさん
クチコミ投稿数:35件

2011/06/18 11:22(1年以上前)

どらチャンでさん アドバイスありがとうございます。
女性ボーカルがメインの視聴なので皆様方のオススメの A2000Xを第一候補にいたします。
金銭面に余裕あれば7〜8万円の商品がより良いのでしょうが身の程をわきまえ徐々にステップアップして参りたいと思います。
感謝いたします。 ありがとうございました。

書込番号:13146201

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 ATH-W1000XのオーナーATH-W1000Xの満足度5

2011/06/18 12:08(1年以上前)

7〜8万の価格ですと、AHーD7000はやはり低音寄りドンシャリですね。空間の位置感覚の正確さや、解像度分解能、分離感、低音〜高音の質感やバランス良さや、細かい音の表現能力など、4万ぐらいのヘッドホンより1ランク上です。低音は相当強めだから女性ボーカルだけならA2000Xのが無難かもしれません(総合性能はD7000が上です)。

HP-DX1000は独特の包み込むような空間広がり感とか空気感が特徴で、解像度分解能、細かい音の正確性や空間の位置感覚の確かさなどはD7000より低く、またD7000程低音は強くないけど高音寄りA900よりは低音を強く感じるでしょうね。この空間の広い感じや空気感を活かしてクラシックなどは良さげですが、J-POP等のボーカルだけなら他のが良いかもしれない。(解像度や分解能の面でこのクラス中あまり高くない為。好み次第だから一概には言えない)

ATH-W5000は、かなり異色なヘッドホンで、解像度や分解能や位置感覚の正確さは上記2機種より上で、左右空間は上記2機種に比べて狭いが、前方や上下方向の立体感を感じさせる独特の音展開をしますね。バランスとしてはテクニカらしい伸びやキレのある中高音をベースに、低音もテクニカにしては出して来る。あまりに高解像度過ぎてかえって環境によって刺さることもありますが、元がA900ユーザーなら気に入るかもしれません。ただ、他の機種より鳴らす環境に敏感なヘッドホンで、環境側に高いスペックを要求しやすくて、下手な環境では上手く鳴らない感覚が通常の機種より強く、上級者向けの機種です。AH-D7000あたりはそれほど環境にシビアではないです。

この各社密閉型の最上位ランクは、どちらかというと各社さらに個性や色が下の価格帯より強く出てます。単純に高いから良いではなくて、最上位機種は特に各社の固有の色付けや個性が強くなってますから好みが分かれやすそうなのです。

必ず試聴が必要です。また試聴しても、試聴環境の店がプレーヤーやヘッドホンアンプを吟味してなくて試聴環境の質が高くない場合、本来の音質を発揮しきれてないケースもあります。

書込番号:13146359

ナイスクチコミ!4


スレ主 czooさん
クチコミ投稿数:35件

2011/06/18 12:24(1年以上前)

air89765さん ありがとうございます。
より高額なヘッドフォンを使うには 元々の環境及びソースを再構築する必要があるようです。
只今 CD音源、24bit/96タイプを聞いてますがヘッドフォンアンプのランクアンプが先かなと思います。
まず A2000Xを購入・使用してみます。
個人個人の好み、聴感覚にイロイロな差はあるかと思いますが皆様方のアドバイス、御意見を参考にさせていただきます。
御親切にありがとうございます。

書込番号:13146413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-W1000X」のクチコミ掲示板に
ATH-W1000Xを新規書き込みATH-W1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-W1000X
オーディオテクニカ

ATH-W1000X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月13日

ATH-W1000Xをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング