

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年2月23日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月14日 00:01 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2010年3月12日 22:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月1日 20:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月16日 09:39 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月27日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


口コミ初心者のとぴさぴと申します。
宜しくお願いします。
下記内容で困っています。
電源投入よりナビが進みません。(メニュー画面のまま)
ワンセグは見ることが出来ます。
口コミを拝見させて頂きAnおじさんの手順を試してみました。
Eの手順で、WINDOWSしか出てきません。
SDカードをPCにつなぐと認識されませんでした。
これはSDカードの不良でしょうか。
それとも何か手順を踏まないとSDカードが使えないのでしょうか?
先人の方々のご意見宜しくお願いします。
0点

とぴさぴさん今日は
>Eの手順で、WINDOWSしか出てきません。
SDカードをPCにつなぐと認識されませんでした。
SDが入っていないとSDMMCは出てきません。
カードの不良が考えられます。
サポートセンターに連絡してSDを送って貰うのが良いかと思います。
近頃の製品はプログラムが違うようです。
「初心者です。助けてください。」にゃんこがーるさんより
私のSDをアップしました。
ファィル名 Solomon.lzh
ファィル一覧は上記のクチコミを見て下さい。
http://www.filebank.co.jp/guest/ipftgh/fp/new
ダウンには3〜5時間程度掛かります。
ユーザー登録されると特急ダウンが出来るので早くなります。
このサイトは変なメールは来ませんので大丈夫かと思います。
私も登録して3カ月ほど経ちますがトラブル等は有りません。
ダウンされた方は一言、残して下さい。お願いします。
尚、ファィルは2月21日より13日間で自動消去されます。
成功を祈ります。
書込番号:10974039
0点

Anおじさん様今晩は。
早速のご返事ありがとうございます。
週末の貴重なお時間をいただきデータのアップ、本当に感謝いたします。
口コミ情報を全部読ませていただきましたが、詳細に製品情報の体験談、相談回答をして頂いているので初心者の私にはこれからの使用にあたり本当に心強いです。
早速ダウンロードして試してみます。
書込番号:10977009
0点

Anおじさん様へ
ダウンロードも出来、新しいSDへデータを入れて試してみました。
ナビ画面立ち上がりました。
この度はデータのアップロード等いろいろお世話になりました。
本当に有難う御座いました。
filebankにはパスワードが無い為コメントを残すことが出来ませんでした。
書込番号:10985172
0点

ナビ起動出来て良かったですね。
近頃の製品は少し違うのかなと心配していました。
私も一安心です。
書込番号:10985400
0点



こちらの商品ですが、メモリーカード8Gまでは認識してくれたのですが、
もっと大容量にしたいと思い、16gのSDカードを購入しようと思います。
カードの認識はしてくれるのでしょうか?
0点



車を新車で購入しまして、値段の安いカーナビを取り付けるべくこちらのナビを購入しました。
…が、全然ナビが最初の画面から全く動かないです。リセットしても、動く気配0です。
最初に表示される地図も全然違う場所です。この画面からは何をどうやっても北や南に動かすこともできません。(microSDは入ってました)
付属のマニュアルは役立たないし、初めのほうに詳しいマニュアルがあってので参考にさせていただいたのですが、途中のIangyo.eyeというアイコンが出てこないんです。navi.eyeというアイコンならあるんですが…。
衛星の電波(?)は、傘を逆にしたみたいな表示でいいんでしょうか?これだけ灰色っぽく表示されています。これは衛星をキャッチしていないのでしょうか?
本当にどうしていいかわからず困ってます。サポートにはメールいれましたが、電話は日中仕事のため掛けることができません。
0点

にゃんこがーるさん 今日は
先ず起動手順書を印刷して下さい。
私のHPにもPDFファィルで載せています。
1.電源を切る
2.SDカードをセットし直す。(カードを一度抜いて再度差し込む)
カードが奥までキッチリ入っているのを確認して下さい。
3.裏側のリセットボタンを押す。(自動的に電源が入る)
後は手順書に従い操作する。
この時に、間違いをなくす為に印刷した手順書に済んだ処はチェックを入れます。
行間が少ないので注意をして下さい。
最初は東京の地図が出ています。
丸19 の処では、屋外の見晴らしの良い所がお勧めです。
家の中では上手くいきません。
バッテリー内臓なので問題は無いと思います。
成功を祈ります。
書込番号:10905709
1点

こんばんは。
返信どうもありがとうございます。
手順道理にやってはみたのですが、途中でデータがなくなってしまっているみたいなんです。
Hのbinのあとの、IAngyoというものが表示されません(泣)
代わりにnaviというアイコンが表示されています。
データが足りて無いのかもと思い、データのダウンロードをさせていただこうと試みたのですが、パソコンの調子が悪くダウンロードができないんです。
書込番号:10907298
0点

>Hのbinのあとの、IAngyoというものが表示されません(泣)
ファィルが壊れているようですね
\binの中にAnygo.exe と Nabi.exe が有ります。
近頃の製品にはSDカードのファィルが壊れているのが多いようです。
先程ファィルバンクを見てきましたら他にもダウンしたと書き込みが有りました。
なお、ファィルは消えていました。
>パソコンの調子が悪くダウンロードができないんです。
サポートセンターに電話して新しいSDカードを送って貰うのが
良さそうですね。
もし、難しいようでしたら、返事を下さい。
SDカードを郵送する方法を考えます。
但し、実費になります。
書込番号:10908820
0点

ファイルが壊れているなんてことがあるんですね。
なんでそんなの当たったんだろ(泣)
そういえば、中に入っていたSDってどこのメーカーなんでしょうか、普通どこのメーカーだかっては書いてありますよね??
突然データ破損したなんて言ったら最悪ですよね(-_-;)
サポートにメールして新しいSD送ってもらうことにします。
Anおじさん、お忙しいのに御親切にどうもありがとうございます。
書込番号:10912691
0点

サポートからSD送られてきました。
それでも起動しなかったので、再びメールするとこのようなファイルの添付が届きました。
↓
7インチWIDE GPSテレビナビゲーター
RZ-7000N
ナビ操作方法について
本体にマイクロSDカードは奥まできっちり挿入されてますか。
@起動してください。
Aメニュー画面になりましたか。
B次に右下の歯車のアイコンをタッチしてください
Cシステム画面になりましたら、右下の矢印のアイコンで次の画面に行ってください。ナビ経路設定のアイコンをタッチしてください。
D次のシステム画面で「ナビ経路設定」のアイコンをタッチしてください。
Eナビ経路設定画面の▲をタッチしてください。
F左の「SDMMC」のアイコンを2回連続でタッチしてください。
G右のGetCeScreen.exeアイコンを2回タッチしてください。
H画面右上の左のフロッピーマークをタッチしてください。
以上で最初の画面に戻ってもらえば完了です ナビが現在地を表示すればOK
上記の設定後位置表示が東京駅のままで変わらない
@ナビを終了し最初の画面に戻り、上段表示の左から3番目のアイコンのパアボラアンテナをタッチして下さい。
A地球儀のような表示が出て矢印がくるくる回っている画面になります。受信状況のいい場所で操作してください。
B右下の所に棒グラフが立ってきます。赤色から緑色に変わります。途中前に戻ったりする場合もあります。
C地域にもよりますが、30分〜60分ほどかかります。
D自然に画面終了すればOKです。
ワンセグの操作について
ワンセグが映らない
番組検索方法
最初にTVを選択していただいて、左下の点々の四角のマークをタッチして→
番組選択をタッチ→、自動検索をタッチ。通常はこれで番組サーチします。
携帯の電波と違い若干電波が弱いせいもありますが場所によっては映りにくいところもあります
最初にサポートから教えていただいた設定方法と全く異なります。
しかも、私の場合、JPSを受信(上のC番)まで10時間30分かかりましたが、未だにJPSを受信しません。これで休み何日つぶしただろう。
偏狭な地に住んでいるわけでもなくごくごく普通のところ(福島県)に住んでいます。それどころか、致命的なエラーと表示されます。こんなことなら小さくても価格のたいして変わりないゴリラ買えばよかったと後悔しております。
書込番号:10940403
0点

どうもシステムを変更したようですね。
私のシステム情報は以下の通りです。(歯車のアイコンの中に有ります)
RomVersion:
S700.GMT.V4.CA.09.09.18.18
Software Version:V2.9240.09.09.19.11
Platform ID:494E54534F4E
Device ID:7001011016900627
>G右のGetCeScreen.exeアイコンを2回タッチしてください。
私のSDにこのファィルは入っていません。
SDの内容は以下の様になっています。
\Solomon\bin
Anygo.exe
ipngce.dll
Navi.exe
zlibce.dll
\Solomon\data
SOLOMON.DA0
SOLOMON.DA1
SOLOMON.DA2
SOLOMON.DA3
SOLOMON.DA4
SOLOMON.DA5
SOLOMON.DB0
SOLOMON.DB1
SOLOMON.DC0
SOLOMON.DC1
SOLOMON.DC2
SOLOMON.DC3
SOLOMON.DC4
SOLOMON.DC5
SOLOMON.DC6
SOLOMON.DC7
\Solomon\user
システム.DAT
検索履歴.DAT
出発地.DATA
目的地.DAT
リーダー等をお持ちでSD(2枚共)の内容が読めるようでしたら試してみて下さい。
ハードが同じなら私とおなじSDで動くかもしれません。
私が考えた対処方は
1.販売店に連絡を取り、返品・返金若しくは交換をを申し込む。
この時に今までのやり取りを克明に報告する。
2.メーカーに連絡を取り、本体・SDを送り、交換を依頼する。
3.今までのSDを手に入れてみる。
動く保証は有りませんがやってみる価値は有るかなと思います。
SDカードと返信用封筒を送って頂ければ書き込んで送り返します。
仮のメールアドレスを設定しますのでそちらのメールアドレスを
お教え頂ければ送付先をメールします。
書込番号:10942217
1点

Anおじさん、
返信がだいぶ遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
サポートに現品を郵送しまして、只今検査待ちです(-_-;)
ハードのシステム情報は既に送ってしまいまいたので、わかりませんが、
SDは一番最初に表示されるファイルが
Solomon
GetCeCereen
という2つでした。
製品のプログラムが途中から変わるっておかしな話ですよね…。
というよりも、こんな分厚いの要らないって位、分厚い詳しいマニュアル入れて欲しかったです。
HPにも、「「ナビのトラブル・困ったときはこちらのページにー…」」なんて情報があれば良かったんですけどね。
マニュアルが誰にでも分かるように詳しく書いてあればこんな苦労はしないし、製品のサポートをしている方たちも苦情・問い合わせが少なくて済んだのかなぁーと…。
書込番号:10975784
0点

にゃんこがーるさん
>サポートに現品を郵送しまして、只今検査待ちです(-_-;)
その後、どうなりましたか?
無事に動いていればよいのですが・・・
書込番号:11057565
0点

こんばんは。
Anおじさん、お久ぶりです。気にかけてくださりどうもありがとうございます。
サポートにナビを送ってから結構日が経ちましたが、まだ、ナビは手元に戻ってきていません。
メールしても電話してもサポートと連絡はつかず、しばらく何の音沙汰がありませんでした。私から掛けた電話は全く繋がらないので、「「そちらから電話してきてください」」、という内容のメールを、一か月前から何度も送っていましたが、サポートから電話が掛かってきたことは1度たりともありませんでした。
今日(3月10日)になってようやくナビが発送されるみたいです(まだ発送したとの連絡はありません)。これで正常に動くようになってくれるといいのですが…。サポートの対応はかなり遅いです。
書込番号:11065005
0点

サポートからナビが帰ってきました。
点検と設定をして送ってくれるということでしたが、私が依頼したときのままナビが戻ってきました。
ビックリ!!!システムも何も変わっていない、完全に時間の無駄でした。
ただの液晶の地図です。
全く話になりませんでした。
消費者センターに連絡をとります。
書込番号:11074814
0点

にゃんこがーるさん 今日は
駄目だった様ですね。
多分、こうなるのではと思っていました。
でも、地図は出ているんですよね・・・
もう一度、手順書を最初からしてみませんか??
SDの内容はどうだったのでしょうか??
少し調べたい気もします。
SDを郵送します。
仮のメールアドレスを設定しました。(イタズラメールが来ましたら削除します。)
rz7000n@yahoo.co.jp
にメールを下さい。ニックネームだけで結構です。
折り返し、私のメールアドレスと携帯番号、郵送先を連絡します。
その後の連絡はメールでも、掲示板でも構いません。
本当は本体もお預かりしたいところですが、見ず知らずの人間に
預けるのも不安でしょうから・・・
書込番号:11075583
0点



教えてください。
ナビは動きますが 設定しても音声案内がされません。 あと 時々スリープします。
ワンセグも写らない。 電源が 使用中にきれる。 音楽の入れ方もわかりません。
いっぱいですが 教えてください。
パソコン用語が良くわからないので 簡単な言葉でお願いします。
0点

55nasuさん、今日は
誰も返事しないので私で判る範囲で書きますね
>ナビは動きますが 設定しても音声案内がされません。
次の処を確認してみて下さい。
最初の起動画面から歯車のアイコンをタッチして設定画面に移動。
1.音量設定の確認、音量は上がっていますか?
私は中ほどにしています。
2.FM設定で「FMラジオを受信する」チェックマークが入っていませんか?
ここは「FMラジオで受信する」の間違いで、チェックマークが
入っていると本体からは音が出ません。
カーナビ画面に移動して「メニュー」から「設定」をタッチ
3ページ目の一番上、「ルート案内」が音声になっていますか?
なっていなければその行をタッチすると変更できます。
これで音声が出なければサポートセンターに電話しましょう。
>時々スリープします。
GPSを受信できない所を走るとスリープします。
このカーナビはトンネル・アシストが付いていますが
トンネルを抜けてGPSを受信すると再計算の為かスリープします。
しばらくすると動きだします。
なお、トンネル・アシストの設定は4ページ、2行目に有ります。
>ワンセグも写らない。
ワンセグはかなり感度が悪いです。
このクチコミの一番下に「動かない」を見て下さい。
起動法の写真の中で、下の法にワンセグの操作法が有りますので
その通りのやってみて下さい。
これで駄目なら諦めたほうがよいかも・・・・
>音楽の入れ方もわかりません。
これはある程度、パソコンの知識が必要です。
クチコミの「購入を考えているのですが・・・」を
ご覧下さい。
>電源が 使用中にきれる
これは判りません。
電源を切る時に「スリープ」にするとおかしいようです。
再起動したら電源が切れたことが有ります。
バッテリーを入れて、1時間程度の降車でしたら電源を入れたままにしています。
他の人はどうされているのでしょうね??
ありゃ・・・長くなってしまいました。
書込番号:10868281
0点

Anおじさん ありがとうございます。
音声案内ができました。感激です。 一番の問題点でした。有り難いです。
ほかの問題点は 時間をかけて 取り組んでみます。私の知識ではだめかも知れませんが
ナビが使えれば上々です。
お忙しい中 ありがとうございます。
書込番号:10872671
0点



電波状態の良いところでも全く受信しません。
番組検索→自動検索、全然ダメです。
自動検索中に画面が真っ黒になります。
電波が悪い場合
「受信状態がわるい」などの表示はあるのでしょうか?
0点

>電波状態の良いところでも全く受信しません。
アンテナは伸ばしていますか? 上面、左側に有ります。
>自動検索中に画面が真っ黒になります。
受信状態が悪いと画面は真っ暗です。
少し受けていると検索中の受信表示が一瞬、止まります。
受信できると画像が出ます。
>「受信状態がわるい」などの表示はあるのでしょうか?
表示は有りません。
ワンセグの感度はかなり悪いです。携帯で受信できても本機では駄目です。
効果の程は解りませんが、試しに本機のアンテナに長いビニール線を
接続してみたら如何でしょうか?
書込番号:10949327
0点



初めまして、baystと申します。
昨年の年末に購入して、今現在もカーナビとして一度も使用できてない鈍間者です。
今日修理から戻ってきたカーナビ君ですが、電源ボタンを押しても反応がないんです。
ただ、SDカードを本体から抜くと画面は立ち上がり始めます。
どなたか解消方法をご存知の方いませんか?
リセット、初期化など試したのですがダメでした。サポートセンターに聞きたいところなのですが、土日休みのためお助けください。
よろしくお願いします。
0点

>ただ、SDカードを本体から抜くと画面は立ち上がり始めます。
SDカードの不良が考えられます。
試しに他のSDカードを入れてみたらどうでしょうか?
テストで空の1GBのSDを入れてみたら画面は立ち上がりました。
若しくはカードリーダーで内容が読めればSDは正常と判断出来ると思います。
書込番号:10831429
0点

お返事ありがとうございます!
他のSDカードがないのでテストは出来ませんが、カードリーダーで付属のSDカードの読み取りを行いました。
結果は、ファイル名とホルダー名すべて化け文字で、それぞれを開こうとすると“ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。”と表示します。
これって、データおかしいですよネ。。。
ナビ経路設定でファイル認識しているか確認したら“windows”フォルダーのみ認識でした。
Anおじさん様、付属SDカードのデータを供与してもらえませんか?不躾で申し訳ありません。
これでダメならあきらめて、サポートセンターにコールすることにします・・・
書込番号:10831692
0点

データーをアップロードしました。
下記より solomon.lzh をダウンして下さい。
かなり時間がかかると思います。
http://www.filebank.co.jp/guest/ipftgh/fp/new
後は下の方の「クチコミ」で「SDカードが無かった;;」をご覧下さい。
尚、ファィルは本日より14日間で自動消去されます。
SDは一度、フォーマットしたほうが良いかもしれません。
書込番号:10832639
0点

Anおじさん様 ありがとうございました。
ダウンロードに約5時間かかりましたが無事ナビの起動が成功しました!
明日の旅行のため買ったナビだったので、使えるようになって感激しています!!
いろいろご指導ありがとうございました。
書込番号:10844508
0点

ナビ起動、出来て良かったですね!
私も一安心です。
>ダウンロードに約5時間かかりましたが無事ナビの起動が成功しました!
5時間とは大変でしてね・・・
私はアップに3時間かかりました。
エラーを少なくする為にPCの設定を変えました。
電源のオプションを全て「なし」にし、ただただ、時々様子を見るだけでした。
その間、PCは使えず、テレビで再放送のサスペンスを見ていました。あはは・・・
それでも途中でエラーが出て中断しました。
ADSLでアップしたのですがダウンの方がスピードが速いために3時間以下で終わると思っておりました。
私のところでは約2MBのスピードが出ています。
まさか、ダイアル回線ではないですよね??
だとしたら、電話代が相当かかるし・・・・
ADSLだとしたら電話局の交換機から相当、遠いとかですかね・・・
私は5〜6Kmですかね。
光にしたら良いのでしょうが普段は不便を感じないし、価格が高いのも嫌だし・・・
普段、動画を見てもストレスは感じません。
長くなりましたがこのサイトは使えそうです。
変なメールも来ませんし、スピードが遅いのが欠点ですが
無料なので仕方ないかもしれません。
旅行、ゆっくり楽しんできて下さい。
(もう、出掛けられたかな・・・あはは)
書込番号:10849250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
