

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 24 | 2009年12月20日 16:27 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月19日 15:53 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月18日 15:04 |
![]() |
2 | 12 | 2009年12月18日 09:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月14日 23:16 |
![]() |
4 | 9 | 2009年12月6日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


早速購入してみました♪
使い方がよく分かりません(涙)
ナビ・ワンセグがつかえない↓↓
セットアップができてないだけですがやり方が取説みてもいまいち…
一から丁寧に教えていただけないでしょうか。。。
マイクロSDカードは市販のやつを買ってくればいいのでしょうか?
付属されてないですよね?いくら探してもないし…
なんか当たり前のようにSDカードに地図情報がはいってるて書いてあるので非常に不安なんですが…(Anおじさんがアップしてくれた手順書)
地図情報はどっかからダウンロードしてきてSDカードに保存するのでしょうか?
1点

>マイクロSDカードは市販のやつを買ってくればいいのでしょうか?
>付属されてないですよね?いくら探してもないし…
本体にセットしてあります。
マイクロSDカード挿入を見て下さい。
書込番号:10649690
0点

僕も同じです。
最近の物はSDカードが付属されていません。
ナビの初期設定なんて出来たもんじゃないです。
サポートセンターに電話する時間もないですし、
地図データをコピーして貰えないでしょうか?
書込番号:10650579
0点

SDカードにWin.やSetup、NAVIデータが入っています。
そのSDカードが添付(本体にセット済み)されていなければ、
いんちき商品です? 必ずセットされているはずです。
本体右側の一番上に、挿入されているはずですよ!
今一度確認してください。
それでAnおじさんがアップしてくれた、取説もどきの
手順どおり、『忠実に』実行したら、必ず上手くイキます。
がんばて再挑戦してください。
書込番号:10650806
0点

いや、それが
最近の物はSDカードが付属されていないんですよ。
いんちきですかね??
ナビ初期設定もされてないですし。
書込番号:10650970
0点

dear mamaさんもないんですか?トホホですよね(泣)
まな兵衛さん、Anおじさんさん本当にないんですよっ!!!
本体の横の右上に本来ささっているはずのマイクロSDがないんですよっ!
何度も確認しました。何度も挑戦しました。何時間も格闘しました。でも…
無いものはないんですよ〜↓↓
ナビを2つ購入して2つともないので間違いないです。。。
もぅ休日で月曜までまてないので誰か心の優しい方、地図データをコピーさせてください。
書込番号:10651240
0点

白くろちゃんさん、それはおかしいですね!?
NAVIデータがないなんてカーナビじゃなく、ただのハコですよね!
本体に装着されていないなら、同梱物に紛れ込んでませんか?
それでもなければ装着忘れ、同梱忘れでしょうかねェ?
その場合は休み明け間で待って、連絡するか、返品するか?
約2GBのWin.CEプログラムやDLL(bin)NAVIデータなど、
どこにアップしたらダウンロードできるか、模索しますので、
少し時間をください。これから外出するので、夕方になりますが・・・
書込番号:10652854
0点

これじゃただの液晶ディスプレイですよ↓↓(泣)
まな兵衛さんお願いします。。。
書込番号:10653534
0点

白くまちゃんさん
無料で登録不要なオンラインストレージを探しましたが、
2GBの『フォルダ』をアップロードできるのがありません。
もう少し模索しますので、期待せずにお待ちください。
書込番号:10654463
0点

まな兵衛さんありがとうございます。
勝手ながらすごく期待しています。
最悪、マイクロSDカードを送るしかないでしょうか??(泣)
書込番号:10654831
0点

まな兵衛さん
難しいのでしたら、
SDカードを送るのでデータをいれてもらえないでしょうか?
書込番号:10654836
0点

皆さん、こんばんわ
私のPCからダウン出来るように設置しました。
下記にアクセスするとダウン出来ます。
但し、ADSL回線でのアップロードになるので1回につき
2〜3時間程度かかると思われます。
気長にどうぞ・・・・
尚をダウンは20日の21:30までとします。
http://ipftgh.server.co.jp/filetran/download.aspfile=FECEE77E289CBB4CBA82C3A938274BEC
書込番号:10655206
0点

追加資料です。
上記のアクセスをクリックしてもつながりませんでした。
一行にまとめてアクセスして下さい。
もしくは文字を全て選択、右クリックでコピー
Internet Explorer の接続先に右クリックで貼り付け・接続
成功を祈る!!
書込番号:10655257
0点

Anおじさんさんわざわざありがとうございます。
しかーし…エラー(このリンクは無効)になってしまうのですが…(涙)
書込番号:10655267
0点

う〜ん一行にまとめてもエラーになってしまいますね〜↓↓
私のやり方がわるいのでしょうか…
書込番号:10655321
0点

再度、挑戦
http://ipftgh.server.co.jp/filetran/download.asp?file=FECEE77E289CBB4CBA82C3A938274BEC
これでどうだ・・・
書込番号:10655360
0点

今回はクリックで繋がりました。
確認しました。
どこが間違っていたのだろう・・・
間違えないようにメモ帳にコピーしたのに
失礼しました。
書込番号:10655379
0点

Anおじさんさんありがとうございます。
本当にありがとうございます。
ただいまダウンロード中です。カーナビができるのが楽しみです。
たしかに気長に待つしかなさそうですね(汗)
無事カーナビのセッティングできましたあらためてお礼のコメントを書かさせてもらいます。
書込番号:10655408
0点

私もダウンロード中です。
随時、進行状況を連絡いたします。
有難うございました。
書込番号:10655454
0点

とりあえずダウンロードが終了したみたい??
でも確か2ギガのはずじゃ… プロパティみたら236 MBしかない…
まぁでも一応、解凍したら「Solomon\data\SOLOMON.DAO-正常に解凍できません。CRCが一致しないか、出力先ファイルが使用中です。」てでてきました。
なんなんでしょう??
んでとりあえず、できたファイルをSDにぶっこんで起動させたら、手順書の13まではいったけど14の「確認」てでてこない…
代わりに「m_piDataMan#2」て画面がでてきて「OK」を押したらメイン画面に戻ってなんの動作もない…
やっぱりうまくいってないんでしょうか??
dear mamaさんはうまくいきましたか??
書込番号:10656315
0点



RZ-7000Nをお使いの方、教えてください。
本体とPCをUSBケーブルで接続してもPCが認識しません。
取説にはMS-ACTIVESYSのインストールが必要と書いてあります。
MSのHPからMS-ACTIVESYS Ver4.5 をダウン・インストールしましたが
駄目でした。
本機のUSB設定を変更しても認識しません。
PCのマイコンピューターにはモバイルPCのアイコンは出ていますが
内容が読めません。
またUSBでは不明な接続(?うる覚え)のメッセージが出ます。
まさか付属のUSBケーブルがおかしいとかありませんよね?
もしかしたら電源用だったりして・・・
0点

>MSのHPからMS-ACTIVESYS Ver4.5 をダウン・インストールしましたが駄目でした。
もしかして、ActiveSyncのことですか?
対処法としては、
・デバイスの電源は入っていますか?
・デバイスをリセットしてみてください。
・他のUSB端子に接続してみてください。
あと、OSがVistaの場合はActiveSyncではなく、DeviceCenterを使用しなければなりません(CE5.0に対応しているかどうかはわかりませんが)。
書込番号:10639683
0点

number0014KOさん、ご返事有難うございます。
他のスレッドでもお世話になっています。
つづりが間違っておりました。ActiveSyncです。
ナビ機のリセットボタンを押しましたが駄目でした。
本機では通信中の表示が出ました。(前回は出なかった)
PC(XP)のActiveSyncではUSB使用可と出ていますが
接続に行くと接続出来ません。
USBポートは表に2個有るうち、前回と反対側にしました。
次回はPCの後ろ側からやってみます。
後はナビ機のUSBドライバーがどうなっているのかが解りません。
書込番号:10643731
0点

手許にActiveSyncを入れたPCが無いので少し時間下さい。
あと、「高度なネットワーク機能を有効にする」という設定項目があればチェックを外してみてください(私はこのナビを持っているわけではありませんので、あくまでもWindowsMobile(WindowsCE)におけるActiveSyncの一般論です)。
書込番号:10644988
0点

USB接続はカンタンにできました。
PC(XP)が大容量リムーバルディスクとして認識し、
内容が読めました。
SDには "Solomon" というフォルダがあり、
その中に "bin" "data" "user" のサブフォルダがありました。
"user" には最新座標、最近地点、出発地、目的地、そして
検索履歴などが入っていました。
RZ-7000のUSBオプションで、○MSアクティブシンクでなく、
○大容量ストレージにチェックを入れると、PCが認識するのでは・・・
添付のSDは2GBですが、システムが占有する部分があり、
約90%くらいの表示になります。
書込番号:10649147
1点

まな兵衛さん、レポート有難うございます。
簡単に接続できるのですね・・・
何故、私は接続出来ないの? 頭が痛い・・
>PC(XP)が大容量リムーバルディスクとして認識
ActiveSyncは必要無いのでしょうか?
サポートセンターに電話したらUSB接続に関する
クレームは無いと言っていました。
ますます解らなくなった。
書込番号:10649730
0点

USB接続、出来ました。
PC本体の前面でなく後麺のUSB端子に接続すると出てきましたが
内容が出ません。
空っぽです。
確認のためカードリーダーで読むとちゃんとファィルが入っています。
どうも私のPCとは相性が悪いようです。
4GBのSDカードを買ってきましたが、カードリーダーが対応していませんでした。
全く動作しません。
数年のうちに進化している・・・頭も古い・・・
書込番号:10654051
0点




神化さん、こんにちは
誰も返答をしないので、取り合えず私の考えを言いますね。
>1.ムービー再生で「TVの文字があるアイコン」をクリックすると電源が落ちてしまいます。
多分TVに切替ったのでは?、TVが受信出来ていないので
画面が真っ暗になったのではないでしょうか?
タッチパネルをクリックしてみて下さい。
タッチ音が出れば電源は落ちていないと判断出来るのではないでしょうか?
>2.GPS外部アンテナ入力端子はどこ?
GPSアンテナは内蔵されている為、外部端子は付いていないようです。
>3.MP4再生できました。
他のスレッドでFMトランスミッターが動作する様なのですが
まだ試験はしていません。
FMのステレオで再生できると良いのですが、如何でしょうか?
書込番号:10643750
0点

Anおじさん さん返信ありがとうございます。
>>1.ムービー再生で「TVの文字があるアイコン」をクリックすると電源が落ちてしまいます。
>多分TVに切替ったのでは?、TVが受信出来ていないので画面が真っ暗になったのではないでしょうか?
タッチパネルをクリックしてみて下さい。タッチ音が出れば電源は落ちていないと判断出来るのではないでしょうか?
電源ランプも消灯してしまいます。
メーカーに電話して確認してもらったところ再現性がありました。
>>2.GPS外部アンテナ入力端子はどこ?
>GPSアンテナは内蔵されている為、外部端子は付いていないようです。
メーカーHPにGPS外部アンテナ入力端子が書いてありましたが誤表記なのでしょうか。
>>3.MP4再生できました。
>他のスレッドでFMトランスミッターが動作する様なのですがまだ試験はしていません。FMのステレオで再生できると良いのですが、如何でしょうか?
FMの周波数はどうやったら分かりますか?
書込番号:10646990
0点

>メーカーHPにGPS外部アンテナ入力端子が書いてありましたが誤表記なのでしょうか。
メーカーのHPを見てきました。
一覧表の項目で「GPS」と「拡張挿入口」の間に罫線が入っていないようですね。
>FMの周波数はどうやったら分かりますか?
私の想像ですが「FMを受信する」ところが有りますが
もしかしたら 「FMで受信する」間違いではないかと・・・
書込番号:10648542
0点

>私の想像ですが「FMを受信する」ところが有りますが
>もしかしたら 「FMで受信する」間違いではないかと・・・
まさにこの通りです。ここで、周波数を合わせ、
受信するにチェック入れるとFMで聴けます。
FMの電波は弱いので、ゴリラなども
そうですが、ノイズ少なくするにはコツがいるように
感じます。
高い周波数の方がノイズ少なく、設定した周波数±0.1Hzを
試すのが良いように感じました。
書込番号:10649467
1点



どうも評判がわるいみたいですね。。。
安いのである程度はおおめにみるつもりですが…
ナビとワンセグは精度はどの程度でしょうか?
ワンセグはまったく見られる状態ではないのでしょうか?
0点

私個人の感覚ですが。。。
ナビ精度:それなりに優れていると感じました。
精度・感度・最初の受信までの時間
共にストレスはありません。
ワンセグ:受信地域によるとは思いますが・・・
携帯並みと感じました。
私は25000円程度で購入しましたので、価格と性能の
バランスは優れていると思っています。
色々な方の御意見ではサポート最悪との事、
取説については確かに全く不完全です。
そのへんを割り切れないのであれば、もう少し値段の高い、
類似品(見た目以外、ほぼ同じ製品?)
かさらに値段の高い一流メーカー品を購入すれば
良いと思います。
関係ありませんが、8G のmicro SDHC使えました。
書込番号:10628721
0点

nagikさん返信ありがとうございます。
25000円ですか!!やすっ!!
価格ドットコムでも最安値が35700円、楽天で見つけたお店でも31500円でした。
どこでお買い求めたのでしょうか??オークションかなにかでしょうか?
もしよろしければ購入したお店(URL)を教えてください。。。
書込番号:10628795
0点

私はヤフオクで¥28.800で落としました。
これに、消費税・送料友で¥32,000弱でした。
ヤフオクでND-7000というのがもう少し安く出ています。
これを最初に手に入れたのですが会社の同僚が欲しいと
言うので譲りました。
違うのは
バッテリーが内蔵されていない
ワンセグのアンテナが外付け
地図が更新できる(これは良い)HPに出ていました。
ACアダプターが保障されていない(多分個人的に可能、DC12V)
ワンセグの感度は殆ど同じ
というイメージを持っています。
本人いわくカーナビはそこそこ動いているようです。
ただし初めてのカーナビでしたけど・・・
参考程度に考えて下さい。
性能を選ぶか?? 価格を選ぶか??
他のクチコミに厳しく書いておられる方もおられますが
そこは個人の感じ方?(薄情かな)だと思います。
書込番号:10632542
0点

白クロちゃんさん
オークションで購入です。
私が落札した時は、同じ業者から毎日2〜3台出品しており、
24000〜26000円で落札されていたので、ムキにならず、
25000を上限にして放置しておいたら、落札できました。
書込番号:10633844
0点

nagikさん、こんにちは
教えてください。
8GBのSDHCが使えたとの事ですが、ファィルはどうやって
書き込むのですか?
携帯の2Gを入れてみましたが写真が見れませんでした。
8GBが使えるとしてカーナビのソフト、DATAをどうやって8GBに
書き込むのか?
USBでPCに接続してもPCが認識しません。
取説にはMS ACTIVESYNSのインストールが必要と
書いて有りますがこれが無いと駄目なのでしょうか?
私個人的には4G以上のSDHCを入れて使用したいと考えております。
SDHCを入換えずにナビもその他の機能も使いたいと思っております。
書込番号:10635207
0点

nagikさん
アドバイスありがとうございます。
どこのお店か教えていただけないでしょうか??
ヤフオク等探しても3万円弱くらいでしか出品されていないのですが…(涙)
5000円はでかい↓↓
書込番号:10638206
0点

Anおじさんさん
8G のmicro SDHCについてですが、
まず、付属の地図データの入っていた、2Gのmicro SDを
ナビから抜き取り、自宅のPCへデータコピー、
私の持っていた空のmicro SDHCへコピーデータを
移しただけでナビは使用できました。コピーするだけでバックアップ
可能という事ですね。
音楽データや動画は適当なフォルダを作って貼り付ければ、
読めましたよ。
音楽に関しては再生しながらナビの使用も可能です。
白クロちゃんさん
購入した店、調べましたが、もう出品してませんでした・・・
相場より安く落札されすぎて止めたのかもしれません。
期待させて申し訳ありません。
書込番号:10638785
1点

nagikさんご返事有難うございます。
普通にDATA.COPYすれば使えるということですね。
今度の休みにでもSDHCを買ってきます。
ナビのDATAはPCにCOPYしていました。
これを他の2GのSDにコピーしたら容量不足で入りません。
何故?? 解らない 多分フォーマットが違うのかな
書込番号:10638983
0点

>何故?? 解らない 多分フォーマットが違うのかな
パナソニックが配布しているフォーマッタを試してみてください。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
書込番号:10639621
1点

nanmber0014KOさん、ご返事有難うございます。
早々にフォーマットソフトをダウン、インストール、フォーマット、コピー
してけど駄目でした。
SDの容量を見ると900MB弱しかありません。表示は2GBと書いてあるのに・・・
どうも、表示ミスかSDの不良みたいです。
今度、4GBを購入して再度挑戦してみます。
書込番号:10643701
0点

>SDの容量を見ると900MB弱しかありません。表示は2GBと書いてあるのに・・・
古いカードリーダだと2GBのSDを認識できないことがあります(自分はこれに気が付かず、データすべてを破壊してしまいましたが)。
もし、ActiveSyncが成功すればナビをカードリーダとすることが可能です(この場合、SDがひとつのフォルダとして認識されるので、SDのフォーマットは不可)。
書込番号:10644966
0点

>古いカードリーダだと2GBのSDを認識できないことがあります。
えっ!! そんな事があるのですか、知らなかった。
試しに他の2GBのSDカードで試してみたらXPで1.89GBと
表示されました。
再度マイクロSDを確認するとやはり0.89GBです。
試しにXPでフォーマットしましたけど同じでした。
あーあーこんな事もあるんだ、
普通、購入しても容量確認とかしないよな・・・(私だけか?)
ところで今回の件で不思議に思うのがSDの実容量です。
1GB表示 → 0.89MB
2GB表示 → 1.98MB
1KB → 1.024Bと記憶していますが、どこでこうなっちゃた?
業者が悪い、なんてね
書込番号:10648500
0点



Anおじさんの口コミに励まされて購入しました。
あわや柵越えのクリーンヒットで、打点1です。
打点1はワンセグです、想像以上に鮮明に映ります。
走者も進塁させました。ナビです。やや反応が悪いですが、
ほぼ追随してくれます。ルート設定などはこれからで、
習熟すればホームインできるかもしれません。
ナビはオマケと考えて、ワンセグをメインに購入しました。
仕事場(兵庫県伊丹市)の電波状態がよいのか、非常に鮮明です。
いままでは12.1”のサブノートに、USBワンセグで視聴して
いましたが、不鮮明で文字はほとんど見えなかったのですが、
細かい文字もハッキリ見えて満足しています。
あまりよい書き込みがないので迷いましたが、Anおじさん
ありがとうございました。あなたがアップしてくれた取説?でも、
設定に苦戦しましたが、なんとかクリアできました。
この価格で7”の液晶顔面、(場所によるが)鮮明な画像はお勧めです。
0点

>Anおじさんの口コミに励まされて購入しました。
私としてはお勧めした気はありません。
>ナビはオマケと考えて、ワンセグをメインに購入しました。
私とは全く逆です。ワンセグをおまけに考えていました。
当方では携帯は映るが、この機械は駄目でした。羨ましい・・・
以前のアナログ・カーナビの方が綺麗、感度良く映っていました。
パンソニックでしたが・・・
>12.1”のサブノートに、USBワンセグ
ワンセグは携帯用に用意されたもので画面が大きくなると
解像度が落ちます。12インチでも画像を小さくするときれいに見えると
思います。
携帯で録画したのをPCの15インチで見るとアナログよりも画質が落ちました。
(私のPCにはアナログチューナーボードを入れています。)
まな兵衛さん、個人的に満足されていますので良かったと思います。
個人それぞれに希望の性能、使い方などの感じ方が違いますのであくまで
個人責任です。(ちょっときついかな・・・)
私としては価格と性能を照らし合わせてこんなものかと諦め?
違いますね・・・
どれだけ自分に必要なのか?
どれだけ使うのか?(殆ど使わない。いざという時の準備品)
という考えです。
現に使っていたカーナビが壊れて4〜5年、その間に欲しい!!と
思ったのが3〜4回程度でした。
書込番号:10632380
0点



本日ネットショップで購入しました。すごく期待していました。
付属していた使用マニュアルにそって初期設定を行いましたが、マニュアルの説明と
実際の表示画面と違っていました。
説明書はサイトからダウンロードする旨書かれていましたが、サイトのURLがなく、
又、ここのクチコミに書かれていますTVが見えないといった症状もありサポートに
電話しました。
その時のやりとりですが
私 「説明書のURL分からないのですが?」
サポート 「まだ説明書はありません。今作成しています。」
私 「いつ出来るのですか?」
サポート 「早くて1ヶ月位後です。」
私 「発売してどれ位たっているんですか?」
サポート 「2,3ヶ月経っています」
私 「・・・。苦情とかないんですか?」
サポート 「ありますよ。」平然と答える
私 「粗悪品じゃないですか。過去に言われたことあるでしょう」
サポート 「はい、あなたの前に4、5人いますよ」
というようなやり取りを繰り返すだけで、らちがあかないので説明書は諦め、
TVが映らないことを話した所電波が弱いからと言われ、携帯のTV機能よりも
性能はだいぶ落ちるから仕方ないとも言われました。
初期不良で交換する旨の言葉すら無く、こんな話の為に1時間費やし、
高い電話代が掛かってしまいました。
仕方無しに購入したショップに電話し事情を話した所、「やはり」といった感じでした。
とりあえず初期不良で返品・返金する事で収まりましたが、ここは最低のサポートであり
根本的に商品の説明書が出来ていない状態で販売している粗悪品だと思います。
ちなみに、販売元は千葉県、サポートは埼玉県にあります。
サポートは一人で行っているようで、電話の近くで大きな笑い声が聞こえてきました。
二度とRANZEL商品は買いません。
購入を検討されている人はやめたほうがいいです。
1点

なるほど、そんなメーカーもあるのですね。
お気の毒さまでした。
パナ、三洋の他に、ブロードゾーンを使っていますが、
カスタマーは親切、バージョンアップも時には無料
そのとき、タダで吸盤なども交換してくれて。
書込番号:10562285
0点

確かに ひどい対応のメーカーですね。
そのへんが JOKR-DTVさんがおっしゃているようないわゆる[一流メーカー]との違いなんですかねぇ。
書込番号:10563588
1点

そうですね。
所詮 3流以下のメーカーから購入しようとした私が馬鹿だったのかも知れません。
でも、今どきこんなメーカーがあるなんて私もびっくりしました。
「消費者センターにも言っても構わない」とも言われましたし・・・。
地元の消費者相談窓口なるものがあり相談しましたが、ネットやカタログ販売での購入者は
クーリングオフの対象外の為、メーカーが返品・交換など断ればどうしようもない
との事でした。
しかし、12/1から消費者保護の為クーリングオフの対象になる旨の法律が施行された
そうですから、12月以降購入された方は保護の対象になります。
信頼実績のある一流メーカーで購入するのが一番ですね。
返金してもらったお金で、三洋のゴリラを購入しました。
ご覧になられた方は、十分注意してください。
書込番号:10566525
2点

wakuwakumaruさん
私もびっくりでした。大変でしたね。
教えてくださってありがとうございました。
書込番号:10567196
0点

JOKR-DTVさん、とんぺちさん、どうも有難う御座います。
とんでもないメーカーでのいやな思いをするのは私一人でいいです。
(と、言ってもここに書かれていない方も大勢いらっしゃると思いますが)
ネットのクチコミ掲示板では、なかなかハッキリと断言した書き方をしないケースが
多いです。
しかし、ダメなものはダメとはっきり書かないと、読まれた方には通じて
いきませんので、今後、購入を検討されている方が、二の舞にならないよう
書かせて頂きました。
それでも、という方は止めませんが・・・。
書込番号:10569602
0点

なんか腹立たしいメーカーですね、教えてくれてありがとうございます
当方PNDナビを探してまして、「どうせならTV欲しいよね」、「ほお最近のは動画なんかも
再生できるんだ」、などと考えててこれを見つけたのですがこれは買わない事にします
今、センチュリー道ナビ SKN1-7_0L、が安い画面大きい、TV動画もいけると候補に
あがってるのですがどうですかね、あんま聞いた事ないメーカーはこれと同じように
避けた方がいいんでしょうかね
先日店頭でパイオニアのエアーナビを触ってみて「なんかもっさりしてるなあ」と感じ
横にあったストラーダを触ったらキビキビ動くので「うわパナソニック凄い
パイオニアはガッカリ」という事がありました
有名メーカーでも油断は出来ませんね、センチュリーを触ってみたいです
書込番号:10572964
0点

PNDは、どこのメーカーでも作れるレベルため色々なメーカーがあります。
HDDやDVD、CDナビと違って、大手でもおかしな動きやフリーズはあります。
またワンセグの感度も携帯と違い、大手なら良いという訳でもないです。
センチュリーはPC部品メーカーで、ナビは委託製造しているだけですが、
サポート窓口もありますし、おかしくても責任は負ってくれると思います。
センチュリーの信頼性はHDDケースなどで考えた場合意外と低いですが。
書込番号:10573068
0点

非常に参考になりました。
国内の有名メーカの製品に比べて
価格が手頃でつい目移りしてしまいますが、
思い留まることが出来ました。
書込番号:10584852
0点

安かろう悪かろうの中国製品の代表みたいですね
初期不良をサポートセンターに商品を送って、動作確認で不具合であれば中国に送り返すので2〜3週間掛かりますと、平気で答えられました。パーツも代替品もないサポートセンターらしいです。
書込番号:10589441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
