H5360 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:2500ルーメン H5360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月19日

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360 のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法と購入相談させて下さい

2010/09/20 09:47(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:21件

よろしくお願い致します。

購入相談はH5360に最適なスクリーンを教えて頂きたいのです。
今週中にH5360の購入しようと考えています。
使用用途は主に3DのPCゲームです。
現在はNVIDIAの3DVISION対応液晶モニターでゲームをしていますが23インチと小さいので
迫力に欠けています。
そこでH5360を購入する事を決めました。

それとPCとの接続方法ですが現在MSIのGTX460というVGAとASUSのVG236Hという3Dモニターを
DVI-D接続しています。
H5360にはDVI端子は搭載されていないようですので変換アダプタ等が別途必要となるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11938374

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/09/20 11:32(1年以上前)

H5360はホームシアター向けだから
DVIは切り捨てたのでしょう。
HDMIがあるからこちらでつなげばいいんじゃないですか。
GTX460 ならHDMI to HDMI にて。

書込番号:11938808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/10/13 13:52(1年以上前)

Mini HDMI端子が460に
付いていたので接続出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:12053724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

高さ調整どんなもの使ってますか?

2010/09/08 14:26(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

スレ主 sarai90さん
クチコミ投稿数:9件

約3mで80インチで見てますが、高さ調整をCDケースでかさ上げしてますが、何か良いものがありましたらお願いします。

書込番号:11878831

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sarai90さん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/08 18:15(1年以上前)

追伸 ちなみに90cmのテーブルの上で使用での微調整です。

書込番号:11879563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/08 19:46(1年以上前)

ニトリとか行ってテーブルを物色しては?

書込番号:11879878

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/11 02:38(1年以上前)

ちょっと高いですが、カウンターテーブルなんかどうですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/momijiyakagu/a-2015.html
http://www.muratakagu.co.jp/sakabe/bartable2.html

後、安く上げるなら、(製造中止になってるみたいで、在庫ある店探さないといけませんが)、ダイソーのジョイントラックみたいなの買って来て組み立てれば、10mm単位で調整利きますね。

書込番号:11891202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:3件

このプロジェクターを買い、denonのAVR1611をアンプとして5,5チャンネルの部屋に改造しようとしている初心者の映画好きです。何が何かわからないのですが、このプロジェクターに合うブルーレイのデッキとパソコンをご教授ください。パソコンはこれ以外には使用する予定はありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:11850388

ナイスクチコミ!0


返信する
突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/02 22:37(1年以上前)

>3D映像を楽しむためのパソコン
なぜわざわざパソコンが要るのかわかりません。
3Dに対応したプロジェクターとブルーレイのデッキが必要です。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/02/26708.html
参考にして下さい。

書込番号:11851740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/02 23:56(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。エイサーのプロジェクターの説明ではNVIDEAに対応した機器からの入力が必要とされていますので、PCが必要なのかと理解したわけです。必要がないのならそうしたブルーレイのデッキはどれでもいいのでしょうか。もう少し教えてください。

書込番号:11852174

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/03 09:11(1年以上前)

>http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-requirements-jp.html
失礼しました。
PCに対応なんですね。
3Dのブルーレイのデッキではダメなのかな?

書込番号:11853209

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/03 09:55(1年以上前)

安いのならこのあたりではどうでしょうか。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/3d-pc/products/thrater.html
ノートPCの方が使い勝手が良さそうですが、先ほどのNvリンク先から
3D PCを購入する→ノートブック 
に登録されているダイナブックは仕様書の注意書きに

>※41. 3D立体視ゲーム、ブルーレイ3D™を外部ディスプレイに表示した場合は3Dでの表示はできません。

となっています。この機種だけかもしれませんが、ノートPCを考えておられるなら、注意して下さい。

書込番号:11853343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/04 14:34(1年以上前)

突撃AMDさま 
 的確なアドヴァイスありがとうございます。これらのパソコンを購入してシアタールームの夢をかなえたいと思います。本当に感謝しております。

書込番号:11859202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

画素数について

2010/08/30 10:31(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

スレ主 kumo.さん
クチコミ投稿数:15件

プロジェクター初心者です。
今度初プロジェクターの購入を考えているのですが、画素数について気になったので質問させていただきます。


Q:この機体はパネル画素数が1280x720となっていますが、1920x1080と比べて顕著に画質の差が出るものなのでしょうか?

使用環境:投影サイズは60〜80インチほど
PCからのHDMI端子出力でBDを見たりゲームを楽しむために使おうかと思っています。


これまでプロジェクターを持ったことがなかったのでプロジェクターで観れる画質の基準?がよくわかりません。
もし、お勧めの機体があればぜひ教えてください。
初購入&低予算なため、多く見積もっても10万円以下で購入したいと考えています。

回答よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:11835276

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/30 14:59(1年以上前)

大画面になればなるほど、画素数は重要です。
1280x720ではDVDよりはマシですが、BD本来の精密さはとても再現できません。
そもそもこれはどちらかといえばデータプロジェクタです。明るめの会議室などでパワーポイントなど大きな文字や図などの静止画をプレゼンするのが主目的です。ゲームはともかく、暗めの部屋でしっとり映画を見るには向いていません。
いずれにしても、ホームシアター向けのプロジェクタは10万円では厳しいですね。大画面をとるなら、画質はあきらめる必要があります。

書込番号:11836166

ナイスクチコミ!0


kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/30 15:02(1年以上前)

Q:この機体はパネル画素数が1280x720となっていますが、1920x1080と比べて顕著に画質の差が出るものなのでしょうか?

私は9年くらい前に、640×400位の物を購入。その後 1280×720へ変更。映画を見るときに感動したのを覚えています。2年くらい前に、1920×1080の物へ変更。1280×720の時ほどの感動ではありませんが、大きな変化でした。
さて、これは100インチの世界でです。60〜80インチで、ゲームが多いとなると。必要にして十分かと思います。私もPS3をしていますが、ゲームに熱中しているときに大きな変化を感じてはいません。動画に移るシーンで感じる程度。ですからこの機種でも良さそうです(私は他メーカーのユーザーですのでこの機種は見たこと無いのであくまでも解像度の話です)。PS3を中心に使用していますが、Webを見るときに解像度の違いを感じますね・・・。
字の見やすさ、ホームページの表示面積の違いを大きく感じることにはなります。

書込番号:11836180

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumo.さん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/30 15:46(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

P577Ph2mさん

10万以下では厳しいですか…
まだ私には敷居が高いようですね。

kazorさん
>字の見やすさ、ホームページの表示面積の違いを大きく感じることにはなります。

字の見やすさは重要ですね。
ゲームはそれなりに大丈夫そうで安心しました。




財布と相談しながらしばらく考えてみます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:11836314

ナイスクチコミ!0


みはばさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/04 18:34(1年以上前)

職場にて当機種を導入しました。
80インチで小規模のプレゼンと、地デジの垂れ流し用です。
家庭用には別のフルHD機を所有しています。

まずPS3でのゲーム用途であれば、当機種で問題ないと思われます。
ゲーム自体の解像度がほとんど720P以下ですので、フルHD機を用意しても
あまり意味はありません。
実際、1080p(フルHD)の高画質を存分に堪能するには、フルHD対応機が必須となります。
しかし60〜80インチの範囲であれば、隣に置いて見比べでもしない限り
フルHD機と大きな差を感じる事はないでしょう。

プロジェクターで高画質を追求するとキリがありませんので、まずは予算内である
当機種から入って、余計な事は考えずひたすら楽しむのも良いと思いますよ。
プロジェクターは、迷うより楽しんだ者勝ちです。

書込番号:11860144

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumo.さん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/04 23:13(1年以上前)

みはばさん
>プロジェクターは、迷うより楽しんだ者勝ちです。

そうですよね!
私、前回の書き込みの後に色々と考えまして、その結果この機種を購入することにしました。

まだ購入はしてないのですが、今月中には買うつもりでいるので楽しみです(o^─^o)

書込番号:11861659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2010/08/29 17:20(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:9件

先日プロジェクタを購入しました。
また、パイオニアHTP-S323のスピーカーを購入しました。
が、配線が分からず困っています。

@Mac bookとプロジェクタをつないで映画をみたいです。どのようにしたらよいでしょうか?

ADVD再生プレイヤー(HDMI端子付き)を購入しないとDVDはみれないでしょうか?

BHDMIだけでなく黄色い線?も必要ですか?

いずれにしても映像はうつるのですが、音がでません。どなたか助けて下さい。ちなみにiPodを接続したら音は出ました。
よろしくお願いします。

書込番号:11831868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/29 17:28(1年以上前)

現在の接続状況は?Mac bookとS323はどの端子で接続していますか?
Mac bookがHDMI出力を利用できるなら、Mac book→S323→プロジェクターとHDMIケーブルで接続します(Mac bookは変換アダプタが必要になるかも)。

書込番号:11831907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/29 17:36(1年以上前)

変換アダプタをまだ購入していないので今から購入してきます!!汗

そうすると2本のHDMIケーブルだけで映像と音声はうつりますでしょうか?

書込番号:11831938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/29 17:49(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、Mac bookのDisplayPortをHDMIに変換して音声も出力できるかは微妙ですね。
機種により音声出力対応であったりアップデートで対応であったりとバラツキがあるようです。

現在Mac bookの映像はプロジェクターで表示できているのですから、音声だけ別ケーブルでS323に出力した方がいいかもしれません。
アナログ出力兼用のS/PDIF出力も搭載しているようですから、光丸形→光角形のケーブルでS323へと繋げます。
ただ確実に音声を出力できるか分からないので、Mac bookの該当機種の掲示板で音声出力できるか質問したりメーカーに問い合わせしてから購入した方がいいですよ。

書込番号:11831989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/29 17:55(1年以上前)

なるほど。調べて頂きありがとうございます。

ちなみにパソコンでなかったら、DVDプレイヤーにつなげたいのですが、その場合はHDMIケーブルでスピーカーとDVDプレイヤー、プロジェクターと何をHDMIケーブルでつないだらよろしいでしょうか?

また、その場合はHDMIケーブルだけでいいのでしょうか?

書込番号:11832013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/29 18:20(1年以上前)

DVDプレーヤーがHDMI端子搭載なら、プレーヤー→HDMI→S323→HDMI→H5360でいいです。

又は
プレーヤー→HDMI→H5360、プレーヤー→光ケーブル(同軸デジタルでも可)→S323
でもいいです。

書込番号:11832122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター初心者です。

2010/08/18 12:29(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:9件

大変申し訳ありませんが、ちょっとお聞きしたいのでよろしくお願いします。

ホームシアターを自宅に作りたいと思っています。
用途は主にTVを見たり映画鑑賞です。色々素人ながら調べ、値段とスペックからこのAcerに出会いました。
こちらを使って普通にテレビなどを鑑賞するのに支障はないでしょうか?それともこちらはデーター用のプロジェクターなのでしょうか?自分自身、画像の悪さは多少あっても別に気にしません。

何せ、まだ自宅がアナログです。設置予定の部屋は大体7〜8メートル×5メートルくらいの距離がある部屋で、テレビの配線などの工事もしていない状態です。その部屋ではテレビ本体を置くくのではなく、地デジチューナーとプロジェクターをつなげてテレビを鑑賞しようと考えています。
この場合、プロジェクターと地デジチューナーを接続するのは可能ですよね??また、どの線をつなぐとかいまいち分からないのですが、プロジェクターとはHDMI同士でつないで問題ないでしょうか?

書込番号:11778286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/18 12:52(1年以上前)

HDMI端子搭載地デジチューナーなら接続は可能とは思いますが、スピーカーが付いていたとしても別に音響設備があった方がいいでしょうね。

書込番号:11778367

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/18 13:32(1年以上前)

基本的にはデータプロジェクタですね。
フルHDではありませんし、画質は期待できません。
比較的明るめの部屋でとにかく大画面で見たい、という人のためのでしょう。

書込番号:11778511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/18 13:50(1年以上前)

口耳の学さん

そうですね!スピーカーも購入しようと思っていました。ちなみにスピーカーでテレビの音声を出力できないものも中にはあると聞いたのですが、スピーカーは何を基準として判断したらよいのでしょうか?もしご存じでしたらお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:11778561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/18 13:53(1年以上前)

P577Ph2mさん

やはりデータ用でしたか・・・。大きい画面で見られれば良いと思っていたので、これで良いかなって思ってます。フルでなくても今使っているアナログテレビが30インチ?くらいの小さなテレビなので、大きければどれでも迫力感じるかなって思ってます・・・。

アドバイスどうもありがとうございました。また何かありましたらぜひよろしくお願いします。

書込番号:11778577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/18 15:11(1年以上前)

基本的にはどのスピーカー(内蔵していなければアンプも必要)テレビの音声を再生できます、ですがデジタル放送の5.1ch音声を再生するにはAACに対応する必要があります。
サラウンド不要ならプリメインアンプ+スピーカーの2chシステムでもいいのですが、サラウンド再生したいならシアターセットやAVアンプ+スピーカーシステムを組み合わせたいです。
現行機ならAACにはまず対応していると思ってもらって構わないです。

書込番号:11778810

ナイスクチコミ!0


jobyamaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 H5360の満足度5

2010/08/18 22:11(1年以上前)

現在60インチのスクリーンで地デジチューナーをHDMIで接続して使っていますが。画像はハイビジョン映像が楽しめますよ。DVDの映画も結構きれいです。ホームシアター入門としてはこの機種で満足しています。レビュー欄で使ったいる方の評価が掲載されていますので参考にして購入しました。

書込番号:11780465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/08/18 23:09(1年以上前)

口耳の学さん 

とても細かく説明して頂きありがとうございます!本当に口耳の学さんには細かく説明して頂き感謝しております!!
素人の私には初めて耳にする言葉で難しいですが、何とか良いスピーカーを探してみたいと思います。。(恐縮ですが、もし値段もお手頃で良い商品がありましたらぜひ教えて頂きたいです‥^^;)
徐々に自分が夢見るホームシアターに近づいているので本当に楽しみです。

書込番号:11780823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/18 23:17(1年以上前)

jobyamaさん 

そうですか!!素人の私で、しかも現在は30インチくらいの小さなアナログテレビを使っているので、大画面で見れるのであれば、大げさですが何でもいいんです^^;ただ画面の16:9とか1280×720あたりは少しだけ素人ながら重視はしていました。このH5360はそこそこ良いスッペクなので、皆さんのご意見を伺い決めようと思いまして。。。
それと先ほどYouTubeにAcerH5360の商品の動画がありました!それをみる限り、結構画質もよさそうでした。多分明日には購入しようかと^^
jobyamaさんのご意見、大変参考になりました!素人の私にはこれくらいで良いのかなと思います。
アドバイスあどうもありがとうございました!また何かありましたらぜひよろしくお願い致します。

書込番号:11780881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/19 06:43(1年以上前)

まずステレオ再生だけでいいのかサラウンド再生も必要なのか決めてしまった方がいいです、AVアンプを追加してステレオ(又はバーチャルサラウンド)する手もありますけど。

おおよその予算額も書かれるといいです、オーディオ機器は上を見るときりがないですから。
お手頃予算となると一式揃っているシアターセットが良さそうです、ONKYOのV30HDX V20HDX 22HDX DENON S500HD Pioneer S727 S525 S323辺りが売れ筋です。

書込番号:11781771

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H5360
Acer

H5360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月19日

H5360をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング