
このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


H5360とパナソニックのDVDレコーダーDMR−XP12をHDMIケーブルで接続しようと試みましたが、信号を認識しないようです。ケーブルが悪いのかと思い、エプソンのプロジェクターをつないだところ、すんなり接続できました。接続し、ソース検索をかけると、HDMIの時だけ「信号を処理します。」と一瞬出て、その後また他のソースを探すの繰り返しで、全く映像が映りません。これって初期不良でしょうか?それと、OSDメニュー(明るさなどの細かい設)ができると説明書に書いてあるのですが、その画面も出てきません。私の操作方法がいけないのでしょうか?どなたか使われている方、アドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。
この製品を使用しております。
私もHDMI接続ですが、設定など一切せずに映せましたよ。
購入し、箱を開け、電源とHDMIを接続し、スイッチオン。
HDMIを認識してパソコンの壁紙が普通に表示されました。
パソコンでしか試していませんので、DVDプレーヤーでどうになるかは不明です。
私もケーブルは10mを使用しているので、ケーブルの問題ではないでしょう。
本体のHDMI端子や基盤の問題かもしれません。
エイサーの電話サポートは365日24時間体制ですので、一度サポートに確認してみてください。
http://www.acer.co.jp/acer/service.do?LanguageISOCtxParam=ja&ctx2.c2att1=163&CountryISOCtxParam=JP&ctx1g.c2att92=931&ctx1.att21k=1&CRC=4269222236
書込番号:10854985
1点

早速のアドバイスありがとうございます。早速電話してみました。
修理になるようです。。。HDMIの映像を一度も見ないまま、入院。。。ショックです。
書込番号:10855064
0点

入院から帰ってきましたが、ACERの検査では「問題なし」とのことでした。
相性問題ということなのでしょうか?今、他の機種を探しているのですが、どなたか、このプロジェクターとHDMIでつないで、問題なく映っている機種を教えていただけないでしょうか?この際、ブルーレイレコーダーか、ブルーレイプレイヤーを考えています。お願いします。
書込番号:10904592
0点

こんばんは。
相性問題かもしれないとのことですが、DVDレコーダーの他にHDMI出力が可能な機械はお持ちではないですか?(パソコンやビデオカメラなど)
もし、お持ちでしたら一度接続してみてください。
それで映るようでしたら、プロジェクターとの相性の問題かレコーダーの設定の問題でしょう。
僭越ながら提案なのですが、この際「パソコンと繋ぐ」というのは如何でしょう?
パソコンと繋げば、YouTube等の動画ファイルも大画面で見れますし。。。
ブルーレイドライブを積めばブルーレイも視聴可能です。
話は外れましたが、一度他の機械で接続試してみてください。
書込番号:10904733
0点

KTA-Oさん、早速の返信ありがとうございます。
他のHDMI接続できる機械は、現在捜索中です。
パソコンと・・・というご意見ですが、私のパソコンにはHDMIがありません。
なぜここまで、HDMIにこだわっているかというと、実はこの度新居が完成間近で、もう天井裏に7.5mのHDMIケーブルが通っているのです。ケーブルには問題がないことは、私の持っているDVDレコーダーとエプソンのプロジェクターで確認しています。何の設定もせずにつないだだけで映りました。しかし、ACERのプロジェクターは、一瞬「データーを処理しています」と出るだけで、後は何も映らないのです。できれば設定の問題であればいいのですが。。。
電器屋にでも行って、相性のいいプレイヤーを見つけなければならないのか。。。
引っ越しは間近で、あせっております。。
書込番号:10904865
0点

本日、三菱の機械(DVDレコーダー)でのHDMI接続を確認しました。
ただ自動認識ではなく、設定が必要でした。
おっしゃられる通り、パナも設定が必要なのかもしれません。
もう一度トライしてみます。
また、報告します。
書込番号:10905660
0点

パナのDVDレコーダーでは、設定をいじってみましたが、ダメでした。
ソースを自動検索する際に、HDMIのところで、「信号を処理しています・・・」とは出るのですが、そこから先に進みません。信号を増幅する機械を買った方がいいのでしょうか?ただ、今回試しているのは、2mのHDMIケーブルですから、たった2mで信号が弱っていると考えるのも無理があるのかもしれません。やはり相性でしょうか?
現在、SONY、SHARPあたりのブルーレイレコーダーを検討中です。どなたか、H5360と相性がよかったという報告をご存じないでしょうか?
書込番号:10909917
0点

通りすがりの者です。新居にシアター。夢を持っているのに、故障なしで戻ってくるとは災難ですね・・・。HDMIのプロジェクターのバージョンはどこまで対応しているか解りませんが、ホームページを見る限り、1.2以上かな?一方、PanasonicのDVDレコーダーは1080iまでの対応のようですね。HDMI1.1か1.0。プロジェクターのカタログなどみてみましたが、あと、私が試すのであれば、panasonicのDVDの映像出力をHDMIであることを再確認し、1080iになっているのでしたら720pに変更してみてください。あと、プロジェクターも入力をHDMIになっているかを確認してみてください。私はまったくこの機種の存在も知らないでたまたまスレをみたのでこれくらいしかアドバイスできませんが・・・。もしうまくいかなかったらまた書き込んでみてください。新居ハッピーライフを祈っております!!
書込番号:10912010
0点

返信ありがとうございます。パナのDVDレコーダーで、720でも試してみましたが、ダメでした(TT)。
本日、ヤマダ電器でSONYのブルーレイレコーダーRS−10とつないでみたところ、あっという間につながりました。やはり相性だったのでしょうか。展示会が13日・14日ということもあり早速購入し、7.5mHDMI(HS-Cable社製)でも接続してみました。やっと、つながったー!感無量です。
情報をくださったみなさん、本当にありがとうございました。あとはパナのDVDレコーダーXP−12をオークションにでも出して、ブルーレイ購入の損失補填をしたいと思います。今度はACER5360に関するよい情報を提供できればと思っています。
書込番号:10925083
0点

そうですか・・・。残念です。HDMIの規格が1.0〜1.1位の時は相性がかなりありましたね・・・。機器接続がうまくいかなくてメーカー問い合わせしても、相性の話しか出ないくらい。今のHDMI規格ではそのような話はあまり聞きませんね・・・。きっと今の商品ならばほぼ全てつながると思います。
楽しい映画鑑賞生活を!!応援しています。
書込番号:10943944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





