H5360 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:2500ルーメン H5360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月19日

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360 のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:87件

商品説明に20時間って書いてるのですが H5360は本体にトータル使用時間表示されるのでしょうか?それとも表示されずに自己申告のトータル時間になるのでしょうか?

ランプトータル使用時間表示記録される仕様でしたら良いのですが出品者の自己申告じゃ・・・って思いまして質問しました

書込番号:15424893

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/12/03 10:28(1年以上前)

http://www2.acer.co.jp/support/products/projector/h5360.html

↑ユーザーズマニュアルをダウンロードして「投射設定」を参照してください。

ランプ使用時間の表示がありますが、ランプ使用時間リッセトもありますのでリセットすれば時間表示は0時間になります。
リセットされてからの使用時間かも・・・の疑いはありますね。

参考まで。

書込番号:15425778

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/12/03 10:33(1年以上前)

訂正

ランプ使用時間リッセト⇒ランプ使用時間リセット

書込番号:15425793

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 H5360の満足度5 ・ 

2012/12/03 16:00(1年以上前)

お店の中古なら誤魔化しはないと思いますが
個人の中古販売やオークションならランプ
時間がリセットされている可能性は高い
ですね。

ランプ時間がリセットされていて直ぐにランプ
が切れたら交換ランプは25000円くらいはする
ので購入金額によっては新品が買えてしまう
金額になってしまうかもしれませんね。

まあ中古はアバックみたいな専門店ならサポ
ートもいいので問題はないですが個人は勿論
普通の店で購入する場合はリスク覚悟で買わ
れたほうがいいかもしれません

書込番号:15426917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/12/11 17:46(1年以上前)

やはり誤魔化されてたら嫌なので新品のMW516 を購入しました早まって中古買う所でした
助かりました

書込番号:15464854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

修理費用

2012/01/24 19:05(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:56件

トータルで30時間も使っていませんが、正月に久しぶりに電源を入れたところ、「ファン故障」とのエラーが出て使用できなくなりました。
具体的には起動直後はファンが回り、1分ほど投影されますが、上記エラーが出て自動消灯します。
購入後、1年以上経っていますし、有償修理になってしまいます。
どなたか修理に出された方はいらっしゃいましたら、修理費用がどれくらい掛かったか教えて戴けないでしょうか?


書込番号:14063161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 H5360の満足度5 ・ 

2012/01/24 23:58(1年以上前)

エイサーのプロジェクターはランプ以外の保証は確か二年ですよ。送料は片道分は此方もちだったと思います

書込番号:14064630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/01/25 13:23(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

acerのHPを見てきました。仰る通りプロジェクタ本体の保証期間は2年ですね。
何かを見間違って1年と思い込んでいました。
これで安心して修理に出せます。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:14066300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:21件

H5360BDの購入を検討しています。実機を観たくていろいろ量販店を回ったのですが、H5360BDは見つけられませんでしたので、この場所を借りて質問させてください。H5360BD+E2b+3Dプレーヤーで映画を観ていて、途中で3Dメガネの左右のシャッターが映像とタイミングがずれたりしないのでしょうか? 実はヨドバシでKG−PT401Xを観た時に3Dになったり2Dになったりしていてとても観れる代物ではなっかたので。H5360BDもやっぱり勝手に3Dになったり2Dになったりしてしまうのでしょうか?

書込番号:13405913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 H5360のオーナーH5360の満足度5

2011/08/22 19:53(1年以上前)

レビューにも書きましたけれど、これとPS3で3Dソフトを見ています。
まだ、3Dソフトの本数がいくらも無いのですが、3Dで普通に最後まで視聴できます。
別にシャツターが途切れたりはしませんよ。

書込番号:13405944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/08/22 20:26(1年以上前)

まさと1さん
ありがとうございます。これでかなり購入方向に傾きました。KG−PT401Xより2万円くらい安いので、3Dメガネを2個変えますし。

書込番号:13406090

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/22 21:41(1年以上前)

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/wheretobuy

Acerの販売店一覧です。
最寄りのお店に電話して実機があるか確認してから行けば時間の節約になります。

書込番号:13406482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 H5360のオーナーH5360の満足度5

2011/08/22 23:05(1年以上前)

シャツターが途切れたりはしませんが、3Dの効果はかなりソフトの善し悪しに左右されるみたいです。サイドバイサイド方式の3Dソフトの中には、ちらつきが激しくて、見てられない物もたしかにありました。

書込番号:13406989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/28 19:25(1年以上前)

私の場合、何度もメガネと映像のタイミングが合わない症状が発生し不快な思いをしてます。
ちなみに使用しているメガネはOptoma BG-ZD101 DLP Link 3Dメガネです。3DーXLでの使用

おそらく特定の色が3Dの信号とにていて反応してしまうのではないかという気がします。
その際は一瞬上をみたりして映像から離すと直りますが、もどすとまた症状がでるときもあります。

そんな中、3D-XLのIRリミッター出力が使えることを知り、海外よりMitsubishi 3DC-1000 3D HDTV Starter Pack
(メガネが2つ、エミッター、サンプル3Dブルーレイなどのセット)を購入し、現在はnvidia 3d モードで
ミツビシのメガネを使用しています。
DLP Link 3Dメガネの場合、頻繁に左右反転をする必要がありましたが、このメガネにしてその煩わしさもなく、
とても満足しております。状況のよってはDLP Link 3Dメガネと併用もでき、ウチでは最大4人でみることができました。

円高の関係で、上記セットも2万円ちょっとで買えますので、意外とおすすめかもしれません。

書込番号:13430038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Dメガネが解りません

2011/08/18 01:07(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:9件

先日ACER H5360BDを購入し3Dを楽しもうとしてますが予約した(E2b)メガネが
なかなか届きません別のメガネを購入考えてます
XPAND 3Dメガネ X102(DLP Link) を考えていますシロートで良く解らないのですが
DLP方式だとメーカー問わず使用できるのですか?赤外線方式はダメと掲示板で見ました
お勧めのメガネを教えてただけないでしょうか?

書込番号:13387273

ナイスクチコミ!0


返信する
tokopenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/18 07:48(1年以上前)

XPAND 3Dメガネ X102で問題無いと思います。
ツルの部分が折りたためるほうが保管に便利です。
また、米アマゾンでDLP-Linkで検索し、レビューを読みH5360で使用できたとか書いてある
物を選ぶのも良いかもです。複数購入なら、米アマゾンで買った方が安いです。

書込番号:13387676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/18 18:47(1年以上前)

E2bなら NTT-Xは入荷してるみたいで、今日とどくみたい。

因みに、先月末発注分ですけどね

他のもいろいろ検討したんですけど
折れ曲がるし 安いからじっと我慢で待つことにしてました。

実は、E1bは二つ持ってますが折れ曲がらないし、イマイチ、でかいし。

E1bと同じような形のNECとか海外製買うのは絶対に嫌だったんで

書込番号:13389401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/08/19 00:06(1年以上前)

tokopenさん

チョッとやり過ぎ?さん

返答ありがとうございますDLP方式で探してみます折りたためた方が確かに
収納便利ですねアマゾン覗いて見ますありがとうございました

NTT-Xで予約したのですが8月5日くらいにしたのでまだまだまわって来そうにも無いですね
2個予約したのでその分は気長に待ちます、5人家族なので追加を他で探してみます
ありがとうございました。

書込番号:13390696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/19 07:06(1年以上前)

Tokopenさん
E2bさっそく使ってみました。
E1bより軽くて 疲れにくいから気に入りました。
E2bの箱に白いタイプの写真があったんですが
これがE2wってやつなんでしょうかね。
白もいいな。とか思いました。

実は僕も E2bを 他のショップでも あと一つ注文してあるんですが 9月になるらしいです。


 

書込番号:13391198

ナイスクチコミ!0


tokopenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/19 07:23(1年以上前)

としやんマンさん便乗でこのスレお借りします

我が家は、E1Bが5個とオプトマのZD101が1個と収納場所に苦労してます。

チョッとやり過ぎ?さん
可能ならE2Bの写真UPしていただけますか?
まだ現物の写真見たこと無いんで、デザインが気に入れば少しずつ買い替えも検討したいと思ってます。

書込番号:13391227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/19 17:55(1年以上前)

写真が手元に無いので。。

多分この optoma Z201と全く同じです。
ここにZ201の写真ありましたよ。↓
http://www.amazon.de/Optoma-Link-Brille-Type-Z201/dp/B00527QA6E

書込番号:13393001

ナイスクチコミ!1


tokopenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/19 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。
オプトマと同じなんですね。参考になりました。

書込番号:13393252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/19 19:29(1年以上前)

Z201は僕は所有していないので

動作確認したわけではありません

見た目は多分全く同じと思ったので、書き込みました。

Z201をご購入されるなら 動作確認などの情報収集もしてくださいね

m(__)m

書込番号:13393321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BenQ MW512との比較

2011/08/05 23:49(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

BenQ MW512とH5360 カタログスペック的にどちらがお勧めでしょうか?
解像度 両方1280×800で同じ
コントラスト比 MW512 4000:1 H5360 3000:1
明るさ MW512 2800lm  H5360 2500lm

当方の環境として、専用ルーム(14畳)にて120インチ程度、昼間でも、完全に遮光でき真っ暗の環境にすることが出来ます。

書込番号:13340266

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/08/06 06:43(1年以上前)

MW512にPL又はNDフィルタをつけて減光してエコモード使用の方が良いでしょうね。
どちらも明るすぎるので。
真っ暗にするなら大体1000ルーメン前後まで落とす必要があるので、ND4ぐらいが適当でしょうか。
後はどっちも似たようなものですが、騒音レベルもMW512の方が低いし。

書込番号:13340897

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > Acer > H5360

はじめて質問させていただきます。
H5360BDがないのでこちらに書き込ませていただきます。


3Dで映画を見たいと思って機器をそろえたのですがうまく再生できません。
以下の構成で何か問題があるのでしょうか?

自分としては結構お金つぎ込んでしまったので何とか解決できないかと
試行錯誤したのですが全くわかりません。
ネットで調べたり、知恵袋でも聞いてみたのですが今のところ解決できていません。
acerに電話してもDLPに対応しているのかpanasonicに聞いてくれと言われ、
Panasonicに電話するとDLPには対応していないとのことでした。

HDMI1.4aでいけるはずだと思っていたのですが私が買った機器が対応していなかったのでしょうか。
なんだか納得がいかなくてすっきりしたいのでどなたかおわかりになる方教えてください。
構成がおかしい場合どういう構成にすればうまくいくのかアドバイスいただけるとありがたいです。
尚、プロジェクタ側で先に3D形式を選択してBDを再生する実験はしてみましたがダメでした。
よろしくお願いいたします。


・プロジェクター
Acer H5360BD

・3Dメガネ
Acer E1b

・ブルーレイレコーダー
Panasonic DIGA DMR-BRT300-K

・HDMIケーブル
ELECOM DH-HD14E50BK(3D FULL HD対応)

書込番号:13308783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/07/29 12:34(1年以上前)

答えを貰うには、もう少し詳しく書く必要がありそうですね

何が出来ていて(2Dのブルーレイは観れてる?)
どこからが出来ない(3Dだけ観れない、とか)

その時各機器の設定はどうなっていて
どのような現象(画面表示など)になっている、等々

きっと丁寧に原因を特定していけば、見れるようになると思うので
状況説明を工夫してみてください

書込番号:13309222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/29 13:22(1年以上前)

H5360BDの設定画面です。3Dオートにしています。

DIGAの設定画面です。

HDMIの設定はオートにしています。

3Dはこのように再生されます。

くまのーさんはじめまして。
返信いただきありがとうございます。

設定画面や再生状況を画像でアップしました。
こんな感じでいいんでしょうか。

状況としては
地デジや2Dブルーレイは何の問題もなく視聴できています。
3Dだけが見ることができません。

PJとレコーダーはHDMIケーブルで直結しています。

メガネはスイッチを入れると3回シャッターが動く音がしますが
かけてみても裸眼と同じく二重に見えるだけです(汗)

どうしたらいいんでしょうかね・・・。
何か原因がわかるといいんですが。
よろしくお願いします。


書込番号:13309410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/07/29 16:24(1年以上前)

自分はパソコンでの運用だけなのでDLPlink(メガネ)とデッキでの動作については
間違った予想をしてしまうかもしれませんが、、、

4枚目の絵(スクリーンを写したの写真ですよね?)を見る限り
PJは正しく3D映像を投影しているように見えます

なのでその後のメガネの液晶シャッターがうまく動作していないのでは無いかと予想します
これが、メガネのせいなのかプロジェクター(映像)からの同期信号のせいなのか
さらに絞り込む必要があると考えますが
複数のメガネで見た上で見れないのであれば、プロジェクターの設定のせいだと推測出来ますが
メガネは一つですよね、きっと、、、

先ずは液晶シャッターが動作していて同期が取れていないのか
それとも全く動作していないのか、確認できると良いのですが、どちらかわかりますか?

4枚目の状態をメガネ越しに見た時と裸眼で観るので変化があるかどうか、
また、その時に片目ずつで見るとどう見えるかがである程度確認できると思います
※眼鏡越しの写真を撮って確認する人もいるようです

書込番号:13310002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/07/29 17:09(1年以上前)

くまのーさんたびたびありがとうございます。

画像4はスクリーンに投影したものです。
裸眼で見てもメガネ越しに見ても何の変化もありません。
片目ずつでも同じでした。


>先ずは液晶シャッターが動作していて同期が取れていないのか
>それとも全く動作していないのか、確認できると良いのですが、どちらかわかりますか?


私は同期がとれているかどうか、正常に動作している状態のものを見たことがないので
検証のしようがありません。何か確認方法があるのでしょうか。
私もあやしいと思ってAcerに電話したときにメガネのことも聞いてみたのですが
スイッチ押して3回音がするのは正常で問題ないとのことでした。

ちなみにメガネは1個しかもっていません。
8月にE2bが発売されるので買ってみますか。またお金が・・・。

3Dブルーレイも持っていなくて検証用にレンタルしたものだったのでさっき返却しました。
Panasonicからキャンペーンでアバターが送ってくるのでそれがきたらゆっくり検証できるんですけどね。
私のところは田舎なのでレンタルだと新作2泊3日、数も少ないのでレンタル中が多いんですよね。
なんか解決できそうな糸口が見つかればまたレンタルしてきます。




書込番号:13310157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/07/30 11:09(1年以上前)

>H5360BDの設定画面です。3Dオートにしています
レコーダーの3D出力方式に合わせて、H5360BDの設定で「3D フォーマット」を[フレームパッキング]もしくわ[サイドバイサイド]など、手動設定されてみては......

書込番号:13313521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/07/30 12:25(1年以上前)

>尚、プロジェクタ側で先に3D形式を選択してBDを再生する実験はしてみましたがダメでした。
あっ、駄目だったと書込まれていましたね。申し訳ない。
ん〜サイドバイサイドならいけそうに思ったのですが........

書込番号:13313797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/07/30 14:23(1年以上前)

パナソニックのレコが「フレームシーケンシャル方式」だから、H5360BDでは対応していないってことかな。
http://3d.panasonic.net/ja/technology/
加賀コンポーネントのKG-PT401Xなんかだと、フレームシーケンシャル(60Hz)とか対応しているみたいだけど......
http://www.taxan-projector.jp/product/kg_pt401x/spec.html
(パナソニックBDレコーダー側のサイドバイサイド出力はどうなんだろう?)

書込番号:13314206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 H5360のオーナーH5360の満足度5

2011/07/30 15:00(1年以上前)

どうも、3Dメガネが怪しい気がします。
非常に紛らわしいですが、Acer E1bは赤外線IR方式じゃないかと思います。
メガネを変えて確認できればいいんですけどね。

書込番号:13314295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 H5360のオーナーH5360の満足度5

2011/07/30 15:04(1年以上前)

このPJ、レビューにも書きましたけれどフレームシーケンシャル、サイドバイサイド両方式に対応していますよ。
PS3では両方式の3Dソフト問題なく再生できました。

書込番号:13314306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/31 06:45(1年以上前)

ジーティアルさん、まさと1さん、はじめまして。
返信いただきありがとうございます。

先のくまのーさんからもそうですがメガネが怪しいとご指摘をうけて
メガネの型番をじぃ〜っと見てみたら

E1BIR-P

と書いてありました。(汗)
調べてみますとおっしゃるように赤外線方式のようですね。

メーカーサイトに製品情報を見つけることができませんでしたが、
ほかのサイトを見ていると、E1bと二種類あるようです。
どうやら私が間違って購入していたようです。
お恥ずかしい・・・。


ということで、早速E2bを予約しました。
10日発売で少し待ちますがこれが一番安いようですので。

http://nttxstore.jp/_II_EI13691245

届いたら動作確認してこちらでご報告させていただきます。
間違いでお騒がせしてしまいましたが、私としては希望が見えてきました。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:13316883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/07/31 15:06(1年以上前)

こんにちは。横からすみません。私もこの機種が気になっていて前々からいろいろ調べています。

私が気になる点は、

1つ目)1枚目の写真で3Dフォーマットを自動にされていますが、3D視聴するときはここで「3Dのオン/オフ」「映像形式(フレームパッキング/トップアンドボトム/サイドバイサイド)の切り替え」「左右映像の反転」などマニュアルで切り替えなければならないと思います。それぞれ切り替えて映してみてください。

2つ目)3枚目の写真で、HDMIの設定をオートにされていますが、3Dを再生するときのプロジェクターの画素数は1280×720なので、720Pに設定したほうがよいのではないでしょうか。

3つ目)以上をためしてだめな場合は、1つ目に示すようにプロジェクター側の映像形式をサイドバイサイドに設定し、ディーガの3D設定をサイドバイサイドに設定してみてはいかがでしょうか。

ご健闘を祈ります。

書込番号:13318358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/07/31 19:32(1年以上前)

>E1BIR-P
エイサーからこんな型番のメガネが出ていたんですね
これは紛らわしいので、広く周知したほうが良いかもしれませんね

おそらくエイサーのPC用3Dディスプレイの付属品で
その追加購入用なのかと思います

E2bが届いたら、とりあえず設定は今のまま(4枚の写真のまま)で
3Dが見れる可能性が高いと自分は思います




書込番号:13319278

ナイスクチコミ!0


DIGA郎さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/15 15:01(1年以上前)

シャーペン@えびせんさん、はじめまして。
新しい3Dメガネは届きましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063947/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13223064
を見る限りパナのブルーレイ・プレーヤーとH5360BDの組み合わせで3Dが再生出来ているみたいですね。
私もパナのDMR-BZT600を所有しており、H5360BDで3D映像を楽しみたいと思っています。
3Dメガネを変えた後の結果をご報告いただけたら幸いです。

書込番号:13376736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/15 18:46(1年以上前)

DIGA郎さんはじめまして。

それがアバターは送ってきたのですが、E2bはまだなんですよ・・・。
あんまり送ってこないもんでNTT-X Storeに問い合わせたところ
初回入荷分では私の予約順番までまわってこなかったらしいです。
しかも次回入荷予定は未定とのこと・・・。
こちらから問い合わせるまで連絡もしてこないなんて・・・。
待ってたのにがっかりです。

こうなったらNECのメガネ買うか。4千円ぐらい高いけど。
でもちょっと高いな〜って。
そんな感じでちょっとトホホな状態になっています。

メガネを手に入れたらちゃんと報告させてもらいますね。
お役に立てずすみません。

書込番号:13377481

ナイスクチコミ!0


DIGA郎さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/15 21:02(1年以上前)

シャーペン@えびせんさん

そうだったのですか?
NTT-X store の対応、酷いですよね。
早くE2bメガネ手に入るといいですね。
気長にお待ちしております♪

書込番号:13377966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/08/17 02:43(1年以上前)

シャーペン@えびせんさん、はじめまして

私もe2bメガネ予約しましたがいっこうに来ません!
みなさんに色々と教えてもらいH5360BD購入し、早く3Dで見たいのでですが
入荷待ちでは何時になるのかハァ〜見たいな感じです
届き次第、クチコミしたいと思います!

書込番号:13383407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/18 21:50(1年以上前)

Acer E2b

アバター3D

PC PowerDVD10 2D→3D変換

メガネ届きましたよ!

E2bはしばらくこないと思って米アマゾンでOptoma BG-ZD101注文した矢先、
発送通知メールが・・・。翌日(今日)に届きました。
ちなみにE2bは折りたたみでちょっと軽いようです。

結果としてはくまのーさんが言われたとおり何も設定をいじらないままで
3Dで視聴することができました。前の画像の通りPJもDIGAも自動に設定しています。
しかも、DIGAで3Dを再生するとH5360BDで勝手にDLP3Dモードに
切り替わります。ただし元には戻らないので視聴の後戻す必要があります。

それから、DIGAを購入する以前にPCで四苦八苦していたのですが、あっさり見ることが
できました。画像の4です。半分だけメガネをあてて撮影してます。
普通のDVDをソフトで変換しています。3DVisionではなく、HDMI1.4aです。
PCから数えますと、かれこれ何ヶ月も苦労していたのがすべてメガネのせいだったとは・・・。
ほんとにメガネに翻弄された数ヶ月でした。
それは自分のミスなのでしょうがないのですが・・・。

のっぽパパさんはじめまして。連絡遅くなりましたがご意見いただきありがとうございました。
としやんマンさんはじめまして。メガネ早く来るといいですね。

みなさんのおかげで無事3Dを視聴することができました。感動です!
パソコンでも見られたので普通のDVDも3D化してちょっと楽しめそうです。
ベストアンサーは、くまのーさんに最初にメガネを指摘いただいたんですが、
赤外線方式を気づかせていただきました、まさと1さんにつけさせていただきます。

今回のことは私にとってはメーカーのサポートより皆さんの方が頼りになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13390065

ナイスクチコミ!3


DIGA郎さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/18 22:29(1年以上前)

シャーペン@えびせんさん

3D視聴成功おめでとうございます♪
ご報告ありがとうございました!
これで私も迷うことなくH5360BDに突進出来ます。
それにしても、3Dメガネって高いですよね。
うちは4人家族なのでプロジェクターと合わせて
かなりの出費を覚悟しないと…と思っています(汗)

書込番号:13390253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H5360
Acer

H5360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月19日

H5360をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング