H5360 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:2500ルーメン H5360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月19日

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

排熱風がきになります

2010/08/18 09:48(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今回はじめてプロジェクターH5360を購入したのですけど、画質はいいとして、全面からの排熱風が気になります。
9畳くらいでみているんですけど、1時間くらいすると子供が咳をしはじめわたしも少し喉がいたくなります。みなさんはどのような感じで風を処理しているのかな〜なんて初歩的な質問ですみません。あと、まだリモコンつかっていないのですけど、エコモード??みたいなのがあるみたいで、ためしていないのですけどそれをすれば少しはよくなるのかな〜なんて思っていますが、手元に取り扱い説明書がなくやっていません。エコモードっていうのがあるのでしたら、設定をおしえてください。
こんな感じでするといいよ〜なんておしえていただけるとありがたいです。

書込番号:11777789

ナイスクチコミ!0


返信する
jobyamaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 H5360の満足度5

2010/08/18 21:58(1年以上前)

付属のCDの中にユーザガイドがありますのでリモコンを使って各種設定ができます。
投射設定の中でECO モード「オン」を選択するとプロジェクタのランプが暗くなり、消費電力を抑えてランプの寿命を延ばし、騒音を低くします。 「オフ」を選択すると標準モードに戻ります。
と説明があります。ECOモードで基本的に問題なく使えますよ。

書込番号:11780374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/19 09:37(1年以上前)

jobyamaさん 

返信ありがとうございます〜素人ですみません。
英語で表記してあったので・・・。付属CDさえあけてない状態でした^-^;;
adobeで説明書あったのですね〜いろんな設定が出来るみたいで今度やってみますね!!
エコモードにして少しは熱風と発熱がやわらぐと嬉しいのですけどね^^

とりあえず家の投射状態は吊りではなくカラーボックスにポンとおいただけで前後を調整してスクリーンに映してる状態でありまして。カラーボックスの右前にソファって感じなので熱風?部屋が乾燥してくる感があるんです。冬場はいいのかも〜なんて安易に考えてるワタシです^-^;  でも熱風は当たり前みたいですねHPいろいろみていたら納得いたしました。すこしでも対処方があればと思いカキコさせていただきました。
jobyamaさんありがとう^^とりあえずエコモード試してみますね^^

書込番号:11782095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DLP LINK メガネ

2010/07/05 17:41(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

スレ主 panam_julyさん
クチコミ投稿数:1件

Acer H5360 対応の DLP LINK メガネをご存知ないでしょうか?
試して3D鑑賞が成功された方がいましたらお教えください。

書込番号:11587248

ナイスクチコミ!0


返信する
yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 01:07(1年以上前)

私も今後PS3+H5360+DLP-Linkメガネに期待ですが、現状ではまだツワモノの方々も試行錯誤の様ですね。DLP-Link対応のメガネは以下の3つでしょうか。

@XpanD X102
http://www.xpandcinema.com/products/glasses/X102-home/
AOptoma ZD101
(http://www.expansys.jp/d.aspx?i=198945)
BNEC NP01GL
(http://www.nec-display.com/jp/projector/option/opt_etc.html#np01gl)

@はHPで対応プロジェクターにH5360がありますね。AとBはたぶん同じものではと思っています。後は再生ソフトと再生機器次第(DLP-Link対応?)でしょうか?

確実なのはNVIDIA® 3D Visionですが、再生機がHTPCのみになるのが私的にはNGです。
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-diy-jp.html



書込番号:11610406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/13 01:27(1年以上前)

panam_julyさん

こんにちは。
Optomaのメガネを所有してますが、今のところ「StereoScopic Player」と「OLYMPUS POWER3D Media Player」で動作確認が取れました。
デジカメで撮った3Dの動画や静止画程度なら特に問題なさそうです。

「iZ3D」や「TriDEF 3D」が使えればもっと用途は広がりそうなんですが、うちの環境にiZ3dを入れても対応ソフトを持っていない(AVATAR THE GAMEは二重にブレるだけでまだ立体視出来てない)のと、Windows(7 64bit Pro)のログオン後に画面が真っ暗になって操作不能になったり(再起動してシステムの復元でiZ3Dインスト前に戻すしかない^^;)、TriDEFも二重になるだけでうまく使えませんでした。
「PowerDVD10 ultra Mk2」もH5360とDLPメガネには対応していない(?)のか、再生しようとすると「3D対応ディスプレイがない」というようなエラーが出ました。
NECのメガネがそろそろ発売されるので後は探究心旺盛な方にお任せしたいと思います(笑)

ただ、3D Visionが動作している環境でH5360をDLP 3DモードにするとDLPメガネも一緒に動いて両方とも立体視できます。その場合はH5360からDLP LINKの信号が出て画面が白っぽくなりますが、DLPメガネはうまくタイミングを取って白浮きをキャンセルしているみたいです。その代わり3D VisionはDLPで同期を取っているわけではないので画面は白っぽいままです。

一人でいろいろやる場合は今のところ3D Visionが有利かと思います。
でも我が家は家族全員で映画鑑賞しようとするとメガネがあと5個以上必要なので、DLPで揃えた方が安上がりという・・・。

読みにくい文章ですみません。
ではでは。

書込番号:11619839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ちらつきが出て困ってます。

2010/06/28 19:21(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:3件

HDMIケーブルでプロジェクターとDVD繋げたのですが
ちいさな白いちらつきが多く入り困っています。
ちらつきが無ければ、綺麗に映ってるのですが・・・
また、電源を入れた時にメーカーのロゴが出るときは
ちらつきはありません。
ネットで調べると、電源ケーブルの近くだとノイズを拾うとの事
なので別方向に這わせています。
ケーブルはオークションで買った10m \2000程度の安価な製品を使用しています。

何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:11556802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 H5360のオーナーH5360の満足度5

2010/06/28 23:32(1年以上前)

結構HDMIケーブルはトラブルの元のようで、特に5Mをこえる長いものはそれなりの品質の物でないと、おたずねのような症状が出るようです。
HDMIケーブルは、できれば5M以下の、ブランド品に変えてみるのがいいと思います。

書込番号:11558147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/30 00:03(1年以上前)

こんにちは。

オークションで買った「HS-Cable社製」という10mで2000円程度の製品を使っていますが、全く問題ありません。

ソニーのブルーレイ→YAMAHA AX-V565→H5360 という接続です。

同じ電源からパソコンや蛍光灯など、高電圧・電波を発生しそうなものを繋いでませんでしょうか。

書込番号:11562747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/06/30 19:07(1年以上前)

色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
まずはゆのきちさんが使用されているメーカーのものを
使用し、駄目だとブランド品のものを購入しようと
思います。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11565250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/03 08:19(1年以上前)

経過報告です。

「HS-Cable社製」10mケーブルが昨日届き早速

接続しました。今まで、出ていたちらつきも消え

画質も若干向上しました。

色々アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:11575665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面について

2010/06/08 23:59(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:4件

つい先日H5360を購入致しました。DVD鑑賞目的です。
噂の虹は見えて気になりますが、もっと気になるのが、画面ボケです。
メニュー設定、字幕、ぼやけてなに書いてあるかわからないくらいです。
そこで購入者、詳しい方に質問なんですが、この状態を改善するためには
どんな方法がありますか?

ちなみに80インチでスクリーンと映写機との距離3メートル30センチです。

書込番号:11471119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/09 06:40(1年以上前)

DVDの解像度を拡大表示するので多少ぼやけるのは仕方ないのですが、DVDプレーヤー(?)との接続方式を変更することでマシになる可能性はありますよ。

書込番号:11471823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/09 12:28(1年以上前)

ピントあってます?

書込番号:11472597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/09 19:55(1年以上前)

ピントが合ってないんですよ。
機械を前後したらスクリーンからはみ出たり小さかったりで…。
レンズの側にあるピント調整的なものはやってあるんですけどね。
他に方法が見つかりません。

書込番号:11474007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 21:27(1年以上前)

取説には外観の名前しか載ってないんですね。
レンズがはまっている「フォーカスリング」を回すとピント調整出来ます。(取説p.3)
ちなみに上面のレバーはズームです。

書込番号:11474460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/09 21:43(1年以上前)

回すことができるんですね!
実施したいと思います!
参考のために他にもピント合わせる方法ありますか?

書込番号:11474552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/09 23:48(1年以上前)

今実施しました!
フォーカスリング回したらピント会いました!
ありがとうございます!!
助言をくださった皆様にも感謝です。

あとは虹防止にフィルター買うだけすわー。

書込番号:11475305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルの相性について

2010/05/29 00:03(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:22件

皆様、こんばんは。

このプロジェクターにて、
ホームシアターを構築してDVDをS端子にて大画面(100)を楽しんでおります。

そこで、このたび、ブルーレイを再生する為に
PS3を購入し、HDMIケーブルの10Mを使って映そうとしましたが、
なにぶん安いケーブルを買ったためか、映せなかったのです。
同じケーブルで液晶テレビには映せたので、相性が悪くて移らないと思い、
違うケーブル(こちらも安い)の10mを購入したが、やっぱりだめでした。
両方とも2000円ちょっとのケーブルです。

どなたか、普通に映せる10mのHDMIケーブルをご紹介いただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:11421653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/29 01:01(1年以上前)

PS3の設定をしましたか?
プロジェクター側の入力を確認し、PS3の電源スイッチを5秒以上押してください。恐らく電源がはいるときにピッとなり、もう一度ピッとなります。

すると480iで出力されますので映るはずです。

書込番号:11421927

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム機との接続

2010/05/20 20:38(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

スレ主 MIRUTOさん
クチコミ投稿数:1件

初めてのプロジェクタでH5360の購入を考えているのですが、PS2,PS3,XBOX360,Wii等をプレイすることは可能でしょうか?

また可能な場合、どのケーブルが必要なのか教えていただけると助かります。

書込番号:11385543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 22:30(1年以上前)

コンポジット、S、コンポーネント、HDMI端子
搭載ですのでお好みの接続方法で接続できますよ

画質に拘るようでしたら、
PS2,Wii→コンポーネントケーブル
PS3,XBOX360→HDMIケーブル
で接続するのがおススメです。

書込番号:11386225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H5360
Acer

H5360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月19日

H5360をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング