H5360 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:2500ルーメン H5360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月19日

  • H5360の価格比較
  • H5360のスペック・仕様
  • H5360のレビュー
  • H5360のクチコミ
  • H5360の画像・動画
  • H5360のピックアップリスト
  • H5360のオークション

H5360 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

H5360(無印)では3D観賞できないですか?

2011/10/16 06:27(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:1件

H5360(無印)+3Dメガネ(E2b)+パソコン(PowerDVD9 3D版)で、3D観賞を試みています。
もちろん、H5360(BD)ではないので、HDMI1.4出力であるブルーレイプレイヤーや
プレイステーション3のような家電が駄目なのは、理解しています。
しかし、パソコンなら追加投資なしに、過去の書き込みを読んでいると、
できている方がいらっしゃるように感じました。(曖昧)
パソコンソフト側で、3DをHDMI1.3出力できるのかなぁ?
アナグリフ方式なら可能なんでしょうけど、DLP 3D方式はどうなんでしょうか?

どなたか、解る方、実施している方、いらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:13633747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/16 08:44(1年以上前)

パソコン側に3D VISION キットが必要です。
http://www.nvidia.co.jp/object/product_GeForce_3D_VisionKit_jp.html

書込番号:13634098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/16 11:31(1年以上前)

自分はBDを3D VISION キットのみで使用してるので、
ちょっと自信無いですが

無印はHDMIからの立体視入力は出来ないと思いますので
DVI接続で接続することになりますが

3D VISION キット(メガネとトランスミッタ)が無くても
3D VISIONに対応するPC、つまりグラボが対応してれば
DLP 3D方式のメガネで立体視に可能だったと思います。

書込番号:13634712

ナイスクチコミ!0


四位武さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/16 18:40(1年以上前)

PowerDVDはDLP Link方式に正式には対応していませんので、3D方式の設定は「3D Vision」を設定することになるのですが、この際に3D Visionのエミッターが接続されていないとHDMI1.3 120Hz信号がパソコンから出力されません。
120Hz信号が出力しさえすれば、DLP Linkでも3D Visionでも使えます。
と言うことですので、表向きは3D VisionのキットがないとDLP Linkで3D Blu-rayは視聴できません。しかし、抜け道はある様です。
DLP Linkでは3D Visionのエミッターの赤外線信号は使いませんので、要はパソコンに3D Visionのエミッターが繋いであると誤認識させれば良いようです。
ロシアのサイトにそういったソフトがあると見た記憶があるのですが、私は3D Visionのキットを持っているので試したことはありません。こちらのサイトとその過去ログに詳しく書かれていたと思います。記憶違いだったら申し訳ありませんが、一度調べてみてください。


3DプロジェクターPart.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316961883/l50

書込番号:13636237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

H5360BDで3Dが左右逆に

2011/09/26 17:56(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:522件

H5360BDの掲示板が無いので、こちらに書き込ませていただきます。

現在H5360BD+PC+nvidia3Dvision(メガネ+トランスミッタ)で立体視を楽しんでいます。
その際どういう訳か左右が逆に表示されてしまいます。

ソフト側で左右反転機能があるソフトは良いのですが、
ゲームなどのソフトや、そもそもNvidiaの確認用ロゴ表示などは
メガネを上下逆に掛けないと正しく表示されません(滑稽だw)

PJ側PC側どちらでも良いのですが、正しく表示させる設定や
場合によっては裏技などありますでしょうか?

ちなみにソフト側の設定で正しく見えるのはステレオスコピックプレーヤーやパワーDVDなど
なので3Dブルーレイなどの映像、動画などは普通に見れますが、
ゲームなどは反転設定が見当たらないソフトが多いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13550604

ナイスクチコミ!0


返信する
景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/27 22:48(1年以上前)

H5360BDを持っていないのですが、
http://d.hatena.ne.jp/shootingray/20110706/1309947932
などを見るにプロジェクタ側に反転機能があるようです。

詳しくはCD-ROM内にマニュアルがあるようなのでそれを参考にしてみればよろしいのではないでしょうか?

書込番号:13555967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2011/09/28 09:39(1年以上前)

景政さん ご指摘ありがとうございます

DLP3Dメガネを使用の際の左右反転項目はマニュアルにもあるのですが
上記のNvidia3D使用の場合の方法が見当たらないので(少なくとも自分には)
ここで質問させていただきました。

再度マニュアルは確認してみようかと思いますが、
引き続きご存知の方の回答をお待ちしています。

ちなみにH5360(無印)の場合はこの問題は出ないのでしょうか?

書込番号:13557283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:14件

3Dの映画をBDとプロジェクターで見ようと思い件名のようにつないで鑑賞しています。
3DのBDは普通にDPL-linkで3Dとして見れるのですが、普通(2D)のBDもしくはDVDを2Dを3Dに擬似変換する機能を使って3Dで見ることができません。画面がなんか変なことになって3Dどころか普通に見ることもできません。これは仕様でしょうか?それとも他にやり方がありますか?
どの板で聞けばいいのかわからなかったのでとりあえずこちらで伺ってみました。
わかる方いらっしゃいましたら是非、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:13467269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件 H5360のオーナーH5360の満足度5

2011/09/07 14:06(1年以上前)

それ、H5360BDの方ですよね?5360無印だと無理ですので。

その場合は、PJの3D切り替えで、自動、コマ圧縮、上下、並列とあるところを
上下に切り替えてやると、うまくいきました。

書込番号:13470030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/07 22:01(1年以上前)

まさと1さん!! ありがとうございました!!

教えていただいたように試してみると3Dになりました!

でも、やはり3DBDほどには立体にはならないんですね(当たり前か)。

もっとたくさんの3DBDが出てくるといいなと思いますが、しばらくは教えていただいた方法で

擬似3Dも楽しんでいきたいと思います!!

本当ににありがとうございました。

書込番号:13471702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

H5360BDは?

2011/09/02 15:19(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:85件

取り扱っているところは多いのに何で価格.comにはのらないのですか?
http://www.coneco.net/PriceList/1110712089/order/MONEY/

書込番号:13449409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/02 18:12(1年以上前)

メーカーから国内販売の公式発表が無いからじゃないですか?

HPにも乗ってないし。

書込番号:13449942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 H5360BDについて

2011/08/19 13:05(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:4件

現在H5360を所有しています。現在の環境はH5360 → AVアンプ オンキョウTX−SA608 → ソニーブルーレイプレーヤー でホームシアターを楽しんでいます。
3D映像に興味があり現在のH5360をH5360BDに買い替えて3Dを楽しみたいと考えています。
そこで質問ですが AVアンプに通した場合でも3D映像がきちんと鑑賞できるでしょうか?
ブルーレイプレーヤーはこの間購入したソニーBDZAT900 HDMIは3Dに対応した製品を購入予定です。

書込番号:13392176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/19 19:46(1年以上前)

オンキョウのメーカーHPにTX−SA608は
「3D映像伝送に対応」と書かれているので大丈夫だと思います。

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txsa608/

書込番号:13393384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/21 15:37(1年以上前)

ありがとうございました。
3D環境を整えて3D映像を楽しみたいと思います。

書込番号:13401142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:15件

どなたか分かったら教えてください。
現在 パソコンを使用して 3D環境を楽しんでいます。
H5360も活躍しており、3DデジカメのFINEPIXREAL3Dでとった写真も、とてもリアルな3Dっぷりに満足をしていたのですが、先日 映画「TRON-REGACY Blu-ray 3D 」を借りてきて、はりきって見ようとしたところ、エラーメッセージがでて、再生ストップ。
結局 見ることができないまま返却しました。
サイド・バイ・サイド等は再生可能ですが、MVC方式は対応してないのでしょうか?
動画再生ソフトは cyberlink POWER DVD10 ULTRA3D を使用しています。
パソコンの仕様は CPU:core i7 920 グラボ:NVIDIA GTX260 メモリ:3.0GB Blu-rayDRIVE:PIONEER BD-RW BD-R203です。
現在 気になるデジタルビデオ ソニー HDR-TD10(3D録画)も 記録方式がMVCとの事なので、H5360がMVCに対応しているのかどうかがとても気になります。
何か 他の機器等の接続で 対応できたりするのでしょうか?
どなたか 分かれば教えてください。

書込番号:13207140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/07/04 11:27(1年以上前)

PC:E8500@4Ghz+MEM4G+GeforceGTX260+LITEONiHOS104+PowerDVD10Ultlaでみられたとの情報あり。
再生ソフトの問題では?

書込番号:13212859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/07/05 22:43(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
そうですか。見ることができるんですね。
とりあえず安心しました。
H5360BDに買い替えようかとも思いましたが、その必要はなさそうですね。

もしかしたら、ケーブルの問題かもしれません。
(1.4でなかったような気がします。)
週末に色々と試してみます。
ありがとうございました。


書込番号:13219083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/08 23:51(1年以上前)

見ることができました。
やはり ケーブルの問題だったようです。
お恥ずかしい。

ケーブルをHDMI1.4 (5m)を2本接続しましたが、問題なく使えました。

最初はケーブルをつなぎ変えたのにもかかわらず、画面に赤字のエラーメッセージが出たので、色々 いじっていたら原因が分かりました。

自分のパソコンのモニターは LGのW2361(3D非対応)を使用しており、プロジェクターを使用するときでも、両方とも画面を使用していたのですが、どうやら、それがまずかったみたいで、最初は、失敗でした。
その後、モニターを画像設定の中でプロジェクターのみに選択したら、無事に見ることができるようになりました。

どうも お騒がせしました。
ありがとうございました。
ちなみに ケーブルはネットで購入し 5m 2本で で3558円でした。
HDMIケーブルも安くなったもんですね。

書込番号:13230806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H5360」のクチコミ掲示板に
H5360を新規書き込みH5360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H5360
Acer

H5360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月19日

H5360をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング