
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年6月10日 18:36 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月3日 02:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月27日 23:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年9月10日 07:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月2日 09:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年5月10日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






H5360ですが、本機へはPCからSubで接続です。DVDデッキからはRGBで接続しています。
PC出力で動画(Flash映像)を見ていたり、DVD再生を見ているとフリーズしてしまい、ほおっておくと再び映像が動き出します。
どなたか、この様なプチフリーズ現象にあわられた方いらっしゃいますか?
その際の原因などご存知ででしたら、ご教授願います。
0点



おはようございます。
H5360BDの購入を考えています。
実際に映像を見たり出来る所ってドコにあるか分かりますか??
茨城県もしくは〜関東辺りで映像が見れる所教えてください。
宜しくお願い致します<(_ _)>
0点



H5360BDにkenkoのND4を取り付けていますが、使用されている方はどのように取り付けているんでしょうか?
私はセロテープで留めていますがなんだかかっこ悪くて^^;
もしナニカいい具合に留められる方法でもあればなと思いまして。
0点



現在、SONY VPL-VW10HTユーザーです。この10HT、10年を越え、ランプ使用時間も800時間に迫り、投影される映像にシミのような、スポットが散見されるようになりました。まだ、致命的な故障には至っていないのでまだ、しばらくは大丈夫だと思いますが、液晶で10年を超し、ランプの交換だけでも約5万、ならば…と考えるようになりました。で、考えているのが、BenQ のMW512とAcerのH5360なのですが、スペック(解像度等)はほぼ互角、H5360のほうが、輝度が抑えてあること、コンポーネント入力があるなど、ホームシアターユース向けに考えてあるような気がするのですが、いかがでしょうか?
当方、14畳の専用ルーム(昼間でも真っ暗にできます)120インチ程度の使用を想定しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





