
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年8月16日 19:54 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月3日 03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年7月27日 22:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年7月26日 22:01 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2010年7月31日 11:53 |
![]() |
2 | 7 | 2010年7月20日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
この機種は画像フォルダーの画像を自動的に再生する機能は付いてないのでしょうか?
前機種で撮りためた画像をSDカードでなんとか閲覧できるようには したのですが スライドショーでみたいのに やり方がわかりません。
ご存知のかたいらっしゃいましたら よろしくお願いします。
0点

クイックフォトビュアーをお使いになれば良いと思いますよ。再生したい写真のあるフォルダーを選択すればOKです。
書込番号:11755967
0点

回答ありがとうございます。
クイックフォトビューア見てみましたが 自動再生する方法がわかりません
結局 画像を変えるにはメールボタンかEZボタンを押して変更しないといけないのでしょうか?
何度もすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:11766526
0点

すみません、スライドショーでしたね。私の勘違いです。
この機種には自動再生は無いようです。必ずボタン操作が必要になりますね。
書込番号:11767505
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
CA003の購入を考えているのですが、先日デモ機を触った時にメニュー画面やメール作成の画面などが黒の背景に白文字になって居ました。
白の背景に黒文字には変更可能なんでしょうか?
1点

残念ですが 出来ないです。
最初は違和感ありますが なれれば そんなに気になりませんよ、
私の場合ですが…。
書込番号:11700293
0点

かんころもち2001さんへ
CA003で採用されている有機ELディスプレイは液晶ディスプレイとは異なり、
黒を表示している時が最も消費電力が少ない為、電池の消耗を防ぐ為に黒地に白抜き文字になっています。
従って、残念ながらCA003では変更出来ません。
もし、白地に黒文字が良いのであれば、以後購入時には有機ELディスプレイ採用の機種は避けた方が無難です。
書込番号:11712993
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
先日、CA003に機種変更したばかりなのですが、当初から通話音が小さいかなと感じました。
こちら側はそこまでではないのですが、相手方からはこちらの声が殆ど聞き取れない事もあるようで困っています。ネットで調べたところ、アップデートで改善されるとの事だったので、アップデートしたのですが改善されていないようです。
こちらでの評価を見ても、通話音の評価はそこまで低くないですし、故障なのでしょうか??
機械にはめっきり弱く困っています。アドバイスをお願い致します><
3点

マイクが意外なところにあるので、普通の持ち方だとほっぺたでマイクを塞いでしまうためかもしれません。
スピーカーと耳の位置をあわせたら、ほっぺから少し携帯を離した状態で通話すると改善されませんか?
それと、この機種に変更する前に使っていた携帯が何なのかによっては、通話の品質が大きく違うと感じると思います。
(ここ2−3年に発売されたauの携帯は、残念ながら、概ね音量が小さく、こもった感じがします)
書込番号:11685254
1点

まーくろさん
スレありがとうございます!以前の携帯はW53Kでした。CA003は確かにマイクが意外なところにありますね><;
マイクの位置を意識して通話してみようと思います!それで改善されればほっと一安心です。
ありがとうございました!
書込番号:11685713
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
こちらの機種はカメラで撮影、保存したファイルの ファイル名を変更するにはどうすればよいのでしょうか?
また 画像フォルダーのスライドショーはできないのでしょうか?
以前使っていた機種ではできていましたので 新しい機種ですし 当然できるものだと思っていたのですが いろいろ操作しましたが わかりません
ご存知のかたよろしくお願いします。
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
ハンズフリーのイヤホンマイクの設定で 着信時に イヤホン側の受話ボタンをおしても 通話状態にはなるのですが イヤホンからは通話できず 携帯本体からの通話になります
携帯本体のEボタン(Web)を押すとイヤホンへ切り変わるのですが、
これだと運転中は携帯本体を操作することになり意味ないと思います
なにか自動的に着信時はイヤホンのみの操作で受話できる設定はないのでしょうか?
以前は他の機種で同じイヤホンマイクを使っていましたが その時はできたので イヤホンマイクが悪い訳ではないと思います。
1点

この機種を持っていないのであまり詳しい事は分かりませんが、基本的なところでハンズフリーで設定されているでしょうか?
ワイヤレス機器登録の場合スレ主さんのような事象が過去に起こった記憶があります。
書込番号:11665311
0点

イヤホン設定はマイク付きに設定していますか?
書込番号:11682690
0点

イヤホンはマイク付きになってはいるのですが…
もしかしてオート設定にするんでしょうか?
でもそれだと逆に受けたくない着信時も自動的に受けてしまいますよね
、 イヤホンのスイッチで受信する方法はないのでしょうか?
またauは157で設定方法など聞けば教えてくれるのでしょうか?
書込番号:11685982
0点

オート設定って何のことを言っていますか?
イヤホン・マイクの出力のことですか?
それともどうもあなたのが言っているのはオート着信のことじゃありませんか?
書込番号:11686445
0点

一度データを削除し再登録して見て下さい。
以外とすんなりつながるかもしれません。
そう言う事はよくあります。
書込番号:11686676
0点

説明が下手で申し訳ありません
オート着信の事です この設定は関係ないですよね?
念のため一度削除してやり直しましたが やはりだめでした。
イヤホンが悪いのでしょうか でも他の機種は普通にできましたし…
機器同士の相性が悪いんですかね?
書込番号:11686783
0点

オート着信ではありません。
オート着信はオフにしておかないと
ヘッドセット側のスイッチで受信できないですよ。
CA003の設定の中にイヤホン・マイクの設定がありますが見ていますか?
あと、関係するのはワンセグの音声出力先も関係しますよ。
Bluetooth設定時にハンドセットで登録していますか?
ワイヤレス機器で設定するとヘッドホン設定にしかなりませんよ。
書込番号:11687569
0点

>Bluetooth設定時にハンドセットで登録していますか?
>ワイヤレス機器で設定するとヘッドホン設定にしかなりませんよ。
私もこれが原因だと思います。
再度設定の確認を行なって下さい。
書込番号:11688222
0点

bluetoothの設定を確認してみて下さい。
接続相手先リスト一覧に該当の機器が登録されています。
ここで、HFPの文字がありますか?
A2DPになっていませんか?
書込番号:11688293
0点

その他「以前は他の機種」が何かも関係があるかもしれませんね。
特に東芝とか他キャリアとかのKCP+では無い機種ではなかったか?
KCP+の癖による念のための「可能性」ですが、Bluetooth機器側のチップによって、KCP+はハンズフリーとワイヤレス機器を誤認する場合があり、そうなると初期登録では無く「接続相手先リスト」から「検索」して登録しないと正常動作しないことがあります。
書込番号:11691540
0点

皆様 度重なるアドバイスありがとうございます。
ハンドセットとはどうやって設定するのでしょうか?
そのような設定は見当たらないのですが…。
Bluetooh/赤外線 → Bluetooh→初期登録→ハンズフリー機器を登録 という順で行いました。
登録は完了してHFPとも表示されています。
何度も申し訳ありませんが 助けてやって下さい。
ちなみに以前の機種はauでなく ソフトバンクのSH821でした。
書込番号:11699613
0点

> 以前の機種はauでなく ソフトバンクのSH821でした
それでしたら、まず確認すべきことは、お使いのイヤホンマイクが(何で)auのどの機器に対応しているかですね。
あと、auショップの他の機器でどうなるか?
書込番号:11700714
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
現在パイオニアのHDD楽ナビ(08年)を有線にてCASIO EXILM携帯と接続し渋滞情報など取得していましたが、このCA003に買い替えて、カーナビが自動的に情報取得しようとすると、携帯に毎度通信選択設定(通常接続、高速接続、ほか)が出てきて使い物になりません。しかも接続しても一時すると接続解除になってしまいます。何か設定方法があるのでしょうか?
0点

こんちには、はじめまして。
私もこの機種で、楽ナビ('05年)と連携させていますが、
初めは同じようなことが起きました。
でも、日を改めて両方再起動させてから設定したら、
問題は解消しましたよ。
書込番号:11644280
0点

M573番を押してUSB接続動作の設定「データ転送モードを選択」を行えば、何とか解決出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:11645875
0点

ちなみに指摘された前者の元の動作は仕様です。
うちもカロですが、↓非常にわかりにくいですよね。。。
http://pioneer.jp/car/keitai-check/
書込番号:11648219
1点

スピードアートさん。解り易いサイトを教えて頂き助かりました。結局カシオCA003ではケーブル接続では無理だと言う事が判明致しました。早速ブルートゥースユニットを購入しにオートバックスへ・・・・・。2万1千円也。(工賃込)スッキリ!!けど痛い・・・・
書込番号:11649254
0点

seapartyさん、恐れ入ります。
ただ、この表の×=NG?って、前述通り非常にわかりにくいというか疑問が生じます。
そもそも全くサポートしていない携帯は全くリストに出ない様でもあり、リストにCA003とかが出るのに×とは何ぞや?ということがあり、順番に見て行くと、結構そういった×が多く、それで全て×で使えないなら初めからリストに表示しなければ良いのでは?と思えるからです。
インターネットはダメだが、曲名情報取得はできるのか?とかですね。。。
で、一度seapartyさんの様な方にお尋ねしたいと思っていたのですが、実際使えていたという「CASIO EXILM携帯」とやらの組み合わせで出る表はインターネットとか何がしか○になっているのでしょうか?
(逆質問でスミマセン)
書込番号:11650199
0点

スピードアートさんの質問にお答えします。私の使用しているナビですが、パイオニア 楽ナビ AVIC-HRZ009Gという機種で携帯はau カシオ EXILIM W52CA と言う機種をケーブル接続していました。表で検索しますと、全くその通りの結果が記載されています。というかXがありません。今回のCA-003については、ケーブル接続の型番まで記載されていながら全部X。だったら記載するべきでもないし、型番記載は紛らわしいですね。素直にBleutoothのみとして頂いた方が解りやすいと思います。またW52CAでの記載でハンズフリー機能覧に「ケーブル接続中にナビをOFFすると電話機も自動的にOFFしますが、ナビをONしても電話機は自動的にONしません。電話機をONさせるには、電話機操作が必要です。」 とコメントがあります。しかしインターネット接続可否には○のみ。インターネット接続も電話機がOFFになるので同じコメントが必要ですね。
確かにちょっと解りづらいと思います。
書込番号:11655556
1点

seapartyさん、ありがとうございます!
何だか永年モヤモヤしていた物が晴れました。
なるほど。Bluetoothがあるから型番を出さざるを得ないが、何故かわざわざ何種類もあるケーブルの一つの型番が掲載されていて、確かに使える物は○とかが付いているが、中には全て×が付いていて使えない物があるということですね。
余談ですが、うちのはDVDのAVIC-D9900VがPDCで打ち止めと、AVIC-ZH9MDがPDCと恐らくWINでもCDMA 1Xで打ち止めです。。。(涙
書込番号:11655861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)