
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年8月16日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月16日 19:54 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月15日 16:43 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月3日 03:05 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月3日 02:57 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2010年7月31日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
メールを打っているとき、日記を書いているときにフリーズ→電源落ちる→勝手に再起動
が最近起こります。
ひどいとこれ↑が3〜4回起こります。
メールを打っている途中なのに下書き保存されず、同じ文章打とうとしても予測で出てきません。
物凄くイライラします。
機種変更をしたのが今年の3月で最初に渡されたやつは充電口の蓋が完全にしまらず、初期不良ということで交換してもらいました。
その時次なにかあっても有料になるといわれました。
もちろん普通にメールを打てたりすることもあるので、ショップに持って行ってもその場でフリーズするかわかりません;
おかしいんですけどと言って検査にだすとお金かかりますよね?
0点

費用はかかりませんよ。ただ再現性のない不具合は原因を特定することはほとんど不可能に近いと思います。
症状の感じからするとICカード周辺があやしい気がしますが…。
書込番号:11585121
0点

この機種は『再起動』で検索しても出てこないんですね!
私も今日、急に再起動しました。
webを立ち上げようとしたらブラックアウトしました。
使用して4カ月目で初めてです。
長く使おうと思ったのですが。大丈夫かな?
書込番号:11600864
1点

この機種ではなく51CAを使っていますが、時々ブラックアウトします。
面倒なのであきらめているのですが、ブラックアウトする条件があるような…。(私の携帯だけ?)
いつもEZwebです。
普通のサイトに行き文字を打ってサイト内検索とかしたときにアウト。
で、まったく同じように行動するとまたアウト。
いつもブラックアウトするときは、何か条件があるような挙動を示します。なのでいつもアウトしたときは同じようにサイトを進んでいつも確認してます。
PCサイトでも起こります。
もう古い機種なので多分auに言っても無駄かなとあきらめてますが。
ただ気になるのがブラックアウトしたとき、私はオートロックを設定していますがいつもロックはかかりません。なので電源は落ちてないようです。アウトしたときは壊れたように電源ボタン押しても30秒ほどまったく動きませんが…
書込番号:11616200
0点

本日、通常アンテナはバリ3の場所にもかかわらず、圏外の
一歩手前の表示から全くアンテナマークが変わらず。
メールの問い合わせをしたら、受信の一瞬だけアンテナ3本に、
また元にもどってしまいました。
やむなく電源を切り再起動を試みましたが、電源スイッチが
反応せず。
しばらく放置したら電源を投入できました。
何かあるんですね。頻度は少ないけど。
書込番号:11771789
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
この機種は画像フォルダーの画像を自動的に再生する機能は付いてないのでしょうか?
前機種で撮りためた画像をSDカードでなんとか閲覧できるようには したのですが スライドショーでみたいのに やり方がわかりません。
ご存知のかたいらっしゃいましたら よろしくお願いします。
0点

クイックフォトビュアーをお使いになれば良いと思いますよ。再生したい写真のあるフォルダーを選択すればOKです。
書込番号:11755967
0点

回答ありがとうございます。
クイックフォトビューア見てみましたが 自動再生する方法がわかりません
結局 画像を変えるにはメールボタンかEZボタンを押して変更しないといけないのでしょうか?
何度もすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:11766526
0点

すみません、スライドショーでしたね。私の勘違いです。
この機種には自動再生は無いようです。必ずボタン操作が必要になりますね。
書込番号:11767505
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
この機種を所持していませんので愛用者の方に質問させていただきます。
日常、ビュースタイルのまま運用することは可能でしょうか。
マニュアルをダウンロードして見たところ、ビュースタイルのままかばんやポケットに入れるなと明記されています。
画面に傷がつくかも、と言うことは自己責任として、それ以外に例えば「有機ELの寿命によくない影響がある」「起動したままになるのでバッテリーの持ちがさらに悪くなる」などの不都合がもしあるようでしたら、アドバイスいただけませんでしょうか。
0点

>ビュースタイルのまま運用することは可能でしょうか。
どうやって操作するつもりなの?、メール打ちは?、着信取るのは?
普通に考えりゃわかると思うが・・・
書込番号:11765327
1点

メール打ちがキーなしでできるかどうかは、そちらこそ冷静に考えればお分かりになると思いますけど…。
アイコンを拝見する限り年上の方のようですが、もう少し常識ある大人としてふさわしい言動で接していただきたいですね。
日常生活や職場でもそのような話し方なのですか?人間関係とかトラブルが多くありません?
まあこちらも言葉が足りなかったようですので失礼しました。
ビュースタイルで通常待ちうけしていて何か不都合はありませんか?
もちろん着信があれば開くのに一手間増えるのはわかっています。
と言うことです。これでよろしいですか?
書込番号:11765416
0点

だからさぁ
>一手間増えるのはわかっています。
そのひと手間をどう考えてるわけよw
それって人に教えてもらうことなのか?
他人の言う事を黙って聞いてるだけのイエスマンなのかw
俺的には一手間じゃねえよなぁって思うがね、メール打つときなんかさ。
いつも画面が表示されているワケでもないし。
それっぽっちの事すら考えられないじゃなぁ、勝手にすればw
書込番号:11765550
0点

うーん…そうなんですか?
どう考えても全く趣旨が伝わっていないと言いますか、どちらが悪いのかはわかりませんが。「あなたが手間に思うかどうか」、それどころか「手間に思うかどうか」すらは話題にしているつもりはなかったのですけど。
とりあえず「いつも画面が表示されているワケでもないし」と言うことはわかりました。
あなたの口調を拝見しているとこちらが情けなくなってきますので、ここはイエスマンになっておきます。
大変わかりにくい質問でご迷惑をおかけしました。
お忙しい真昼間からお付き合いいただきましてありがとうございます。
あなたが全面的に正しかったようです。失礼しました。
書込番号:11765617
0点

>画面に傷がつくかも、と言うことは自己責任として、それ以外に例えば「有機ELの寿命によくない影響がある」「起動したままになるのでバッテリーの持ちがさらに悪くなる」などの不都合がもしあるようでしたら、アドバイスいただけませんでしょうか。
そうですね、画面については丈夫な保護シートなどで対応しつつ自己責任で、ですね。
ディスプレイ寿命・バッテリー保ちに関しては閉じた状態には及ばずですが点灯時間を最短にして運用すればすぐに気にする程ではなさそうです。
ついでに輝度も最小にすればなお良しです。
>どうやって操作するつもりなの?、メール打ちは?、着信取るのは?
普通に考えりゃわかると思うが・・・
については
>メール打ちがキーなしでできるかどうかは、そちらこそ冷静に考えればお分かりになると思いますけど…。
>ビュースタイルで通常待ちうけしていて何か不都合はありませんか?
もちろん着信があれば開くのに一手間増えるのはわかっています。
の文章が答えでしょうから以降はそれを考慮しつつ、それ以外の点でビュースタイル運用について考えれば良いですね。
>そのひと手間をどう考えてるわけよw
どう考えてるも何もスレ主さんは「一手間増えるのはわかっています」と書いているわけですから、これについては一手間増える前提として受け入れつつビュースタイル運用を検討しているわけですよ。
あなたの言葉を借りるなら普通に考えりゃわかると思うが…ですね。
>それって人に教えてもらうことなのか?
他人の言う事を黙って聞いてるだけのイエスマンなのかw
ここでいう「それ」を人に教えてもらおうとしている訳ではないので的を外した意見ですね。
それと何故いちいち芝を生やしてイエスマンだとか書くのですか?
ここはそういう場所ではないのですから自重したらどうでしょうか。
>俺的には一手間じゃねえよなぁって思うがね、メール打つときなんかさ。
いつも画面が表示されているワケでもないし。
それっぽっちの事すら考えられないじゃなぁ、勝手にすればw
手間をどの程度と捉えるかはその人次第ですし、スレ主さんはこの点について手間が増えるのはわかった上でビュースタイル運用の話をしているんですよ。
>どう考えても全く趣旨が伝わっていないと言いますか、
が全てですね。
長文すみません。。。
書込番号:11765865
3点

blackmaさん、色々とフォローありがとうございます。
個人的なお話で恐縮ですが、最近ニュースを見ても「いい年してそれどうよ?」みたいなバカバカしい事件ばかり報道されていて辟易しているところへ、どなたかのような言葉遣いを見ると日本人として悲しくなってくるんですよね。いくら「便所の落書き」とは言っても…。
それでこちらもちょっとムキになってしまいました。
もっともこちらも始めから、「手間や面倒さは個人の感じ方次第ですので、それ以外で機器に負担がかかったり寿命を縮めたりすることになる不都合はありますか?」と一文添えておけばよかったのですね。
言葉が足らず失礼しました。
これでこの質問は閉じさせていただきます。
もし気分を害された方々がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。
書込番号:11766394
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
CA003の購入を考えているのですが、先日デモ機を触った時にメニュー画面やメール作成の画面などが黒の背景に白文字になって居ました。
白の背景に黒文字には変更可能なんでしょうか?
1点

残念ですが 出来ないです。
最初は違和感ありますが なれれば そんなに気になりませんよ、
私の場合ですが…。
書込番号:11700293
0点

かんころもち2001さんへ
CA003で採用されている有機ELディスプレイは液晶ディスプレイとは異なり、
黒を表示している時が最も消費電力が少ない為、電池の消耗を防ぐ為に黒地に白抜き文字になっています。
従って、残念ながらCA003では変更出来ません。
もし、白地に黒文字が良いのであれば、以後購入時には有機ELディスプレイ採用の機種は避けた方が無難です。
書込番号:11712993
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
現在 W61CA を使っています。
友達からの画像などサイズが大きいためか見れないものも多く、新しく買い換えたいと思っています。
そこで価格面なども考え候補として SH004かCA003 を考えています。
W61CAを使っていますが特に不満もなく全体的に満足しています。
なので基準はW61CAで、それと同じくらいだったら問題ないのですが…
重視するのは、
・レスポンスの速さ(ネットをよく利用しており、モバゲーなどやってます。)
・前のページが表示できるか(ネットでよく戻るボタン使うのでちゃんとできるか)
・時計(秒数まで確認します。CA003が開いた時前開いたときの時間を表示して、正確な時間を表示するのに時間がかかるというレビューがあったので不安です)
・通話の聞き取り易さ(耳が悪いので気になります。SH004のスロートーク機能って実際どうですか?)
・バイブ(着信音が小さいという声が多かったのですが、基本バイブなのでバイブが小さすぎないか)
・電池の減り(ネットよく使うので)
・ボタンの押しやすさ(SH004はボタンが平面でボタンとボタンの区切りがないので押し間違えそう)
です。
w61ca使ったことがない方でもいいので、使用している方よろしくお願いします。
2点

CA003をおすすめします、
絶対にカシオですね
ピンク色 キレイですよ
書込番号:11640033
1点

CA003を使って1ヶ月です。
時計に関してだけお答えしますとアナログ・デジタルとも携帯を開いて
少しタイムラグがあってから正確な時刻を表示します。
わずかなことかも知れませんがけっこう気になります。
あとサブディスプレイが無い機種をはじめて使いましたが無いと
不便に感じました。
これも慣れるのでしょうかね?
書込番号:11640906
0点

僕は初CAなんですが、毎時10分、40分に読み込みしてるみたいで、メール打っている時やezwebしてるときに、僕は少しストレスです…
他の機能はあまり問題ないのですが、次は違うメーカーにしょうと思ってます!
次は東芝のREGZA携帯にしようかな!
書込番号:11641132
1点

返信ありがとうございます^^
>ねこさん
ピンク色かわいいですよね♪
私も買うならピンクにするつもりです。
>まっぴーちゃんさん
タイムラグやっぱあるんですね…
電車乗る時とか1秒でも惜しいのに;
サブディスプレイはないと不便ですよね。
私も今のに変えた時はすごい不便さ感じでたんですけど、まあ結構慣れますよ。
>録画機能野郎さん
10分と40分に更新か何かしてますよね。
でもあれってカシオだけなんですか??(今の携帯がカシオだからそれがフツーだと思い込んでました;)
REGZA私も気になってたんですけどまだ高いからなぁ…
書込番号:11643946
0点

私にとって普段腕時計をしないので携帯は時計として大事なツールです。
腕時計かわりに携帯を使う人は時刻表示にタイムラグのある機種やサブ液晶の無い機種
は慎重に選ばれたほうが良いかもです。
それと日中の野外は本当に見えにくいですよ。
色々な意見をご参考にされて良い機種にめぐりあえることを祈ってますね。
書込番号:11645074
0点

k@tyさんへ
k@tyさんの基準になっているW61CAが非常に優れた機種なので、
恐らく今出ているどの機種に変更しても不満が残る結果になると思います。
auはCASIOではW61CAを最後に全メーカーのほぼ全ての機種でKCP+というものを採用しています。
KCP+採用後の機種は特にFLASH(モバゲーなどのゲームにも使用されています。)の再生が苦手でスムーズな再生が出来ず、
再生速度も遅い上に安定しません。
また、同じCASIO製端末でも中身のソフトウェアは全く別物で各種操作性、操作方法も変わりますし、
機能的にも無くなった機能や増えた機能など多数あります。
ただ、それはCA003に限った話ではなく、全てのメーカーの全ての現行機種で同様ですので、
auを使う以上はいずれは通らないとならない道だと思います。
私もW53CA(性能的にW61CAと同等)からW63CA(KCP+採用機)に変更した際にあまりの変貌ぶりに愕然としたのをよく覚えています。
ただし、カメラなどには拘らずレスポンスだけを重視する方ならばS004とT004はスナップドラゴンという高性能チップを載せていて処理が速いので満足できるかも知れません。
書込番号:11712984
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
ハンズフリーのイヤホンマイクの設定で 着信時に イヤホン側の受話ボタンをおしても 通話状態にはなるのですが イヤホンからは通話できず 携帯本体からの通話になります
携帯本体のEボタン(Web)を押すとイヤホンへ切り変わるのですが、
これだと運転中は携帯本体を操作することになり意味ないと思います
なにか自動的に着信時はイヤホンのみの操作で受話できる設定はないのでしょうか?
以前は他の機種で同じイヤホンマイクを使っていましたが その時はできたので イヤホンマイクが悪い訳ではないと思います。
1点

この機種を持っていないのであまり詳しい事は分かりませんが、基本的なところでハンズフリーで設定されているでしょうか?
ワイヤレス機器登録の場合スレ主さんのような事象が過去に起こった記憶があります。
書込番号:11665311
0点

イヤホン設定はマイク付きに設定していますか?
書込番号:11682690
0点

イヤホンはマイク付きになってはいるのですが…
もしかしてオート設定にするんでしょうか?
でもそれだと逆に受けたくない着信時も自動的に受けてしまいますよね
、 イヤホンのスイッチで受信する方法はないのでしょうか?
またauは157で設定方法など聞けば教えてくれるのでしょうか?
書込番号:11685982
0点

オート設定って何のことを言っていますか?
イヤホン・マイクの出力のことですか?
それともどうもあなたのが言っているのはオート着信のことじゃありませんか?
書込番号:11686445
0点

一度データを削除し再登録して見て下さい。
以外とすんなりつながるかもしれません。
そう言う事はよくあります。
書込番号:11686676
0点

説明が下手で申し訳ありません
オート着信の事です この設定は関係ないですよね?
念のため一度削除してやり直しましたが やはりだめでした。
イヤホンが悪いのでしょうか でも他の機種は普通にできましたし…
機器同士の相性が悪いんですかね?
書込番号:11686783
0点

オート着信ではありません。
オート着信はオフにしておかないと
ヘッドセット側のスイッチで受信できないですよ。
CA003の設定の中にイヤホン・マイクの設定がありますが見ていますか?
あと、関係するのはワンセグの音声出力先も関係しますよ。
Bluetooth設定時にハンドセットで登録していますか?
ワイヤレス機器で設定するとヘッドホン設定にしかなりませんよ。
書込番号:11687569
0点

>Bluetooth設定時にハンドセットで登録していますか?
>ワイヤレス機器で設定するとヘッドホン設定にしかなりませんよ。
私もこれが原因だと思います。
再度設定の確認を行なって下さい。
書込番号:11688222
0点

bluetoothの設定を確認してみて下さい。
接続相手先リスト一覧に該当の機器が登録されています。
ここで、HFPの文字がありますか?
A2DPになっていませんか?
書込番号:11688293
0点

その他「以前は他の機種」が何かも関係があるかもしれませんね。
特に東芝とか他キャリアとかのKCP+では無い機種ではなかったか?
KCP+の癖による念のための「可能性」ですが、Bluetooth機器側のチップによって、KCP+はハンズフリーとワイヤレス機器を誤認する場合があり、そうなると初期登録では無く「接続相手先リスト」から「検索」して登録しないと正常動作しないことがあります。
書込番号:11691540
0点

皆様 度重なるアドバイスありがとうございます。
ハンドセットとはどうやって設定するのでしょうか?
そのような設定は見当たらないのですが…。
Bluetooh/赤外線 → Bluetooh→初期登録→ハンズフリー機器を登録 という順で行いました。
登録は完了してHFPとも表示されています。
何度も申し訳ありませんが 助けてやって下さい。
ちなみに以前の機種はauでなく ソフトバンクのSH821でした。
書込番号:11699613
0点

> 以前の機種はauでなく ソフトバンクのSH821でした
それでしたら、まず確認すべきことは、お使いのイヤホンマイクが(何で)auのどの機器に対応しているかですね。
あと、auショップの他の機器でどうなるか?
書込番号:11700714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)