


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
もう一度、実機に触れる機会がありましたので、報告します。
カメラ性能は、良いです。
SH003より良いと、思います。
あと、レスポンスですが、サイトにつないだ時のキーの反応が、悪いみたいです。
今使ってるSH003より、レスポンスが悪いみたいです。
画面は、CA003の方が、明るくて綺麗です。
着信音が、かなり小さいと思いました。
外側にスピーカーが、あるわりには小さいです。
着信音を重視される方は、要チェックです。
文字変換は、相変わらず良いです。
今のところ、SH003にして正解でした。
書込番号:10426513
8点

私も新宿のヨドバシで発売しようとしたCA003(バグあり?)の実機を触ることができました、
参考に私の感想を書きます、
大まかにはトムグレンさんと同じ感想を持ちました、
メニュー表示や個々の動作のレスポンスはSH003のよりワンテンポ遅れます、
画面は有機ELを使っているだけあって明るくきれいなのでCA003の方が良いように思います、
カメラに関して秒間20枚の連射ができますが、
CA003は撮った写真を保存してからしか再撮影ができないようなので、
loading画面が表示されてからの再撮影になります、
その点SH003は内蔵メモリに一時保存しながら再撮影が出来るために、
再撮影のために書き込み待ちをする必要がありません、
フォーカスが被写体に合う速度も少しSH003の方が良かったような気がします、
カメラを作っていないシャープなのに良い作りができていると感心しました、
ただタッチパネルの操作にはなれが必要なのか?もたつき感があるような気がしました、
CA003のダイナミックフォトに関しては操作が分からなかったので、
やれなかったのは悲しいですが、
旧機種には関してはダイナミックフォトの再生が出来るかわから無い様ですが、
メール送信で送信して楽しめるようなのでたのしみです。
タッチパネル操作のできる操作性がいいSH003のカメラと
正統派+ダイナミックフォトが使える事で遊ぶ事のできるCA003のカメラといった感じです。
書込番号:10434395
1点

返信、ありがとうございます。
現在、SH003を使っていて、やはりカメラ性能に不満を感じます。
写りは、良いのですが、条件によっては写りが、良くありません。
もともとカシオ派なので、この点は残念です。
使い易さは、レスポンスさえ良かったら、CAにしていました。
CA002より、レスポンスが悪くなっていたので残念です。
書込番号:10434764
0点

着信音が、かなり小さいというのは非常に残念ですね。
致命的です。私はメールはほとんどしなく仕事で電話を主に使うので、
着信音が小さく聴こえないような、電話本来の基本性能がなっていない機種は購入したくありません。楽しみにしていただけに....
それにしても最近のau機種全般は着信音とバイブが小さすぎます。
書込番号:10435248
0点

返信ありがとうございます。
着信音は、ネックですね。
着うたを、取り入れてみましたが、やはり小さかったです。
せめてステレオスピーカーに、してくれればと思います。
CA002は、ある程度大きいので、助かりましたが、CA003は残念です。
書込番号:10435270
1点

結局、SH003と比べてみたところ、カメラはCA003に軍配が上がりそうですが、
晴天下ではほとんど見えない、有機ELってところが悩みどころですよねー、
一度有機ELで痛い目に遭ってるので、躊躇しますね。。。
書込番号:10492532
0点

そうですね。
有機ELは、見にくいかも知れませんね。
でも、使い易さは、CAもSHも、同じですね。
あとは、好みの感覚で、選択ですね。
書込番号:10494195
0点

>Pluto 001さん
>カメラを作っていないシャープなのに良い作りができていると感心しました
シャープはデジカメこそ作ってはいませんが、CCDセンサー供給メーカーではソニーに次いで2位のシェアがありますからね。
書込番号:10503808
0点

SH003とCA003で迷っている者です。
私は、デジカメを持つほど写真は撮らないので、携帯のカメラで性質がよいくらいで十分だと思うのですが、電話を頻繁に使用します。
SH003をご購入で、CA003を触られたようですが、SH003の方が電話機能はいいのでしょうか。
携帯電話は携帯電話なので、電話としての機能と、その次にメール、そしてWebを重点にみています。
よければ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:10544134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)