
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2011年2月23日 19:16 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年2月23日 19:23 |
![]() |
7 | 8 | 2011年2月3日 19:08 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2010年12月20日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月18日 14:45 |
![]() |
19 | 20 | 2011年5月31日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
機能面もだが一番に使えないのは電波状態が最悪・・・・・!
室内にいる状態では大声で話さないと声が聞こえない!!相手にはジージーと雑音が聞こえる
など!ストレスがたまる・・・!
メール遅延はあたりまえWebもダウンロードもページ切り替えも遅い
カメラはピントが全然合わないしこの携帯機種になんの魅力があるの・・・・?
4点

ポンコツ。良いですね。
私も1年以上使用していますがレスポンス面では未だにイライラします(笑)
ただ、通話品質については今まで通話相手に指摘された事は無いです。
もしかしたら指摘されないだけで同じような事象が出ているかもしれませんが…。
カメラは、特に室内でのマクロ撮影があまり得意じゃないように思います。
近過ぎたり暗かったりするとフォーカスし難いですね。
書込番号:12697225
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
半年程、使って一度も落としていません。いつもポケットにいれてます。でも角のハゲやレンズ回りのメッキのハゲなど傷があります。シャンパンゴールドです。
塗装が剥がれやすいの当たり外れはあるもんですか?
2点

1年以上グリーンを使用しています。
結構落としてますが(ごめんなさい)、意外と塗装は平気です。
色によって耐久性に多少の差があるんですかね…。
ただ、カメラ周りのメッキが少し剥がれてきました。
他キャリアは知りませんが、そもそもauって以前から塗装が剥がれやすい気がします。
書込番号:12697249
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
操作中auICカードが認識されないと何度も電源が落ちます。
カバー外してバッテリー外してauICカードの抜き差しをして、電源ONを数回で復帰。週に1〜2回の頻度です。
原因は振動なのか耐震性のない設計なのか…
先日初めてSDカードを差したら電源落ちました。差したままだと電源ONになりません。
購入して数ヶ月立ちますが、初期不良で無料修理してくれますか?今忙しくショップに行けない
0点

初期不良というには購入から年月が立ちすぎていると思いますよ。
ショップに行ってみないと問題のきりわけもできないでしょうから、時間を見つけて行くしかないです。
予想としてはまずはICカードを交換して様子見、それでも直らなければ修理になるでしょうが、外装や水濡れ反応によっては有償修理になることもあります。
書込番号:12359784
0点

レスありがとうございます
初期不良は無理がありますか…
このCA003で同じauICカードの不良で口コミ数件ありますが製品の欠陥ではないのでしょうかね
書込番号:12359987
0点

初期不良=購入初期に故障が発覚した場合で、ユーザーに過失がないと判断されるケース
製品の欠陥=端末の個体不良ではなく、製品事態の欠陥。修理などでは対応できないケースもある
個体の不良=修理すれば直る
だと思うんですが。
書込番号:12360690
0点

ICカードの件は解りませんが
SDカードの方の症状は当方も有りますので原因と思われる事と対処法を記します。
原因:SDカード内に壊れたファイル又は壊れたフォルダがある。
この状態でスロットに差すと電源が落ちます。
対処法:SDカードの初期化
※何度も書き換えした古いSDカードは頻繁に壊れたファイルが発生しますので新たにSDカードを購入する事をお勧めします。
書込番号:12422009
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064124/SortID=11856620/
↑ こちらでも書き込みましたが、ICカードをクロスで拭いてみてはいかがですか?
auショップのおねーさんの中には指で拭くという無知な方がおられるようなので・・・・・。
SDは定評のあるメーカーさんのにした方が無難ですよ。
消えたら困るものに安物使うのはどうかと思います。
書込番号:12515967
0点

SDカードの件は、その携帯で初期化して使用するのが原則ですね
デジカメなどでもそうですがパソコンで初期化したり他の機器使用のSDは、まれに不具合がおきるようです。
当方の場合ですが
シムカードの件は、本体基盤とシムカードを新品に交換して頂きました。
その後は、調子良いですよ
書込番号:12520251
0点

私もICカード認証不良で電源がよく落ちます。私の場合はまず、ショップでICカードを新しくしました。しかし、改善されず、修理に2回出しました。 いいかげんにしてほしい!とサポートセンターに連絡したが、マニュアル通りの回答しかしないありさま。これで本当に顧客満足度1位? 気分が悪い。
書込番号:12561580
2点

ICガード差し替え放置してましたが、先月auショップ預けて来ました。
見積り10500円でしたので修理せず前の機種を使いながらオクで探します。
長年au使ってて修理が必要なのは初めてですので、CASIOはもう結構
有り難うございました。亀レスすいませんでした。
書込番号:12601128
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
CASIOの携帯はW53CAから機種変更して3台目なんですが、何この駄目具合…
カメラの画素数だけ12.2にすれば後の機能縮小や省略して良いんですか?
以前使ってたCASIO携帯に比べて駄目な所沢山あり過ぎで今後二度とCASIO携帯使いたくなくなりました
もう機種変更して一年経ちますが機種変更してすぐに替えたくなりました
駄目駄目な所
沢山ありますがぱっと思い出しただけでもこれだけあります
★バーコードリーダーにマクロがなくて全然読み込めない
★助手席ナビを始めとする全アプリの中断機能がなくなったので途中から再開出来ず終了する度にいちいち最初から立ち上げなければならない
★待ち受け画面にtodays Birthdayが表示されなくなった
★半角カタカナが以前はメールに貼り付け出来たのにこの機種だと半角カタカナの部分だけカットされ表示されず文字数分のスペースになってしまう
★ハンズフリーを使うのにいちいちアダプターを別途購入しなきゃならない(Bluetooth入れたから省略していいってもんじゃないだろ!)
★受信メールに返信した時の返信マークがつかなくなった
使用されてる皆さんはどう思いますか?
いくつかCASIO携帯使って来た方ならこの機能省略やカットは納得出来ないと怒る気持ちもわかるんじゃないかと思いますが
3点

CA003は、プラットフォームが「KCP+」です。
W53CAは「KCP」で、たった「+」が付くだけで使いづらく感じる事があるかもしれません。
バーコードリーダーについては、近づき過ぎている事は無いでしょうか?
少し離せば、出来るかもしれませんよ。
助手席のアプリはすみません。わかりません。
todays Birthdayがでないのも、「KCP+」になってからメーカーの個性が出しづらくなりました。
全メーカーの共通化を目的としてますので、その影響を受けているのだと思います。
メールの半角カタカナは、文字化けの確立が上がるので、auでは利用できないようになってます。
W53CAは、使えたのかな?
アダプターも、この機種に限らずW型番では無くなってから、そのような機種がほとんどです。
Bluetoothがメインになっていく事が、前提なのでしょうね。
返信マークがつかなくなったのも、「KCP+」になってからだったかな〜。
全メーカーで少なからず、、「KCP+」による影響は受けています。
「CA003だからっ」て、訳ではない部分もありますよ。
au自体が、このようにしてしまっているのでね。
書込番号:12305785
1点

ez助手席ナビですが、サイドキーの「クイック」を押してタスクを切り替えれば、ナビを終了する事なく待ち受け画面やメール画面を表示する事が出来ます。
私も、W41CAの時は電源ボタンで"中断"する事が出来たのでCA003を使い始めた時は戸惑いましたが、マルチタスクになったからアプリ中断機能が無くなったのかなと納得する事にしました。
…と、ここまで書いておきながら論点が違っていたらすみません。
かく言う私もCA003を1年以上使用しておりますが、同じく不満だらけです。
主に以下の2点。
■レスポンス
W41CAからの機種変だった事もあり、あまりのモッサリ具合いに愕然としました。
店頭で実機も触った上で「妥協出来るかな…」と思ったのですが、時と場合によりムラがあるところまでは考えもしませんでした。
あと最近気付いたのですが、WEBアプリ(ゲーム等)のレスポンスも恐ろしく遅いですね。
画像処理もボタン操作の受け付けも遅いわムラがあるわで、ストレスが溜まります。
■送信ボックスにフォルダを作成出来ない
受信ボックスはフォルダを作成して振り分ける事が出来ますが、送信ボックスはそれが出来ないですよね。
こんな単純な事も出来ないのかとこれまた愕然としました。
他メーカーのKCP+機はどうなのでしょうか。
1年以上使用していますのでさすがに慣れましたが、やはり不便に思います。
と、便乗してグチばかり書いてしまいましたが、冒頭に書いたez助手席ナビについてはアプリのバージョンが上がり使い易くなったので比較的満足しています。
次はスマホにするつもりでいますが、今回のように後悔したくないのでしばらくはじっくり研究します。
書込番号:12395843
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
テレビを起動したら、画面下半分に天気やらニュースやらが出てきますが、その画面で十字キーのどれを押しても反応しなくなってしまいました。
つまり天気を見たくても天気を選択できないようになってしまっています。
何か設定などはありましたでしょうか?
VOL/CHを切り替えないと操作できないことは知っています。
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003
電源オフから立ち上がらなくなった。「auIC読み込みエラー カードを挿入してください」とのエラーメッセージがでる。週に2〜3回メールするだけで、それ以外は使用しておらず。
あと、この携帯、文字の変換画面が使いづらい。今までのは横スクロールで変換文字を探したが、この携帯からは縦スクロールも加わり扱いづらい。
2点

縦スクロールはなれたら使いやすいです
なれだと思います
書込番号:11856654
2点

すぐに故障してしまったのは不運だと思いますし、ご愁傷様です…としか言えませんが。
操作方法がどうこうと言うのはあなたの事情であって、製品やメーカーのせいではありませんね。
どうしても我慢できないようなら、(元々auであれば)故障ついでに使いづらくなかった元の機体にもどられて、もう機種変更はしないと言うのもいいんじゃないですか。
書込番号:11857053
3点

みなさん、ありがとうございます。
さっそく、ショップに行ってきました。今は動いています。
以下、やりとり:
店員さん「ちょっとICカードがズレているだけですね」
わたし 「ズレるものなのですか?」
店員さん「接触不良ですね」と言ってICカードを手で拭いて再起動をかけると動き始めました。でも、以前より電源オン時の立ち上がりが遅い感じもするし、バッテリー切れのサインが電源オン時には一時的にフル充電の表示になっているし、不安な感じは残りました。
書込番号:11859557
0点

>バッテリー切れのサインが電源オン時には一時的にフル充電の表示になっている
それは、私のもなります。
電源が入った後の残量チェックなので、そうなりますよ。
気になりだしたら、なんでも壊れているように思えるものですよ。
書込番号:11898284
1点

接触不良は、多少の電気関連の知識があれば、当然起こりうる現象だとわかると思います。
一昔のヘッドホンのジャックなんかもそうですよね。
端子に油汚れなどでも付いていれば酸化膜が発生して、接触不良が起きます。
それと同じことが起こったのでしょう。
立ち上がりが遅いのは、パソコンと同じでしょ。
データーが増えれば、操作に素早く反応するために、メモリーに常駐しているみたいな・・・・・。
書込番号:11898312
2点

とはとき といとんさんの掲示板まったく賛同です、昨日一ヶ月前に購入したCA003機種で2度目の「カードを挿入して下さい」の使用不能表示。まったく頭に来ます。クチコミに寄稿するのは初めてですが、購入前にこのような大事な情報を入手して検討すべきだと、痛感しました。CA003機種はリコールに与えする欠陥機種です、今修理に出しておりますが、恐らくその後も発生するものと確信できますが、楽しみです。
書込番号:12004296
2点

先日、ICカード読み込みエラーで2回シャットダウンしました。そのうち一回は通話中でした。auショップでは「よくあることで、欠陥ではありません」とノタマワレてしまい、ICカードを取り出して再挿入して立ち上がりました。
早い話、振動に対する設計不良です。公差設計もできないのがカシオ。電卓で振動の経験はそれなりにあるはずなのに。
今までのソニーや日立では一度もこんな不良は起きていません。
書込番号:12004523
2点

この機種ではICエラーまだなったことありません。
個体差によるものじゃないですか?
リコールに値するかどうかは疑問です。(オーバーなように思います。)
ただ、以前使用していた三洋ブランドの東芝製のスライド式のやつは、結構発生頻度が高かったですよ。
書込番号:12004647
0点

ちなみに、私のCA003は使用条件が結構過酷ですよ。
落とすこと5回、仕事中もズボンのポケットでラック等で頻繁に当たってます。(笑)
書込番号:12004664
0点

何度もすみません。(笑)
一度、ICカードをクリーニングクロスなどで拭いてみてください。
そして、端子部を触らぬようにセットしてみてください。
本体の端子にも何か付着している可能性はありますので、
2・3回繰り返してみて、症状が無くなれば、
化粧品とか汗が付いた指で扱ったお店のおね〜さんに怒りをぶつけるべきでしょう。
手で拭いちゃあかんわなぁ〜。
大体、「振動でズレて接触不良起こすほどの端子の幅かよ、どんだけ細いねん!」って思いますよ。
書込番号:12004842
0点

alphaさん、アドバイスありがとうございます。
ここの欄には書いてもいないのに、ズバリ「化粧品とか汗が付いた指で扱ったお店のおね〜さん」との指摘には参りました。確かにお姉さんは自分の手でICカードを拭いて差し込み直していました。
試してみます。
書込番号:12005659
1点

聞き入れていただいてありがとうございます。
何度か出し入れして、ICカードに端子が磨れた後の筋が明確に表れれば、
振動によるICカードの接触不良はありえないでしょう。
となると、本体のそのほかの部分での不良となります。
パソコンで言うCPUとか、OSとかですかね。
それか、フレキシブル基盤(って言うのか知りませんが)の接続ミスとか?
カードエラーが無くなればいいですね。
書込番号:12006955
0点

たたくなら、ある程度の知識と、分析力を持たないことには、どの道、相手にされない可能性がありますよ。
筋の通った鋭い指摘をすると、相手は動かざる得なくなるものです。
書込番号:12006973
0点

自分もオークションで落としたW61Sと差し替えてこの機種を使っています。
最初、61sの方でこういった症状が起こり、CA003でも出てきたして、最初はカード自体の接触不良だと思っていました。
皆さんの口コミを見ている限り結構症状があるようで・・・・・。
ちなみにSDカードではこういった症状はありません。
書込番号:12494603
0点

とりあえず、読み込みエラーはCD-ROM用の不織布で拭いたあとは出ていないです。
auのお姉ちゃんが息を吹き掛けて親指で磨いたのがよくなかったのかも。
書込番号:12495203
1点

12006955での書き込みで、
「何度か出し入れして、ICカードに端子が磨れた後の筋が明確に表れれば・・・・・」
は、勘違いしていました。ねっ。(笑)
この機種はスライド挿入式じゃありませんでした。
W54SAがそうだったので・・・・・。 m(_ _)m 謝罪っ!
携帯オタクさん
私はSDもなったことあります。が、クロスで拭いたらならなくなりました。
ICカードの接触不良は、カードセットした時点で遊びがあるようなら、
画像のように、フラップを軽く曲げてみるのも一つの案だと思います。
(画像はW52Hのものです。)
CA003でやってみましたが、ICカードのガタつきがなくなり安心感がありますよ。
書込番号:12515940
0点

それは単なる落としすぎでは・・・
俺の友達もケータイを16回以上落としてカメラが壊れたと言っていました(笑)
書込番号:13019042
1点

実は、私もとうとうカメラが壊れてしまいました。(笑)
修理費は忘れちゃいましたが、5600円だった気がします。
書込番号:13074878
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)