公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年11月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2009年12月4日 18:43 |
![]() ![]() |
7 | 15 | 2009年12月26日 18:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月22日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月19日 13:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月22日 06:43 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月24日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
機種変更を検討しています。CA004かSH004のどちらにしようか迷っています。気にしている点は、レスポンス、充電池の持ち、ワンセグの受信感度、画面のきれいさです。カメラの性能については、あまり気にしていません。 どちらがよいでしょうか?
0点

SH004を使っています。
レスポンスは個々の評価で分かると思いますが
CA004が早いとおっしゃる方も居れば遅いとおっしゃる方もみえます。
人それぞれ感じ方も違うと言う事です。
SH004は私的には早いですね。
充電池は、ほとんど大差は無いと思います。
ワンセグに関してはホットモックを触った時にSHARPの方が途切れる事無く映りました。
画面は双方良い所が有りCA004は有機ELディスプレイを使っているため発色は綺麗ですが太陽の下では視認性が悪いです。
SH004はNEWモバイルASVを使っている為太陽の下でも視認性は抜群です。
又CA004はWVGAでSH004はFWVGAに成ります。
EZWebはSH004の方がVGA化されています(^O^)
あとはCSK東海林さんの気に入った方を買われると良いと思います。
書込番号:10576386
1点

有難う御座います。SH004に傾いています。そこでお聞きしたいのですが、通話品質はどうですか?シャープを使うのは始めてで、自宅の一階の電波がよくないため、気になっています。現在63Hを使っています。カシオと日立は、ほとんど同じだと考えています。もう一つ、文字変換も気になります。宜しくお願い致します。
書込番号:10576459
0点

私もSHARPを初めて使ったんですが通話は意外とクリアーに聞こえます。
文字変換はイマイチですね(>_<)
友人のCASIOの方が変換は優れています。
書込番号:10576481
1点

有難う御座います。文字変換については、使い始めていて慣れればなんとかなると思いますか?
書込番号:10576736
1点

そうですね。
使って行くうちに学習していくので慣れれば何ら問題有りません。
私も現在3週間ほど使ってますが学習が進み、始めの頃よりは使い易くなりました。
書込番号:10576857
0点

やはり、そうですよね!いろいろ迷うところもあります。右側下部に充電コネクターがあることや、充電コネクターとイヤホンアダプターの差込口が共有など!使いにくいなーと思っていることは、ありますでしょうか?
書込番号:10577034
0点

充電は卓上ホルダーを使っていますし音楽はBluetoothで聴いている為コネクターは使っていません。
コネクターの蓋が緩く成るのが私的には嫌なもので…。m(_ _)m
書込番号:10577739
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
以前、CA003とSH003で悩みここの口コミでCA003に決めてauショップへ・・・すると、
CA003の隣にCA004が!?何これ?似たようなカメラ携帯でしかも安い!約半額!
定員に尋ねると、昨年発売されたW63CAのマイナーチェンジ機で中身は一緒。と言う事
でした。手ぶらで帰り早速CA004について色々調べているうちに訳解らんようになりました。
W63CAの口コミ、レビュー等見る限りかなり酷評されています。なのにCA004では満足
されている方、結構多いですよね??CA003と比べても400万画素違うだけ?で倍値。
当方カメラ機能に固執しています。CA004で撮った写真もここで見ましたが、CA003との
違いがあまりわかりませんでした。カメラ重視なので携帯電話として普通に?機能して
くれれば、色、形など関係ありません。カメラ機能に関してだけ言えば使いやすさや
性能は値段ほど違う物なんでしょうか?貧乏人なので安く上げたいです。宜しくお願い
します。
0点

画質は好みもあるのでなんともいえませんが、画素数は多ければいいってもんじゃないです。
どこまで大きく印刷するかで画素数を考えたほうがよろしいかと。
「画素数 プリント」などでぐぐるといろいろ出てきますので、参考にしてみてください。
個人的には、800万画素とか1200万画素をフルに使いこなそうとすると、A4とかA3印刷とかの大きなもの向けかと思ってますが。
まあ、人によってはあとでトリミングすればいいからとにかく最大画素で撮るのが基本だって仰る方もいますが、ライトユーザーはトリミングすらしないと思うし保存容量も食う。
わたしなんかはサービス版くらいしか使わないので、720万画素デジカメでも保存は500万画素、これで十分。
画像エンジンなんかは、世代交代が進むと暗所が強化されたりシャッター速度の調整とかオート制御の質が上がったりするので、そこらへんが価格に反映されてるんじゃないですかね。
わたしも多少もっさり(もっさりは改善されたとも変わっていないとも言われています)でもカメラ機能がよさそうなので狙ってます。
しかし、色が!
なんでこう、淡白な色しかないんだ!ToT
>カメラ重視なので携帯電話として普通に?機能してくれれば
本当は、「普通に」電話ができて、「おまけで」カメラってはずなのにね、携帯にカメラが普通の時代ですねえ。^^;
書込番号:10570874
1点

たかおうさん、早速の回答ありがとうございます。当方プリンターは持っていません。
なので、カメラ屋で普通のLサイズでプリントしてもらっています。ですからこのサイズで
綺麗であれば満足です。たまにサービスで20×15cmサイズでカレンダーを作って
くれるので、そのサイズまで綺麗であれば尚良いです。携帯電話とカメラ・・・
かなり相性いいですよね!考えた人?会社?は偉いと思います。
書込番号:10571026
0点

読み返してみたら、表現の誤りがありました。
トリミングは切抜きなので、この場合ふさわしくなかったです。
縮小です。
追加色、投入されないかなあ。。。
書込番号:10571133
0点

CA004は触ってきましたけど
W63CAよりかはレスポンスが全然違いました。
満足なのはこの部分かもしれませんね。
ちなみに私もW63CAなので機種変したいです笑
書込番号:10571226
1点

評価(満足)が高いのは、まだ評価数が全然少ないからでは?若しくは、W63CAの悪い点を知った上での購入の為、ある程度想定内のため。基本は一緒の為、評価数が増加すれば、だんだんと評価は悪くなってくるはず。
書込番号:10571393
2点

うるふららさん、ビーパップさん、回答ありがとうございます。CA003のカメラ機能
とではどの程度の違いなんですかね?
書込番号:10571636
0点

前の機種のことは分かりませんが、マイナーチェンジに伴いソフトウェアが変わったのではないでしょうか?
自分は操作時に前の画面に戻るまでちょっと時間がかかるのが気になりますが、メール、通話、写真撮りと特に不満はありません。
書込番号:10571975
0点

キンゲジオーさん、回答ありがとうございます。W63CAよりも少し進化していると言う
事ですかね!?
書込番号:10572073
0点

新しいトピックで、またまた動作がヒドイと書かれています。
お店でよく触ってから決めた方が良いのではないかと思います。
わたしが触った感じでは、まあ、多少もっさりしてるかな、って感想でした。
書込番号:10572094
0点

バトルマスターさん、こんばんは
超解像デジタルズームのスレッドをご覧になって少し不安な感じになっておられますか?
Balloon0429さんがアップされたCA003の撮影画像は原因不明の反射がおきていて、ソフトフォーカスの特殊フィルタを装着した状態のような雰囲気になっています。この状態がすべてのCA003で起こるのか、それともBalloon0429さんの端末の不調なのかは残念ですが私には分かりません。時間的に許すのであれば他の方の作例が登場するのを待つ方がよいかも知れません。
CA004の方はこんた@鈴鹿さんの作例を見る限り不安な点はなさそうに思いました。W63CAを経由したマイナーチェンジ機だけに細かいところで完成度を上げているのかも知れません。KCP+が原因と思われる動作の遅さについてですが、それまでに使ってきた端末が何なのかによって大きく評価が異なると思いますよ。普通のKCP機を使用していた人からすれば「まだ遅い」と感じるしW63CAを使用していた人からすれば「かなり速くなった」と感じるのでしょう。
KCP+の動作速度については別スレッドですがnagesidaさんという方が、冬モデルの動作速度が速くなった理由を書かれていました。それによれば、プログラムをマシン語に翻訳するコンパイラのバージョンアップやライブラリのバージョンアップなどがあったために動作が速くなったとのことです。基本プログラムは変わっていないのでこれらの改変によって新たなバグが発生することはおそらくありません。少なくともCA004がW63CAよりも速くなっている可能性は非常に大きいと思います。安い方がよいのであればお勧めできます。
書込番号:10573399
1点

巨神兵さん、いつもありがとうございます。話が高レベル過ぎてもう一つ理解しにくい
んですが・・なんとなく分かります(汗)・・・Balloon0429さんの写真が変やったとは
気がつきませんでした。カメラ機能自体は003とたいして変わらんと言うことですか。
もっといいとか? それなら安い004で決まりですね!
書込番号:10577377
0点

バトルマスターさん、小難しいというご指摘恐れ入ります。
確かに難しい話ではあると思います。KCP+の速度アップに関するnagesidaさんの原文は下記のようなものなのでもしご興味が湧くようであればお読みください。私が伝えるよりも正確な記述です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9142814/#10339040
Balloon0429さんの作例写真の場合、船を係留しているロープの結び目をみていただくと分かりやすいと思います。白いロープの結び目のまわりに白い光が取り巻いているような形になっています。正常であれば比較的暗い水面と白いロープの間は強いコントラストですのでクッキリとしているはずです。余分な光がなければスカッとした写真。保護フィルムをカメラレンズ前に貼り付けるとよく起こる現象なのですが、Balloon0429さんはそのようなことを一切していないと言われてますから、CA003のカメラ自体に問題があったのかというように感じました。今のところ無難なのはCA004でしょう。
書込番号:10577537
1点

ただし、CA004はEzwebの表示がVGA対応機でないので、QVGA相当に変換されてしまいますので、文字がギザギザで、サイトによっては画像が小さく表示されてしまいますのでご注意くださいね。
書込番号:10577997
1点

巨神兵さんありがとうございます。巨神兵さんの知識すばらしいです。あれからまた
言われていたBalloon0429さんの写真を見ると指摘された場所が分かりました。が・・
シロート?なので違和感のようなものは感じませんでした。でも004に決めました!
明日は土曜日なので早速auに買いに行ってきます☆
Mootさんもありがとうございました。ご指摘された点は多分許容範囲だと思われます。
書込番号:10578159
0点

CA003を買ったのですが、
バッテリが極端に持たないのに、エクステンションモードがないし、W61CA対応アプリがCA004で動くのにCA003で外されていたり
はっきりいって買ったの後悔しています。
http://www.coneco.net/reviewList/1091019227/
レビューサイトに詳細書いたので参考にしてみてください
書込番号:10688827
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
田舎なのでショップに実機がないので教えてください。
この機種に、オートパワーオン、オートパワーオフの機能はありますか?
CA003にはある(復活?)ようですが、W63CAにはありませんでした。
W63CAの後継ということで
ついているのか、いないのか、ショップの人もわかりませんでした。
0点

その機能は至近の新しいKCP+モデルで復活の傾向ですが、CA004はW63CAのマイナー的モデルであるためかありません。
auサイトにあるオンラインの取扱説明書でその他いろいろ確認出来ますよ。
書込番号:10511270
1点

やはりありませんか・・・
わたし的には必要な機能なので
別の機種も検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10513211
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

こんにちは。
Wシーン機能ですが、残念ながら搭載されてないようですね、
KCPのカシオ日立機種にはあったのですが。
書込番号:10499600
0点

返信ありがとうございます。
なくなってしまったんですね。(残念です)
それでもこの機種に変えようとは思います。
書込番号:10499976
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
以前SH001の購入を考えていたんですが、カメラのシャッターを押してから2秒位後にカシャって撮れると聞いてスルーしていました。
今回カシオさんのこの端末を考えているのですが、シャッター押してどうなのか教えて下さい。
0点

2秒位後にカシャって撮れますがオートフォーカスなのでしょうがないと思います。
書込番号:10491637
0点

AF時間も含めて2秒でスルーなら、今時のAF付き携帯カメラはほぼ全てスルーになりますね…余程明るい場所でも一瞬でAF・シャッターは無理かと…(せいぜい1秒ちょい?)
せめてAFロックやAF・OFFなどの機能を使いながら、シャッタータイムラグでの合否を決められては?
書込番号:10492327
0点

シャッター半押しでフォーカスを合わせて描画30になった時にシャッターを切りました。
2秒はかからないようです。
室内でのノートパソコン画面です。
フォーカスを合わせないで一気押しだとやはり2秒はかかりますね。
書込番号:10505649
1点

すいません誤字してますね。
正)シャッター半押しでフォーカスを合わせて秒が30になった時にシャッターを切りました。
書込番号:10507918
0点

皆さんありがとうございました。
まぁ、色々と悩みましたがCA004に決めちゃいそうです♪
書込番号:10525765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)