公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年11月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年1月6日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 17:19 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月30日 21:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月26日 21:56 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月25日 13:56 |
![]() |
1 | 8 | 2009年11月22日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
タイトルのとおりです、
本体、もしくはSDカードに入った画像を、
複数毎選択して一気に送信って言うことは出来ないのでしょうか?
それが出来ないと実用性にかけると思う・・・。
0点

私も出来ると便利かな〜って思いましたが・・・
通信速度が遅いので出来ても実用性に欠けます(爆
SDカードに入ってるなら差し替えるのが実用的だと思いますが。
書込番号:10672607
1点

auで出来る機種は無いのではないでしょうか。
ソフトバンクには出来る機種がある様な書き込みはありました。
書込番号:10679009
0点

ボクもそこが一番重要だったため会社用の携帯の話ですがW52SA(こいつは複数選択可能です)に戻しました。
画質はもちろん良くないですが仕事上十分でしたのでこの機能がないまま過ごした数日間はずっとイライラしてました。
古い機種ですがW52SAのような使い手にストレスを感じさせない機種を進化させていって欲しいと思います。
書込番号:10742241
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
SH001(またはSH004)とCA004で迷っています。
元々、CA004はデザインがあまり好みではなく(レンズ側は良いのですが)
候補には入れていなかったのですが、実物(モック)を見たら
SH004とCA004はそれぞれ3インチ、3.1インチですけど、
その数値以上にCA004の画面が大きく感じるので気になり始めました。
そこで、以下の点について、分かる部分だけでも教えて頂けないでしょうか。
1.SH004には常時、液晶上部分に黒帯が表示されるのですが、CA004はどうでしょうか?
壁紙を画面一杯に表示させることは可能でしょうか?
2.CA004のワンセグ感度は強い方でしょうか?
3.CA004はEzwebの表示がVGA対応機でないので、QVGA相当に変換されてしまうため、
文字がギザギザで、サイトによっては画像が小さく表示されてしまうという書き込みが
ありましたが、これによって困る場面は多いでしょうか?
4.壁紙をよりきれいに表示してくれるのは、SH004とCA004のどちらでしょうか?
5.これは、ちょっと番外の質問ですが、今日行ったお店ではホットモックを見ることができませんでした。
ヤマダ電機などの大きな量販店には大抵は置いてありますか?
0点

杏仁プリンさん。こんばんわ
CA004に機種変し一週間ほど経ちました
判る範囲で回答します。
1.壁紙を画面一杯に表示させることは可能です。
アイコンの下にも表示されています。
2.CA004のワンセグ感度は普通と思います。
5.ホットモックは、auショップでも触れましたし量販店なら対応可能と思います。
店頭になくても店員に言えば出してもらえると思いますが
書込番号:10656700
0点

PIC guam様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ある購入者の方のレビューによると、SH004ではWEB画像は拡大され荒くなるようです。
画像によって小さく表示されるらしいCA004と、どちらが見やすいのでしょうね。
大型の量販店でホットモックを探そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10664156
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
以前CA61W使用していましたが時代の流れで新機種SH003を購入しましたがクイックサイレント機能が無い為カシオのCA004に買い替えましたがさらにクイックサイレントがついていませんでした。なるべく新しい機種でクイックサイレント機能がついている機種はどなたかご存知ありませんか?
0点

電話を切らずに着信音やバイブレータだけを止めることができるという、これはこれで案外便利な機能です。
書込番号:10557650
0点

恐らくW61CAが最後でしょう。
KCP+の採用で廃止になったかと思います。他にもWシーンもW61CAまでの採用ですし。
書込番号:10558051
1点

他メーカーであるかと思ったがなさそうだな。
どうしても必要な機能ならW61CAを末永く使ってあげて下さい。
書込番号:10558533
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
いつもお世話になります。
現在の機種はW41CA、004に通販にて機種変した場合はICチップの交換で使えるようになるのでしょうか?
アドレスなどはショップに持ち込んでの依頼にしますが...
あと、購入条件のプラン(ダブル定額など)は、いつ解約するのが良いのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

au ICカードの差し替えで使えるようになります。
オプションの解約時期は購入店で聞きましょう。
書込番号:10535578
0点

> アドレスなどはショップに持ち込んでの依頼にします
CA004でmicroSDを用意する予定なら、miniSDアダプタを介してW41CAに挿入してバックアップして、それをCA004に挿入すれば読み込めるはずです。
(赤外線通信でも可能なものの、経験上メモリカード経由の方がグループなどの移植性がいいです)
念のため、microSDHCは対応していませんので、購入するならminiSDアダプタ付のmicroSD(要は2GBまで)がお勧めです。
解約は通常契約月の翌月1日〜月末でしょう。
書込番号:10536131
0点

返答ありがとうございます。
ICチップの差し替えで使えるようになるんですね☆
となると、以前の機種変の時の事務手数料2??0円は掛からなくなりますか?
データ移行のアドバイスもありがとうございました。
書込番号:10537409
0点

> 以前の機種変の時の事務手数料2??0円は掛からなくなりますか?
通常auICカードの交換で複数が使用出来る「増設」で処理しますので、事務手数料はかかりません。
一方、レアですが「機種交換」(地域で呼び名が違う場合があります)というauICカード導入前に行っていた処理(古いauICカードも残るが通信出来ない)にすると事務手数料は発生します。
書込番号:10537587
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
CA003とCA004ってほぼ同時期に同じようなスペックで発売されましたが、書き込み内容を拝見しますと随分評価が違いますね。中身が全然違うのでしょうか?CA004を購入しようと思ってたのですが、レスポンス重視のため二の足を踏んでいます。ちなみに41CAユーザーです
0点

個人的な感想ですが。(と前置き
CA004は、皆さんご指摘のとおり63CAのマイナーチェンジ版でしょうね、いろいろ似てますからね。
ただ、動作は改善されているとも、いやもっさりだという意見もあるので、まあ触ってみるしかないです。
わたしが触った感じでは、カメラ起動が一秒くらいで早いなと思いました。(W52SA比)
ただ、カメラを起動させてから画面をくるっと回してデジカメスタイル(?)にしたとき、画面の切り替えに一秒くらいかかるようでした。
ここんとこ、まわしたら即切り替わらんかい、とか思いました。(ここは52SAの方が即切替で早い)
ほかでは、Cメール画面にするときなんかは、ちょっともたっとするかなと思う程度でした。
63CAをしっかりいじった記憶がないので、63CAとの比較は残念ながらできません。
一方でCA003は、いまの技術を投入した最新型だと思います。
画素数も上ですしね。(まあ、サービス版しか印刷しないので、そんな画素数競争なんて基準にしませんけど、わたし)
主は同じようなスペックといわれますが、中身はだいぶ違うはず、いや違わないとCA003を買った人が報われない…。^^;
でも、最新だからってレスポンスが早いってわけじゃないです。
こういうのは個人で感じ方に差が出るから、ホットモックを納得いくまで触るしかないと思いますよ。
書込番号:10530482
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

全国同じじゃないんですかね、auの本体価格って。
近隣の店、どこも同じ値段だけど。
分割の頭金が、前は10,000円くらいだったのに、いま見ると6,000円くらいだし。
(本体の値下げ分が頭金の減額分になっている?)
発売日が延期になったときに見直したんじゃないかと思ってます。
書込番号:10504524
0点

あ、通販はもっと安いですね。
なんか、からくりがあるんだろうなとは思います。
書込番号:10504525
0点

機種変更 頭金6090円+840円・24回になってます。
書込番号:10504782
1点

auショップでは、新規15500円、機種変26500円になっていました。
書込番号:10505096
0点

機種変更
頭金6300円+840円×24回=26460円になりますが?
書込番号:10505109
0点

すいません。
訂正します。
6090円+840円×24回=26250円でした。申し訳ございませんでした。
書込番号:10506001
0点

トヨタの車に乗ってる方、トヨタの営業さんと仲良しの方は安く買えると思いますよ。
ネッツの営業所で交渉したところ、機種変頭金なしになりました。ただし、予約と言うことで手元に来るのは来月になりそうです。ちなみにSH004も同じ値段でした。
pipitだと安いと言うことでしょうか。
書込番号:10515307
0点

今日ソフトバンクからMNP0円で愛知県のコンプマートで購入してきました。コースはガンガンメールの2年縛りで契約しました。
11月中に買えば1万円のキャッシュバックもあるのでお得だと思います。815SHよりもカメラが綺麗なのでうれしいです。
書込番号:10515643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)