EXILIMケータイ CA004 のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ CA004

3.1型ワイドVGA有機ELや800万画素CCDカメラを備えたワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月14日

販売時期:2009年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 EXILIMケータイ CA004のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ CA004 のクチコミ掲示板

(733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ CA004」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA004を新規書き込みEXILIMケータイ CA004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDカードの音楽を聴くには?

2010/02/06 20:38(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

クチコミ投稿数:4件

W51CAからの機種変更しました。51CAにはSDmusic playerで音楽が聴けましたが、CA004では聴くことが出来ません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか操作方法のわかる方いらっしゃいましたらご指導お願いします。

書込番号:10897157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/06 20:59(1年以上前)

SD Audio規格・・・
残念です。なくなりました。

LISMOに統一されました。wolkmanも併用できます。便利ですよ。

書込番号:10897248

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 21:03(1年以上前)

真面目に返答すればKCP+の機種では SDオーディオはついていません 従って再生出来ません 
 SDオーディオ搭載機種の最大の利点はICカードが挿入されてなくても音楽が再生できる点です LISMOとの最大の相違点です 
 少なくても以降SDオーディオ搭載機種は出ないと思いますので携帯で音楽再生するのであればLISMOに変換する以外ありません
  

書込番号:10897268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/07 09:41(1年以上前)

SD AUDIOの楽曲がLISMO Portで取り込めるか分かりませんが、試してみて下さい。
取り込めたら、あとはCA004に転送すればLISMOとして聴けるようになります。

書込番号:10899872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/07 17:17(1年以上前)

ご親切にどうもありがとうございました。W51CAを音楽専用で使いたいと思います。

書込番号:10901809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しましたが最悪

2010/02/06 11:03(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

クチコミ投稿数:75件

3年使った携帯が壊れてしまったので2週間前に急遽購入しました。
デジカメはまだよくわかりませんが、
とにかく使い勝手が悪い。
これを使い続けているとストレスがたまります。
機種変更したいです。不満な点は
以前使っていた(ソニー)に比べ
1.普通に電話帳から電話をかける場合ボタンを4回余分に押す必要がある。
2.ボタンを押した時の反応が異常に遅い。
3.マナーモードのボタンがわかりづらく小さいので暗いところで
  操作できない
4.真ん中の丸いボタンが押しにくい。

こんなに使いにくい携帯は初めて。
わざと使いにくくしているのでは?
イライラします。絶対に買わないのが良いでしょう。
売れ残りを押しつけられた気がして、気分悪し!!!

書込番号:10894858

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/06 11:24(1年以上前)

4回分余計に押さないとならなくなったのは確かに不便だけど
それは最近の機種ほとんどのメーカーが そうです
反応のはちょっと遅いですが

その4回を2回にする方法があるので試して下さい

ペアに登録すると最初に登録してる番号にはボタン二回でつながります

書込番号:10894940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 EXILIMケータイ CA004のオーナーEXILIMケータイ CA004の満足度5

2010/02/06 20:09(1年以上前)

『絶対に買わないのがよいでしょう』ですか…

私はそこまで過酷なクチコミを書き込みされるような携帯とは、思ってませんょ コストパフォーマンスを考えればまだ妥協出来る
範疇だと思っています。
マナーモードはキー側上から2番目のサイドボタンですょ〜

ある程度の慣れも必要かと思いますので可愛いがって下さいませ。

万人に完璧な携帯などないのですから。

書込番号:10897017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/06 20:54(1年以上前)

3と4はモックを弄っただけでも想像つくと思うが…。

書込番号:10897225

ナイスクチコミ!3


wbs2009さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 23:11(1年以上前)

慣れて下さい。
>これを使い続けているとストレスがたまります。
それでもダメならば機種変して下さい・・・。
御身体に毒ですよ・・・。

>わざと使いにくくしているのでは?
まさか・・・。

書込番号:10898103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 02:53(1年以上前)

1以外は、ちょっと調べたら事前の解ったことだと思いますが・・・

ボタンの反応が悪いのは、ここでさんざん言われてることですし。
3と4はモックで触れば解る。

売れ残りを押し付けられたっていうのも、ここで噂されてるW62CA
の手直しっていう噂を考えれば機種変更価格からすんなり解ること。

今、携帯を買増すると3万〜6万はします。それなのにそれ以下の価格設定なら
何かしらの理由があると考えるべき。

ストレスが溜まるなら機種変更もしくかキャリア変更すればいい話。

逆に伺いたいのは、ここに書き込んでいるってことは、ここの存在価値をご存知
だと思いますが、ここであなたの不満点「もっさり」はさんざん書かれた訳ですが、
それを敢えて購入したとしか思えないのですか、そこは事前に確認さなかったのでしょうか?

書込番号:10899153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 EXILIMケータイ CA004の満足度5

2010/02/07 08:27(1年以上前)


毒舌なカキコミですね、スレ主さんは、イライラしてる訳ですから、一度auショップに苦情を申しては如何ですか、普通に使われてる方も居られる訳ですから、不愉快に感じます。

書込番号:10899613

ナイスクチコミ!4


lismomsilさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 22:15(1年以上前)

3年間使っていたソニエリの機種はなんですか?
自分は逆にカシオ→ソニエリに機種変したんですが、
兎に角、最初の一か月は苦悩でした(初めてのスライド式のせいかもしれませんが・・・)
アプリ起動ボタンと電話帳ボタンが全く逆、文字入力のカーソルの移動や変換方法などなど・・・違ってました。

1年経った現在、カシオから変えてよかったと思っています。
ただ、スライド式なんで、頻繁にフィルム交換しなきゃいけないですけど ^^;

それと、メーカー特有の操作方法がありますので「わざと使いにくくしているのでは?」と
いう表現はいかがなものかな?

1.普通に電話帳から電話をかける場合ボタンを4回余分に押す必要がある。
→CA004というより、kcp+の仕様です。
2.ボタンを押した時の反応が異常に遅い。
→これもkcp+の仕様で全般的にやや鈍い印象があります。
3.マナーモードのボタンがわかりづらく小さいので暗いところで操作できない
→慣れの問題です
4.真ん中の丸いボタンが押しにくい。
→購入するとき、ご自分の手で確認しましたか?

それと、まだ購入したばかりなのでもう少しイジってから評論するといいですよ。

書込番号:11018804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪な携帯でした。

2010/02/04 04:12(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

スレ主 Reasyaさん
クチコミ投稿数:1件

先日新規で購入しました。

受話音質が悪すぎます。 相手の声が聞こえないくらい小さい。
あとマイクの位置がおかしいです。 これじゃ左手で持ったときに音をひろってくれないです。 実際に相手から聞こえないと苦情がきます。 仕事で使っているので結構きついです・・・。
動作も重たいですし・・・。
購入はやめたほうがいいとおもいます。
AUは最近音質や音量が低すぎます。 一応電話 として売りに出している以上電話音質音量などの数値を公表するべきです。
たとえば、らくらくホンのような製品だと、設定として音量を1段階あげると何dB底上げをするかといったことが公表されているみたいです。
こういった性能が公表されないことをいいことに、ユーザーがどれだけ窮状を訴えても、問題ないとして突き返すんですよね。
そもそも、電話としての性能に具体的な基準がないことが一番の問題ですが、問題の有無と言うのはメーカーやキャリアが一方的に決めることではなく、実際に使うことになるユーザーの声が重要だと思うんですけどね。

書込番号:10884725

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/04 09:32(1年以上前)

確かに通話は最悪ですが

カメラは良かったですよ(^-^)

書込番号:10885193

ナイスクチコミ!2


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/05 16:38(1年以上前)

同感です。とにかく声が小さいですね。聴こえるのも相手に伝わるのも両方小さいです。
音量を最大にしても以前の機種の半分くらいで、ノイズも多いです。
通話する気も失せますw

書込番号:10891170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 EXILIMケータイ CA004の満足度5

2010/02/07 10:59(1年以上前)


スレ主さん他、ここにカキコミしてるって事は、事前にこの機種の特性や口コミ見て解ってるはず、買ってから、自分の使い勝手に合わず、愚痴るのは、如何なものか、気になるなら、auショップに苦情申しては如何ですか。


書込番号:10900195

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シンプル一括限定

2010/02/04 02:57(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

クチコミ投稿数:23件

テックサイト中野で本日機種変更しました。
以下の指定OP加入で7350円(税込み)割引です。

・誰でも割
・EZWEB
・指定通話定額(ガンガントーク)
・EZまち歌
・安心ケータイサポート
・ダブル定額系
・ヤマダ電機モバイル会員加入(無料)

以上の指定加入で7350円引いて貰えました。上記のOPって意外と入ってるものが
多いので、そんなに負担にならないと思います。私は指定通話定額とEZまち歌だけで
後は継続のものでした。

その近所にあるヴィクトリーでヤマダの話を持っていったら、EZまち歌と指定通話定額
加入無しで6300円引きって言われたけど、肝心のCA004が在庫無い状態。
しかも、他から持ってこれる状態では無いらしいです。どうやら定価が安いので結構人気
あるらしいです。

まだ今日一日しか触ってませんが、最初ホットモックで感じたモッサリ感は慣れると
そんなに感じないです。

ただ、今日一日で解ったことは、マイクロSDが電池カバーを外してセットなので、
PCにデータ転送でマイクロSDは控えておいた方がいいかも。電池カバーがちょっと
もろい様に思えるので何回も出し入れしてると電池カバーが割れる可能性が。
それと、充電もコネクターカバーがちょっと貧弱なのでこれも何回もやってるとカバーが
折れて取れる可能性があるので、卓上ホルダーはあったほうが良いかも。

私は後日、卓上ホルダーとPCにbluetoothアダブタは購入しようと思います。

あと、ヤマダで2GのマイクロSDをサービスで貰いました。

書込番号:10884634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/04 09:26(1年以上前)

そんなに心配しなくても電池カバーは割れませんよ(^-^)

何回も開けたり閉めたりしたんで

でも使い出してから3ヶ月から半年くらいたつと

擦れたりとかでカバーの塗装はハゲて来ますよ

カバーは部品で注文できるので予備を買っておけば良いと思いますが

その携帯は4角の塗装がはげやすいです

ただそれはW63CAの時の経験なので

CA004の塗装が改良されてるかは不明です

少なくてもカバーは割れないです

塗装はボロボロになりますが

多分 カバーが薄いからしなったりして塗装が割れやすいんでしょうね

でも普通の脱着なら割れないだけの強度はあります

書込番号:10885175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/04 09:30(1年以上前)

充電の時のフタも取れたり割れないですよ

塗装が弱いですが (^-^)

書込番号:10885188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/05 15:12(1年以上前)

当機種

近所のパン屋で買ったパン

>ねこさん

コメントありがとうございます。
しかしコメント読むのが遅くなったので実は卓上ホルダは手配、bluetoothアダブタ
は購入してしまいました。

PCへの転送はメール添付やUSBケーブルも考えたのですが、USBはコネクタカバー
が不安で、メール添付はパケ代を節約したい目的でbluetoothにしました。

bluetooth便利ですね、早速転送した写真をアップします。

書込番号:10890859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/05 15:15(1年以上前)

当機種

近所のパン屋で購入

ねこさんありがとうございます。

コメントが読むのが遅れて卓上は手配、bluetoothアダブタは購入して
しまいました。

bluetooth便利ですね、早速転送したファイルをアップしたいと思います。

書込番号:10890871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

W41CA→CA004?

2010/02/03 01:42(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

クチコミ投稿数:5件

先日、4年近く使っていた愛機のW41CAがとうとう壊れてしまいました(;_;)
W41CAは動作も軽く、ボタンも押しやすくて気にいっていたのでかなりショックです。

そこで機種変更をしないといけなくなったわけですが、長くカシオのケータイを使ってきた自分としてはカシオに慣れていることもあり、値段も手ごろなCA004を候補にいれています。

しかしクチコミを見ていると動作が遅いと言う意見が多く、レスポンスのいいW41CAを使っていた自分としては不安です。

ワンセグが無いこと以外はW41CAで満足していたのでそんなに高スペックは求めていないのですが、遅くてイライラするのは嫌なので遅いようであれば他の機種にしたいと思います。

使用用途としてはメール以外にもEZwebもかなり使います。

そこで・・・

@CA004は他の機種と比較しても動作が遅いのでしょうか?それとも最近の機種はKCP+なのでみんな同じようなもの?(もしくはau自体が遅い?

ACA004よりもCA003の方が動作が軽いと言うクチコミを見ましたが、かなり違いがあるのでしょうか?

BCA003がダメな場合秋冬モデルではどの機種が動作が軽いのでしょうか?

ひとつだけでもいいので答えていただけると嬉しいですm(_ _)m

書込番号:10879638

ナイスクチコミ!0


返信する
SH003さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/03 03:44(1年以上前)

S002はKCPなのでサクサクみたいですよ!

もちろんKCPなので高機能ではありませんがf^_^;

書込番号:10879819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 07:20(1年以上前)

カシオ機でしたら。CA003をお勧めします。
ご覧の通り、CA004は悪評です。
1,2)KCP+バージョン CA003=K4 、CA004=K2(W63CAと同等)です。
   次期CA005も確か K4 だったかと思います。
3)因みに、現在最速のK5classは、SH006のみです。
  秋冬モデルは、SHARP製が良いかも。(文字変換には慣れが必要)
  ブラウザのバージョンもopera9.5の物もあるし。(Sonyだと8.6だったかな)

書込番号:10880004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/03 20:06(1年以上前)

嫁さんがS002使ってるけど、動きが早いというより、たぶんいま使っている41CAと大差ないんじゃないでしょうか。
41CAもS002も、OSは同じKCPですから。

ワンセグはアンテナ内臓ですっきりしてるし、ただ本体がコンパクトな分画面が小さいしボタンも小さめだから、その辺が要確認でしょうか。

書込番号:10882508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/02/03 23:49(1年以上前)

私は去年の大晦日にこのCA004を購入しましたが、動作が遅すぎるので、買ってまだ2ヶ月目ですが、買い換えようかと思っています…

とにかく遅いです。イライラどころではありません。一日が始まって最初にケータイをいじった瞬間からストレスがたまります。
もうカシオはだめだな…と、ここ最近ずっと思っています。
むしろケータイいじるたびにイラッとする。

買う時SH004と迷いましたが、結局SH004を買ったほうがいいと思いました。
確かにCA004よりCA003の方が動作は速いですね!
でもCA004も、「リスモプレイヤー」の操作だけは早いです。これだけはなぜか早いです。


CA004は買わない方が良いですよ。後々後悔の連続です。

書込番号:10883999

ナイスクチコミ!1


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EXILIMケータイ CA004のオーナーEXILIMケータイ CA004の満足度4

2010/02/04 00:33(1年以上前)

auにして3台カシオ機のファンです。
毎回SHも気になっていますが・・。
SHは、子供が購入し弄りますがやっぱカシオ機から良くも悪くも離れられません。(笑い)
まぁ最長2年の付き合いと考え前向きに使用しています(笑い)

普段からブルートゥースを使用し画面見ないことにしています。
ワンセグや海外でも使用可になったなどプラマイゼロの気持ちでいます。

>ACA004よりもCA003の方が動作が軽いと言うクチコミを見ましたが、かなり違いがあるのでしょうか?

やはりお店に出向きホットモックで比較される良いでしょうね(我慢して付き合っていけるレベルかな)
僕もCA004購入時003と比較しましたがあまり変わらずの印象でした。(双方もっさりしています)

書込番号:10884256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/04 09:00(1年以上前)

>もうカシオはだめだな…と、ここ最近ずっと思っています。

これはカシオのせいではなくて、KCP+を採用したauのせいだとわたしは思います。
他社でも世代の傾向は同じく遅い感じに見受けられますし。
CA003なんかは、世代が進んで動きがだいぶ改善してるっていとこから聞きました。
要するに、一メーカーだけでは性能改善が難しい、そんなOSを主力にすんなauって言いたい!(ぉ

ただ、ユーザー側も、メーカーが変わると操作がしにくいといい、KCP+で操作性が統一すれば遅いと言う。
パソコンと比較してこんな小さな端末に、この価格でどこまで求めてるのかと思うこともしばしばです。
カスタムオーダーで、購入してからOSを選べるとかだめですかね。
CA004に背面液晶付けて、KCP載せてくれたら嬉しいのに。
(いくつかKCP+特有の機能がなくなってもいいので)

書込番号:10885117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/02/04 16:42(1年以上前)

ヨドバシやauショップを廻って実機を触ってきました。

ヨドバシの店員さんの話ではW41CAと比べると最近の機種はどれでも遅く感じると思います。と言われました(汗
問題のCA004ですが、他のKCP+の機種と比べても断トツで遅い気がしました。W41CAと同じ感覚で操作しているとどうしても誤入力が多くなります。
カシオ好きの自分としては残念ですが長く使っていきたいのでCA004の購入は諦めました(;_;)

ヨドバシ販売員の話を聞いたり、実機を触ったところ同じ価格帯ならSH004をお勧めされました。
もしくは少し高くなりますがSH004よりデザインが好みのiida G9か明日発売のURBANO BARONEを考えております。



>SH003さん、たかおうさん
やはりKCPはサクサクなんですね。
でもS002は残念ながらデザインが気に入りませんでした(汗


>第二電電虫さん
KCP+にも世代があるんですか!?知りませんでした・・・詳しい情報ありがとうございます。

CA003はまあまあの体感速度だったので、K4以降の世代なら許せるのかもしりません(笑)
ですが、デジカメを持っている自分としては(自論ですがケータイのカメラは所詮ケータイなので、デジカメには勝てないと思っております。)カメラが売りで5万以上もするケータイ(CA003,SH003など)にはなかなか手が出しずらいのが正直なところです。


>ソルジャー6799さん
自分も店頭で試してみたところ、残念ながら耐えられる速度ではありませんでした。
買ったら壊れるまで使いたいのでCA004の購入は見送ることにしました。

ソルジャーさんも仰るとおりSH004はよさげですね。


>PIC guamさん
自分もカシオのケータイしか使ったことがないカシオ好きです。(笑)
ですが、今回のCA004はあまりの遅さに泣く泣く諦めました。

W41CAを買ったころはカシオがauのトップを走っていた気がしたんですが・・・今は違うようですね(;_;)
今でもデザインやキーの押しやすさはカシオ機が一番気に入っているのでカシオには頑張ってほしいです。

>普段からブルートゥースを使用し画面見ないことにしています。
そんな使い方もあるんですね!勉強になります。

書込番号:10886503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EXILIMケータイ CA004のオーナーEXILIMケータイ CA004の満足度5

2010/02/06 00:42(1年以上前)

皆様初めまして。
私はCA004を使用していますが 電池カバーの軋み音が酷く2月3日に新品と交換してもらったのですが 不思議な現象が起こってます!

最初のCA004は製造年月日2009年11月でしたが
この度新品に交換して頂いたCA004の製造年月日は2010年1月の物です。

私が特に不思議に思った事なのですがWebの使用時(グリーのハコニワのネジ巻き)新品交換前と比べて比較にならない程早くなっているのです…
製造年月日は関係ないと思いますが 交換前はとにかく遅くてICカードをW44Sに入れ替えてネジ巻きする程でした!

ところが新品交換後のCA004はICカードを入れ替えて使用する事もなくとても同じ携帯とは思えないくらい速いのです。

同じ携帯なのですが個体差があるのかはわかりかねますが不思議に思っています。

その個体差なのですが私はW44Sを2機所有してます 全く同じファイルの音楽を再生しても 音質が違うのです片方は中音が強くもう片方は普通です…個人的な判断ですが個体差は関係無いと否定出来ない状態です 皆様はどう思われますか?

この度新品交換して頂いたCA004がたまたま当たりが良かったのか特に際立った不満はありません。交換前のCA004にはお手上げ状態でしたが…。
長々と長文すみません。

書込番号:10893539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像表示時の縞模様について

2010/02/03 01:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

スレ主 Anessenさん
クチコミ投稿数:8件

CA004のディスプレイでの画像表示について教えてください。

撮影した写真を再生すると、例えば空のように、色が段々とグラデーションで変わっていく場所で、等高線のような縞模様が出ます。
撮影するためにカメラモードでファインダとして表示している時にはそれほど顕著ではないのですが、再生するとくっきりとした等高線が現れます。撮影直後の「保存しますか」画面でも等高線が出ています。

ディスプレイの階調が足りないのであれば、一つの等高線の幅の中では、色(の濃さ)はほぼ一定だと思うのですが(そういう場合もありますが)、例えば全体として色が淡→濃に変化している場所で、一つの等高線の幅の中で段々色が淡くなっていき、等高線の場所で一気に濃くなって、また次の等高線に向かって段々色が淡くなっていくというように見える場合もあります。

今まで使っていた機種(W44TII)でも、ズームしてよく見てみると等高線状のものが現れていますが、本機の場合とても顕著だと思います。

これは本機の仕様なのでしょうか? それとも何らかの不具合でしょうか?

なお、等高線が出ている画像をPCに移して、PCのモニタで見ると、等高線は無く、滑らかなグラデーションになっているので、カメラ機能の問題ではなく、表示側の問題だと思います。

書込番号:10879561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/03 01:40(1年以上前)

VisualワイドVGAが影響しているのかも?
まったく分からないけど。

書込番号:10879633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anessenさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/03 08:07(1年以上前)

> au特攻隊長 さん

レスありがとうございます。

VisualワイドVGAが影響ということは、例えば他の解像度(Visual FWVGAとか)のディスプレイでは、このような現象は出ていないのでしょうか?
それとも有機ELのせい??

書込番号:10880092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/03 08:14(1年以上前)

すみません、詳しいことは分かりません。

よくよく考えてみるとディザリングもすべての階調を均等に扱っている
わけではない気がします。
ある程度明るく暗くなったら後は同じ色でいいじゃないか、と中間色の
階調をより密にしているのかも。
実際他の機種ではどうなのか、画像をアップしてもらうのが一番かも。

書込番号:10880103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anessenさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/03 18:28(1年以上前)

機種不明

等高線?


別のデジカメでCA004のディスプレイを撮影した画像をアップします。

元は1600×1200で撮影したものを、等倍表示できるように1024×768に切り出したものです。

ディザリング処理の問題だとすると、CA004でのディスプレイ処理の問題だということになると思いますが、他の方のCA004でも、このような表示になるのか、お知らせいただければ幸いです。

書込番号:10882059

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/02/03 20:04(1年以上前)

 有機ELの駆動で階調を表現する手段というのは基本的に印加するパルスの幅と思えばよいです(LEDの駆動と同様)。明るさに対しては比較的にリニアに反応しますので、人間の目(ノンリニアと考えてください)に適した階調を表示するためにはかなりきつめのガンマ補正が必要になります。詳しいことは省略しますがリニア表示素子にガンマ補正を施すと暗部ほど実質的に表示できる階調数が減少してきます。そのためになめらかに階調が変化する画像では縞模様が出やすくなります。各色256階調をきちんと表現するにはもう少し工夫が必要なのですが、携帯電話のディスプレイのレベルではあまり凝ったことはできないので現状のスレ主さんの程度であればそれがそのディスプレイの実力ではないかと思います。不具合ではないでしょう。

書込番号:10882490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/03 20:34(1年以上前)

VisualワイドVGAではなく有機ELが原因でしたか。
想像で語るもんじゃないなぁ。

書込番号:10882667

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anessenさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/03 20:45(1年以上前)

> 巨神兵さん

詳しい解説をありがとうございます。

そうですか、実力ですか。
これまで使って来た携帯の中で、縞模様がいちばんひどいように感じます。

せっかくカメラ性能のいい携帯にしたのに、待ち受け用に写真を撮ってもこの程度にしか表示できないとは、かなりがっかりです。

書込番号:10882729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ CA004」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA004を新規書き込みEXILIMケータイ CA004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ CA004
カシオ

EXILIMケータイ CA004

発売日:2009年11月14日

EXILIMケータイ CA004をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)