公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年11月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月21日 23:52 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月6日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 17:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月14日 01:24 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年12月10日 15:34 |
![]() |
4 | 5 | 2009年12月8日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
今日モックを見て来て気付いたのですが、ディスプレイを反転した状態で携帯をたたむと、
ディスプレイ側と本体側が少し浮いたような状態になっていました。
複数のモックで確認したので、モックの不良といったことは無いと思います。
そこで実際に使っている方々にお伺いしたいのですが、この浮いた状態が写真を撮ったりする時の弊害になったりしませんか?
カメラのレンズとディスプレイが平行になっていないことになると思うのですが、実使用上の使い勝手に関して、何か気付いた点があればご意見頂けたらと思います。
特に気にならないよ、という意見でも構いません。
よろしくお願い致します。
0点

浮いていると言っても、緩衝のためのポチ(何と言うんだ?)があるから
浮いているだけですけど。
書込番号:10662675
0点

浮いた状態が写真を撮ったりする時の弊害?は、別に無いと思いますよ
少し気になる点は、カメラを構えシャッターボタンを押す際に画面がぐらつく位ですかね
普通の携帯のように反転しないでそのまま撮影では、レンズと画面が角度の違いありますので少し慣れが必要?なのは、理解できますけど
反転している時は、ほとんど平行と思いますので問題ないですので安心して下さい。
書込番号:10664777
0点

>PIC guamさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
以前使ったことのある機種は、ディスプレイを反転させて閉じても隙間無く閉じており、それが当たり前だと思っていたので、
今回は少し気にし過ぎだったかもしれません。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10666256
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
タイトルのとおりです、
本体、もしくはSDカードに入った画像を、
複数毎選択して一気に送信って言うことは出来ないのでしょうか?
それが出来ないと実用性にかけると思う・・・。
0点

私も出来ると便利かな〜って思いましたが・・・
通信速度が遅いので出来ても実用性に欠けます(爆
SDカードに入ってるなら差し替えるのが実用的だと思いますが。
書込番号:10672607
1点

auで出来る機種は無いのではないでしょうか。
ソフトバンクには出来る機種がある様な書き込みはありました。
書込番号:10679009
0点

ボクもそこが一番重要だったため会社用の携帯の話ですがW52SA(こいつは複数選択可能です)に戻しました。
画質はもちろん良くないですが仕事上十分でしたのでこの機能がないまま過ごした数日間はずっとイライラしてました。
古い機種ですがW52SAのような使い手にストレスを感じさせない機種を進化させていって欲しいと思います。
書込番号:10742241
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
SH001(またはSH004)とCA004で迷っています。
元々、CA004はデザインがあまり好みではなく(レンズ側は良いのですが)
候補には入れていなかったのですが、実物(モック)を見たら
SH004とCA004はそれぞれ3インチ、3.1インチですけど、
その数値以上にCA004の画面が大きく感じるので気になり始めました。
そこで、以下の点について、分かる部分だけでも教えて頂けないでしょうか。
1.SH004には常時、液晶上部分に黒帯が表示されるのですが、CA004はどうでしょうか?
壁紙を画面一杯に表示させることは可能でしょうか?
2.CA004のワンセグ感度は強い方でしょうか?
3.CA004はEzwebの表示がVGA対応機でないので、QVGA相当に変換されてしまうため、
文字がギザギザで、サイトによっては画像が小さく表示されてしまうという書き込みが
ありましたが、これによって困る場面は多いでしょうか?
4.壁紙をよりきれいに表示してくれるのは、SH004とCA004のどちらでしょうか?
5.これは、ちょっと番外の質問ですが、今日行ったお店ではホットモックを見ることができませんでした。
ヤマダ電機などの大きな量販店には大抵は置いてありますか?
0点

杏仁プリンさん。こんばんわ
CA004に機種変し一週間ほど経ちました
判る範囲で回答します。
1.壁紙を画面一杯に表示させることは可能です。
アイコンの下にも表示されています。
2.CA004のワンセグ感度は普通と思います。
5.ホットモックは、auショップでも触れましたし量販店なら対応可能と思います。
店頭になくても店員に言えば出してもらえると思いますが
書込番号:10656700
0点

PIC guam様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ある購入者の方のレビューによると、SH004ではWEB画像は拡大され荒くなるようです。
画像によって小さく表示されるらしいCA004と、どちらが見やすいのでしょうね。
大型の量販店でホットモックを探そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10664156
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
ヤマダ電機で26,250円で機種変しました。
日立のWOO携帯かカシオのG‘zoneを買うつもりでしたがこちらの方が新しいのに安かったのでこちらにしました。
ただなんば店では在庫がなく野田店に行って買いました。色もピンクのみでした。
SONYの古い機種からの変更だったので性能にはほぼ満足しています。
ちょっと反応は遅いかな?ってとこですが。
ただ、ヤマダ電機なのにポイントがつかない。今回は0円だからとのことで現金カードすら通してもらえず、購入後のポイント付加もできなかった点は??と思いました。
0点

実質ヤマダにはお金を払ってないんだからポイントつかないのは当たり前だと思うけど。
分割分はauに直接払う訳だし。
一括払いならポイント付いててたかもね。
書込番号:10628103
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
W41CA→CA004に機種変した方(以前W41CAを使ったことのある方でも…)使い勝手で、悪くなったと感じる面があれば教えてください。
W41CAユーザーです。とても使いやすく、その後のカシオで気に入った機種が出てこなかったこともあり、3年間愛用してきました。
この度、久々に可愛いピンクのカシオが登場したので、ついに機種変を考えて始めたわけですが、参考にしたいので、是非ご意見をお聞かせいただければと思います。
(ちなみに、W41CAでは、メール作成時のサブメニューの使い勝手が気に入っています。画面の大きさ、画像のきれいさ、ボタンの押しやすさは確認済みです)
0点

こんばんは。
今週W41CAからCA004に機種変更したので書き込みします。
掲示板に書き込むのは初めてなので、いたらないところもあると思いますがお願いします。
レスポンスが重いと言われている機種ですが、私はレスポンスに関してはほとんど不満はありません。ただ、Web中にW41CAよりも重いと感じる時が何回かありました。それ以外は、速く感じますし、W41CAでは情報量がオーバーして見られなかったページも見られるようになったので満足しています。
メールに関してですが、W41CAから改行が「♯」に。記号や絵文字が「EZボタン」に変わってしまったので時々押し間違えてしまいます。
それと、あまり関係ないかもしれませんが、W41CAでは受信ファイルにロックをかけられましたが、CA004では出来ないようです。
まだ使いはじめて数日なので、W41CAから変えて感じた事がこれくらいなのですが、少しでも参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:10601327
1点

(^-^)ノ~~さん、あつがりネコさん、早速書き込みありがとうございました。
過去のクチコミを読んで、レスポンスの遅さ?は気になっていました。
ただ、想像の範囲外なので、やはり近いうちにショップに行ってデモ機があれば確認してみたいと思います。
改行、絵文字等のボタン位置が変わるのですね。まあそれも"慣れ"なのでしょうね。
もしまた何かお気づきのことがありましたら、引き続き書き込みよろしくお願いします。
書込番号:10602601
0点

僕はW51CAからW63CAに変えたんですが、確かに若干のもっさり感は
あるけど僕の遅い操作では気になりません。LISMOで音楽聴くときは
W51はあまりの遅さにかなり使いにくかったけどW63はストレスなく使えます。
それと最近きずいたんですが有機ELは液晶が太陽の下で見にくいと
思い込んでたんですが明るさ調整見たら設定、中で
自動にしたら見えるようになりました。
あとテキストコピー出来たり、翻訳機能があったり今更ながら気づいた
ことが出てきてあらためて好きになりました。
あと気になるのは写真見るとき次に送るときのレスポンスの遅さかな。
書込番号:10602774
0点

☆W41CAはアデリーペンギンがプリセットされてるが、CA004はミジンコがプリセットされている。
☆W41CAよりレスポンスは劣るが、W63CAで言われている様な酷いレスポンスではない。
☆W41CAは背景色を変更出来たが、CA004は背景色が黒で変更が利かない。
☆W41CAで カクカクギザギザしていた文字が滑らかで綺麗なフォント表示が出来る。※ウェブのフォントはW41CAと同じでカクカクギザギザしている。
総評…昔W41CAを使ってましたが、私はCA004に変えた事を後悔してません。ただ、人によって感じ方は様々なので、ショップで実機を触って確かめる事をお勧めします。
書込番号:10608323
2点

東京600さん、remo.さん、書き込みありがとうございました。
今日さっそくショップに行き、デモ機を実際に触ってみました!
なるほど…これがいわゆるレスポンスの遅さ?
まあ許容範囲内でした。
(当然ですが)W41CAより薄いし、画面も大きく画像もきれいだし、新しい機能がたくさん備わっていて、CA004への機種変にかなり気持ちが傾きました。
ボタンも押しやすかったですし、メール作成時の不都合もなく、すんなり移行できそうな気がしました。
皆さん、あらためて、いろいろなご意見をありがとうございました。
書込番号:10608741
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
住所録が多い事、安価である事…で機種変更しました。1000件も可能なので、今まで使っていた機能はそのままあると根底にあったのでしょう。調べませんでした。
旧機種はHITACHI_W41Hです。700件の住所録が可能。フォルダがどんどん増やせるので細かく分けてました。それくらい住所録を活用する人であれば、分ける事は必須。CA004機種は1000件あっても種類ごとに分けられるのが20種類までです。メールの受信ボックスは10フォルダまで。送信ボックスは無し。
住所録が多く、メールが多い私は、種類分けしてたからこそ、『あっ、メールしたっけ?』と思ってもすぐ検索可能でしたが、現在の機種では検索が大変です。
正直、このCA004機種の管理方法なら、1000件も住所録を用意しないほうがいいでしょう。
さらに、メール作成時のサブメニューの乏しさ。。友人のアドレスを教えたりするのも、いちいちアドレスに戻ってコピーしてからじゃないとできない。お店のURLを入れたくても、いちいちURLをコピーしないとできない…私にとっては使いずらいの1言。
あまりメールをしない人にはすすめますが、人づきあいの多い人には絶対勧めません。
これまでも機種変更した事あって、こんな事はなかったので、驚いてるばかりです。
2点

おっしゃりたいことはわかるのですが、大筋(なかなか直らない)KCP+機種の常識部分ではないかと思います。
書込番号:10593888
0点

W53CAから機種変して使っています。
メールについてはサブメニューの「機能引用」という項目からアドレス帳のデータなどを入れることは可能ですが、それではだめなのでしょうか?
それに単に慣れていないまたは相性が良くなかっただけではないのでしょうか?
わたしは同じCAでもKCP+になったこともあり細かいとこが変わっていますが、とてもいい機種だと思っています。
書込番号:10594130
1点

スピードアートさんの言われていたKCP+は勉強不足でした。そこまで意識したことがありませんでしたので、勉強になりました。
R2.8.6さんのコメントで、機能引用で満たす事ができる事分かりました。勘違いしておりました。クチコミに書く事には慎重にならないとですね。すみません。どうしても、フォルダ管理が少ない事が一番困った上、グループ一括送信が1人ずつ入力しないとできないとか…私にとって使いにくい事だらけで、サブメニューの機能まで疑ってかかってしまいました。申し訳ありません。おかげで1つ解決です。変えたばかりですので、しばらくこの機種と付き合うのでメリットをもっと見つけて可愛がろうと思います。ありがとうございました。
書込番号:10594391
0点

1台を手にしたユーザにとってはそれが全てですので、おっしゃる様な見解を持たれても自然なことで、私も共感するところはあります。
それでもこれのいいところはあって、他スレで指摘がありましたが、至近のKCP+で唯一アドレス帳に郵便番号項目が復活していることがありますね。
あと蛇足カモですが、W41HにてmicroSDにアダプタを介してminiSDでバックアップし、そのmicroSDでCA003に復元することが出来ると思いますので、そうした場合にどう再現されるかを見られても良いかなと思います。
(なお、W41CAはサポート外で2GB利用可能(自機)ですが、W41Hが2GB利用可能かは不明です)
書込番号:10596932
0点

スピードアートさん
情報まで…W41Hが2GB利用可能。microSDでのバックアップ復元は買ってすぐしましたが、フォルダは途中まで認識し、他はそのままメインフォルダに放り込むという具合でした。KCP+は改善点があれば日々行われているようですので、アップデートで対応して使って行こうと思います。
書込番号:10597524
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)