※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2010年4月13日 14:18 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月13日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月10日 19:49 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月11日 11:32 |
![]() |
25 | 21 | 2010年4月13日 09:18 |
![]() |
31 | 34 | 2010年4月29日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

AXS-02はハンズフリー機器として登録されていますか?
書込番号:11213173
0点

もちろんちゃんと登録されてます。
AXS-02の電源を入れて接続するとHFPが可能と出ます。
書込番号:11213201
0点

当たり前の質問でしたね。
SH006を持っていないので、持っている人のレスがほしいところですが、とりあえず、
こちらの声は相手に聞こえていますか?
あと、古い機種での記憶ですが、接続後に受話キーを押すことで本体とヘッドセットが
切り替わる仕様だったりしませんか?
書込番号:11213346
0点

返信遅くなりました。
相手にこちらの声は聞こえてるようです。
接続したあとに受話ボタンを押しても何も反応無いです。
書込番号:11217344
0点

そういったおかしな場合の一番の対処は、「携帯側の登録を全て削除してペアリングをやり直すこと」です。
(AXS側に、初期化(リセット)手順があれば、その処理も行ってみる)
(うまく行かない場合は、削除を数回繰り返してみる)
その他憶測で例外的にあるとすれば、
(1) 駄目押しで「ワイヤレス機器の選択」を行わないといけない
(2) 「鳴り分け」を何がしか弄らないといけない
ぐらいになるかと思います。
(KCP+機種では「理由を聞かれても困る要因」がある様です)
書込番号:11222961
0点

アドバイスありがとうございす。
接続機器の登録、削除を何回やっても駄目でした。
AXS-02のリセットは分からないのでやってません。
いったい何なんでしょうか?
書込番号:11223204
0点

私も初めてBluetooth(HBH-DS205)を先週使いました。その際、同じ症状で全く無音状態で時報に確認する為Bluetooth本体からリダイアルしてみましたが無音でした。SH006の画面をよーく見たら(画面左下)、回線の変更マークが出ていましたよ。携帯⇒ヘッドホン (EZボタン押す)
書込番号:11227145
1点

アドバイスありがとうございます!
早速やってみましたが使えるようになりました!
ありがとうございました!
書込番号:11227159
0点

アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました!
Bluetoothが使えるようになりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:11227169
0点

受話キーじゃなくEZキーだったのか…。
機種によって違うのか、私の記憶違いだったのか…。
書込番号:11227218
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
諸事情でオールリセットをしてその際、アプリも全て削除されたで
その後、ナビやおさいふアプリなど再ダウンしようとしましたがwifi経由では
「接続できません。リトライしてください(003)」
とメッセージが表示されダウンロードできません。
Wifiを切って通常のパケ通信ならダウンロードできました。
それだと全部、ダウンロードすると上限までいってしまいwifiの恩恵がありません。
wifi自体は正常に接続されております。アプリダウウンロードだけできません。
これは仕様なのでしょうか?
0点

ぷったんやさん、こんにちは。
私は白ロムで購入しましたが、オールリセットがされてあったためいったんアプリをすべて削除した後に再ダウンロードしました。
私の場合はwifi経由でダウンロードできましたよ。
wifi経由はパケット料がかからずとても魅力的です。
参考までいままではほとんどダブル定額の最高額まで使っていましたが、今月は昨日までたったの65円です。
話が脱線しましたが、wifi経由でダウンロードはできましたので、仕様ではないと思いますが!
書込番号:11212681
1点

wifi自体の設定は
自宅ルーター(WZR-HP-G300NH)ASSOで設定しました。
ezwebにはwifiで接続できております。
ルーターのセキュリティーとかの問題なんですかね?
ちなみにpocketwifiも所持しておりますのでこちらでも試してみましたが
症状は同じで下記のメッセージが表示されアプリのダウンロードができませんでした。
本体容量は初期のままなので5%も使用しておりません。
「接続できません。しばらくたってからリトライしてください(003)
空き容量が少ない場合は、データフォルダ内のファイルまたはEZアプリを削除してからリトライしてください」
書込番号:11213772
0点

見当違いかもしれませんが、アプリを削除してからダウンロードしましたか?
私はこの順番で行い、全く問題なくwifi経由でダウンロードできました。
(見当違いなら申し訳ありません)
もちろんezweb、PCサイトビュアーもwifi経由で全く問題ありません。
ちなみにルーターはバッファロー(WHR2-G54)マニュアル登録で設定しました。
古い機種ですが、現在のところ快適に使ってます。
書込番号:11213828
0点

たまたまバッテリー切れで再起動したところエラーがなくアプリがダウンロードできるようになりました。
原因は不明のままですが何かあったら電源オンオフの再起動がベストなんですかね…
バッテリー切れしなかったら電源は入れっぱなしなのでずっとダウンロードエラーに悩ませられるとこでした。
書込番号:11227358
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
bluetooth接続でBT-MicroEDR2Xと接続された方はいますか?
認証まではうまくいくのですが登録できません
お知恵を拝借したく思い掲示板に書き込みました
よろしくお願いします
0点

過去の機種(特にKCP+)でも出ているその手の一般トラブルの参考で失礼いたします。
Bluetooth機器側(チップセット)の関係で、ワイヤレス機器とハンズフリー機器の認識が反対というか矛盾して、ワイヤレス機器が登録出来ないことがあり、この場合はハンズフリーで初期登録をかけるか、Bluetooth設定>接続相手リストから検索をかけて登録すると上手く行く場合があります。
また、一旦中途半端な登録情報が携帯側に残っていると、後生影響を受けることがありますので、(もったいないと思わず)接続相手リストの登録を削除して試してみてください。
こういった場合、一回のやり直しでは上手く行かない場合もありますので、念のため数回は削除して試してみてください。
書込番号:11211780
0点

携帯側をBluetooth待受On、携帯側を待受画面にする。
PC側から検索。
ペアリングはこれだけで可能だと思います。仮にファイル転送をしたいならこの機種はファイル受信を選ばず待受で放置。
PCから転送したいファイルをSH006あてに転送、勝手に携帯側が受信しますかと尋ねてくるのでOKを選べば完了です。
書込番号:11213332
0点

ありがとうございます!
お二人の言う通り接続することができました。
初のbluetoothはデータ転送においては少々面倒さを感じました
データ転送はSDカードでする方がよいですね
書込番号:11214583
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH006の購入を検討しています。
現在URBANOを使ってますが最近のWEBサイトは画像などで容量が大きくなっていてキャッシュのメモリー不足で全てを表示出来ません。
またサイト等の画像も50kbを超えるとメモリー不足で表示出来ません。
こちらのSH006はどうでしょうか?
0点

表示できないサイトのURLを示したほうが回答が付きやすいと思います。
書込番号:11211326
3点

au特攻隊長さん自己解決いたしました。
auのEZWEBブラウザはWAP2.0でキャッシュの最大容量は128kbだそうです。
70kbの画像が2枚表示されていたらもうメモリー不足
因みにdocomoの最新機種i-modeブラウザver2.0はキャッシュ最大500kb以上だそうです。
DoCoMoに乗り換えます。
お騒がせしました。
書込番号:11215316
0点




au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
3月に機種変更して、まだ1ヶ月、、
盗難に遭ってしまいました。
携帯に疎いためお知恵を拝借願いたいです。
au利用3年程、機種変更先月。
盗難・紛失保証サービスなどには加入していない。
この場合、再度の機種変更時に違約金などは発生しますでしょうか?
もしくは解約して新規契約とした場合にも現契約に対する違約金は発生しますでしょうか?
番号やメアドが変わるのは仕方ないとして一番金銭的なダメージの少ない方法で対処したいと思っています。。
※警察に遺失物届の提出とauに連絡し遠隔でロックはかけてもらいました。
0点

>この場合、再度の機種変更時に違約金などは発生しますでしょうか?
無料会員にも「紛失時安心サービス」というものがあります。
このサービスを適用すれば、違約金などはかかりません。
ただし、原則紛失した同一機種、同一色の変更になり、機種変更時の金額の6000円offとなるようです。
上記は、シンプルコースでの契約の場合で、フルサポコースの場合フルサポートコース解除料が別途10500円必要になります。
詳細は、総合カタログの安心ケータイサポートの欄を参考にしていただいたら分かりやすいかと思います。
(通常会員の保証も掲載されています)
おそらくシンプルコースの加入でしょうから、
機種変更代金−6000円
が実質負担金になると思います。
>もしくは解約して新規契約とした場合にも現契約に対する違約金は発生しますでしょうか?
この場合は、誰でも割りに加入していれば、違約金9975円かかります。
なので
新規機種代金+9975円+事務手数料約3000円
が実質負担金になると思います。
どちらが、得かはショップの価格によって異なると思いますので一度計算してみてください。
書込番号:11207485
4点

ゆあ8さん
迅速な返信ありがとうございます。
シンプルコースでの加入ですので-6,000円が適用されるのですね。
変な違約金とか取られるのではないかと心配していたのでよかったです。
ちなみに、私が相談しに行くのはauショップでなく携帯ショップでも問題ないのでしょうか?
もし携帯ショップでもよいのであれば少しでも安く済ますために
安いお店をなんとか探そうかと。。。
書込番号:11207527
0点

紛失時あんしんサービスだと量販店では扱ってないです。
詳細はこちらをどうぞ。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004975
書込番号:11207771
2点

こりどーるさん
補足説明ありがとうございました。
やはりauショップ限定なのですね。。
痛いですが、週末までに出てこなかったら再購入したいと思います。
みなさんも気をつけてください!
書込番号:11207804
0点

最後に質問させてください。
すみません。。
オークションなどで安く白ロムを購入して
ショップに持ち込むというのはあまりよろしくないでしょうか?
その場合、端末代金+2,100円で済むのでしょうか?
無知で質問が続き大変申し訳ありません。
書込番号:11207824
0点

盗難ということなので、既にICカードも手元にないと思いますので
新しいICカードを発行しての持込端末への機変のような感じになります。
その際の手数料は2100円で可能です。
書込番号:11207837
1点

こりどーるさん
遅い時間にありがとうございます!
白ロムも検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11208057
0点

安物買いの銭失い
にならないようauショップで保険にも入り、しっかり買いましょ!
書込番号:11208074
2点

「シンプルプラン」での契約は、できないと思いますよ。
店員さんとよく相談してみてください。
書込番号:11208670
2点

二度手間無き様念のため、こりどーるさんの引用にありますが、ショップ来店には警察への提出書類控えなどのご持参をお忘れ無くです。
書込番号:11209004
1点

なぜそんなに白ROMで買うのがそんな駄目な事なんでしょうか?
確かに保険には入れません。
ですが保障以上に安いのは事実です
今は赤ROM防止としてオークションにも製造番号明記が必要でトラブルには巻き込まれにくいですから白ROMのメリットが大きいと思います
まぁお金に余裕があるなら新品が良いとは思いますが携帯代金を二重に支払ってまで保障に入る意味は無いと思います
書込番号:11210833
2点

>まぁお金に余裕があるなら新品が良いとは思いますが携帯代金を二重に支払ってまで保障に入る意味は無いと思います
価値観の違いだけではないでしょうか?
正規購入+安心ケータイサポートで安全をとるか、リスクを承知で白ロム購入するか。
今回のスレでは、スレ主さんが一度「盗難」という被害を受けているから安全サイドに働くかも、という意見から正規購入を勧めている方がいらっしゃるのだと思います。
ただ、それだけだと思いますよ。
書込番号:11211249
3点

皆さま
様々なご意見ありがとうございます。
機種変更自体あまりしないほうなので端末代金云々はあまり考えず、auショップで相談をしてみたいと思います。
(さすがに一括はきついので今度は分割にすると思いますが、、)
とにかく携帯のない生活は待ち合わせも一苦労で不便です。。
昨日盗難に遭いへこみましたが、ここで相談しアドバイス等いただき非常に助かりました。
皆さんは本当に注意してください!
書込番号:11211602
0点

一応、補足を。
スレ主さんは、シンプルコースで購入した端末を盗難されたとの為、
仮に持込端末に機変した場合は、シンプルコースは継続されて
シンプルのプランのままで利用可能です。
中古機なので買い方セレクトの選択がそもそもできません。
書込番号:11211634
2点

今、サポートに確認したところ、やはりプランは「シンプルプラン」から「フルサポートプラン」に変更になってしまうようです。
間違っている可能性もあるかと思いますが、そういう回答でしたよ。
書込番号:11212896
1点

こりどーるさん、もーセンセさん
ご確認等ありがとうございます。
明日かあさってにショップに行って購入予定なので
白ロムとしたらプランはどうなったか実際に聞いてみます。
よろしくお願いします。
書込番号:11216198
0点

ロックスピリッツさん こんにちは。
購入したばかりの端末が盗難にあったということで、スレ主さんのショックは大きいでしょうね。
お察しします。
既にこりどーるさんがおっしゃっているのが正解で、白ロム持込での増設は以前のプラン継続です。
auやauショップは正規の手続き以外ではマニュアルがないので、間違った回答をしたのでしょう。
この掲示板に常駐している人たちの中にも、持込増設してシンプルプランの人が山ほどいます。
私も解約済みの端末を持ち込んで利用していますが、月額980円のプランSSシンプルですよ。
参考までに、持込新規ではシンプルプランに入ることはできないのですが、フルサポートにも入ることはできません。
「フルサポートと同額の別プラン」に加入することになります。
>今、サポートに確認したところ、やはりプランは「シンプルプラン」から「フルサポートプラン」に変更になってしまうようです。
センターの回答は持込増設と持込新規を混同した上に、「フルサポートに加入」と間違って説明していると思います。
書込番号:11216743
3点

継続なんですか…。
混乱させるようなことを書いてしまい、どうも失礼しました<(_ _)>
書込番号:11217126
1点

報告不要かもですが。
地元のauショップいくつか回りましたがSH006ホワイトの(安心サービス用の?)在庫がなく、しかしどうしてもホワイトがよかったので
店頭で白ロムを購入できるお店まで行き本日購入いたしました。
auショップで確認をしたところ、シンプルプランもそのままのようで、
動作やデコメなども問題なく利用できています。
ちなみに自分が購入した白ロムの箱にはビックカメラのレシートが貼ってありましたw
白ロムで対応したことにより今回は覚悟していた以上の出費にはなりませんでしたが、
もう盗難や、紛失には本当に注意したいと思います。
いろいろと教えてくださってありがとうございました!
書込番号:11225620
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
ヒンジ部分から変な音がしだしたので修理に出した所
11日目で修理から返って来ました動作操作確認をショップでした所 全く直ってない。ショップの人も音がするのでと強く言ってはくれたみたいですが シャープは 想定範囲内の事ですとの事
ショップの人は音のしない機械もあるのにと強く言っても想定範囲内の一点張り。
結局なにもされる事なく11日も待った挙げ句これですよ。ソフトバンクモバイルのシャープ製品も酷い物ですが AUもこの対応ほんとシャープには失望ですね。
この様な経験された方いますか? あっそれと聞いた話しですが 今回のスマホは買わない方がいいらしいですよ。
買うなら冬モデルでスマホまた出るらしいですから それの方が断トツいいらしいですよー
3点

違う店舗
違うオペレーター
にあたることをお勧めします、
書込番号:11206015
2点

念のためですが、修理票をよく見てみてください。
おおよそは全メーカauからの地域一括外部委託だったりして、シャープであってシャープで無いといった場合があります。
(地域名の記載があれば直メーカまでは行っていないことがあるということです)
確かにユーザから見てシャープはシャープなのですが、結果に満足が行かない場合は、この実態を把握しながら当たった方がいいと思います。
(「地域拠点では無く、メーカ本社で現認して欲しい」とかです)
書込番号:11206680
1点

使用期間によるけど別のショップなら新本交換してくれるかも。
もし交換してもらえたら音の確認だけは忘れないでね。
書込番号:11206706
1点

自分が住んでいる所の周辺は全て シャープの工場に持ち込まれるみたいです。 半径40キロのショップ全てに電話確認しましたかが やはり同じシャープの工場でした。 本当失望してますわ気に入って買ったのにこの対応とは、
書込番号:11206728
1点

ytynさん
それも試してみましたが 全ショップ修理預かりでの対応 WI-FIは思いの他遅いし 二度とシャープは買いません。
書込番号:11206770
1点

電話で伝えられたらまず「修理」としか回答来ないでしょうね。
直接ショップに足を運べば、90日以内なら無償交換してくれるショップに当たるかもしれませんでしたね。
おっしゃるように修理工場は、いくつか拠点がありますが、基本的にはどの工場も同じ対応でしょう。
先にも書いたとおり、ショップの好意的な対応に期待するしかないでしょうね。
メーカーの対応は変わるはずはありませんから。
その対応が気に入らなければ、お客様センターに電話してとことんやりあえば別の好意的な対応が行われるかもしれませんね。
書込番号:11207244
1点

自分は買ったショップに不具合申告して新品交換してもらいましたよ。画面にボタンの食い込み傷がつくのとヒンジがギィィ〜ミチミチって嫌な軋み音がするってので新品交換してもらいましたが結局交換してもらったほうも開く際にはミチミチパチって何か嫌な音がしますよ。
交換してもらう際に聞いたら在庫が2台あるとの事だったので2台のうちの良さそうなほうを選ばせてほしいってお願いして2台を開け閉めしてヒンジの軋み音がしないと思ったほうを選んできたけど少し使っただけでミチミチパチって開く際に音がするようになったし、他にもヒンジの軋み音が気になるって言ってる人が多数いるみたいだから、不具合というよりこの機種はヒンジの作りが良くないのかと思いますよ。
書込番号:11207374
2点

あゆ8さん
お客様センターの上の者呼び出して約1時間あ〜でもない こ〜でもないと話ししましたが奴らマニアル通りの事しか言いませんし話しになりません むしろショップの人の方が温かみを感じます シャープに電話していただいて1時間近く話ししていただいて それでもシャープは非を認めませんね。
こーじkさん
やっぱりこの機種はヒンジがボロなんですね ソフトバンクモバイルのも酷いと聞きますし でもドコモは聞かないですよね
何か言うのも疲れます。バカな対応しかしないし。取り敢えずこれ2年使ってその後 考えたいと二度とシャープは買いませんが。
みなさん 色々と有り難うございます。
書込番号:11208208
0点

自分も以前ボタンの不具合がありauショップに持っていったのですが、
ショップからは新品交換で対応してもらえました。
修理扱いでなく交換で対応を依頼してみてはどうでしょうか?
書込番号:11208817
0点

おおよそ、
メーカ
‖
KDDI⇔地域販売会社(サポセン)⇔代理店(親)⇔auショップ⇔ユーザ
の関係になっており、通常auショップは業務上の原則として「代理店サポート」にしか電話するところが無いことになっていると思います。
それが(好意として)シャープに電話しているということは、単に一ユーザがシャープに電話しているのと何ら変わらないはずです。
組織の話ですから、すっとばすルートはほぼ無く、もし実効的にあるとすれば、サポセンの上席が動いた時か、国民生活センターとかの外務組織が大きく動いた時になると思います。
書込番号:11209078
1点

結局、個人的な問題ですね。
失望しちゃったら我々がいくら言おうがね。
書込番号:11209090
2点

スピードアートさん
実際にシャープに電話をして頂いたのは間違えないので
上席がどうのとか国民センターがどうのとか
どうでも良い話しです。 携帯がまともになれば良い話しですから。
あのねのパパさん
そうですね 個人的な問題ですから シャープに関しては 本当なんか失望ですから 二度とシャープは使いません。直せないなら直せないっと素直に非を認めてくれればここまで頭来る事ないんですが。
AU本体の対応も何か納得いかないので 今度ソフトバンクモバイルから出る HTCデザイアーX06HTを買う事にしまた。
AUは分割が終るまで寝かしときます。
書込番号:11209782
1点

SH006の代わりがスマートフォンになるのがよく分からないが、それはさておいて、
使い続けたら音がしなくなる可能性もなくはないような気がする。
書込番号:11210276
2点

>AUは分割が終るまで寝かしときます。
気に入らないならさっさとMNPで移った方が特典多いしいいと思うよ。
基本使用料もかからないし。
今なら006は買取やオークションでも高値はつくだろうし。
書込番号:11210499
2点

寝かしとくのはau ICカードだけじゃないかな?
書込番号:11210558
0点

どっちにしても基本使用料2年で約2万円は捨て金ですよ。
誰でも割の違約金約1万円はらったとしてもお釣りが来ます。
書込番号:11210625
1点

端末まで一緒に寝かせておくつもりはないでしょ、と言ったまでで、
別に回線を寝かせておく行為を肯定したわけじゃないから。
書込番号:11210736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)