※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年5月26日 18:06 |
![]() |
18 | 6 | 2010年5月25日 12:48 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月24日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年5月22日 17:10 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月22日 06:35 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年5月21日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
アドレス帳から名前を選んで相手に電話をかけるのですが、一瞬だけ相手の名前が表示されますが、呼出し中は何も表示されません。つながるまで相手の名前が表示できるように出来ないのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

auの他機種を使ってますが、呼出し中の表示は同様ですね。たぶん表示させる方法はないんじゃないかなぁ。
ところで回答じゃなくて申し訳ないんですが、なぜ表示させたいのでしょうか? 呼出し中は耳に当ててるもので、表示の必要性がわからないのですが。
書込番号:11410171
3点

私はワンタッチダイヤルみたいなものを設定しておりまして時々、間違えた番号を押して通話ボタンを押してしまうことがあります。なので本当に話したい相手にかかっているか確認したいからです。以前使用していた2Gケータイではつながるまで相手の名前が表示されていたもので。
書込番号:11411209
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
メールを受信した時に、アドレス帳に登録済みの「名前」が表示されないのですが、
この機種は名前を表示させる設定にできないのでしょうか?
受信の一覧にはメールアドレスしか表示されないので、誰からのメールか本文読まないと
わかりません。
0点

どらえもんたろうさん、こんにちは!
私のSH006は登録した名前でメール一覧に表示されますよ
Eメールアドレスがアドレス帳に登録されていれば自動的に表示されるはずですが…
書込番号:11402416
0点

シークレット設定をしていると名前の表示はされませんよ。
書込番号:11403393
1点

ご回答ありがとうございました。
シークレット設定でした。しかしシークレット設定でも「受信時名前を表示する」という
オプションがあるのですが、あれは受信した一瞬の表示だけという事なのでしょうかね。
書込番号:11403447
0点

とっくに解決しているのに、「そこまで判れば試せばいいじゃん‥」なんて余計な事言うひとがいるのにビックリです。わからないなら答えるなよ!しかもタメぐちで。
大人げないけど腹立たしいですねこういうのは。
書込番号:11405859
3点

>>あれは受信した一瞬の表示だけという事なのでしょうかね。
これは「問いかけ」に読めるから、それに対して答えたんじゃない?
解決済みの話とはまた違ったことだと思うけど。
こんなことで怒るのもなんだし、冷静になった方がいいんじゃないかな。
書込番号:11405908
7点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
先日、AtermWR8700Nを購入しwi-fiを接続したのですが、
NECのらくらくスタートでアクセスポイントは登録できたのですが、
wi-fi winに接続できません。
NECとAUのサポートにも電話したのですが、そちらで解決してくださいと言われ困っています。どうすれば接続できますか?
よろしくお願いします。
0点

念の為の確認ですが、auにてWi-Fi Win利用申込はされていますか?
申込されていないと、アクセスポイントは登録できても、その先のWi-Fiに接続できません。
ご確認下さい。
書込番号:11385936
0点

お返事ありがとうございます。
Wi-Fi Winの申込の確認はしております。
なのに、繋がりません 困っています(泣)
書込番号:11386058
0点

そちらでやってください!って冷たいですね。ご参考までに auでレンタルしている推奨機種はNEC製では BL190HW(ホームゲートウェイ内蔵型)
WL54AG(カード型)
WL5400AP
WR8500N
だけのようです。これは私がサポートから問いただした回答で、これ以外の機種については動作確認できていないから繋がるかどうかわからないような非常に冷たい回答を頂きました。
WR8500の後継のような機種でしょうからきっと繋がるとは思うのですが、どこまで接続がつながっているのかがわからないと難しいですね。
現在のルーターは IPアドレスは固定などで使っていませんか?そうであれば SH006にもIPアドレスを割り振らないといけないですし、お互いの暗号化や暗号キーが合っていないとか、
私の場合は AESという暗号化で接続できませんでした。(接続はできたけど切れてしまう)
このあたりをいじってみれば繋がるようには思うのですがわかるでしょうか?
書込番号:11401882
0点

らくらくスタート がくせものかと。
同機種で繋いでいますが、らくらくはやはり駄目で手動で行ったところOKでしたよ。
SSIDと暗号化キーの登録で。 キー入力にご注意を。
ちなみに自動接続も時々、こけて繋がりませんのでお気をつけて。
書込番号:11402744
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
東京でWI-FI WINを使っています。
ほとんど問題無く接続できるのですが東京メトロの駅に設置されている3社共同設置の
APには繋がりません。
PRONTOとか全然問題なく繋がるのです!
繋がった実績を設定保存して東京メトロで接続を試みても接続できず。
NTTxxのOCNホットスポットオプションでやっているので話がややこしいです。
NTTはHOTSPOTかKDDIの問題だと...
KDDIは端末の検査もせず故障ではない。NTTかHOTSPOTに聞け!
HOTSPOTは別の機器で繋がるならその繋がらない機器固有の問題だと...
別の機器ってのがDSブラウザって物凄く簡単な機材です。
これが優秀でどこでも問題を起こさない。
せっかくこの機種に惚れてMNPまでしたのに最悪です。
どなたかテストしている方いませんか?
0点

>>別の機器で繋がるならその繋がらない機器固有の問題だと...
これ結論でいいんじゃないかなあ?そのままauに申告して修理に出してみては?
または本来携帯電波の圏外情報を報告するサイトですが、無理やりそこへWi-Fi不具合情報をねじ込んでみてはいかがでしょうか?技術部門へ伝わりますのできちんとした返事がきますよ。
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do
書込番号:11351306
0点

この携帯を買うときに、wi-fiや公衆無線LANというものを知らなかったので、wikipediaなどで調べました。駅などでよくあるNTT系のFLETS SPOTやHOTSPOTは、認証方式が違うため、SH006でも、iphoneでもつながらないようです。駅で使えないと知ってがくっとしたひとりですが、自宅を無線LAN環境にすれば、お弁当のように画面メモで情報を持っていったり、大きなデータを落とすときには速くて安く済んで助かっています。
書込番号:11351426
0点

先日、色々な機種の試験を兼ねて東銀座駅の売店近くで接続してみましたが、
普通に使えました。
下記のどの部分でNGになっておりますか?今一度ゆっくり確認されて
見ては如何でしょうか?
http://www.hotspot.ne.jp/support/pdf/au_wi-fi_win.pdf
書込番号:11351447
0点

念のため、Flet's SPOTとbiblioのHOTSPOTはKDDI公認でダメですが、SH006のHOTSPOTは接続確認済みの公衆無線LANサービス(確認スポットは「東京ミッドタウン」)として開示されていますので、HOTSPOTは何かサイトによって違うのでしょうかね?
と思いつつ、nagesidaさんのリンクではその差の様な物が書かれているのですが、そこでは「東京ミッドタウン」が×?となっていて、biblioかSH006なのかを見ようとすると、KDDIのauを見る様にリンクして堂々巡りだったり。。。
書込番号:11351713
0点

Wi-Fi対応携帯電話のことに関しては自分自身で所有していないので何とも言えませんが、NTT-BP管理の共用APの場合、SSIDと MACアドレスの関連で誤動作を起こすソフトウェアが PC側にもあります>Intel PROSet/Wireless。
自分自身も HOTSPOT+Mzone(というか docomo公衆無線 LANサービス)契約で利用していますが、最若番のMACアドレス(※1)以外に自動接続できない(IPが取得できない)ということが頻発していて、その場合は「強制的に何度も再接続させる」ことで対応しています。
ちなみに上記の現象は東京メトロの共用AP(NTT docomo設置)だけでなく他のAPとして都営地下鉄などでも発生します。私自身は殆どの共用APで最若番 MACアドレスが HOTSPOTとなっているので自動接続でも問題ないのですが、Mzone側で使う場合に面倒が出たりしますね。
また HOTSPOTのみ共用APで利用していても電波環境が Mzone/フレッツ・スポット側よりも悪い状態になっている事が多いようにも思えます。これは都営地下鉄で顕著に感じますね。Mzone側ではまだ何とか電波が入っているのに、HOTSPOT側はさっさとAPがつかめなくなる、という現象が結構出ます@都営浅草線。
※1
最若番 MACアドレスとは、MACアドレス下位6桁の中で一番若い数字という意味です。お判りかと思いますが MACアドレスの上位6桁はベンダコードですのでそこは変わりません。
書込番号:11392765
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
無知な私に教えて下さい。
現在、SH006の購入を考えているのですが、レビューに「オープンアプリプレイヤー非対応」とあったのですが、これはJRAの「PAT」が使えないと言う事でしょうか?
0点

JRAのホームページによれば、SH006も対応している表記があります。
EZアプリ(BREW)対応機種であれば使えるようですので、オープンアプリプレイヤーがなくても使えるはずです。
書込番号:11386422
1点

先日、SH006でもIPATアプリがダウンロードできるようになりました
私も使っています
書込番号:11387564
1点

アーバンNさん、じゃじゃ猫さん ありがとうございます。大変参考になりました。
これで安心して購入できます。
書込番号:11390919
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
現在、安心ケータイサポートに加入して1ヶ月目ですが、157回線から解約しようと思っています。
(WEB解約は出来ないみたいなので)
そこで別のau機種で157に電話して解約出来るでしょうか?
0点

なぜ別のケータイからなのか分かりかねますが、気になるようでしたらauショップに行かれてみては?
しかし、スレタイになぜ(2)をつけるんでしょうか?
書込番号:11389207
2点

安心ケータイサポート・・・
加入が、お得です。ご契約から1年後・・・無事故ポイント1000ポイント。
あと、電池パック1個が無料です。
なぜ、解約するの?
書込番号:11389269
1点

できるかできないか、なら「できる」でしょうね。
書込番号:11389359
0点

本人確認が取れれば、他社携帯、固定電話からでも、できます。
書込番号:11389471
1点

みなさん、回答して頂きありがとうございました。
(2)をつけたのは、以前に同じ題名で質問をした事があったからです。
安心ケータイサポート解約をする理由は、SH006を売る事が決まり、買った時の加入条件があと数日あり売った後に他の機種から解約出来ないか質問しました。
書込番号:11389539
1点

安心ケータイサポートの規定にこうあります。
第6条(サポート会員の退会)
1.au携帯電話の買い替え並びにau通信サービス契約解除をもって、本サポート制度から自動的に退会することとなります。
安心ケータイサポートは端末と紐付けされていたと思いますので、売却した時点で解除になるんじゃないでしょうか?
どちらにせよ、auショップやサポートセンターで相談されるのが確実でしょうね。
でも、安心ケータイサポートっていつでも解除できると思うんですけどね。
書込番号:11389862
0点

自分が解約、または端末増設をすれば自動で解約になるのは間違いないですが、売却しても解約にはならないでしょうね。
以前は月ごとの請求でしたが、今は日割りになったようですので、不要なら外すのが得策だと思います。
書込番号:11390018
0点

みんなが的確に答えて頂いたので助かりました。
感謝致します。
早めに解約したいと思います。
それでは、この質問は終了したいと思います。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:11390066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)