※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年3月29日 08:22 |
![]() |
2 | 8 | 2010年12月12日 22:36 |
![]() |
1 | 6 | 2010年3月19日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月18日 22:46 |
![]() |
4 | 3 | 2010年3月13日 15:05 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月21日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
バッファローのWLI-UC-GNで自宅Wi-Fiできました。
ソフトウェアルータのため、PCがオンになってないと駄目なのですが、2千円ちょっとですので驚くほど安価ですね。
PCがオフあるいはスリープになると『アクセスポイントから切断されました』と表示され、自動的にEZWEBに切り替わったりはしないのは良いのですが、それから先には普通にリンク先にEZWEBで飛べるので注意が必要です。
なにかの参考になれば幸いです。
2点

同じWLI-UC-GN(PC本体挿し)ですが、電源OFFはともかく、
PCがしばらくしてスリープ状態になっても普通にリンクは繋がっています。
『アクセスポイントから切断されました』は完全に電波を見失っている状況ですね。
私の場合自宅マンションで繋がったまま外出すると階段の途中でそうなります^^
うちは自宅にいる限り翌朝でもそのまま繋がっていますので、
完全に切断されるということは、PCによってはスリープでUSB電源供給が止まってしまうような仕様や
PC設定があるのかも知れませんね。たまに電子レンジ等の影響でしょうか、
繋がりにくいことがありますが完全に切断はされず、PCの部屋まで近づくと回復します。
が全然回復せずに再接続(携帯側操作のみ)の必要がある時も確かにあります(wifiは点灯のままでした)。
同じチャンネルを使っている機器が近隣にあると影響を受ける等々の話も聞きますのでその原因も考えられますね。
機器自体が小さくてPC本体挿しですのでUSBケーブルを少し延長して
部屋の高い位置か、廊下側に出してやると少しは改善するかもと思って現在計画中です。
書込番号:11157228
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
まだ購入して24時間経ってませんが不具合?発見しました
どういう状況かと言うと、LISMOにてブックを読もうとしたら
「エラーが発生しました アプリを終了します」
と表示され終了したます
この方と同じ症状です↓
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11056197
もし購入されてLISMOを試されてない方は早めに確かめておいた方がいいと思います
1点

雨が降ってもサンサン さんこんにちは 僕のはエラーになりませんよ 他の不具合が多数出たので今日修理出します。 まだ使って5日目なのに(≧∇≦)最悪シャープ やっぱりカシオがいいかも?
書込番号:11107588
0点

>天体戦士サンレッドさん
なんとなく他の不具合が気になりますね〜
私は昨夜に購入してまだ半日程度触っただけですが、とりあえずブックだけ見えない状況です
その他の機能については満足していますが、私も天体戦士サンレッドさんと同様に初めてシャープの機種を持ったので一抹の不安があります
早速開店したらショップに持ち込みたいと思います
書込番号:11107629
0点

他の不具合ですか?僕が今出てる不具合は
WI-FI中に突然電源落ち
メール作成中に メールを受信したらそのまま固まる 電源さえ落とせない
YouTubeがカクカク動く
リスモを聴いてたら7時間でバッテリー0
メールのやり取りで1時間でバッテリー1つ減る
普通ではありえない症状です。
書込番号:11107683
0点

>リスモを聴いてたら7時間でバッテリー0
についてはまだ試してませんが、私の場合他の状況は天体戦士サンレッドさんと同様の状況にはなりません
今は手元に資料はありませんが、LISMOの連続視聴時間は7時間というほど短いものではないですからね!
ただBluetoothを使ったりすると短くはなると思います
書込番号:11107704
0点

自己レスです
昨日購入したお店に持ち込んだところ新品交換にはなりましたが、どうにも原因は私のICカードの不具合みたいです
もう一度持ち込んだ後に報告いたします
書込番号:11111846
0点

またまた自己レスです
無事ブックが見られるようになりました
本日auショップに持ち込みICカードを交換してもらいましたが、結局動作しませんでした
自宅に帰って一か八かで携帯をオールリセットしてみようと思い、microSDにデータを移動しようとしたらmicroSDのデータが一杯だったので削除しました
そこでmicroSDを抜きオールリセットをしようとしましたが、この状態でブックは起動するか確認してみたらアッサリとブックが起動しました
念のためもう一度microSDを挿入しブックが立ち上がるか確かめてみたところ無事にブックは立ち上がりました
※長くなるので次に続きを書き込みます
書込番号:11133987
0点

※前レスの続きです
私もauショップの店員もデータが何かしらの影響しているのでは?と思ってましたが、データを削除することで簡単に復活するとは思いませんでした
ちなみに私がmicroSDから削除したデータは
(前機種でダウンロードしたブックデータ1件)
(アドレス帳のバックアップ1件)
(LISMOの音楽データアルバム1枚分)
です
KCP+になってからデータが悪さすることが多いauの携帯…
早く改善してもらいたいです
皆様お騒がせいたしました
書込番号:11134020
0点

先輩のブログ発見しました・・・!
私は、これからもIS01について、一生懸命研究しますし分からないことがあれば
唯一、情報収集の場であるこのクチコミを利用させていただきたいと思います。
私の環境上、この方法しか情報収集が出来ませんので申し訳ありません。
また、ご指摘の解決済みについても自分の納得できるまでは、解決済みは、付けられません。
このような類のクチコミ参加は、2chでお願い致します。
書込番号:12358457
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

グリーンです。
前に使っていたW61CAもグリーン系だったので、同系色にしました。
書込番号:11106845
0点

本日ホワイトを購入しました
私はホワイトかグリーンで考えていましたが、私の住む最寄の家電量販店(コジマ・ヤマダ電機・ヨドバシ)ではホワイトはすべて在庫無しでした
そして、いつも行くauショップに電話したら在庫がなんとか残ってましたので慌てて購入しました!
もしスレ主さんがホワイトを購入されるなら早めに購入された方がいいと思います!
書込番号:11106901
0点

ホワイトにしました。グリーンにも心引かれていたのですが、お店のグリーンの在庫が完売だったことと、グリーンのケータイアレンジの画面の緑の字がおしゃれだけど、長時間見るには目が疲れそうなこと、ひと目で『あの最新型携帯』とわかってしまうキケンを考慮した結果、
ホワイトになりました。指紋も目立ちにくいですし、キーボードも画面も読みやすいです。
ブルーは、女性が持つには男性的すぎるかな〜と感じました。あまり機種変更もしないですし、数年間『愛機』として持ち続けるには、派手ではないけれど、誠実でやさしい印象の機種がいいですね〜〜(*^ ▽ ^*)
書込番号:11106935
1点

検討中なのですが、色はもう決めています
グリーンです
青はたたんでいる状態ではとてもいい色なのですが、ボタン部分の安っぽいビニールのような感じが残念です
緑はほぼ黒で、アクセントにグリーンをあしらった感じ。
開いたときの感じは三色では一番と思いますので緑にする予定です
書込番号:11107486
0点

こんにちは、
グリーンは、シックですね、
ホワイト明るくていいです、
ブルーは、青だなー
書込番号:11107672
0点

私は、グリーンにしました。
カタログなどで見るブルーはヤダと思っていたのですが、店頭で見たとき、きれいな色だったので悩みましたが、marshallgabyさんと同じでブルーのボタン部分がダメでした。
携帯アレンジは、変更できるのでブルーに設定してます。
書込番号:11109235
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
こんにちは、買っちゃったんですが。
大変気に入っていますが、
ショートカットメニュー、機能登録で、メモですが、なんでメモ帳全体が指定されないのか、1案件だけが指定されるのか良く分からないです、アラームは、10個全部出てくるのに、メモもメモ帳全体の画面を指定できませんか。
0点

メモ帳全体を表示するなら、クイックボタンから起動する方が早いですよ。
クイックボタンは初期設定だと、よく使う機能一覧になっていますが
サブメニュー→固定ガイド
に変更してみてください。
忘れちゃいけないことは、付箋みたいにショートカットに登録。
メモ全体ならクイックボタンから
と使い分けできるようになってると考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11105263
0点

JGT548さん こんにちは。
今は、こんなインターフェイスになっているんですね、関心します。
またよろしくお願いします。
書込番号:11106053
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
こんにちは、
画面が大きく、ワンセグ、タッチパネル、おサイフケータイ、WI-FIで、PCドキュメントビューアーが付いています、スマートフォンに対抗できますね。
シャープ、今年登場予定のスマートフォンは、SH006にアンドロイド入れるんですかね、それはないか。
こんな、電話機ベースのスマートフォンがあってもいいのでは、
3点

面白い?いや便利かも?
画面を裏返して使って、サイト閲覧で画面タッチのみでスクロール出来るし、
パスワードや検索をタッチした時、画面にタッチ文字入力画面が出てくる。
文字ボードをタッチするだけで、文字入力出来るよ。
(一々画面を引っ繰り返して、スイッチ入力の手間が省略できる。)
おまけに便利な機能が、例えば(あ)を長押しタッチすると、
(あいうえおぁぃぅぇぉ)とサブ表示が出てきて、文字選択出来る。
この機能はCメールとメモ帳でも使えた。
Eメールでは、件名の入力時は使えるが、本文入力の時は使えなかった、
中途半端とゆうか勿体ないな。
まだ他のモード時に使えるかは調べていません。
書込番号:11077237
1点

>Eメールでは、件名の入力時は使えるが、本文入力の時は使えなかった
使えなくないです
ただ入力方法がやりにくいといいますか^^;。。。
書込番号:11078029
0点

正直スマートフォン並の機能がありますね
ただブラウザがOperaなのでPCブラウザの時表示できないフラッシュ等があるだけです
モバイルWindowsが乗れば完璧?
書込番号:11078994
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
Wi-Fiを有効に使おうと使えるモバイルポイントを探したのですが・・
ヤフーのBBモバイルポイント系が多いみたいですが・・
ヤフーなら315円なのに・・他のプロバイダーは525円
これは、間借りしているのかな〜??
でも、面白いモバイルポイントがありまして・・
条件付ですが・・無料らしいです
www.fon.ne.jp/
FONジャパンと検索でも、出てきます
僕のプロバイダーは使用不可なんで・・
あきらめましたが、こう言う所もあるのでどう?ですか〜??
0点

私は自宅はfonを使っています。
従ってfonメンバーになりますので、fonのアクセスポイントがあれば
無料で使えます。
fonは、世界中をフリーの公衆無線Lanにしようとしている団体で無線ルーターを
格安に販売しています。自宅の無線Lanの一部を共有して行こうということです。
個人的には賛同してますが、自分の行動範囲(駅や街中で)でfonのスポットを見つ
けて使えたことはありません(^^;。もっと増えれば良いんですけどね。
なので、BBスポットにも入ってます。
自宅で無線LANを構築するときにfonのコンセプトに賛同できるなら、無線ルーターは
安いので(1000円台だったかな)購入(会員になる)しても良いと思います。
書込番号:11061194
0点

移動しながらAP検索をしたところ、使えそうなFONのアクセスポイントが幾つかあったので私も興味が有るのですが、最近はFONのルーターが高いようです。
Amazonで\6,900くらいするのですが、旧型でも良いので安く売っている所の情報が有ったらお願いします。
書込番号:11062694
0点

最近は安いのは無いんですね。以前は、500円とか1000円でキャンペーン販売
してたんですけどね。またやってくれるといいですが。。。
ヤフオクだと、今のLa Fonera2.0が、5000円前後みたいです。
書込番号:11062893
0点

公衆無線LANではワイヤレスゲートのヨドバシオリジナルプランが月380円で利用できます。
BBモバイルポイントも使用できるので良いと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wireless-gate/index.html
書込番号:11074035
0点

私は都内在住です。
iPod touchを買ったときに、公衆無線LANをいろいろ調べました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A1%86%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN
自宅の無線LANルータをFONにし、自宅のネットでOCN 光 with フレッツを使用していたのでOCNのオプションサービスのOCNホットスポット(月額定額315円)も契約しています。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/hotspot/
都内では、JRや地下鉄の駅ではNTTグループの公衆無線LANサービスばかりなので、その中でもなるべく安く利用できるOCNホットスポットにしました。
さらにBBモバイルポイントも利用したかったので、Wi2 300(月額定額380円)も契約しています。
http://300.wi2.co.jp/
Wi2 300にはビックカメラオリジナルプランというのもあり、Netarrowさんが書かれているワイヤレスゲートのヨドバシオリジナルプランとは対応エリアもほとんど同じです。
私は、たまたま近所にビックカメラがあったのでWi2 300のビックカメラオリジナルプランにしました。
書込番号:11078090
0点

fon設定方法
SSID:MyPlace
S/N:
WPA-PSK
TKIP
で出来ました。
書込番号:11117777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)