※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月31日 22:35 |
![]() |
4 | 9 | 2010年3月30日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月31日 21:58 |
![]() |
3 | 7 | 2010年3月27日 11:47 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月27日 15:34 |
![]() |
4 | 5 | 2010年3月24日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
手動で設定を進めていくと認証設定にたどりつくと思います。
ここで共有キーを選択ないで「認証なしを選択」するとWEPキーの入力画面に
移動します。ここでお使いのルータに設定したWEPキーを入力するとアクセスポイント登録が完了します。画面の上の【Wifi】アイコン?が点滅してアクセスポイントに接続したことを知らせてくれるはずです。
書込番号:11159387
0点

返信ありがとうございます~
レス遅れて申し訳ありませんホ
購入したらWEPでやってみようと思います
コレガで繋がるものと繋がらないものがあるようで不安ですが、繋がらないなら繋がらないで受け入れることにします~
今の携帯が初期kcp+なので、この携帯がとても楽しみですI
書込番号:11170091
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
ナビウォークなどの通信を必要とするアプリもwi-fiを利用出来るのでしょうか?
また、ウィルコムなどの携帯用wi-fi親機(ポケットwi-fiみたいなやつ)でも使用可能なんでしょうか?
既出だったらすいません。
回答よろしくお願いします。
0点

wi-fi経由はすべて対象です。
ポケットwi-fiはわかりません。
書込番号:11149667
1点

wi-fi通信時はGPS機能つかえないでしょ。
GPS機能使えないこととナビウォーク使うことがイコールかどうか知らんけど。
書込番号:11149947
1点

GPSを使わないナビウォークの通信でした。
失礼しました
書込番号:11149961
0点

> judgement2010さん
> simeo-nさん
回答ありがとうございます
GPS使わなけりゃOKなんですね
書込番号:11151037
0点

成立するかしないかはその人の判断になりますから。
書込番号:11152903
0点

> ytynさん
ルート表示で乗り切りたいと思いますw
4月に引っ越すので周りの店とかわかればいいんです
書込番号:11153467
1点

Pocket Wi-Fi (D25HW)接続時にもアプリを使用することはできます。
EzナビウォークもWi-Fi通信で起動し、乗換案内などは使用できます。
私が有料会員にはなっていないので細かいところがわかりませんが、
Freeの【現在地の地図】を表示させようとする際、
現在地の照会で、GPSを起動させようとして、Wi−Fiを停止させろと出てしまい、
地図が表示されません。
で、Freeの【声で地図検索】から試してみたところ、
ちゃんと地図が表示され、目的地の設定などもできました。
そこから先は有料会員で。。。。
という形です。
書込番号:11158224
1点

> らてらて。さん
ウィルコムでも大丈夫そうですね
ナビもそこまで出来れば大丈夫そうです
回答ありがとうございます
書込番号:11161205
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
ブルーレイレコーダーとか、地デジレコーダーから、録画番組を携帯に転送することができますが、対応レコーダーは、シャープだけですか?
ソニーはどうですか?
BRAVIAフォンは、出来るようですが。
0点

情報、ありがとうございます。
やはり、録画番組の転送機能は、auの中では、今のところ、SHARPとSONY製の携帯電話の一部と、同じくSHARPとSONY製のブルーレイレコーダーの一部だけということでしょうか?
また、SONYのブルーレイから、SHARPの携帯、その逆の転送は可能でしょうか?
書込番号:11169853
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
以前のソフトバンクから使っているSDに入っている写真や絵文字が見れません。
データの使用量は入っているのですが、どこを見てもありません。
どなたか教えてくださいm(__)m
0点

SoftBankとauではMicroSDのフォルダの構成が違うためだと思われます。
au機種で見るためには、PC上から『PRIVATE』の『AU_INOUT』に直接ファイルを入れ直してから、本体を使って『PCフォルダ』で"再割り振り"をしなければいけません
書込番号:11142973
3点

スレ主さんではないですが、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11144389
0点

解決済みですが、参考になればと書き込みします。
以前W51Sで使っていたマイクロSDをSH006に入りましたら、
スレ主さんのようにデーターが見つからず。
同じauでも機種が違うとホルダー名が違っていました。
パソコンにてデーターをSH006のホルダーに移動させたら、SH006で確認出来るようになりました。
データーは写真・メール・リスモ音楽です。
リスモ音楽も再生しました。(音楽はCDより録音した物です。)
書込番号:11146591
0点

>>バカ〜猫さん
たしかMicroSDは搭載当初から構成は変わらなかったはずですが…
多少は増えたりしてますが、基本機能に対するフォルダは変わってませんよ(´・ω・`)ノ
書込番号:11147107
0点

キリュート様へ
最終フォルダ名は同じですが、基本になるフォルダ名が違います。
ですので、メモリカードを挿入するだけでは使えないです。
PCフォルダで一例書きます。
W51Sは、MOBILE(基本フォルダ)→AU_INOUT(PCフォルダ)取扱書185ページ参考
SH006は、PRIVATE(基本フォルダ)→AU_INOUT(PCフォルダ)取扱書330ページ参考
W51Sはメモリスティク仕様でしたので、私はアダプターを使って、microSDを使用していました。
よくわからないですが、ソニーは独自路線のメモリスティク仕様なので基本フォルダー名が違うのかな?
書込番号:11147519
0点

なるほど…メモリースティックとSDでは構成が違うのですねI
ソニエリ機使ったことが無いので、今知りました
どうもありがとうございましたュ
書込番号:11147538
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
携帯動画変換君でsh001用のiniファイルを作成し変換を試みたのですが
どの形式の元ファイルでもエラーが出てしまい変換できそうにないので
(QuicktimeやAvysynth2.5をアンインストール→インストールを繰り返してもダメでした)
手持ちのClone DVD mobile(1.2.0.1)でDVDからau用に変換したところ
SDカードのPCフォルダ→本体のEZムービーフォルダに移動し、視聴することはできました
ただこの方法だと本体の容量はあっという間にいっぱいになってしまうので
出来れば容量の大きいSD_VIDEOフォルダ内にAsf形式などで保存して視聴したいです
SD_VIDEOフォルダに作成したAsfファイルをそのまま入れても視聴できませんでした
(ファイルが認識されないみたいです)
1)SDフォルダのどこに(どのフォルダに)
2)どのようなファイル名で入れたら視聴することができる(認識される)のでしょうか
いろいろ調べてみましたが、古い携帯機種の情報はあるのですが
この機種とはフォルダ階層が異なるようでうまくいきませんでした
そもそも携帯動画変換君で作成したファイルはどこに入れるのかもわかりませんでした
あるいは他にもっと良い方法があればご教示いただけると助かります
Lismoでパーソナルビデオとして変換をしてみましたが
PCが古くスペックがしょぼいためか、変換に莫大な時間がかかるようで
途中で止まってしまい・・・これも現実的ではなさそうです
皆様のお知恵を拝借いたしたく・・・よろしくお願いいたします
0点

携帯動画変換君ではSH001ではなく、W64SHのINIファイルをいじったら普通に再生できましたよ(´・ω・`)ノ
書込番号:11136668
0点

自分は変換君の一番上にある3GP2音声AAC形式と言うのを使ってます。
SDカード内の「PRIVAYE」フォルダ内の「AU_INOUT」フォルダ内にコピーして後、
SH006にセットしてマイクロSDメニューの「PCフォルダ」内にあるコピーしたデーターを、
サブメニューからデーダー移動して視聴しています。
QVGAサイズなので少し小さく表示されますが、2時間の動画で300〜400MBのファイルサイズです。
書込番号:11138845
0点

キリュートさん、ぶびたんさん、返信ありがとうございます!
やはりみなさん携帯動画変換君を使いこなされているようですね
あれからまた調べてみました
携帯動画変換君できちんと動画変換が出来た場合は
Camouflage_MOVIE_for_SH001.ini ファイルに書いてあるように
「SH001本体で撮影したムービーに偽装します」
となり、SDカード内に格納したまま視聴できるようですね
(何しろ成功したことがないので・・・)
この場合はファイルをSD_VIDEOに入れればOKなのでしょうか
なるべくいっぱい動画を持ち歩きたいので(できれば良い画像で)
本体の700MB程度のフォルダではなく、SDに格納&視聴がしたいです
Clone DVD mobile(1.2.0.1)は動画の変換のみで
偽装までしてくれないようなので頑張って
携帯動画変換君を使いこなしたいのですが
何度試しても(アンインストール&インストールも繰り返した)
やはり私のPCでは変換〜偽装まで行ってくれません(涙
動画ファイルは作成されても、「処理中」で止まってしまいます
また違ったよい案があるという方、引き続き情報をよろしくお願いいたします
(素直にiPODでも買えば?というのはナシで・・・)
書込番号:11138974
0点

試行錯誤の末やっと動画作成・SD内に保存・視聴できるようになりました
今までW54SAでやたら反応にぶいし、SDも大容量でなかったので
正直動画を作成する気にもなれなかったので挑戦すらしてませんでした
動画作成について全くの初心者ですし、PC環境があまりにも古いので
自分のやり方を書いておいてもあまり皆さんのお役に立つとも思えませんが
一応ご報告がてら・・・
***************************************
Clonedvd MobileでXvid(640×480)を作成する
携帯動画変換君(SH001)3g2ファイル・偽装化
(ここできちんと動画が出来ているか・音ずれがないかチェック)
SDカードのPRIVATE→AU→DF→D_MAフォルダに入れる
フォルダがない場合は、一度携帯のSDカード→microSDデータフォルダ
→ムービーフォルダに行くか
カメラで動画を撮影(短くてOK)してみる
作成したファイルを入れるたびにその動画の次の番号を振る
例)MA0_0000→MA0_0001・・・
携帯でSDカード→→microSDデータフォルダ →ムービーフォルダに行き
ファイル名をファイル1→好きな名前に変更する
***************************************
やっとこれで高画質の動画が見られるようになりました
ただ、EZムービーだと音量が小さすぎるのが難点
(Vol.1-5までしか調節できない)
Clonedvd Mobile・携帯動画変換君の設定をいじれば
もしかしたら音量UPもできるかもしれませんね、いろいろ試してみます
改めて返信してくださったキリュートさんとぶびたんさんに感謝を申し上げます
(お2人の返信のおかげで携帯動画変換君を使うことをあきらめずに成功したので)
ありがとうございました^^
書込番号:11148379
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
ヤフオクなどでSH006の白ロムを購入して
auに持って行って新規契約することは可能でしょうか?
また、可能ならどれくらいの費用が掛かるか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

可能ですよ。
必要なのは、
[白ロム端末代]+[新規契約手数料(2,835円)]+[※端末ロッククリア代(2,100円)]
端末代プラス5,000円弱ってところでしょうか。
ちなみに(※)が付いている項目はすでにロッククリア済で売られている端末の場合は不要みたいです。
私はそのような端末を見たことがないのですが。
書込番号:11133518
0点

費用はまっしろさんが答えられているのでいいとして、
白ロム持参で新規契約した場合、月々の料金が高くなるので、シンプルコースで
0円に近い機種で新規契約して、au ICカードをSH006に差し替えて使うほうが
月々の
コストが安く済んで良いと思います。
書込番号:11133652
4点

そうですか....
そーいえば、生産が終わるとauショップの人が言っていたらしいんですが
本当なんですか?
書込番号:11134251
0点

ケータイは増産したりせず決まった台数を製造するだけだから、製造の終わりは
決まった時期に来るし、比較的早い。
書込番号:11134267
0点

生産終了は本当らしいですよ。
近所のショップでも既に販売終了している色もありましたから。
元々から大量に作る予定ではなかった端末のようですね。
書込番号:11135722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)