※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年5月15日 23:54 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年5月22日 17:10 |
![]() ![]() |
7 | 29 | 2010年5月15日 20:17 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年5月7日 00:28 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年5月13日 11:52 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月5日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
仕事で使うために、スキャナーで取り込んだ1MB位のサイズの画像を携帯電話に取り込んで表示させようと考えています、携帯電話の画像表示能力からいって表示して快適に閲覧するのは、SH006位の高性能機でも無理なもんでしょうか?
見えにくい部分を拡大したりしながら使いたいのですが、
知人に相談すると、ipodタッチかiphoneにでもしたら?と言われましたが、auから替えるとまた不便なので思案中です。
実際にこの様な特殊な使い方をされている方がいたら情報をお願いします。
0点

PDFに変換して使ってみてはどうでしょうか。地図や図面、エクセルで作成したシートもPDFで使っていますが拡大してもクリアーに見えます。
書込番号:11364736
1点

こんばんは。
現在SH003(SH006はSH003のマイナーチェンジモデルです)を使用しています。
今PC→マイクロSD経由で1.2Mのjpg画像を取り込んで試してみましたが、
拡大しても元の画像どおり綺麗に見られましたよ^^
書込番号:11365392
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
東京でWI-FI WINを使っています。
ほとんど問題無く接続できるのですが東京メトロの駅に設置されている3社共同設置の
APには繋がりません。
PRONTOとか全然問題なく繋がるのです!
繋がった実績を設定保存して東京メトロで接続を試みても接続できず。
NTTxxのOCNホットスポットオプションでやっているので話がややこしいです。
NTTはHOTSPOTかKDDIの問題だと...
KDDIは端末の検査もせず故障ではない。NTTかHOTSPOTに聞け!
HOTSPOTは別の機器で繋がるならその繋がらない機器固有の問題だと...
別の機器ってのがDSブラウザって物凄く簡単な機材です。
これが優秀でどこでも問題を起こさない。
せっかくこの機種に惚れてMNPまでしたのに最悪です。
どなたかテストしている方いませんか?
0点

>>別の機器で繋がるならその繋がらない機器固有の問題だと...
これ結論でいいんじゃないかなあ?そのままauに申告して修理に出してみては?
または本来携帯電波の圏外情報を報告するサイトですが、無理やりそこへWi-Fi不具合情報をねじ込んでみてはいかがでしょうか?技術部門へ伝わりますのできちんとした返事がきますよ。
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do
書込番号:11351306
0点

この携帯を買うときに、wi-fiや公衆無線LANというものを知らなかったので、wikipediaなどで調べました。駅などでよくあるNTT系のFLETS SPOTやHOTSPOTは、認証方式が違うため、SH006でも、iphoneでもつながらないようです。駅で使えないと知ってがくっとしたひとりですが、自宅を無線LAN環境にすれば、お弁当のように画面メモで情報を持っていったり、大きなデータを落とすときには速くて安く済んで助かっています。
書込番号:11351426
0点

先日、色々な機種の試験を兼ねて東銀座駅の売店近くで接続してみましたが、
普通に使えました。
下記のどの部分でNGになっておりますか?今一度ゆっくり確認されて
見ては如何でしょうか?
http://www.hotspot.ne.jp/support/pdf/au_wi-fi_win.pdf
書込番号:11351447
0点

念のため、Flet's SPOTとbiblioのHOTSPOTはKDDI公認でダメですが、SH006のHOTSPOTは接続確認済みの公衆無線LANサービス(確認スポットは「東京ミッドタウン」)として開示されていますので、HOTSPOTは何かサイトによって違うのでしょうかね?
と思いつつ、nagesidaさんのリンクではその差の様な物が書かれているのですが、そこでは「東京ミッドタウン」が×?となっていて、biblioかSH006なのかを見ようとすると、KDDIのauを見る様にリンクして堂々巡りだったり。。。
書込番号:11351713
0点

Wi-Fi対応携帯電話のことに関しては自分自身で所有していないので何とも言えませんが、NTT-BP管理の共用APの場合、SSIDと MACアドレスの関連で誤動作を起こすソフトウェアが PC側にもあります>Intel PROSet/Wireless。
自分自身も HOTSPOT+Mzone(というか docomo公衆無線 LANサービス)契約で利用していますが、最若番のMACアドレス(※1)以外に自動接続できない(IPが取得できない)ということが頻発していて、その場合は「強制的に何度も再接続させる」ことで対応しています。
ちなみに上記の現象は東京メトロの共用AP(NTT docomo設置)だけでなく他のAPとして都営地下鉄などでも発生します。私自身は殆どの共用APで最若番 MACアドレスが HOTSPOTとなっているので自動接続でも問題ないのですが、Mzone側で使う場合に面倒が出たりしますね。
また HOTSPOTのみ共用APで利用していても電波環境が Mzone/フレッツ・スポット側よりも悪い状態になっている事が多いようにも思えます。これは都営地下鉄で顕著に感じますね。Mzone側ではまだ何とか電波が入っているのに、HOTSPOT側はさっさとAPがつかめなくなる、という現象が結構出ます@都営浅草線。
※1
最若番 MACアドレスとは、MACアドレス下位6桁の中で一番若い数字という意味です。お判りかと思いますが MACアドレスの上位6桁はベンダコードですのでそこは変わりません。
書込番号:11392765
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
先日、オークションでロッククリア済みのSH006を購入して機種変しましたが、昔の機種W42SAも使用したいのですが、auショップで手続きをしてW42SAをロッククリアしたらSH006の方はロックされて使えなくなるのでしょうか?
0点

W42SAがICカード対応機種であればそのまま差し替えるだけで両方とも使えますよ。
書込番号:11327854
2点

ytynさん、返信ありがとうございました。
auの白ロムだけは、ショップでロッククリアしないとICカード差し替えても使えないんですよね。
書込番号:11327957
0点

スレ主さんの状況がちょっとよくわかりませんが、
元々42SA使用なんでしょうか?
その場合だと、ロッククリア済みのSH006は、IC差し替えのみで
どちらも使用可能だと思いますが。
購入したSH006が、ロッククリアされていないのであれば、ショップで
ロッククリアの手続きが必要になるかと。
書込番号:11328433
0点

SH006はロッククリア済みで購入して現在使用中です。W42SAの白ロムは、これからヤフオクで購入してショップで手続きしないと使えないですよね。
そのW42SAのロッククリア手続きの際に、SH006を一緒に持っていったら機種変したという事でロックされたりしないかなぁ〜
書込番号:11328507
0点

元々IC対応機使用。
現在、ロッククリア済みのSH006にICを差し替えて使用。
これから、中古の42SAを購入して、ショップでロッククリアして同じICカードで使用予定。
でいいんでしょうか?
その場合だと、特に問題ないと思いますよ。
書込番号:11328556
0点

はい、その通りです。
あと一度携帯をロッククリアすると、もうロック掛かる事無く誰のICカードを差し替えても自由に使用出来ますかね?
書込番号:11328627
0点

ロッククリア後最初に挿したICカードしか使用できません。
書込番号:11328663
2点

別のICカードに替える際は、都度ロッククリアが必要です。
機械は、一つのICカードしか認識しません。
書込番号:11328672
2点

でも不思議ですよね〜
ショップでロッククリアしてICカードを挿して動作確認しますよね
オークションで売られているロッククリア済み携帯は、ICカード未挿入ですよね
ショップでロッククリア動作確認無しでロッククリアだけして貰えるのでしょうか?
書込番号:11328698
0点

それは私も謎ですね。
普通、動作確認なしでは、ロッククリアしてくれないです。
書込番号:11328744
0点

こりどーるさん
色々教えて頂きありがとうございました。
こちらの項目は解決という事で終了します。
また何か疑問点があると思いますが、その時はよろしくお願いします。
m(_ _)m
書込番号:11328814
0点

ytynさんも的確にアドバイス頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:11328829
0点

解決終了されてからの書き込みで失礼いたします。
>オークションで売られているロッククリア済み携帯は、ICカード未挿入ですよね
個人で出品している人は、通販で端末を新規や増設などで購入すると、ロッククリアされた状態の端末が手元に届きます。
その端末を何らかの事情で、未使用及びICカード未挿入のままオークションに出品したのではないでしょうか。
書込番号:11329411
0点

自分がMNPで携帯を通販購入した時は、ICカードが挿さった状態で発送されてきました。
なので発送から到着までの間は、電話が使えない状態でした。
オプション契約もあったので直ぐに転売出来ない状態かな
書込番号:11329753
0点

>ショップでロッククリア動作確認無しでロッククリアだけして貰えるのでしょうか?
auショップで「知り合いに譲るので」とロッククリアだけしてもらば可能です。
新品白ロムロッククリア済のものの多くは通販等で購入し店舗から送られてきたものにICカードを一度も挿さず転売してるものが結構あるみたいですよ。
書込番号:11329966
0点

そうなんですか〜
auショップでロッククリア手続きすると所要時間何分くらい掛かりますかね?
書込番号:11331500
0点

ロッククリアは、数分でできますよ。
前行った時は、5分もかからなかったです。
書込番号:11331830
1点

たしかにロッククリアは数分で直ぐにおわりました。
ただ今まで使ってた機種は、ロッククリア状態にしてくれませんでした。
数分で2100円もとれるのに勿体無い・・・・
書込番号:11336811
0点

>ただ今まで使ってた機種は、ロッククリア状態にしてくれませんでした。
もう2100円払えばやってくれると思うけど…。
2100円をどこに紐付けるかだけだと思います。
書込番号:11339963
0点

古い機種を増設するためロッククリアしに行った時、ついでに最近使ってたSH006を「知り合いに譲るからロッククリアして下さい。」といったら店員さんは、してくれそうだったのに本部に電話掛けた後、「使用する本人じゃないと無理です」って言われた。
運が悪いのか当然なのか・・・・
オークションでロッククリア済み携帯売ってる人は、ショップの人かな・・・・
書込番号:11340009
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH006はイヤホンコードがFMアンテナになりますが、Bluetoothイヤホンや内部スピーカーから聞く場合は、イヤホンコードを付けた状態で音出力先を『イヤホン+スピーカー』に設定すればBluetoothや内部スピーカーから綺麗に受信出来ますでしょうか?
1点

Bluetoothでリズモやワンセグを聞けるのにFM放送だけのけ者になつてますね
イヤホンアダプターを取り付けるとFM電波が受かります。こんな短いコードで使えるなら
ワンセグのアンテナ共用すればいいのにと思います。
コードも邪魔だし フタがちぎれそうです。
書込番号:11326128
4点

GOGOまっちゃんさん、返信ありがとうございました。
わざわざ画像まで載せていただいて
ついでに質問なんですが、イヤホン変換アダプタにイヤホンを繋げてしまうとBluetoothで聞けなくなるんですかね?
書込番号:11326149
0点

Bluetoothで聞いている時は イヤホンからは音が出ません
携帯のボリューム触ると Bluetooth側で音量調整するように表示されます
Bluetooth側の電源を止めるとイヤホンに切り替わります。
結論ですがFM放送はイヤホン付けた方が雑音も少なく感度がいいですよ。
以前使っていたW54TはワンセグアンテナでFMきれいに聞こえてたけど。。。
書込番号:11328522
0点

GOGOまっちゃんさん、的確な回答ありがとうございました。
とりあえずイヤホンで聞いてみてBluetoothを買うかどうか決める事にします。
書込番号:11328550
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
携帯からヤフーオークションに出品していますが、携帯カメラの画像と掲載画像にギャップがあります。
いろんなサイズで撮って掲載してみて今のところ壁紙サイズの写真を載せてます。
ベストなサイズ、回転軸(使用・不使用)をおしえて下さい。
0点

600×600のサイズが一番良いです。
それ以上のサイズでupしても上記サイズにリサイズされますから。
書込番号:11323490
0点

返信ありがとうございます。
SH006は、フォトサイズの表記が『0.3M、フルHD、3M、5M、8M、12M、スマートリサイズズーム』の7つになってます。
サイズ表記が〇〇×〇〇ではないしヤフオクでは『0.3M、フルHD、3M』の3サイズしか容量的に載せられないと思います。
携帯から出品して大きく綺麗な画像で載せるにはどうしたら良いでしょうか?
書込番号:11325717
0点

> 携帯から出品して大きく綺麗な画像で載せるにはどうしたら良いでしょうか?
結論から申しますと、高解像度カメラの携帯のみではほぼ不可能で、むしろオークションサイトの画像程度の解像度カメラの旧世代携帯を利用した方が画像処理による劣化も少なく、かつ操作もサクサクで適切と言うべきかもしれません。
この携帯で画像を一番綺麗に(劣化無く)使うためには、センサを無駄にせず余計な縮小処理を行わない全てを12Mで処理する必要があります。
ところが、ホームページ掲載のためには、送信側あるいはサイト側で画像の縮小処理が必要になりますので、この処理で画像劣化が生じます。
サイトのリサイズの質の実力はさておき、携帯側の縮小処理は携帯の演算能力上それほど質の高い物では無いことが多く、私自身は撮影を携帯で行ったとしても、縮小して掲載するためには、一旦パソコンに送り込んで画像処理ソフトで縮小してアップロードしてしています。
(5MのW61Sですが)
これは、高解像度カメラの携帯を用いたことによる宿命的な話で、実際上ブログアップやオークションの画像アップでは、逆にアダになっていることによります。
このあたりの参考と思われる過去スレがSH003にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064138/SortID=10537591#10537591
書込番号:11354789
0点

スピードアートさん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
載せてあるアドレスにアクセスしてみたらW51CAの方がオークション画像に向いてるみたいですね
これから使おうと思っているW53CAとW51CAだと、どちらがオークションに向いてますかね?
書込番号:11354879
0点

W51CAが約2M、W53CAが約5Mですから、引用の理屈からするとW51CAの方が所望のニーズに対しては結果も良く使いやすい様に思いますが、あとはご自身で試してトータルでどうかになるでしょうね。
書込番号:11355006
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

すいません、うちのSH006は撮った写真をパソコンに移動させても連番で次も撮られますが・・。
設定か何かあるのでしょうか?
それとも撮る写真サイズや保存方法で違うのでしょうか。
私は基本的にカメラモードでFullHD画質で撮影し、データを携帯本体のフォルダに保存して、移動の際にPCフォルダに移動しています。
連番はSH3G****と4桁数字になっています。
以前の携帯では撮影日時のファイル名だったので管理しやすかったですが。撮影日時に変更できたら良いなぁと(話が反れてすいません)。
書込番号:11321814
0点

全部移動させてもSH3G0001に戻ってないとすると設定があるのかなぁ??
書込番号:11322992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)