※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年5月5日 10:08 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月9日 13:28 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年5月6日 13:13 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月2日 17:54 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年5月7日 05:19 |
![]() |
10 | 10 | 2010年4月29日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH006を使い始めて約1週間が経ちました。
昔購入したBluetoothヘッドセットがあったのを思い出し、
接続を試みましたが、通話相手に声は伝わるものの、
相手の音声がヘッドセットから聞こえません。
見直しポイントなど知恵などがありましたらご教授願います。
ヘッドセットはPlanexのBT-05HSです。
ヘッドセットのボタンで、通話開始・終了ができるので、接続は正常に出来ている模様。
音声は確実にヘッドセットのマイクが拾って、相手に聞こえています。
ヘッドセット側の音量ボタンを操作しても相手の音声が聞こえません。
Ezボタンでの切り替えもきちんと出来ています。
1点気になるのは、通話中にSH006の音量ボタンを操作すると、
スピーカーの絵と+が表示されますが、メーター部分の色が変わりません。
もしかしたら、ヘッドセットをしばらくほったらかしだったので壊れているかも知れません。
情報を持ちの方よろしくお願いします。
0点

お書きになっているように、↓「EZボタンは問題無い」ということなんでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064145/SortID=11212797#11227145
そうなりますと、やはりスッキリさせるには、
(1) Bluetooth機器のリセット(初期化)
(2) 携帯のBluetooth登録の全削除、認証やり直し
になるのではないでしょうか。
その他は上記引用の上にある[11222961]ぐらいかと。。。
書込番号:11319500
1点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
過去の記事を読んで試してみましたが、やはり解決しませんでした。
Ezボタンでの切り替えはきちんと行っています。
(1) Bluetooth機器のリセット(初期化)
→リセット(初期化)は説明書に無かったので断念。
(2) 携帯のBluetooth登録の全削除、認証やり直し
→3回実施しましたが、解決せずです。
ちなみに、Bluetooth使用中にボリューム操作を行ったことのある方へ質問です。
ボリューム操作を行うと添付画像のような表示になりますが、
メーター表示もメーターの色も変化がありません。
+と−表示が変わるだけなんですが、こんなもんでしょうか?
書込番号:11320730
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
こんにちは。前回質問させていただいた際、
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
お蔭様で、あれから一度でwifiに繋がらなくても、
wifi接続/切断を何度か繰り返せば、無事繋がるようになりました。
しばらく(2〜3分くらい)通信をしていないと、
接続が切れてしまいますが、通信していれば
途中で途切れることはありません。
なのですが、題名のとおり10日ほど前から
youtubeが見られなくなってしまいました。
flashの部分はプラグインと表示されるだけで、
動画を見ることは出来ません。
これは自宅のwifi環境だけではなく、
他の無線スポットでも同じような状態です。
無料で視聴可能な動画のlostなどのダウンロードも
無事出来ますので、通信速度などに問題があるようには
思えないのですが…。
自分でもいろいろ調べてみたのですが、
解決策が見つからなかったので、ご存知の方が
いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0点

えーとイマイチ自信が無いのですが・・・
WiFi経由でPCサイトビューア使用時ですよね?とすると
メニュー→設定 からFlash を確認してみてください。OFFだと確かにプラグインとしか表示されません。ただ、今までは見れていたのですよね?勝手にはOFFにはならないはずなので…
ONにし忘れでしょうかね。
では参考までに。長文失礼しました。
書込番号:11337621
1点

こんにちは。
ふぼふさん、お答えいただきありがとうございました。
設定をいじった覚えもないので、まさか…と思いつつ設定を
見てみると、flashの設定がoffになっていました(恥)
丁寧に教えていただいたふぼふさん、
ありがとうございました。また、自分で少し設定を確認し
さえすればわかるような初歩的な質問をしてしまい、
申し訳ありませんでした。お蔭様で無事、
またyoutubeを見ることが出来るようになりました。
ありがとうございました^^
書込番号:11339189
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
先日、レクサスでシンプル一括0円携帯を購入しました。条件が安心ケータイサポート加入(1ヶ月以上)でした。1ヶ月以内に友達に譲ってロッククリアしたら安心ケータイサポートは強制解除でしょうか?
0点

強制解除(自動解約)にはなりませんのでご注意ください。
ただし、レイ44さんが前に使ってた機種に対して
安心ケータイサポートは使えませんし、
もちろん譲渡された方も利用できません。
315円無駄払いになってしまいますので、
トッククリアと同時に外すようにしてください。
書込番号:11311134
1点

すごく丁寧に解りやすく回答頂きありがとうございました。
解約してからロッククリアしたいと思います。
書込番号:11325774
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
最近この機種に変更しましたが、メール受信後にランプが点滅したりし続ける機能はありませんか?
今までの機種は、メール受信後はランプが常に点灯して、ケータイを開いた時バイブがなったりと分かりやすかったのですが・・・
0点

M252の「お知らせランプ」をONにすれば、メールだけではないですが、未確認情報があるとランプが点滅するようになります。
私も目次でわからず、取説を最初から見ていって見つけました。
初期設定でONにしておくべき機能ですよねw
書込番号:11309026
1点

2人とも、返信ありがとうございます。
自分も説明書を目次から見たんですが分からなくて。。。
確かにこれは最初からonにすべきですよね!
書込番号:11309100
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
無線LANルーターは、AirMac Express MB321J/Aです。パソコン(MacBook)ではうまくできたのですが、今回はうまくいきません。SSIDの入力がうまくいかない(というか、SSIDが分からない...)ように思います。
そこで、質問@
SSIDはどこを見たら分かりますか?
1点

MacBookでAirMac ユーティリティを起動。
左下の手動設定をクリック。
上部のワイヤレスを選択。
そこのワイヤレスネットワーク名がそれです。
書込番号:11299925
0点

気になったので追記。
書き込みを見ると、AirMac Expressを購入後、設定してないように感じますがどうですか?
そうなら、早急にワイヤレスパスワードの設定を。
パスワードは、ルーターへのアクセス管理だけでなく、ルーターとPCや携帯とのやり取りの
データを暗号化する役割もあります。
世の中には無線の内容を盗聴するアプリがあります。
書込番号:11304844
0点

Gun治郎様、回答ありがとうございます m(_ _)m
早速調べてみましたところ、ワイヤレスネットワーク名は、“ももんが通信”でした。
ここで問題発生(泣)
SSID(Service Set Identifier)とは、IEEE 802.11シリーズの無線LANにおけるアクセスポイントの識別子。混信を避 けるために付けられる名前で、『最大32文字までの英数字』を任意に設定できる。
という訳で、“ももんが通信”では入力できません(泣)
この場合、どうしたらいいのでしょう?
書込番号:11306703
0点

AirMacは使ってませんが、まる一日フォローが無いので。
多分AirMac ユーティリティで自分で変更できると思います。
スレ主さんのニックネームからして、導入時に自分で設定したのでしょう。
ただ注意事項としては、MacBookなどの他の無線LANクライアントがそのワイヤレスネットワーク名でAirMacを認識しているのだったら、ワイヤレスネットワーク名を変更するとクライアント側の設定もやり直さないといけないのかもしれません。
AirMacユーティリティで変更すれば、MacBookは変更に追随するのかもしれませんが、このへんはMacOS9までしか使っていなかった私にはよく分かりません。
書込番号:11313519
0点

デフォルトのネットワーク名は分かりましたが、認証方式でまたストップしました(泣)
1共有キー
2WPA-PSK/WPA2-PSK
3認証なし
どれを選んでどうするものやら皆目分かりません...
書込番号:11316205
1点

無事、解決しました。
Gun治郎さん、もーるぼーるさん
ありがとうございました。
書込番号:11329074
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
自宅のWiFiスポットで無線LANにてインターネットを使う場合も「WiFi-Win」の契約は必要なんですか?今日、ショップの担当者と2時間以上説明されても全く納得できませんでした。WiFi-WINとはauが提供しているコンテンツやEXwebの利用をWiFiで行うためのサービスと認識しておりますが正しいのでしょうか?これらのコンテンツが不要で自宅の個人プロバイダでのネット接続または自分の会社の無線LANやホテル、空港や駅などの無料アクセススポットを利用する場合でもWiFi-WINは必須条件なんですか?
それとも仕様的にこのオプションに加入していないと端末のWiFiの機能すら働かないのでしょうか?実際、WiFi−WINを未契約で自宅WiFi環境に接続してインターネットが出来るのか教えてください。
1点

WiFi-WINは自宅や公衆LANを使用してのEZweb接続をする際に必ず必要になるオプションです。
このオプション無しでは通常の3G回線を使用した通信しか出来ません。
書込番号:11285366
1点

所有していませんが、一般論につき失礼いたします。
(直リン禁止につき)キーワード『「Wi-Fi WIN」の提供開始について〈別紙〉』でトップに出て来るKDDIのリンクをお読みになれば、それほど時間をかけずとも全体像が理解可能ではないでしょうか?
他キャリアの端末や運用がどうなっていようと一切関係無く、要はau携帯のインターネット接続をWi-Fiにより無料にする条件として、「Wi-Fi WIN 専用ゲートウェイ」を経由させようというauのビジネスモデルに基く運用です。
書込番号:11285451
1点

>WiFi-WINとはauが提供しているコンテンツやEXwebの利用をWiFiで行うためのサービスと認識しておりますが正しいのでしょうか?
違います。
au端末から無線LANを通して利用する為に必要ということです。
>これらのコンテンツが不要で自宅の個人プロバイダでのネット接続または自分の会社の無線LANやホテル、空港や駅などの無料アクセススポットを利用する場合でもWiFi-WINは必須条件なんですか?
上記の場合でも加入は必須です。
>それとも仕様的にこのオプションに加入していないと端末のWiFiの機能すら働かないのでしょうか?
そのとおりです。
>実際、WiFi-WINを未契約で自宅WiFi環境に接続してインターネットが出来るのか教えてください。
出来ません。
書込番号:11285507
4点

何が納得できなかったんですか?
そういう方だとソフトバンクのケータイWiFiなんて納得どころか怒りがこみ上げてくるのではないですか?
書込番号:11286037
0点

ITmediaか何か(曖昧ですみません)のSH006の開発者インタビューみたいな記事で、Wifiを使う場合でも携帯はauのネットワーク経由になる(ezwebというわけではなさそうでした)と読んだ覚えがあります。
auのネットワークを使うので契約、料金が発生すると私は理解してます。
書込番号:11287150
1点

認識のズレなのでしょうね。
私もよく勘違いをしやすいです。
スレ主さんへの回答は ytynさんが非常に正確に説明されていらっしゃいます。
Wi-Fi WINというオプションプランは、au端末でWi-Fiを使えるようにするためのプランだと考えればいいと思いますよ。
いつ、何処で、何処へWi-Fiで繋ごうと関係ないです。
書込番号:11288200
0点

この機種を持ってる、あるいは買うのであれば
入ってみては?
今なら無料で使用できます。
2011年6月いっぱいまではお試し期間なので
使ってみて嫌なら外せば良いです。
また、勘違いしてるようですがWifiWinとは
通常のネット接続と違い、AUのサイトやコンテンツを
自宅のネット環境やフリースポット等からも接続できるサービスです。
ですので、SBと違い最低料金のネット契約でも使えますので
パケット代を節約するにもうってつけです。
当方も使ってますが、便利で経済的ですから入っていて
損はないですよ。
嫌なら課金される前に解除すればいいだけですから。
書込番号:11288493
0点

ノートパソコンの無線LANと同じような考え方をされているのではないですか?
なのでスレ主さんの中で納得いかない状態になっているのかと思いますが...。
全く別物ですよ。
みなさんのおっしゃるとおりです。
書込番号:11289426
0点

無線LANでもそれだけではネットに繋げませんよ。
日本人は
“サービス=無料”
と考える方が多いですからね。
書込番号:11290438
0点

みなさん、ご回答ありがとうございました。
結局、SH006にMNPで乗り返しました。
使ってから気づいたんですがWiFi-WINって凄い便利ですね。私はPCサイトしか使えないものだと思ってましたが普通にケータイサイトでもWiFiで使えて驚いています。
ま、315円位にしてほしいとは思うけどWiFi-WINは有料化されても使いたいです。
EzwebをWiFiで使うために必要なオプションだと思えば納得です。
色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:11295013
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)