※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2010年3月19日 01:34 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月18日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月18日 11:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月18日 09:16 |
![]() |
3 | 5 | 2010年3月18日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月17日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH006購入を予定しています
質問タイトルの通りで思案中なのですが、私は実際に毎月上限までパケ代を使っているのと、006に付いているWifiの機能は恐らく使わない(かも知れない)と思っているのでそれなら003でもいいのかな?などと思っています
自宅には無線LAN環境も無く、これからも導入予定は無いのですが、たまに外出先でのアクセスポイントでのWeb利用を考えています
で、前置きが随分長くなりましたが、あまりWifiを使わない人間には006よりも003の方がいいのでしょうか?
それとも、たまに使うWifiでの恩恵を味わえる(着うたフルなどのデータ量の大きいファイルのダウンロードなど)方がいいのかを悩んでいます
アドバイスよろしくお願いします!
※長文、駄文はお許し下さいませ
1点

僕もWi-Fiを使わないので昨日まで迷っていましたが、価格が同じだったこと、Wi-Fiだけではなくタッチパネルの強化、Xboxっぽい黒緑、その他細かい調整、などの理由でSH006にしました。後悔はしてません。
何より新しい方がなんとなく良かったんで(笑)
書込番号:11060043
2点

006のがいいと思います!
デコメの昨日向上していて画像やデコメ絵文字見るのにいちいちデータフォルダにはいらなくなりました!
書込番号:11060173
4点

多分、価格は同じだと思うので普通に考えれば006でしょうね。
後は、色、色のバランスがどうしてもということであれば003でしょう。
そうでなければ、006で確定ですね。Wi-Fiは必要なければ使わないだけなんで^^
書込番号:11061578
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます!
wasabiskoさん
私と同じように悩まれていたんですね
ところで私は色をグリーンかホワイトを購入するつもりです!
12012.さん
デコメは年に数回しか送りませんが、やはり使いやすくなったのは嬉しいですね!
やまやま▲さん
先日auショップに行った時はまだ値段は確定してませんと店員に言われました
値段が同じなら006ですね〜!
自分の感覚では003と006を悩んでましたが、皆さんに背中を押していただきましたので今週中に機種変更しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:11062305
0点

私もやっと2年のしばりが解けて、機種変更に006が浮かんでいます。
003は製造を終え、出荷分・店舗在庫で対応となりますが、価格はあまり落ちない傾向みたいだし、断然006のほうが、こまかな改善点も施され、より良くなっている様ですね。
私も早く買い換えたいなぁ。
今度の2年間は防水機能付きにしたくて006後継予定のSH008が気になってますが、2年しばりが切れた途端に、もぅ早く機種変更したい病が発症して、006にしたくもなっちゃってます。008は夏モデル予定だからまだ先だし、006にしとこぅかな・・・あと少し我慢して防水機2年に浸るか・・・迷い揺らぎ始めてます。006名機だけに悩むなぁ。。。最近シャープ怒涛の快進撃始まって、長く使える機種が出てき始めましたね。
書込番号:11072395
0点

>後ろ抱っこ寝がすき派さん
私も2年縛りの呪縛から解放されます。
夏モデルの情報もちらほら出てきてますので、やっぱり気になりますよね!
ところで、私は今週機種変更をしようと思ってたのですが、恐らく今月末頃になりそうです…
今月末でもまだ在庫はあるのかなあ?
書込番号:11073001
0点

m(_ _)m
雨が降ってもサンサンさんも、大変だった二年縛りクリアなされたんですね。
ようやく選べるぞッて想うと、気分は一足お先に春めいてきちゃいますね!
私も呪縛期間解放組の一人としては、次の二年に向けて、長く付き合っていけるパートナーを選ぶにあたり、まだ噂レベルの機種情報も含め、楽しく迷い悩んでいる日々です(笑)。
ご予定なされてます、月末在庫の件…003は製造自体は終了で現存分限りみたいですが、一方の006はまだまだ大丈夫らしいです。でもでも、カラー次第や店舗次第では、一時的に集中して購入が相次ぎ在庫一時不足が生じる店舗や地域・一部カラーも予想されますし、各メディアでのレビューやクチコミ評価をみる限り、人気殺到は必至みたいだから、購入が月末であっても、こまめに周辺購入エリアの各店舗をのぞいてチェックしつつ、状況しだいでは予約なされたりしながら、最適なパートナーをゲットンなさって下さいね!
お気に入りの相方チェック頑張って下さぁ〜ぃ。
私は、とりあえず006に防水機能付いた夏モデル008の登場まで、なんとか誘惑と戦いながら我慢しようかなッてカンジです。
(o^∀^o)
皆さんの願い叶って、またひとつ小さな幸せが舞い降りますよぅに。
m(_ _)m
書込番号:11073415
0点

>後ろ抱っこ寝がすき派さん
003の情報含めありがとうございます!
ちなみに、私の当初の機種変候補は
1.SH006(003)
2.U1
だったのですが、ワンセグの受信が不可能なところに今月末に転居するため「お風呂でワンセグ」という目論みは無くなり1.のSH一本になりました
やっぱり機種変前のこういう時間が携帯選びの楽しい時間ですよね
書込番号:11077981
0点

θ(^0^ )v
そぅですねッ!!
ホント♪雨が降ってもサンサンさんのおっしゃる様に、この楽しく悩める期間は、ある意味イチバン至福めいててステキなひとときですョね〜。
是非ぜひ006をゲットンなさって快適な日々を満喫なさって下さぁいネッ☆
書込番号:11078022
0点

本日SH006を購入しました!
月末に購入予定でしたが、ホワイトの在庫が全然無い状況だったので慌てて発作的に購入しました!
まだ購入して数時間ですが、本当にいい買い物したって思える携帯です
背中を押して下さった皆様
ありがとうございました
後日レビューを書き込みたいと思います
書込番号:11106918
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
タッチパネルをオンにしていると 閉じている状態でいつの間にかニュースやネットにアクセスしてる事が何度かありました。感度が良すぎるのか不具合なのか、同じ症状の人いませんか?
対処方法があれば教えてください
0点

ビューアースタイルにしているのですか?
普段は閉じていたほうのが良いと思うかな。
それかクローズロックをしておけば誤作動は起こらないと思う。
書込番号:11092461
0点

ビューアースタイルにはしてないです。とりあえずロックかタッチパネルオフで様子みるしかないかな。
書込番号:11092661
0点

私も、購入後同じことを感じました。
携帯を開くときに、片手で開けたりしていませんか?
私は、癖で片手で開けてしまい、どうやらその時に指が画面に触れているみたいです。
両手で、開けるようにしたら、症状がなくなりました。
書込番号:11092707
1点

み〜てれさん 確かに片手で開けてますね。以前はdocomoのP905だったからプッシュボタンでオープンだったので慣れが必要かも。いろいろやってみます
書込番号:11092847
0点

同じく勝手にメニューに移行していました。
単純な操作(パネルにワンタッチした程度)なら問題なのですが
勝手に設定の「M3_」まで進んでいたり・・・(少なくともボタンで3押し位?)
閉じるとき癖で必ず通話終了ボタンを押す癖があるので
開いているときにあたったような感じもありません。
(もちろん閉じるときも画面に触れませんし開くときも画面側左右を持って
開くので・・・)
他にもいらっしゃるような気がするのですが・・・
書込番号:11105810
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
質問です
前携帯(W51SA)では
EzWeb中に、ブラウザメニュー→データホルダーへ保存
というのがキー?があります
ですが
この携帯では見つけられません…
画像等が保存できないのですが
皆さんはどうしていますか?
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
こんにちは。
SH006を自宅の無線LANに接続しようとして悪戦苦闘しております。
直近の書き込みの方は一応は一旦つながったとの事ですが、私の場合は無線LAN事態への接続は完了して、アイコンも点灯(点滅ではありません)。
うまくいったのかなと接続しようとしてもNG。
VPNパススルーが必要との事でしたので、PTPまたはIPSecを設定したのですがうまくいきません。
当方、Netgenesis OPT90を使用しております。
無線LANのアクセスポイントとして、Buffaloの無線ルータをブリッジモードで使用しております。
Netgenesisの説明の中に、
「NetGenesisは「PPTPまたはIPSecの通信を透過するのみ」で、NetGenesis自体はVPNのサーバー・クライアントとして動作しません。」
と記述があるのですが、直接今回の問題とは関係ないと勝手に判断しているのですがいかがでしょうか?
無理なようであれば、新規購入を考えなくてはなりませんので、アドバイスをお願いいたします。
0点

解決したので自己レスです。
Opt90はVPN PPTPまたはIPSecに対応しているのですが、IPSecに関しては明示的に固定プライベートアドレスに割り当てなければなりません。
ほかのルーターはわかりませんが、OPT90はそういう仕様で1セッションのみの接続に対応しているようです。
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/other/ipsec_4405.htm
で、私の場合上記URLに従ってIPマスカレードテーブルを設定したのですが、肝心のファイヤーフォール設定で500番ボートに穴を開けるのを忘れておりました。
但し、このルーターではLAN側のIPアドレスを固定にしなければならないため、SH006のIPアドレスを固定設定する必要があります。
ちょっと面倒ですが、ルーターを買い換える必要がなくなったので助かりました。
以上、ご参考までに。
書込番号:11102899
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
現在、データ通信カードと携帯を使っているため、
emのpocketWiFiとSH006を購入してパケ代の節約を検討してます。
そこで使用中の方に質問です。
(1)SH006は登録してあるアクセスポイントに自動で接続する機能はありますか?
例えば、自宅では自宅無線LANルータで、外に出るとpocketWi-Fiに切り替わるような。
(2)外出中はpocketWi-Fiだが、emが圏外になった場合はWebアクセスはどうなりますか?
勝手にEZWINでアクセスしてしまうのか、Webアクセス出来なくなるのか。
ご存知の方宜しくお願いします。
0点

自動接続は1分、5分、10分などで設定できますよ。
ここからは推測ですが・・・
Pocket WiFiは持ってないので分かりませんが、圏外になってもSH006とPocket WiFiの間の接続が切れないのであれば、自動的に3Gに切り替わることは無いと思います。
アクセスポイントから完全に離れて接続が切れた場合は自動的に3Gに戻ります。
だから、Pocket WiFiの電源が切れるとかだと3Gに戻る気がします。
書込番号:11093338
1点

回答有難うございます。
アクセスポイントへの接続仕様が理解できました。
気をつけなければならないのが、アクセスポイントから完全に離れたときですね。
気がつかないうちに3Gでアクセスして高額請求にならないようにしないと…ですね。
もっと問題なのは機種変代だったりしますけどね。
書込番号:11093591
0点

自宅に無線が飛んでいればアクセスポイントは切れない状態で3Gに接続させない仕様だと思う
接続エラーになり3G回線に繋がらないので
自宅から離れて無線が届かなくなるとアクセスポイントは切れ3G回線へ繋がる仕様かな
切れる時はお知らせ音で知らせるのでわかりやすいはず
書込番号:11097584
1点

一応両方持っているので、参考になればと書き込みます。
(1)SH006は登録してあるアクセスポイントに自動で接続する機能はありますか?
→登録してあるアクセスポイントには自動で接続します。
例えば、一度登録したFreeSpotなどでは何も意識せず勝手につながります。
ただ、D25HWの場合はちょっと異なります(後述)
(2)外出中はpocketWi-Fiだが、emが圏外になった場合はWebアクセスはどうなりますか?
→まずFreeSpotの場合はエリアから離れると「アクセスポイントから切断されました」と出て、auのアクセスに切り替わります。
で、D25HWの場合ですが、D25HW側の設定変更が必要になります。標準だと、D25HW側が切断処理をはしらせるため(SH006が定期的に通信を基本的には行わないため)いつの間にか(デフォルトで確か10分)Wi-Fi接続が切断されます。
で、D25HWが標準ではすべてオートで接続し、切断するようになってますので、マニュアル設定に切り替えて、3G接続を常に維持するようにします。またWi-Fi側の設定も無線LAN自動オフを無効にします。
そうすると、常に無線LANがONになり、3G接続も維持されるので、切れることはないと思います。
ただ、おそらくそのような使い方をするとD25HWのバッテリーが持ちません。
しかも、D25HWは通信中のUSB充電ができません。
私のブログ(http://yoko77.com)で可能にするケーブルは紹介させてもらってますが、
こういうものは自己責任になってしまいます。
(私も一日中つなげていたことはないので。。。)
なので、私は、パケット通信をしたい時だけD25HWを起動させてコネクトさせて使ってます。
ちなみにE-mailはタイトル受信のみにしてます。
いろいろなメルマガに登録して、一日30個ほどメールを受信してますが、
そのようなやりかたで、biblioのときはひと月4000パケット以内で抑えています。
SH006はまだ一か月たってないのでどのようになるかわかりませんが、目標は同じのつもりです☆
書込番号:11098151
1点

みなさん回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
らてらて。さん、詳しい説明感謝いたします。
凄くイメージできました。
あとは少しでも本体価格が下がるのを待つばかりです。
書込番号:11101927
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
自宅の有線LANに無線LAN親機である「WHR−G301N」をつなぎインターネット接続を検討しております。
既に本機と「SH006」をWI−FI WINで接続された方はどなたかいらっしゃいますでしょうか?
auホームページに本機がまだ推奨されておりません。
実際に接続されて使用上問題なければ購入しようと思っております。
使用上問題ないかご教示宜しくお願い致します。
0点


昨日、WHR-G301Nと接続しました。
細かなところは分かりませんが、
問題なくWIFI接続されています。
書込番号:11084717
0点

xmn様
回答ありがとうございます。
早速ご紹介頂いたサイト内記事を読んでみました。
「Wi-Fi WINを利用するにはVPNパススルーに対応した無線LANルーターが必要なようです。
また、ルーター(有線を含む)を複数使用している場合、一番インターネット側に近いルーターのVPNパススルーを有効にした上で、他のルーターのルーター機能を無効(またはアクセスポイント)にする必要があります。」という意味が難しく全く理解できませんが、マンション構内LANで自住居内にはHUBしかありませんので、あまり気にしないで使ってみます。
後日状況報告します。
書込番号:11084989
0点

ESTIMAFUN様
返信コメント作成中で御回答に気づきませんでした。
早速購入して接続トライしてみたいと思います。
書込番号:11085001
0点

自己レスです。
WHR-G301Nを購入して現在SH006にてwi-fi接続しながらこのコメントを入力しております。
LAN接続してAOSS簡単接続で素人の私にでも簡単に立ち上げできました(^O^)
書込番号:11100450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)