※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年3月13日 17:18 |
![]() |
10 | 5 | 2010年3月12日 23:57 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年3月12日 21:30 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2010年3月12日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月12日 14:19 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年3月12日 02:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
機種変して1週間経ちました。
53H時代より使用していたLISMO Portを継続して利用しようと思ったら
外部接続端子不良?により、PCとうまく通信が出来ません(時々接続が切れたりします)
USBケーブルの不調を疑って、今日ケーブルを買い替えましたが改善されませんでした。
同様の症状出た方いますか?
端末持ってショップに行ってもいいですかねぇ
0点

僕も今週この機種を買ったばかりです。
エラーメッセージとか出ます?
僕の場合はW53CAからですが、
「ケータイと通信できません。ケータイが待受画面になっていることを確認してから、パソコンに接続し直してください。」
と出て接続できませんでした。
もちろん待ち受け画面にしているし、どこかの投稿で時計の表示でもダメみたいな書き込みを見たのでそれもなくし真っ白の待ち受け画面でやってみても駄目でした。
パソコンも替え、ケーブルも替えてもダメでデータが移せず困っています。
au music portを使っていましたが何カ月か前まではバックアップで普通に使っていたのですが、今回繋がらなくなってしまったので新しいau portをインストールしてやってみましたが全く同じ症状・・・
この機種が壊れかかっているのかも?
書込番号:11075930
0点

自分もこけけこむさんと、症状がほぼ同じですね。
53Hの時はスムーズに出来た操作が、この機種ではとてもイライラさせられます。
明日ダメもとでショップに行ってみようと思います。
書込番号:11076066
0点

Wi-Fiの接続OFFと自動接続設定もOFFにする必要があります
メーカーもわかってるはず?なのに取説にもサイトにも注意
事項として明記されてない!私もここで躓きました、これで
改善されるとおもいます。
書込番号:11076112
2点

私も先週SH006へ機種変更をしてau music portから音楽の取込みをしようとしても、こけけこむさんと同じエラーメッセージが出て全然繋がりませんでした。
そこでwi-fi接続中はメールなどがセンター問い合わせをしなくてはいけない事を思い出してwi-fi接続をOFFにしたらau music portにあっさり繋がりましたよ。
LS460hLさん、こけけむこさんau music portに接続する際にwi-fiが繋がっていませんか?
一度確認してみて下さい。
書込番号:11076181
0点

Wi-Fiと自動接続設定をオフにしたら、何事も無かったかのように
スムーズに通信可能となりました!
亀山がこの事例を把握していないから、対策等を講じないのかな?
書込番号:11079479
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
先週土曜日SH006を購入しました。
最初の数日は症状が出なかったんですが、
ここ数日で、画面が曇ったような、霧がかったようになり、くっきり移りません。
電源OFF→ONにすればその時は鮮やかに復活しますが、また数時間たつと、その症状が・・・。
このような症状が出た方いらっしゃいますか?
※M317は標準、M333はレベル5、省エネモードはOFFに設定してあります。
1点

ペールビューがONになっているというのとは違いますかね?
ダイレクトキー長押しでON・OFFできます。
書込番号:11067929
4点

ありがとうございます。
知らないうちにダイレクトキーを長押ししてたんですね・・・。
「ペールビュー」ってどんな機能なんでしょう。
画面が見にくくなるだけな気がします。
書込番号:11068617
1点

斜めから見えにくくする、覗き見防止機能です。
真っ正面からも若干見えにくくなるのが難点ですが。
書込番号:11068811
1点

ありがとうございます。
なるほどですね。
確かに横から見ると見えにくいですね!
便利な機能ですが、間違えて押してしまいそうな位置にボタンがありますね・・・。
クイックキーもよく押してしまうし・・・。
書込番号:11076395
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
はじめまして。
白ロムでの購入を考えてるのですが、落札料金+ロッククリア以外の料金は掛からないのでしょうか?(機種変更で。)
オークションでの料金が普通に買うより安すぎると思ったので。
ご回答よろしくお願いします。
0点

かかりません。
価格が安いのはリスクが伴う上での需要と供給のバランスからです。
書込番号:11069165
1点

中古品ですからね〜。
売り手との直接取引だから、中間マージンも無いし(あ、配送料は要りますか)。
書込番号:11069192
1点

かかりません。
大体が、販売数伸ばしのため、企業が勝手売っちゃうケースが多いので・・・auは赤ロムが無いので、安心して購入してください。
ただ、保証書印だけは確認してくださいね。
書込番号:11074167
1点

横は入りしてすみません。
保証書の件ですが、白ロムの場合、保証書に日付が入ってない可能性がありますと書いてある場合がありますが、その場合はどうしたらよいのでしょうか?
書込番号:11075208
1点

何度も修理に出したことがありますが、保証書を見せたことないですよ。
正規で購入しても記入ないこともありますし。
保証書の記入なんてこだわる必要はないと思います。
ただいつ登録されたのかは抑えておいた方がいいと思いますが…。
書込番号:11075384
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
Wi-FiWinでアクセスポイントに接続して最初の内はEZwebやEメールの送受信は問題なく出来るのですが、しばらくするとEZwebに接続出来なくなってEメールもセンターで止まったまま問い合わせをしても受信出来なくなってしまいます。
皆さんの携帯は問題無く使えてますか?
0点

先ほど別スレで一度書いたのですが、携帯の設定でプライバシー/制限のセキュリティロックの設定をしたら不具合が生じました。
詳しく書くとオートロック、Felicaロック、アドレス帳ロックをしましたら接続が上手くいかなくなりメール受信も出来なくなったのです。
すべての設定を解除して元に戻したら、またサクサク繋がる様になりました。
書込番号:11050035
2点

ナチュラルパワーさんへ
自分の携帯はpcサイトビューアーに制限を掛けているので一度制限を外してみます。
返信ありがとうございました!!
書込番号:11050162
0点

私もです!別スレにもお邪魔させていただいてたんですが、BUFFALOのWBR2-G54をブロバイダからリースして使用してます。
別スレの皆さんのアドバイスで自分で出来ることはしましたがなかなかうまくいかずでお客様サポートセンターにも聞きましたが、たらい回し状態で。
無線LANの設定いじっていたら、親機とノートPCの通信を無効にしてしまいましたホ
親機とSH006の相性が悪いのか?同じ無線LAN親機でスムーズにしてる方いらっしゃいますか?
書込番号:11050233
1点

さらりらさんへ
自分が使ってる無線ルーターもBUFFALO製で型名はWZR2-G300N/Uです。
ルーターの初期化も試したのですが症状は改善しませんでした…
今はPCサイトビューアーの制限を解除して様子を見ています。
さらりさんはプライバシー/制限の所で何かセキュリティーの設定をしてますか?
書込番号:11050406
0点

同じ症状です。wifiをつなぎなおすまで症状は改善しませんね。
手動設定ならいいのかもしれないですが、それはそれで面倒ですからね〜。
ちなみにBUFFALO WHR-G300Nです。
ロックの類は制限かけていないので、不具合かな??
ケータイアップデート待ちになるかもしれないですね。
書込番号:11050421
0点

ちゅちゅかさんへ
PCサイトビューアーの制限を解除してからも同じ症状が出てしまいました…
プライバシー/制限での設定と今回の問題は関係性はなさそうです。
もしこれが不具合ならちゅかちゅさんの言う通りアップデートでの改善に期待するしかなさそうですね。
返信ありがとうございました!!
書込番号:11050689
0点

エレキ003さんへ
全くの初心者なので、得に設定等はいじっていません。ただbiblioでも同じような状態でのスレありました。
私の場合PCでIPアドレスから無線LAN親機の設定にいけないのでVPNパススルーがどうなってるのかはまだ確認してません。
でもSH006以前の機種でも困ってるユーザーがいたのなら、お客様サポートセンターでの対応にはもう少し改善があってもなあと思います。
書込番号:11050976
0点

さらりらさん返信ありがとうございます
さらりらさんのレスを見てbiblioのスレを見て来ました。
もしかすると今回の問題もVPNパススルーの設定が関係してる可能性がありますね、親機の設定を見直してみます。
一度auサポートセンターに問い合わせみたのですが確かに対応は曖昧でしたねホ
書込番号:11051894
0点

私はWZR2-G300Nを使用し、Felicaロック程度しかロックしていませんが
いまのところまったく問題なく利用できています。
書込番号:11074150
0点

Netarrowさんへ返信ありがとうございます!
ルーター親機のファームウェアを1.54から最新の1.55にアップデートしたら問題なく使えるようになりました!!
報告が遅れてすみませんでした。
書込番号:11074248
0点

エレキ003さんよかったですね!
私も今日プロバイダから新しい無線LAN親機がきて、Wifiにスムーズにつながりました。
前の無線LAN親機のファームウェアが原因だったのですが、最新のバージョンよりも使っていた親機には新しいバージョンのファームウェアが入っていたというありえない設定になっていたので、プロバイダに新しい無線LAN親機に変えてもらいました。
とりあえず切断することは今のところないので、ストレスフリーで楽しんでました。
書込番号:11074784
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
W51SAを手放し、こちらの機種にしようかと思っています。
DVDなどの動画を携帯で見たいのですが、
携帯動画変換君の設定ファイルはどれを使ったらよいのでしょうか
?
変換されている方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

ありがとうございます。
思い切って昨日購入してきました!
まだ使い方に慣れないのですが、
早く音楽や動画も試してみたいです。
設定、やってみますね。
ありがとうございました。
書込番号:11073751
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
64SHから機種変したのですが、バイブが弱すぎて困っています・・・
布団や絨毯の上に置いておくと全く気がつきません。
故障なのか仕様なのか
自分の他にバイブが弱くて困っている方いませんか??
0点

同感です。
私の場合は003ですが、ワイシャツの胸ポケットでも気が使いない場合が多いです。
淡い期待を持って006をショップでチェックしましたが、同じ程度で残念でした。
仕事にも支障をきたすので、次のモデルを今から期待しています。
書込番号:11061430
0点

やはり仕様でしたかK
他に非の打ち所がないくらい良い機種だと思っているので、それほど問題視してはいませんが・・・
でも、持ち主さえ気付かないバイブ機能は意味がないので、次回から是非改善して欲しいところですね☆
書込番号:11062352
0点

はじめまして!
私はW56Tの黒を持っています。
私のW56Tの携帯は
バイブが強すぎて
なんか嫌でした><
多分機種によって
バイブの揺れも違うんだと思います。
書込番号:11067501
0点

バイブモーターは振れ幅が大きい程、サイズも大きく駆動に電力を食います。
弱くなる傾向なので、要望だけは出した方がいいかもです。
書込番号:11069450
0点

>mt55さん
たしかに、静かな場所だとバイブ結構耳障りな時ありますよね。
そういう事に配慮したのだと思いますが、せめて64SHみたいに強さ選択できるようにして欲しかったです・・・
>Pricelessは誰かが払わされるさん
そうですね!
弱いと感じている方が少なからずいらっしゃったので、auに要望してみたいと思います!
書込番号:11072272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)