※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年3月6日 16:53 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月6日 06:04 |
![]() |
4 | 4 | 2010年3月6日 04:00 |
![]() |
4 | 2 | 2010年3月6日 02:41 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月6日 00:30 |
![]() |
2 | 3 | 2010年3月5日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
今日、待望の発売日です。
購入理由はwifiでEZwebが閲覧できるとのことですが、
先週、auショップでbiblioで確認してもらうとあくまでEZwebの中のWi-Fi WINサイト(専用サイト)
を通してのネット閲覧であってDocomoのN-06AやN-02BのホームUのようにi-modeを直接見れる機能、つまりauでいうとEZwebを直接、見るのは本当にできるのでしょうか?
具体的に言うと、PCサイトはwifiでみれるが、yyahooやgoogleのモバイルサイトは見れるのでしょうか?
その点を昨日、auお客様センターに聞くと、最初の担当者は「はい、できます。」
もう少し突っ込んで上記の話をすると、担当者は変わって、「確認します、時間をください」とのこと。
私はwifiでEZwebで携帯専用サイトがみれれば買い、見れないければ買いません。
結論から言うと、biblioの流れからすると、無理なような気がするのですがいかがでしょうか?
0点

Wi-Fi Winのゲートウェイを通さずにということでしょうか?
SH006→Wi-Fiルーター→ブロードバンド回線→EzWebサイトみたいな感じ?
それなら無理ですが。
書込番号:11035604
0点

ちなみにホームUの場合
対応端末→Wi-Fiルーター→ブロードバンド回線→ホームU網
Wi-Fi接続状態から直接ブックマークやEzWebTOPへのアクセスは可能だと思いますよ。
書込番号:11035712
0点

普通にゲートウェイホームに加入すれば公式サイトもみれますよ。自分もWi-fiで書き込みしてますから。
Eメール、通話、EZweb、アプリ、PCSVに対応してます。対応していないのはGPS通知やCメールのみだと思います。
書込番号:11035822
1点

問題なくできますよ。
もちろんWi-Fi WIN契約(11年6月30日まで無料)が必須ですが。
自宅で、無線LAN(WiFi)接続してEzweb(モバゲー)楽しんでいます。
Eメールも普通に受信できるので、本文は自宅で受信するようにしています。
イーモバイルのPocketWiFi経由で使うことも可能です。
ちなみにドコモはできません。
ドコモのN-02Bを知人が持っているのですが、そっちはiモード接続はiモード回線を
強制されるし、Eメールもiモード回線を強制されました。
ソフトバンクはどうだかわかりませんが。。。
書込番号:11035929
1点

オプティマスプライムさん さなやまさん らてらて。さん たくまん2008さん
コメントありがとうございます。
返信遅れました。
昨日、auから電話があり、EZwebでの使用可能とのことです。
これで、パケットの節約ができて最高です。
ソフトバンクと違いかなりお買い得ですね。
書込番号:11040629
0点

biblioでwifi winでezweb見ています。
今まではどうしてもパケット代がもったいなく、PCでネットをみていましたが、
今ではリビングや寝室で横になりながら携帯片手でネット三昧です。
ezwebでないとみられない携帯専用サイトも無線LAN経由で見放題になりました。
しかも接続が速い!
月々の請求書もガンガンメールに入っているのでメール代はwifi winに関係なくすべて無料。
パケット代は外で使ったezwebのパケット代のみの請求です。
家の中やフリースポット以外のところでネットを使わなければパケット代は無料ですよ。
夢中になって無線LAN接続が届かないところで気付かずネットをやり過ぎると・・・。
でも基本料の安いガンガンメールですとパケット定額と同じ上限があるから万一のときでも安心。
書込番号:11043011
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
質問があります。
SH006にはペア機能(発進ボタンのところについている)はあるのでしょうか?
メーカーサイトなどの色々な写真(画像)を見たのですが、あったりなかったり・・・。
ご存知の方がいましたら、是非お願い致します。
この機能があればこの機種を購入しようと思っております。
よろしくお願い致します。
0点

今日購入したものです。
ペア機能はありません。私も正直ないことにとまどいましたが,「アドレス帳の登録番号入力」→「発話キー」でかけたい相手にかかるので必要ないと思います。「Eメールは番号のあとメールキー」「Cメールは番号の後メールキー長押し」ですぐできます。意外とペア機能より早いかもしれません。私もここの掲示板で教えていただきました。Sh006個人的には当たりの機種でした。いいですよ。
書込番号:11039616
2点

しかむらもんど様
貴重な情報ありがとうございます。
ペア機能がないのですね・・・。
とても残念です。
しかし、それにかわる便利な機能があってとても安心しました。
ご丁寧に対応いただき感謝しております。
どうもありがとうございました。
(006は評判が良いみたいなので、購入する予定です。)
書込番号:11040440
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
2週間前にauからソフトバンクに乗り換え、940SHを使っているのですが、ソフトバンク仕様?になのか、シャープ機種になのか分からないのですが、どうも使い勝手が悪いように感じてしまいとても慣れれそうに無いのでまたauに戻ろうかと悩んでいます。
auの時に使っていたのはW61Pでした。
私にはとても使いやすかったので似たような機種がいいのですが、この感覚でSH006にして大丈夫でしょうか?
auの機種なら基本的なとこはどの機種も同じだと思っているのですが、今回の大失敗で自信がなくなりました。。
auとSBの違いで不便に感じたことでとりあえず浮かぶことは、メモ帳を範囲指定して貼り付けできないことです。
あと、携帯会社が違うだけ、全く同等と言って良いような機種を2台持ちするのは勿体無いような気もします。
でも今だと006ぐらいしか選択肢がありません・・・
せめて夏機種が出るまで我慢すべきでしょうか?
こんな勝手に悩んどけ!というような質問ですが、どうかよろしくお願いします!
0点

具体的に940SHの何が使い勝手が悪かったのかが分からなければ、アドバイスのしようもないと思います。
単純に操作性だけの問題ならキャリアが変わったことなのかもしれませんが、文字変換はSHはAUもソフトバンクも同じで他機種と比較して少し変換方法が異なるようです。
そのあたりが慣れない点なのであれば、auのSHも同じく慣れないでしょう。
また、61PはKCPという各メーカー独自色の強かったものですが、最近の機種はKCP+にプラットフォームが変わったので、文字変換以外は、ほとんど仕様的には同じものが多いです。
デザインや、カメラ性能、防水の有無などで選択すればよいかと思います。
書込番号:11039490
0点

第5世代KCP+ですね。SHARPの独自機能もかなり採用されていると思います。KCPなら940SHよりサクサク動くと思います。KCP+の不安定差が何処まで改善されたかだと思います。体感的な感じ方は個人差があるのでなんとも言えませんが初期のKCP+よりは改善されていると思います。940SHもSH006にはない機能もありますし、SH006も940SHにない機能もあります。何を重視するかによって答え方も変わってくると思います。
ただ940SHとSH006が同等なレベルで考えるなら、使い勝手はSoftBankとauでは全然違います。
長くauを使ってたのなら馴染めないかも知れません。よわ慣れだと思います。SoftBankの使い勝手に慣れることが1番だと思います。
書込番号:11039997
4点

>>ゆあ8さん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね、具体的ですね、すみません…
文字変換についてはさほど抵抗は無いのですが、操作性はもちろん、EZメニューのようなメニューが無いこと、クイックショートカットが無いことが使えば使うほど不便に感じます。
KCP+のこと分かりました、ありがとうごさいます。これで安心してメーカーを気にせず選ぶことが出来ます!
書込番号:11040303
0点

>>さなやまさん
ご返信ありがとうごさいます。
重視したのはWifi対応でデザインが気に入るもの、でタッチパネルがあったら面白そうだな、ぐらいなかんじだったので、ほかのいろいろな機能についてはそんなに追求してません。
キー配置も慣れないので、その点はSH006なら良さそうなんですが…
確かに違う機能もあるでしょうし、ソフトバンクの方が便利なところもありますもんね。
なのでやはり慣れて使いこなせるようになればいいんですよね…
書込番号:11040338
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
本日購入し、早速いじくり倒しています
Yahoo!モデムの無線LAN機能を使用し、Wi-Fi-WINに接続しようとしているのですが
手動設定で何度やっても接続できません(どうもWEPキーの入力がうまくいかないようです)
AOSSやらくらく無線スタート等の機能が使用できればいいのですが、手動しか接続方法がありません
私と同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

私もWEPの設定でかなり戸惑いました。
参考になるかどうかは分かりませんが、
私が設定でミスした点について申し上げます。
手動で設定を進めていくと認証設定にたどりつくと思います。
私はここで共有キーを選択したのですが、
これが間違いでした。
ここで認証なしを選択するとWEPキーの入力画面に移動しますので
ここで正しいWEPキーを入力するとアクセスポイントを認識できました。
参考になれば幸いです。
書込番号:11039849
4点

早速の解答ありがとうございました!
なるほど、おっしゃるとおりに設定をしましたら無事Wi-Fiに接続することができました!
まさか認証なしとは・・・
本当に助かりました!
ありがとうございました!!
書込番号:11040221
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH003のカタログのUsability欄にはボイスクリア機能があると明記されているのですが、SH006のカタログにはありません。この機能は、SH006にはないのでしょうか。
0点

手元の資料(2月総合)では006はおろか003にもボイスクリア機能が記載されていません。
004には書いてあるのに・・・。
usabilityとかオリジナル機能の欄は結構適当な気がします。なんて言うか、思いついたことを何点か書いただけ・・・みたいな。
正確な解答ができなくてすみません。ベースの003があるならあってもおかしくないと思いはしますが。
あとシャープさんは公式サイトを更新する気がないんでしょうかね?手抜き過ぎるw
書込番号:11035963
0点

ボイスクリア使えますよ
取説P385に書いてありました。
書込番号:11037982
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
待ち受け時に表示されるEZニュースEXを非表示にしたいのですが、
どうすれば非表示になるのでしょうか;;
非常に邪魔なので・・・
説明書見ても、自分の探し方が悪いのか非表示にする方法が見つからず・・・
誰か教えてくれませんか?
0点

メニューの「設定」→「画面表示」→「ディスプレイ」→「表示情報設定」
ここに待受テロップ、待受ウインドウの「表示する・しない」の設定があります。
CA003ですが前機種のSH002でも表現は違いますが同じなので、
多分これで変更する所まではたどれるはずです。
メニュー画面で「312」と入れてもアクセスできるはずです。
変更になっていなければ、ですが。
しかし、発売日が一日早い地域なのですね。
うらやましい限りです。
書込番号:11037732
2点

ありがとうございます┏○
おかげ様で非表示にすることができました><
SH006、予想以上に良い機種だと思います。
Wi−Fiはもちろんのこと、メールのデコレーションも非常に簡単になるなど、
前機種(W54SA)では、出来なくてイライラしたことが色々と出来るようになっているので・・・
ショートカットアイコンがやたら大きいのは気になりますが、これも同様に非表示にすることができました。
書込番号:11037941
0点

解決したようで良かったです。
操作方法が変わっていなくてよかった…。
私は明日購入できますが、
良くなっているようでますます楽しみです。
書込番号:11038232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)