※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年2月25日 05:28 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月14日 22:13 |
![]() |
4 | 9 | 2010年2月12日 16:05 |
![]() |
8 | 9 | 2010年2月11日 23:47 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月8日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月31日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
シャープ製の端末は,かな漢字変換がイマイチという書き込みを見かけることがあります。
今まで使用してきた機種は,カシオのものがほとんどだったので,ATOKでした。
W61SとBRAVIA Phone U1はソニーなのでPOBOX。
どちらも,メールの作成をするとき,とても優秀でいらいらすることがありません。
昔使っていた,A5502Kという京セラの端末は,お粗末以外の何者でもなく,イライラ
した記憶がありますが,SH006のかな漢字変換ソフトは何を使っているのでしょうか。
いろいろと検索してみたのですが,今一つわかりません。
シャープ製の端末としては,嫁さんのURBANOがありますが,これはそれほどイライラ
しないような気がします。もっとも,嫁さんの端末でメールを送信することなどほとんどない
ので,ほんのちょっと触っただけなのですが…。
発売前の機種なので,はっきりしたことはわからないと思いますが,対ATOK,対POBOX
と比較して,それほど悪くないものなのか,ATOKやPOBOXになれているなら,やめたほうが
いいものなのか。ご意見をお聞かせねがえないでしょうか。
0点

文字入力はケータイShoinで、バージョンは確か9だったかと。
で、感じ方は人それぞれ。
とりあえず店でSH003を触ってみることをお勧めします。
書込番号:10963458
0点

au特攻隊長 さん
いつも丁寧な返信,ありがとうございます。
そうですか,SH003と変更はないのですね。
近所のauショップで触ってみたいと思います。
今,U1を使ってるのですが,Wi-Fiが使えるということなので,ちょっと興味が出ているのです。
書込番号:10963637
0点

U1との比較だと、つながり予測は期待しないほうがよいです。
つながり予測を利用していないなら違和感は少ないかも。
書込番号:10963651
0点

この機種はSH003と同じケータイshoin9ではありますが、003と違い通常のEメールとデコレーションメールの作成画面が統合されていますのでこの点も店頭で十分に確認したほうが良いと思います。
ちなみにU1とBARONEもデコレーションメールとの統合機種ですが、これを使ってみた個人的感想としてはかなり動作が重く感じます。
ただ素早く打っても入力自体は受け付けていて取り零しは殆どなく、画面表示が遅れてついてくる感じなので人によって評価が分かれる所です。
書込番号:10964234
0点

他所からなんですが
書院9はATOKに比べたらまだ馬鹿です。 まぁ225とひらがな変換で2月25日と出るようになったけど、長文の変換などまだまだATOKには及ばないと思います。
書込番号:10995005
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

こん〇〇わ。
本日auに行って来ましたがまだモックはありませんでした。
モックはWIfi対応で展示するのですかね?
WIfiを使えなければ速度がわからないですもんね♪
ちなみにKスタにはホットモックがあるようですよ(^-^)
書込番号:10920981
0点

moka15さん
下にも書きこみましたが
自分の地元(八王子)は
2/6からモックが飾られています。
家電量販店でみました。
書込番号:10921511
0点

回答ありがとうございます。
早速ショップに確認しましたが、まだ置かれていませんでした。
神奈川はまだなのでしょうか?
書込番号:10921835
0点

ひばりヶ丘駅前PARCOにあるノジマにモックアップありましたよ。ノジマにはモックアップ配備されたのではないかな。
書込番号:10923398
0点

こちらは愛知県ですがまだモックもありませんでしたよ
(^_^;)
書込番号:10923451
0点

西東京市のひばりヶ丘駅にあるノジマにはありますよ。間もなく配備されるということですかね。
書込番号:10923532
0点

神奈川の川崎の量販店でモックをみてきました。
ブルーとグリーンで迷ったあげくグリーンで予約してきました。
発売予定は26日(金)だそうです。
価格はまだ公開されていませんでしたが、SH003の初物価格と同等程度になるとのこと。
書込番号:10924107
3点

愛知にもモックありますよ
ジョーシンだったかな
店はうろ覚えですが
モックは触りましたよ
書込番号:10928187
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
無線LANとタッチパネルが必要であればSH006を、一方、無線LANとタッチパネルが必要ないのであればCA003をおすすめします。
ただし、両者共KCP+が搭載されているので、若干もっさりとしたUI切替時のレスポンスは覚悟しておいて下さい。
書込番号:10915214
2点

>セコヴィーさん
分かりやすく教えていただいて、どうもありがとうございます!
みんなビミョーに違くて迷ってしまいます。。。
CA003、ブラビアフォン、アルバーノ、SH006
いろいろありますが、値段は同じとして一番お勧めはどれですか?
WEBはあまり使いません。
カロリーコントロールは気になっています。
書込番号:10915944
0点

何を重要視するかで変わります。
カロリーだけならカロリーカウンターがあるものを選ぶとよいでしょう。
書込番号:10916015
1点

SH006・・・
auの中では、ベストだと思います。
発売が、楽しみです。
書込番号:10918435
1点

biblio持ちですが、006にも興味あります。
やっぱりwifiは最高です。今まで全く携帯でネットなんかしなかったんだけど、
今は家にいるときは無線LANに常時接続しているので
お風呂でも(ビニールジッパーに入れて)、トイレでも、就寝のベットでも、
少しでも暇があればezwebコンテンツやPC向けのサイトなどを閲覧してます。
wifiwinでezwebもインターネット無線LAN経由で閲覧できるようになったのが最高!
さらにEプランのガンガンメールでメールや添付画像なども無料。
だからパケット代は毎月0円です。
ただしezwebやサイトビューワは接続可能な無線LANエリア以外では従来通りパケット加算されるので注意が必要だ。
デザインや操作性も大事だけど、kcp+になって機能にはそんなに違いが無くなった今は
これはかなりのアドバンテージになったいると思います。
そういう意味でwifi付を僕はお勧めします。
書込番号:10920744
1点

Web重視でWIfi環境があるならSH006をオススメします(^-^)
カメラ重視でしたらCA003をオススメしますよ。
書込番号:10920986
1点

余談でありますが、SH006にはオープンアプリプレイヤーが搭載されておりません。
ベースとなったSH003にはオープンアプリプレイヤーがちゃんと搭載されていたのにねぇ。
なお、2010年春モデルでオープンアプリプレイヤーが搭載されているのはURBANO BARONEのみとなります。
書込番号:10924930
1点

>みなさん
いろいろと参考になります。どうもありがとうございます。
毎日何度もいつ発売になるかとauのHPをチェックしてしまいます。。。
同じ事をしてる人が世の中にたくさんいることを願います。
せっかく接続が無料なのにオープンアプリプレイヤーがないということは
金取られるってことですよね。せこいですね。
でもやっぱりwifiでぱけだいの節約が出来るのならsh006しかないですかね。
sh005とBRAVIAは安っぽく見えたのでだめですね。
CA003かアルバーノかsh006かsh003か
悩んでたら夏の新機種で茶移送ですね。
書込番号:10925368
0点

話は古くなりますが同じくWi-Fi WINに対応している2009年夏モデルのbiblioの場合、オープンアプリプレーヤーに対応しているのに・・・
このままでいくと2010年夏モデル以降の全機種がオープンアプリプレーヤーの搭載が非対応になる可能性もありますね。
この先が心配です。
書込番号:10926207
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
質問です。
Pocket WiFiを所有しておりますが、この機種にてプランEとezwebさえ契約して、Pocket Wifiを無線接続すれば使えますでしょうか。
また、ezwebをWiFiで閲覧できるでしょうか。
0点

別途Wi-Fi WINの契約が必要です。
Biblioのレビュー等を参考にするとよいかと思われます。
書込番号:10822619
0点

EZwebはもちろんWi-Fiで閲覧可能です。また、Wi-Fi使用時に限り、PCサイトビューアーは契約なしで利用する事ができます。ここで注意しておきたいのはWi-Fi WINの契約後の使用料が2011年6月30日まで(予定)月々無料で利用できますが、同年7月1以降より525円/月(予定・税込)かかるという点が挙げられます。
書込番号:10866407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)