AQUOS SHOT SH006 のクチコミ掲示板

AQUOS SHOT SH006

タッチパネル対応3.4型フルワイドVGA液晶/1210万画素CCDカメラ/Wi-Fi WINなどを備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

AQUOS SHOT SH006をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2010年 3月 5日

販売時期:2009年秋冬モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1210万画素 AQUOS SHOT SH006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOS SHOT SH006 のクチコミ掲示板

(912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS SHOT SH006」のクチコミ掲示板に
AQUOS SHOT SH006を新規書き込みAQUOS SHOT SH006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

wi-fi接続について

2010/03/27 19:36(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

クチコミ投稿数:9件

バッファローのルータ、WHR-G301Nを使用しています。
問題なくAOSSで設定出来たのですが、不安定な状態です。

wi-fiマークも常に点灯していてネットにも接続できるのですが、ちょっといじらないでいてまたネットに接続しようとするとうまく接続できないことがあります。ページを開こうとするときにwi-fiマークが点滅せずに点灯してるだけの状態で、見たいページが開けません。メッセージは「しばらくしてから接続して下さい」となります。アクセスポイントを一度切断して接続し直すとまたすんなりネットに繋がります。


これは携帯の不具合でしょうか?

メールがセンターで止まっていたりして気づかないことがよくあるし、イライラします…

書込番号:11149433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/03/28 14:58(1年以上前)

こんにちは、当該機種の所持者ではありませんがお困りのようなのでレスします。
契約している回線種別(光・ADSL・ケーブル等)は判りますか?
もしルーター2台お使いの場合は無線側のDHCPがオフになっているか確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:11153471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/28 15:14(1年以上前)

レスありがとうございます。
回線は光回線です。ルーターは、一つです。


みなさんのように快適に使いたいものです…



ルーター、携帯、パソコンの電源を切って再度設定し直しましたが改善されませんでした。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11153516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/28 20:19(1年以上前)

情報が少ないので詳しくは判りませんが、光回線の場合だと・・・
【戸建の場合】
@モデム + CTU(ルーター1) + 無線LANルーター(ルーター2) もしくは、
Aモデム + CTU(ルーター1) + 無線LANルーター(ルーター2) + VoIP(IP電話用)
の構成になってると思われます。
この場合、ルーター2のDHCP(IPアドレス払い出しの機能)をオフにしないと安定しません。
注)もしルーター2のDHCPがオンでもCTUから直接LANケーブルでPCと接続していれば
  ネットも問題なく閲覧できるので「なぜ無線LANだけ?」と思われがちです;;

しかしルーターが1つと言うのであればマンションタイプだと思われるので、
AOSS以外の認証方式(WEP)なども試されてはいかがですか?

書込番号:11154872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/28 23:27(1年以上前)

すみません…。戸建てなのでルーターは二つでした。

DHCPをオフにするにはどこで設定すればいいのでしょうか、素人なのでどこでオフにするのかわかりませんでした…

無知ですみません…。
OSはWindows7です。


どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11156085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 AQUOS SHOT SH006の満足度5

2010/03/29 01:06(1年以上前)

これじゃないでしょうか?私もこれで切れなくなりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064145/SortID=11115124/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=wep128

書込番号:11156666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/29 06:10(1年以上前)

おはようございます♪ WHR-G301Nの構成を見ると・・・
本体背面にルーター切替スイッチ(AUTO/ON/OFF)がついてるので、
OFFの状態で再起動するのが一番手っ取り早いです。
上手くいけば一発で問題解決なんですが、実際さわってみないと
無線LANの癖みたいなものが判りません^^;

そこで、家庭内LANをキレイに構築する意味でもIPアドレスの見直しをしてみては?
注)無線LAN切替スイッチはAUTOかONにしておいて下さい♪
@PC側のWindowsキーを押します。
A「プログラムとファイルの検索」でカーソルがチカチカしてるので、
 「cmd」とタイプしてENTER
Bコマンドプロンプトが開くので「ipconfig」とタイプしてENTER
Cこの時IPv4アドレスとデフォルトゲートウェイをメモって下さい。
注1)ここからはIPv4アドレス(192.168.24.50)デフォルトゲートウェイ(192.168.24.1)
  と仮定して話を進めます。
注2)ちなみにVoIP(IP電話、ひかり電話用のルーター)があれば(192.168.24.2)に
   なってると思われます。
D次にCTU背面のLAN構成をメモるかデジカメに納め、CTUから無線LANをはずします。
注3)手順EからしばらくPCでネット出来なくなるので手順のプリントアウト推奨です。
Eはずした無線LANはPCに一番近いコンセントから電源を取り、無線LANのLAN1と
 PCを接続します。
Fインターネットを開いてみて下さい。ユーザー名「root」パスワード「空白で結構です」
 もしくはアドレス「192.168.11.1」で試してください。
GINTERNET/LANタブ→LANからLAN側IPアドレス「192.168.24.100」として左下「設定」クリック
H無線LANの切替スイッチをOFFにして、配線を元に戻して接続する。
注4)もしかしたら最初から切替スイッチをOFFにしないといけないかもしれません;;
   この機種の癖が掴めてないのでご容赦下さい。
注5)ブラウザからDHCPを無効にする事もできる筈ですが、管理画面を見つけられなかったもので;;

仕事に行かなくてはいけないので失礼します。頑張ってください!

書込番号:11157066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 10:00(1年以上前)

朝のお忙しいところ大変詳しく教えていただきありがとうございました。本当にありがたいです!

新製品に弱いさんが同じような症状で、WEPで設定したら改善されたとのことなので、私もWEPで繋げてみて様子をみているところです。

これでダメだったら教えていただいた方法を試してみたいと思います。

また報告いたします。


それからwi-fi接続中でも感動するほど速度に違いがないのですがこんなものなのでしょうか… むしろ更にモッサリしたような… 一瞬砂時計が出たりします。




書込番号:11157479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/29 21:29(1年以上前)

こんばんは♪ まずは説明不足だったようなので・・・
DHCP云々と無線セキュリティは全くの別物です^^;
セキュリティの暗号化をWEPにしようがAOSS(暗号化自動設定)にしようがDHCPは
無効にする必要があります。
ちなみに私はWEP64(10桁の英数字)で自宅の電話番号を設定しております。
ノートパソコンやPSP等で無線LANを利用する際、SSID(無線LANの電波名)に
この10桁の数字でアクセスするだけなので非常に簡単です。
しかしセキュリティ上は昨今あまり好ましくないのも事実です。
このWEP64はわずか10秒程度で暗号解読されちゃうという記事を見たことがあります。
外部からネットワークに侵入される事を考えると怖いですね;;
WEP128だと26桁となり覚えるのが・・・^^;
そういった諸事情もありますので、AOSSかWEP固定キーにするかの判断材料になれば
幸いです。
速度については全ての設定が済んでからのお楽しみにしてください。

書込番号:11160032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 22:04(1年以上前)

やはり、WEPでも改善しなかったのでルーターの切替スイッチをオフにして様子みています。

繋がりにくいときもありますが前よりは安定してるような…って感じです。もう少し様子みてみますが、速度もモッサリのままです…。

つぎはIPアドレスの見直しも試してみたいと思います。


詳しく説明していただき助かります。

書込番号:11160278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/30 22:06(1年以上前)

全て試しましたが結局不安定なままです。ルーターの真ん前にいても同じ…


色々教えていただきありがとうございました。



他に試すアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11165076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/31 05:00(1年以上前)

私も同じ状態です。自動接続設定の間隔を短くすれば若干緩和されますよ。

書込番号:11166601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/01 10:19(1年以上前)

レスありがとうございます。ルーターも同じものですか?

一体なにが悪いのでしょうね…

快適に使いたいものです。

書込番号:11171736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの記録サイズと画質について

2010/03/30 13:24(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

クチコミ投稿数:3件

カメラの記録サイズが
12M 8M 5M
の時はやたらボケて写るのですが
3M 0.3M
の時はハッキリ綺麗に写るのですが
この携帯の仕様でしょうか?
それとも故障ですかね?

ちなみにセンターフォーカスなどてピント合わせても特に結果は変わりませんでした。

書込番号:11163039

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/03/30 16:18(1年以上前)

大きいサイズで撮影して、その画像をケータイサイズで見ると、縮小して表示するためボケて見えてしまうことはありますね。

書込番号:11163567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/30 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます
画質の確認のために 切り出し機能などで拡大して 見ても 明らかに 12M 8M 5M
のサイズは小さい画像を拡大したかのような画質の悪さです
ちなみにデジタルズームなどは使ってません。

書込番号:11164501

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/03/30 20:46(1年以上前)

拡大してみても同じでしょう。
あくまでも拡大表示するだけですから。

一度PCのモニターで見てみるのがよろしいかと思います。

書込番号:11164629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/30 22:11(1年以上前)

そうなんですか!
ありがとうございます

一度PCで見てみます

書込番号:11165109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube動画再生

2010/03/28 00:49(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

なぜ2分毎に分ける面倒な再生方法なんでしょう?

今後改善されることはないのでしょうか?

書込番号:11151258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2010/03/28 01:36(1年以上前)

auの帯域制限のために一般サイトからのDLを1.5MBにしているからですね
おそらくこれはしばらく変わらないでしょう

書込番号:11151446

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/03/28 19:30(1年以上前)

SoftBank端末(最近の端末はそうでもないですが)だとYouTubeの視聴はauよりももっと制限が厳しいですね。

docomoだと制限ないんですけどね。

書込番号:11154622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 AQUOS SHOT SH006のオーナーAQUOS SHOT SH006の満足度5

2010/03/29 22:52(1年以上前)

docomoは10MB制限

auは1.5MB制限

SoftBank 300KB制限

wi-FiだとSoftBankもauも無制限です

書込番号:11160606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2010/03/29 23:03(1年以上前)

>>ガてん☆さん

auでwifi無制限だとしても、PCサイトビューワーじゃなくEZWEBからだとYoutubeは分割されますよ。

書込番号:11160676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/03/30 05:40(1年以上前)

分割はいいとしても画面が小さい!サイコロぐらいしかない。拡大して見てますが。
62saは全画面再生できたのにね!!

書込番号:11161858

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/03/30 16:23(1年以上前)

W62SAはWQVGAですからね。全画面再生しても、そう気にはならないかもしれませんが、この端末はWVGAですから。

書込番号:11163588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PCサイトビューア閲覧時のボリューム操作

2010/03/24 11:53(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

スレ主 驀進さん
クチコミ投稿数:2件

YouTubeを見ている時にボリューム操作はできないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします

書込番号:11133361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 驀進さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 23:13(1年以上前)

やはりできないんでしょうかホ
とりあえず自分で頑張ってみます
ありがとうございました。

書込番号:11160753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リスモ、どうですか?

2010/03/27 17:39(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

クチコミ投稿数:7件

男爵かこの機種に変更しようと思ってるんですが、リスモどうですか?
起動してから実際に聴けるようになるまでの時間どれくらいかかりますか?
今の機種では100曲程度仕込むと、プレイヤー起動から実際に曲が聴けるまで30秒程かかります。データ量にもよるのでしょうが、AUの最新機種であるSH006ではMP3プレイヤー並とはいいませんが、この点ストレスなく使用できますか?
店頭のホットモックでは入っている曲数が少なくて参考になりませんでした.
よろしくお願いします。

書込番号:11148897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/27 20:24(1年以上前)

再生に一分かかりませんでした。
発売日に機種変しましたが、とにかく早いです。
wi-fiも早いです。
音もいいし、Bluetooth経由もバッチリですよ。

書込番号:11149659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/28 03:41(1年以上前)

初めて起動した時は一分くらいかかったけど、それ以降は3秒くらいでリスモが立ち上がります。
ちなみに曲数は600曲くらいです。

書込番号:11151725

ナイスクチコミ!0


#tmyk#さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/28 07:04(1年以上前)

現在750曲入れてますが、サクサクと開きますよただ750曲PCから移すのに24時間かかりました。PCのスペックにもよるのでしょうが。

書込番号:11151923

ナイスクチコミ!0


one80さん
クチコミ投稿数:1件 AQUOS SHOT SH006の満足度1

2010/03/28 17:41(1年以上前)

47曲しか入れていませんが横に付いているダイレクトで起動すると
再生まで約7秒ほどでした。

メニューからリスモを選択は1秒未満
音楽を楽しむを選択からメニューまでは3秒ほど
全曲一覧(サムネなし13段)が表示されるのに3秒ほど
音楽を選択してから起動までは5秒ほどでした。

全て電源を入れてから一度は同様の動作をさせた後(電源OFF後でも大差なかったw)
で音楽は全てSDカードからの読み込みです。
曲数が少ないから起動まではそこまで遅くないかな?

書込番号:11154128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/28 18:47(1年以上前)

こんにちは、音は、いいです、耳に優しくなっているみたいです。

 外部スピーカーの音も、良くなっていますね。

 リスモ再生で、たまにシリ切れになる場合があります。

 関係ないけど、ラジオのボリューム設定が小さいです。

書込番号:11154433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 20:16(1年以上前)

レスいただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。
予想以上に快適なんですねぇ。
4月になったらお仲間になります。どうぞよろしく。

書込番号:11159577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

修理完了

2010/03/29 00:20(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

昨日 無事修理から返ってきました。
症状が確認出来ない為、新品交換で返ってきました。 これから先 不具合が出ない事を祈って。

書込番号:11156446

ナイスクチコミ!0


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/29 00:24(1年以上前)

何の不具合?

書込番号:11156469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 AQUOS SHOT SH006のオーナーAQUOS SHOT SH006の満足度2

2010/03/29 00:29(1年以上前)

WI-FI中に電源落ち。
メール作成中に 固まり動かない電源も落とせない。
バッテリーの異常な減り 他、外装に気に入らない傷やズレ

書込番号:11156490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 AQUOS SHOT SH006のオーナーAQUOS SHOT SH006の満足度2

2010/03/29 17:35(1年以上前)

昨日はさほど気にならなかったんですが開閉時にギィ〜ミチミチみたいな変な音が結構気になる音(;`皿´)


通話中に 音切れ それも頻繁に プップッみたいな(;`皿´) なんじゃこりゃ〜最悪 まぢシャープ最悪 どうにかならないもんか?


書込番号:11158904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS SHOT SH006」のクチコミ掲示板に
AQUOS SHOT SH006を新規書き込みAQUOS SHOT SH006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS SHOT SH006
シャープ

AQUOS SHOT SH006

発売日:2010年 3月 5日

AQUOS SHOT SH006をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)