※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年5月26日 18:06 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月24日 19:56 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月21日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月20日 09:57 |
![]() |
2 | 6 | 2010年5月14日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月9日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
アドレス帳から名前を選んで相手に電話をかけるのですが、一瞬だけ相手の名前が表示されますが、呼出し中は何も表示されません。つながるまで相手の名前が表示できるように出来ないのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

auの他機種を使ってますが、呼出し中の表示は同様ですね。たぶん表示させる方法はないんじゃないかなぁ。
ところで回答じゃなくて申し訳ないんですが、なぜ表示させたいのでしょうか? 呼出し中は耳に当ててるもので、表示の必要性がわからないのですが。
書込番号:11410171
3点

私はワンタッチダイヤルみたいなものを設定しておりまして時々、間違えた番号を押して通話ボタンを押してしまうことがあります。なので本当に話したい相手にかかっているか確認したいからです。以前使用していた2Gケータイではつながるまで相手の名前が表示されていたもので。
書込番号:11411209
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
先日、AtermWR8700Nを購入しwi-fiを接続したのですが、
NECのらくらくスタートでアクセスポイントは登録できたのですが、
wi-fi winに接続できません。
NECとAUのサポートにも電話したのですが、そちらで解決してくださいと言われ困っています。どうすれば接続できますか?
よろしくお願いします。
0点

念の為の確認ですが、auにてWi-Fi Win利用申込はされていますか?
申込されていないと、アクセスポイントは登録できても、その先のWi-Fiに接続できません。
ご確認下さい。
書込番号:11385936
0点

お返事ありがとうございます。
Wi-Fi Winの申込の確認はしております。
なのに、繋がりません 困っています(泣)
書込番号:11386058
0点

そちらでやってください!って冷たいですね。ご参考までに auでレンタルしている推奨機種はNEC製では BL190HW(ホームゲートウェイ内蔵型)
WL54AG(カード型)
WL5400AP
WR8500N
だけのようです。これは私がサポートから問いただした回答で、これ以外の機種については動作確認できていないから繋がるかどうかわからないような非常に冷たい回答を頂きました。
WR8500の後継のような機種でしょうからきっと繋がるとは思うのですが、どこまで接続がつながっているのかがわからないと難しいですね。
現在のルーターは IPアドレスは固定などで使っていませんか?そうであれば SH006にもIPアドレスを割り振らないといけないですし、お互いの暗号化や暗号キーが合っていないとか、
私の場合は AESという暗号化で接続できませんでした。(接続はできたけど切れてしまう)
このあたりをいじってみれば繋がるようには思うのですがわかるでしょうか?
書込番号:11401882
0点

らくらくスタート がくせものかと。
同機種で繋いでいますが、らくらくはやはり駄目で手動で行ったところOKでしたよ。
SSIDと暗号化キーの登録で。 キー入力にご注意を。
ちなみに自動接続も時々、こけて繋がりませんのでお気をつけて。
書込番号:11402744
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
この機種に限らないと思いますが、ここで質問させて下さい。
あるサイトからの迷惑メールが多いのでアドレス指定拒否して、
何日かしたらアドレス表示不可って迷惑メールが今日届きました、
その迷惑メールはアドレス詳細や差出人表示をしてもカーソルを合わせる事ができなくて、
指定拒否もできません
その迷惑メールのアドレスは
%フロムmail@までしかありません
メールフィルターもなりすまし拒否してます
このような悪質なシツコイ、迷惑メールの拒否をアドレス変更以外に拒否する方法はありませんか?
一応 明日 auにアドレス表示不可のメールを拒否する機能をメールフィルターに追加して下さいと電話してみます
0点

こんばんみ
パソコンからのメールを拒否、携帯のみから受信する設定にされたら如何ですか?
必要なパソコンからのメールは個別受信指定で受信可能になります。
書込番号:11386587
0点

ねこ (^-^)さん
この機種に限らないですが、いろいろな手段で分析して、その状況をお客様センターなどに報告した方がいいと思います。
まずは、たとえばどこかに転送をかけてパソコンのPOPおよびWEBメールの両方から見てみるとか、auサーバのヘッダ情報を確認するとかですね。
姑息な迷惑メールは、メアドの@以降に半角スペースを1つ入れるなりですり抜けさせるような、イレギュラーな手を使ってきたりします。
また、全く公開していない初期auのランダム暗号のメアドへ、ある時点から急激に(突然5〜数10分間隔で)メールを送り付ける輩が存在する様で、こういう時は即刻拒否をかけるとともに、お客様センターへ指摘するとともに、全メールを「迷惑メール転送アカウント」のau-meiwaku@kddi.comへ転送しています。
こういうことが起こるのは、(1)auから漏れたか、(2)かなり多くの文字の組み合わせのアカウントに送信しているかのいずれかで、少なくとも後者の(2)であってauのサーバに悪影響がある極めて重要な事例ですから。
以上、参考まで。
書込番号:11387565
0点

迷惑メールのアドレスが@より前しか表示されていなくても、その部分の文字列を指定拒否リストに設定すれば排除できるはずですが。
おまけに。うちに来る迷惑メールのなかには「mail-99@ahobaka.net」といったタイプのものがあります。数字のところは毎回ランダムに異なるやつですね。これは拒否リストに「mail-」とやればまとめて排除できます。あと、英文でバイアグラ(もどき?)のセールスと思われるものも時々届きまして、これのアドレスが丸っきりのランダム文字列なのですが、アドレスの前のところになにがしかの文章があり(なぜか本文は表示できない形式とかで空白)、その部分によく使われている文字列(Viagra とか Pfizer とか)を指定しても排除できてます。
困るのはランダム文字列+@yahoo.co.jp といったパターンです。うちの場合は世間が狭いので(笑)、@yahoo からのメールはまとめて拒否してますが、お仕事で使われているかたはそうもいかないでしょうね。こればっかりはいい方法が思いつきません。
書込番号:11388015
0点

一番確実簡単なのはアドレスを変えることなんですが、そう簡単にはいきませんよね。
いたちごっこの様に拒否リストに登場するよりは確実だと思います。
書込番号:11388905
0点

× 拒否リストに登場
○ 拒否リストに登録
訂正いたします。
書込番号:11389192
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
ニコモバでwi-fiを利用して専用のプレーヤーで動画を見ているんですが、かなりの割合で認証エラーと出ます
こうなるとその動画はかなりの間を空けないと見れません(ノω・、)
時々すぐに再生が始まることもあるのですが、同じような症状、または原因が分かる方いらっしゃいますか?
0点

wi-fiは、お家の無線LANですか?
どこかの公衆LANですか?
IPによっては、帯域制限とか、前科持ちとしてブロックされている可能性がありますよ
書込番号:11383818
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
LISMOで音楽を聴いている途中で、再生できなくなりました。
画面が固まった状態で、何を押してもきかなくなり、電池パックを抜いてLISMOを再度立ち上げましたが、再生できませんと表示され、LISMOが終了してしまいます。
このような症状になられた方はいらっしゃいますか?
0点

はい 今まさにその状態が悪化して リスモ全く動きません 当初からスレ主さんの様な症状出てましたが本日更にダメになりました
さらにロジテック社のブルートゥースレシーバー(LBT-AR200C2)の電源をオフにすると いきなり最終発信履歴のところに電話かけたり とか
この電話はいったい何なんだろう( ̄∀ ̄)
書込番号:11326112
0点

同じ症状の方いらっしゃったんですね。
今日にでもauショップに持って行ってみます。
書込番号:11329659
0点

うっちー0106さん
Bluetooth+LISMO+SH006でわたしも同様な問題が出て困っています。
法人ユーザーなので代理店を通じて交換したのですが改善しません。
ちなみにBluetoothヘッドフォンは以前使っていたW61Tではなにも問題なく動作していました。
で、
いろいろ試してみました。
@Bluetoothメニュー→Bluetooth設定→探索受付:「許可」から「拒否」に。
AWi-Fi WINメニュー→自動接続設定:「on」から「off」に。
これで症状は改善するのですが、LISMOしている間は他になにもやってはいけません。なにかすると再発してしまいます。今日なんかはモバイルSuicaで改札を通過したら再発しました。恐らくBluetooth+LISMO+SH006の場合のマルチタスク処理かエラー処理が上手くいってないのだと思われます。この組み合わせで別の処理に割り込まれるとLISMOがハングアップする「仕様」のようです。
KDDIとSHARPには代理店を通じて改善を申し入れましたが、改善するには次回のケータイアップデートを待つしかないと思います。
全てのBluetoothヘッドフォンでこの事象が起こるとは思えないので、ホームページ上に動作確認済みと書いてあるSONYのDRC-BT30Pを先程ネットで発注しました。正常に動作することを確認したらお知らせします。
ちなみにSH006は以前のW61ではなにも問題なく接続できていたカーナビ(新型アクセラの純正品:クラリオンのOEM)とも正常に接続できなくなりました。
このコメントではなにも解決できないですが、ご参考まで。
書込番号:11331528
1点

いろいろ試してみましたがその他の不具合も全てこれで解決します。
設定→プライバシー/制限→リセット→オールリセット
して
再セットアップ
これをやると携帯がまっさらの状態になるので、電子マネーアプリ類の機種変更手続き&全てのデータをバックアップし、自己責任にて実施してください。
出荷時の設定orメモリ状態になんらかの不具合があるものがあるようです。
以上
書込番号:11349120
1点

昨夜気が付いたのですが、私も一切再生できなくなりました。
前回再生したのはだいぶ前でしたが、そのときは問題なく再生できていたのですが、
いまは全曲「再生できません」と表示されるだけです。
この機体、当初からリスモ関連で色々とトラブル多くて困ってます(;´・ω・)
書込番号:11356353
0点

この事象に悩むみなさまへ
@暫定対処
・電源のon/offをする。出来れば電池パックの抜き差しも行う。
→LISMOは復旧しますが、必ず再発します。再発した場合は、この処置で復旧します。
A回避策
・LISMOはBluetoothヘッドフォンでは聴かずヘッドフォンを直結して聴く。
B恒久対処
・設定→プライバシー/制限→リセット→オールリセットする。
→これを行えば再発しなくなります。
ただし、これを行うと携帯がまっさらの状態になるので、
電子マネーアプリ類の機種変更手続き&全てのデータをバックアップした上で
自己責任にて行ってください。
また、内蔵データも全て消えてしまいますが、
SH@ezのサポートコーナーで再ダウンロードできます。
顔文字とかデコメ文字なのであまり必要ないかもしれませんが...
C気長に改善されるのを待つ場合
→そのうちケータイアップデートが出ると思う。
以上
書込番号:11358679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)