※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年5月14日 11:07 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年5月7日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月5日 16:20 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年5月13日 11:52 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月5日 19:42 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月5日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
LISMOで音楽を聴いている途中で、再生できなくなりました。
画面が固まった状態で、何を押してもきかなくなり、電池パックを抜いてLISMOを再度立ち上げましたが、再生できませんと表示され、LISMOが終了してしまいます。
このような症状になられた方はいらっしゃいますか?
0点

はい 今まさにその状態が悪化して リスモ全く動きません 当初からスレ主さんの様な症状出てましたが本日更にダメになりました
さらにロジテック社のブルートゥースレシーバー(LBT-AR200C2)の電源をオフにすると いきなり最終発信履歴のところに電話かけたり とか
この電話はいったい何なんだろう( ̄∀ ̄)
書込番号:11326112
0点

同じ症状の方いらっしゃったんですね。
今日にでもauショップに持って行ってみます。
書込番号:11329659
0点

うっちー0106さん
Bluetooth+LISMO+SH006でわたしも同様な問題が出て困っています。
法人ユーザーなので代理店を通じて交換したのですが改善しません。
ちなみにBluetoothヘッドフォンは以前使っていたW61Tではなにも問題なく動作していました。
で、
いろいろ試してみました。
@Bluetoothメニュー→Bluetooth設定→探索受付:「許可」から「拒否」に。
AWi-Fi WINメニュー→自動接続設定:「on」から「off」に。
これで症状は改善するのですが、LISMOしている間は他になにもやってはいけません。なにかすると再発してしまいます。今日なんかはモバイルSuicaで改札を通過したら再発しました。恐らくBluetooth+LISMO+SH006の場合のマルチタスク処理かエラー処理が上手くいってないのだと思われます。この組み合わせで別の処理に割り込まれるとLISMOがハングアップする「仕様」のようです。
KDDIとSHARPには代理店を通じて改善を申し入れましたが、改善するには次回のケータイアップデートを待つしかないと思います。
全てのBluetoothヘッドフォンでこの事象が起こるとは思えないので、ホームページ上に動作確認済みと書いてあるSONYのDRC-BT30Pを先程ネットで発注しました。正常に動作することを確認したらお知らせします。
ちなみにSH006は以前のW61ではなにも問題なく接続できていたカーナビ(新型アクセラの純正品:クラリオンのOEM)とも正常に接続できなくなりました。
このコメントではなにも解決できないですが、ご参考まで。
書込番号:11331528
1点

いろいろ試してみましたがその他の不具合も全てこれで解決します。
設定→プライバシー/制限→リセット→オールリセット
して
再セットアップ
これをやると携帯がまっさらの状態になるので、電子マネーアプリ類の機種変更手続き&全てのデータをバックアップし、自己責任にて実施してください。
出荷時の設定orメモリ状態になんらかの不具合があるものがあるようです。
以上
書込番号:11349120
1点

昨夜気が付いたのですが、私も一切再生できなくなりました。
前回再生したのはだいぶ前でしたが、そのときは問題なく再生できていたのですが、
いまは全曲「再生できません」と表示されるだけです。
この機体、当初からリスモ関連で色々とトラブル多くて困ってます(;´・ω・)
書込番号:11356353
0点

この事象に悩むみなさまへ
@暫定対処
・電源のon/offをする。出来れば電池パックの抜き差しも行う。
→LISMOは復旧しますが、必ず再発します。再発した場合は、この処置で復旧します。
A回避策
・LISMOはBluetoothヘッドフォンでは聴かずヘッドフォンを直結して聴く。
B恒久対処
・設定→プライバシー/制限→リセット→オールリセットする。
→これを行えば再発しなくなります。
ただし、これを行うと携帯がまっさらの状態になるので、
電子マネーアプリ類の機種変更手続き&全てのデータをバックアップした上で
自己責任にて行ってください。
また、内蔵データも全て消えてしまいますが、
SH@ezのサポートコーナーで再ダウンロードできます。
顔文字とかデコメ文字なのであまり必要ないかもしれませんが...
C気長に改善されるのを待つ場合
→そのうちケータイアップデートが出ると思う。
以上
書込番号:11358679
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH006はイヤホンコードがFMアンテナになりますが、Bluetoothイヤホンや内部スピーカーから聞く場合は、イヤホンコードを付けた状態で音出力先を『イヤホン+スピーカー』に設定すればBluetoothや内部スピーカーから綺麗に受信出来ますでしょうか?
1点

Bluetoothでリズモやワンセグを聞けるのにFM放送だけのけ者になつてますね
イヤホンアダプターを取り付けるとFM電波が受かります。こんな短いコードで使えるなら
ワンセグのアンテナ共用すればいいのにと思います。
コードも邪魔だし フタがちぎれそうです。
書込番号:11326128
4点

GOGOまっちゃんさん、返信ありがとうございました。
わざわざ画像まで載せていただいて
ついでに質問なんですが、イヤホン変換アダプタにイヤホンを繋げてしまうとBluetoothで聞けなくなるんですかね?
書込番号:11326149
0点

Bluetoothで聞いている時は イヤホンからは音が出ません
携帯のボリューム触ると Bluetooth側で音量調整するように表示されます
Bluetooth側の電源を止めるとイヤホンに切り替わります。
結論ですがFM放送はイヤホン付けた方が雑音も少なく感度がいいですよ。
以前使っていたW54TはワンセグアンテナでFMきれいに聞こえてたけど。。。
書込番号:11328522
0点

GOGOまっちゃんさん、的確な回答ありがとうございました。
とりあえずイヤホンで聞いてみてBluetoothを買うかどうか決める事にします。
書込番号:11328550
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
教えてください。
携帯サイトにてケータイアレンジを取得したのですが前の古いアレンジのところに選択中の押しピンのマークがついたままです。
詳細情報の中の登録状況を見てもケータイアレンジ設定と書いてあるだけ。
ところが全く古いのが見当たらないのです・・・・でも、ピンのマークが・・・・
何の支障も無いですが気持ち悪いです。
ちなみに設定の初期化をしてもマークが付きっぱなしでした。
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
携帯からヤフーオークションに出品していますが、携帯カメラの画像と掲載画像にギャップがあります。
いろんなサイズで撮って掲載してみて今のところ壁紙サイズの写真を載せてます。
ベストなサイズ、回転軸(使用・不使用)をおしえて下さい。
0点

600×600のサイズが一番良いです。
それ以上のサイズでupしても上記サイズにリサイズされますから。
書込番号:11323490
0点

返信ありがとうございます。
SH006は、フォトサイズの表記が『0.3M、フルHD、3M、5M、8M、12M、スマートリサイズズーム』の7つになってます。
サイズ表記が〇〇×〇〇ではないしヤフオクでは『0.3M、フルHD、3M』の3サイズしか容量的に載せられないと思います。
携帯から出品して大きく綺麗な画像で載せるにはどうしたら良いでしょうか?
書込番号:11325717
0点

> 携帯から出品して大きく綺麗な画像で載せるにはどうしたら良いでしょうか?
結論から申しますと、高解像度カメラの携帯のみではほぼ不可能で、むしろオークションサイトの画像程度の解像度カメラの旧世代携帯を利用した方が画像処理による劣化も少なく、かつ操作もサクサクで適切と言うべきかもしれません。
この携帯で画像を一番綺麗に(劣化無く)使うためには、センサを無駄にせず余計な縮小処理を行わない全てを12Mで処理する必要があります。
ところが、ホームページ掲載のためには、送信側あるいはサイト側で画像の縮小処理が必要になりますので、この処理で画像劣化が生じます。
サイトのリサイズの質の実力はさておき、携帯側の縮小処理は携帯の演算能力上それほど質の高い物では無いことが多く、私自身は撮影を携帯で行ったとしても、縮小して掲載するためには、一旦パソコンに送り込んで画像処理ソフトで縮小してアップロードしてしています。
(5MのW61Sですが)
これは、高解像度カメラの携帯を用いたことによる宿命的な話で、実際上ブログアップやオークションの画像アップでは、逆にアダになっていることによります。
このあたりの参考と思われる過去スレがSH003にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064138/SortID=10537591#10537591
書込番号:11354789
0点

スピードアートさん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
載せてあるアドレスにアクセスしてみたらW51CAの方がオークション画像に向いてるみたいですね
これから使おうと思っているW53CAとW51CAだと、どちらがオークションに向いてますかね?
書込番号:11354879
0点

W51CAが約2M、W53CAが約5Mですから、引用の理屈からするとW51CAの方が所望のニーズに対しては結果も良く使いやすい様に思いますが、あとはご自身で試してトータルでどうかになるでしょうね。
書込番号:11355006
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

すいません、うちのSH006は撮った写真をパソコンに移動させても連番で次も撮られますが・・。
設定か何かあるのでしょうか?
それとも撮る写真サイズや保存方法で違うのでしょうか。
私は基本的にカメラモードでFullHD画質で撮影し、データを携帯本体のフォルダに保存して、移動の際にPCフォルダに移動しています。
連番はSH3G****と4桁数字になっています。
以前の携帯では撮影日時のファイル名だったので管理しやすかったですが。撮影日時に変更できたら良いなぁと(話が反れてすいません)。
書込番号:11321814
0点

全部移動させてもSH3G0001に戻ってないとすると設定があるのかなぁ??
書込番号:11322992
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
SH006を使い始めて約1週間が経ちました。
昔購入したBluetoothヘッドセットがあったのを思い出し、
接続を試みましたが、通話相手に声は伝わるものの、
相手の音声がヘッドセットから聞こえません。
見直しポイントなど知恵などがありましたらご教授願います。
ヘッドセットはPlanexのBT-05HSです。
ヘッドセットのボタンで、通話開始・終了ができるので、接続は正常に出来ている模様。
音声は確実にヘッドセットのマイクが拾って、相手に聞こえています。
ヘッドセット側の音量ボタンを操作しても相手の音声が聞こえません。
Ezボタンでの切り替えもきちんと出来ています。
1点気になるのは、通話中にSH006の音量ボタンを操作すると、
スピーカーの絵と+が表示されますが、メーター部分の色が変わりません。
もしかしたら、ヘッドセットをしばらくほったらかしだったので壊れているかも知れません。
情報を持ちの方よろしくお願いします。
0点

お書きになっているように、↓「EZボタンは問題無い」ということなんでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064145/SortID=11212797#11227145
そうなりますと、やはりスッキリさせるには、
(1) Bluetooth機器のリセット(初期化)
(2) 携帯のBluetooth登録の全削除、認証やり直し
になるのではないでしょうか。
その他は上記引用の上にある[11222961]ぐらいかと。。。
書込番号:11319500
1点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
過去の記事を読んで試してみましたが、やはり解決しませんでした。
Ezボタンでの切り替えはきちんと行っています。
(1) Bluetooth機器のリセット(初期化)
→リセット(初期化)は説明書に無かったので断念。
(2) 携帯のBluetooth登録の全削除、認証やり直し
→3回実施しましたが、解決せずです。
ちなみに、Bluetooth使用中にボリューム操作を行ったことのある方へ質問です。
ボリューム操作を行うと添付画像のような表示になりますが、
メーター表示もメーターの色も変化がありません。
+と−表示が変わるだけなんですが、こんなもんでしょうか?
書込番号:11320730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)