
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2010年3月23日 06:26 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月22日 13:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月13日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月13日 04:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月7日 22:06 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月15日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



W61CAと比べて、レスポンスはそこまで大差はないと思いますが、メニューを開くときだけは遅くなります(別に軽いメニューを用意すれば気になりません)。
日本語入力はATOKではなく、ソニー独自のPOBoxが入っています。変換精度は悪くはありませんが、ATOKに慣れていると操作に戸惑うことがあるかもしれません。
書込番号:11123553
1点

アーバンNさんありがとうございます。
最近の機種の中では、S002のレスポンスが一番良いという情報で質問しました。
それに、ソニーの携帯はいつのまにかminiSDカードが使えるようになったのですね。
ソニーの機種は、メディアの違いがネックでいつも候補に上がりませんでした。
日立やカシオのATOKは、今はどうか知りませんが、変換候補でカーソルの上下移動が
できないのが、不満点でした。
それ以外に「ボタンが固い」のも不満としてよく指摘されてましたが、KCP最後の
名器と言われ、使い続けてきました。
KCP+の「もっさり感」は今は解消されたのでしょうか?
書込番号:11124446
0点

KCP+になってからは、ATOKもカーソルの上下左右に対応しています。ただし、引き替えにW61CAよりもっさりしていますので、レスポンスが気になるなら勧められません。
KCP+でも比較的早いと言われているのはBRAVIA Phone U1・URBANO BARONE・SH006ですが、いずれもW61CAほど動作は早くありませんし、SH006だと文字変換がネックになりますし、カーソルも上下左右に動きません。
ボタンはそこまで固いことはなく、適度な固さですが、盛り上がっていないために最初のうちは戸惑うかもしれません。
書込番号:11124594
1点

KCP+になってから、ATOKがカーソル上下左右に対応してるのは知りませんでした。
>KCP+でも比較的早いと言われているのはBRAVIA Phone U1・URBANO BARONE・SH006ですが、
>いずれもW61CAほど動作は早くありませんし、SH006だと文字変換がネックになりますし、
>カーソルも上下左右に動きません。
W61CA発売後、しばらく経過してるので、レスポンスが解消されてるかと思ったのですが
まだのでようですね?
しばらく、様子をみたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:11125087
0点

スレ主、この機種もW61CAと同じKCPってことはご存知?
このS002とか、その前ではK002とか、まだKCPで出してる機種はありますよ?
なーんとなく、S002がKCP+と勘違いしてるかなって思ったので、書きました。
ちなみに、CA004のKCP+はもっさりしてます。
もっとも、わたしの判断では、許せる範囲内のもっさりですがね。
書込番号:11126297
2点

すみません。ご推察通り、S002はKCP+と勘違してました。
001以降も、KCPの機種があるとは知りませんでした。
>ちなみに、CA004のKCP+はもっさりしてます。
CA004までありましたか。W61CAと同じメーカーだけに
関心ありますが、ここ数年調査してなかったので、
どこがどう改善されたのか、さっぱりわかりませんです。
書込番号:11127630
0点



おばさんレベルの質問ですみません。
S002を購入して1ケ月になります。
プリセットアプリの中のゲームはあるのですが、
ブックが見当たりません。
どのようにアクセスするのでしょうか?
新たにダウンロードが必要なのでしょうか?
0点

データフォルダの中にブックフォルダがありませんか?
書込番号:11121470
0点



W41CAからの乗り換えでS002を検討しています。
W41CAでは待ち受け画面によく使う機能(アラームとか、良く開くフォトフォルダとか)を
待ち受けショートカットとして置くことができるのですが、その機能はS002にありますか?
ざっと説明書を見たところ見つけられなかったのですが…
よろしくお願いします。
0点

機能は無いみたいですね。
[10802994]参照です。
書込番号:11080098
0点

> 第二電電むしさん
レスありがとうございます。
すみません、過去ログ見落としていました。
機能はないのですね…残念です。
書込番号:11080404
0点



サクサク感があって、なかなかよい機種ですね。
ところで、背景色の設定について教えてください。
待受画面は当然変更可能です。その他の画面では背景は変えられないのでしょうか。
具体的にはEメールおよびCメールの画面で、たとえば背景を黒に文字を白にしたいのです。前使っていた機種ではできました。
よろしくお願いします。
0点



先日W51CAから機種変してこの携帯に変えました!
オシャレでとっても使いやすいんですが…ひとつだけ悩んでることがあります(;_;)
わかりにくくてすいません…
前の携帯はメールを複数の宛先に送信するとき、メールの画面から電話帳の画面に移ったら、電話帳画面のまま、送りたい宛先をいくつか選択できたあと、メールの画面に戻ったのですが…
この携帯はメールの画面から電話帳の画面に移ったら宛先を一つしか選択できなくて、メールの画面にもどってしまうんです…
また電話帳の画面に移れば次の宛先を選べるのですが…
いちいち電話帳の画面とメールの画面の移動を繰り返さなくちゃだめなんでしょうか?(;□;)
今高校生で…グループ関係なく宛先を選んで一斉送信をすることの多い自分としては不便で困っています(´Д`)
もう既に出ている質問だったり、自分の単純な操作の見落としだったりしたら本当にすいません…。
どなたか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点

おおー、複数選択してメール同時送信ですか。
いい機能ですね、ってことはカシオの携帯、退化したのか?
W51CAにあったと言うその機能、CA004ですけど見当たりません。同じカシオなのに。
複数宛先は、メール送信からアドレス帳で選択して、送る人の数だけアドレス帳を開いてます。
つまり、いまとといしさんが苦しんでるのと同じやり方だと思います。
その前のW52SAも同じ仕様だったから、別仕様があったことに逆に驚いた。
いい機能ですね。もったいない。
でも、たぶんいまのauだと、アドレス帳の往復が標準のような気がします。
家帰ったら、嫁さんのS002で試してみます。
関係ないけど、SAにあった、送信メール貯めてから一斉送信もなくなってる。
選択肢を減らすな〜、au〜
書込番号:11036618
0点

質問に答えて下さってありがとうございます!
…そうなんですか!?
今まで普通に使っていたのでどの携帯にもついているものとおもってました( ̄□ ̄;)!!
複数送信機能がないだけでちょっとこの携帯を嫌いになりかけてたんですけど、
多くの携帯にもついてない機能ということを伺って、なんだかスッキリしました。
まさか今のカシオにもついてないなんて…(; ̄▽ ̄)
本当にありがとうございました!
書込番号:11039722
0点

返信遅くなっちゃって、なんだかもう解決してるぽいですが。
やはりS002、複数のアドレス登録はアドレス帳との往復が仕様のようです。
大変だけど、頑張って付き合っていってください。
書込番号:11045061
0点

やっぱり複数送信機能はないんですね(´〜`;)
わざわざありがとうございます!
複数送信以外は大満足なので、前の携帯以上にこの携帯を愛していきたいと思いますヽ(´∇`)ノ
書込番号:11050716
0点



私の場合、メールは文節で変換せずに長文で変換します。
決定ボタンを押したら、下につながり候補という窓が開くのですが、その際に今までの携帯でしたら(w53s、s001)では、*を押すとすぐ【、】が入力出来たのですが、このs002ではできません。
なので、メールのボタンで閉じるを押していったん閉じてから、*を押して【、】を入力してます。
他には0を何回か押して【、】が候補に出てきた時に決定して使っています。
今まで使っていたソニエリはそんなこと一回も無くスムーズに【、】の入力が出来ていたので、
不具合なのか、この機種からそういうソフトに切り替わったのか、わかりません。
どなたか、わかる方、解決方法など教えてください。
メールが多い私にはとってもストレス溜まります。
s001に戻せばいいのかもしれませんが、スケジュールやメモを画面に常に表示できる機種なので、できれば、この機種で行きたいのですが。。。。。
お願いします。
0点

手元のS002で試してみましたが、「つながり候補」ウインドウが開いているときに「*」キーを押したら、「、」が表示されました。他にもW64Sでも入力してみたところ、正常に表示できました。
W64S・S001・S002は同じバージョンの入力ソフトが入っているため、入力できるはずですが、もしできないというのなら、いったん電源を切ってから再起動してもう一度確かめて下さい。
書込番号:10935924
0点

アーバンNさん ありがとうございます
さっそくやってみましたが、何度やっても同じです。
電池も取り出して、また入れてやってみても同じで、ぜんぜんダメです。
他に試してみた方がいいことってありますか?
【、】はいつも入力できないのではなく、10回のうち7回くらいができないのです。
できるときもあるのですが・・・
その違いがわかりません。
長文でも、文節でも、変換して決定した後、つながり候補が出てきた時に、
起きる現象です。
やっぱり故障なんでしょうか?
オークションで新品で購入したのですが、確かに新品みたいだったのですが、
ショップで正式に購入してないので、もし、故障だとして修理に出すとしたら、
けっこうな金額の修理費を出すことになるのでしょうね?
故障でないことを願いたいですが、
ショップに持ち込んだほうがいいのでしょうか?
書込番号:10938185
0点

保証書はお持ちでしょうか?保証書があれば確実に無償で修理してもらえるとは思います。
保証書がないにしても、端末の製造から1年も経っていませんから、よほど対応が悪くない限りは無償で修理はしてくれるとは思いますが。
書込番号:10941637
0点

アーバンNさんへ
今日、仕事の帰りにショップに行ってきました。
ショップの人はauのセンターへ問い合わせしてくださいました。
同じように入力してみてくださいということで、
auのセンターの人にも同じように入力してもらい、同じ現象が生じました。
なので、結果は故障ではないということになりました。
S001でも、W53Sでもフルチェンでもそういう現象は無かったので、私はてっきり・・・・。
このS002はソフトが、今までのものと比較すると、
もしかしたらあまり賢くないのかもしれませんね。(私の感想ですが・・)
安いから仕方がないと諦めます。
文字を入力して、予測候補が何も出てこない(空白)時に、
変換という字と上下の矢印が出るので、
十字キーの下を押すと、通常変換になり、決定すると、
こういう現象(*ボタンが使えなくなる)が出るということがわかりました。
学習機能が付いているので、少しずつ覚えさせて、
予測候補で変換したい文字が次々に出るように、覚えさせるしかないですね。
イライラしますが・・・仕方がありません。
それまでは通常変換は極力使わないで、直変換で対応していくことにしました。
(右上のZボタンの通常変換ではありません。この時は正常に*が使えます)
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10945578
0点

いえいえ、こちらも勘違いしていたところがありました。
くうぇーぶーさんの指摘するように動作させたところ、手持ちのW64SとS002でも同じ挙動をしました。どうやら仕様のようです。
S001と変換のソフトが同一なのにこういう仕様になってしまったのは不思議ですが、メーカーのホームページにある「辞書クリエイター」で辞書を追加したり(制作はPCのみ)、学習させたりするしか回避する方法はありませんね。
書込番号:10945842
0点

アーバンNさんへ
そうなんですか〜W64Sでもそうだったんですね。
わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:10945911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)