
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年1月24日 22:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月14日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月9日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月10日 01:58 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月7日 19:06 |
![]() ![]() |
6 | 13 | 2010年1月9日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


T003に投稿していたんですが削除依頼を出してこちらで投稿しました。
今はソニーのW53Sを持っています。T003かS002で迷った末にT003にしようと思っていました。
しかし電池の持ちがイマイチみたいなので購入を躊躇っています。
S002はW53Sと似たような機能らしいのですが、あまり変わらないなら今の機種を使い続けるのも考えています。
現在の機種は充電器(もしかしたら本体?)の一部が壊れてる?ようなので、電池の持ちが悪くなった気がします。ちなみに先月、電池交換をしたばかりです。
修理にかかる費用を出すのがもったいない気もするので機種変更を考えています。ちなみに24ヶ月以上この機種を使っています。
0点

T003とS002を比べても、実際のところ、マルチプレイウインドウやBluetooth、オープンアプリプレイヤー、防水、microSDHCへの対応の有無くらいしか差がないので、どうしてもバッテリーが気になるんだったらS002にした方が無難でしょう。ただし、W53Sのバッテリーは使えませんので注意してください。
書込番号:10783219
0点

ちなみに、S002用の電池パックはWalkman Phone, Xmini(W65S)、並びにG9(SOX01)用と共通です。
書込番号:10789865
0点



この機種を購入予約しています。
まず正規付属品の事なのですが、充電器という記載がないのですが、付いていないのでしょうか?(ACアダプタを買わないと充電出来ない?)
次に、イヤホンジャック変換アダプタケーブルとPCと接続するUSBケーブルですが、
正規品以外のメーカーで使える物があれば教えて下さい。
(SH001の時は、別メーカーの物で対応出来たので・・・。)
よろしくお願いします。
0点

SH001からの機種変更なのでしょうか?
それならその時使用していたもの(充電台以外)は全て流用可能だと思います。
わざわざ買い替える必要はありません。
書込番号:10781691
0点

基本的にau共通仕様なのでついてません。
共通アダプターを持ってるなら充電台だけ買えばよいです。1,700円くらいだったと思う。
書込番号:10783089
0点

>ytynさん
>ムアディブさん
ありがとうございます。
SH001からの機種変予定なのですが、新たに買い揃えないといけないのかと思っていました。
au共通仕様なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:10784441
0点



こちらに別のクチコミでお聞きしましたところ、
紺は外部ディスプレイの7セグメントが字に見えない (わたしだけ?)
と回答をいただきました。わたしだけ?とありましたので他の方の使用しているご意見をお聞きしたいです。
もし紺が見えないのなら白かピンクがいいのですかね。でも男だからピンクはないので白になりますね。色的には紺がいいのですが。悩みます。
私はずっとドコモのNシリーズを使っていまして、昨年6月からはauのSH002を使っています。SH002はいろんな意味で良くないですが外部ディスプレイの字が読めないことはありませんでした。
初心者です。なにとぞよろしくお願いします。
0点

僕的には、何の問題なく見えますよ!
少し、デジタル表示の隙間が広いかな!?というくらいです
あくまで僕的な感想ですけど…
書込番号:10757847
0点



SBからauに乗り換えを検討中です。そこで評判のいいこの機種が気になっているのですが、この機種とちょっと前の機種W64Sを比較した際、どの辺がW64Sより優れているのでしょうか?また、劣っているところなどあるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

細かいバージョンの変更があるかまでは分かりませんが、ソフト面では変更はないみたいです。
外観の違いと回転軸の有無くらいだと思います。
ただ開ける画像(メールで添付されたもの等)にかなり制限があるようなのでそのあたりに注意が必要かと。
両者の過去スレ等参考にして下さい。
書込番号:10750303
0点

待ち受け時間のスペックに出ていますが、バッテリが小さくなっている(870mAから770mAと思います)になっていることがあります。
ただ、元々電池の持ちは上位のKCP+より良いKCP機種ですから、実用上それほど問題は無いと思います。
書込番号:10751023
0点

皆さん、ありがとうございます。メールと通話しかしないのでこの機種が気になっていますが口コミで着信音が小さいというのが引っかかっています。大きさ、操作感はいい感じなんですが。もう少し考えてみます。
書込番号:10759763
0点



機種そのものについての質問ではないのですが、この機種を購入したいと考えていますのでここで質問します。機種変更の価格が大阪では未だに2万1千円です。CDMA1Xからの割引1万5千円引きというサービスでなお2万1千円です。東京ではもっと安いように表示されています。通販で購入した場合大阪での使用は問題ないのでしょうか?また大阪でも2月にはいれば更なる値引きがあるのでしょうか?教えてください。
0点

東京にある通販会社を利用しつも何ら差し支えありません。
安いならそちらを利用したらどうでしょうか?
通常価格なら21000円は底値だと思います。
後はショップ特有のキャンペーンでシンプル一括特価が散発的にある可能性があるくらいでしょうか。
書込番号:10745455
0点

契約変更を伴う場合は「対面でないとダメ」というのが建前なんで、目的を果たせるかは良く調べたほうがいいですよ。
白ロムで売ってる可能性もあるので。(機種変更にはならないということ)
ちなみにここで表示されてるのは端末価格ではなくて分割払いを加味した頭金だったりするんで良く見て。
書込番号:10745847
0点

お二人とも早速のご教示ありがとうございます。『白ロム』の意味も知らなかったので先ほどウィキペディアで学習いたしました。au、メーカーとしてもすでに購入しているユーザーのことを考えればバナナの叩き売りみたいなことはしないのでしょうね。結論としては今のケータイを当分使います。基本料金が若干割高ですが、6年も付き合ってきて愛着もあるので可愛がってやります。お手間を取らせてすいませんでした。ありがとうございました。
書込番号:10747715
0点



昨年6月にドコモからauに変えました。
SH002にしたのですが、他の方のレビューにもありますが最悪です。(特にバッテリー持ちが悪すぎます)
そこで評価の良いこの機種に変更を検討しています。(バッテリーの持ちが良いのがいいです)
そこでいくつか質問です。
1.
KCPとKCP+いう区別があるみたいですが、これはKCPと書いていました。
違いが全然わかりませんので教えてください。
KCPはマルチが使えないということだけわかりました。
ということはメールとWEB閲覧が同時にできないから、1つを終わらせてから次をしないといけないのですか?
2.
今日は旅行で田舎にきていますが、家ではそんなことはありませんが、電波が3本立っているのにWEB閲覧が遅かったりできなかったりします。
これはauの問題ですか?
SH002の問題ですか?
3.
SH002は文字入力の時に、例えば『く』を打つ時に『か』のボタンを3回連続で押しますが、ボタンを1度離すとうまくいけません。
『か』ボタンを2回押して1度離してまた1回押すと『きか』となります。
何回も入力し直すことになります。
S002は1度離しても大丈夫ですか?
3.文字変換について
SH002は変換も良くないです。
予想変換や通常変換等のの使い勝手はどうですか?
SH002は1単語しか同時に変換できませんが、S002は何単語変換できますか?
学習機能ですがSH002は文字と英語だけで数字は覚えないので毎回入力しないといけません。S002はどうですか?
4.調べばわかりますが、よければ教えてください。
充電コードを挿すところは下ですか?
SH002はなぜか横です。(バッテリーには良くないのですが、SH002はバッテリー持ちが悪いので充電しながら使う時があり邪魔です)
5.
あえてS002の良くないところがあるのならば教えてください。
6.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
私はWEB閲覧とメールと電話だけでテレビや音楽は使いません。
以上たくさんありますが、1つでもわかりましたら教えてください。
表現がわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。
ドコモから変えた理由は電波です。なぜか私の家ではFOMAに変わってからほとんど電波が入らなくなりました。auとSoftBankは大丈夫です。機種はずっとドコモのNシリーズを使っていました。SH002に比べるとすごい使いやすいです。
0点

2.恐らくauだからです。
au機のアンテナ表示は信用できません。田舎(特に山岳地)、地下街奥深く、建物奥深くなどで同様になることがあります。(アンテナ表示があっても実際には通話や通信ができない)
こういった場所ではアンテナ表示は信用せず実際やってみないと分かりません。
FOMAのアンテナ表示で裏切られたことはありません。
docomoが自宅で電波が入らないのは残念ですが、docomoに改善要望出す方がよかったかも知れませんね。
書込番号:10735174
1点

友里奈のパパさんへ
早速回答ありがとうございます。
auは電波が立っていてもダメな場合があるとは驚きです。
なぜ電波が入らないところが機械が電波を受けていると認識するのでしょうね。
余談ですが、できることならドコモのままにしたかったので改善要求もしましたが、ドコモの回答は口調は丁寧でしたがアンテナの工事は特に予定ないとのことでした。まぁ一人の為に高い費用かけられないと思いますが。
それで家に来てもらって調査して2階は比較的電波が入るらしく無償で2階に電波の拾う機械をおいてそこから私の部屋に線を引いて電波増幅機を私の部屋に設置してくれました。
ただ私の部屋しか効果ないので他の部屋に行くと電波は入りませんし、しばらくすると機械の調子も悪くなり変えてもらいましたがダメでした。
でもドコモはそこまでしてくれたので対応には感謝しています。
書込番号:10735208
0点

>>SH002は文字入力の時に…
自動カーソル移動がONになっている様なので機能的に不要ならOFFにしてみてはどうでしょうか?
私の機種では、
基本設定→ユーザー補助→文字入力→入力設定→自動カーソル移動
から設定できます。お試しください。
>>なぜか私の家ではFOMAに変わってからほとんど電波が入らなくなりました。
電波の周波数帯が違うので、これは仕方ないと思います。
FOMAの基地局が増えないと改善しません。
>>3
詳しくは判りませんがSONYの変換は賢いです。
>>4
残念ですが充電端子はS002も端末左側にあります。
ただ、液晶の仕様や電池容量も違うのでS002の方が充電は長持ちする筈です。
docomo歴が長い様なのでauの仕様に慣れが必要かとは思いますが、S002はメールや通話が中心のライトユーザーには不満点が少ない端末じゃないかと思います。
それはそうと、くま5900さんの契約プランはフルサポじゃありませんか?
もしそうなら2年未満の機種変時には解除料金が発生してくるのでご注意ください。
書込番号:10735746
1点

>ということはメールとWEB閲覧が同時にできないから、1つを終わらせてから次をしないといけないのですか?
基本的には終わらせることになります。Webの方は待ちうけから2キーで再開できる (履歴も) し動作が速いので終わらせている気はしないですけど。
>SH002は文字入力の時に、例えば『く』を打つ時に『か』のボタンを3回連続で押しますが、ボタンを1度離すとうまくいけません。
時間が経ったら確定されるか? という意味なら確定されます。3〜4秒ありますけど。
物理的にキーから指を離しても確定されるわけではないです。慣れたらそっちのほうが便利な気がするけど。
>予想変換や通常変換等のの使い勝手はどうですか?
東芝機より全然いいですけど、あんまり使い込む人じゃないのでわたしの話は信用しないほうがいいかも。
個人的には一文字が予測に出てくるのは非常に不満。一文字なら打った方が早い。
基本的な変換は賢いなと思う確率が50%くらい。(笑) あとは学習が進めばよく使うフレーズは予測で変換出来ちゃうんじゃないかと思いますけどなんせ使い込んでないので、、、
>SH002は1単語しか同時に変換できませんが、S002は何単語変換できますか?
単語数の制限はわからないけど、予測は文節単位で行われます。複数文節も変換キーを押すなら変換できます。
>学習機能ですがSH002は文字と英語だけで数字は覚えないので毎回入力しないといけません。S002はどうですか?
覚えて予測に出るようです。漢字混じりの場合は数字を読みで変換して入力しないと覚えない感じ。
>充電コードを挿すところは下ですか?
左上です。左手で持つ分には手にあたる位置ではないです。細い携帯だから下よりいいと思う。
>あえてS002の良くないところがあるのならば教えてください。
紺は外部ディスプレイの7セグメントが字に見えない (わたしだけ?)
サイドボタンが小さいので時計だけ見たいときにちょっと不便
ワンセグ要らない。半端な機能でもある。
Blue Toothがない。PC接続のときにケーブルが必要になる。
スタンド充電器がついてない。(別売のを買えばいいだけだけど)
メールを消す操作が面倒 (リストからは短縮が使えるが、本文見てると短縮が使えない)
>バッテリーの持ちはどれくらいですか?
>私はWEB閲覧とメールと電話だけでテレビや音楽は使いません。
わたしもそうですけどなんせ利用頻度が低いんで、、、
今のところ週に一回も充電してないから普通だと思うけど、、、使ってれば多分数時間で切れると思います。
>ドコモから変えた理由は電波です。なぜか私の家ではFOMAに変わってからほとんど電波が入らなくなりました。
FOMAは最初は上の周波数帯しか使えなかったので電波が届きにくいですね。その分混みにくいとは思いますけど。
書込番号:10735841
1点

A1-1.KCP+について
http://ja.wikipedia.org/wiki/KCP+
Wiki参照って言っても理解し難いでしょうか?
共通化された機能が全てじゃないが、概ねこの様な違いがあります。
また、問題点も注視して頂きたいですね。
WebやMusic/Movieに拘るのでしたら、KCP+をお勧めいたします。
記録媒体についても2G超えが使用可能ですので、使い勝手が良いのではないでしょうか。
A1-2.マルチについて
S002はご存知のとおり[KCP]ですので、「マルチ」や「クイック」の機能はありません。
ただ、メールとWebのみですが一時中断出来る機能があります。
例えば、Web閲覧中にメールを確認/送信したい場合、Webを中断しメール操作が出来ます。(メールに限らず)
但し、2画面表示は無理です。画面の切り替えと思ってください。
A2.電波については、友里奈のパパさん述べるようにauの問題。
多分キャリアについて異なるのですが、各周波数に対する基地局の設置率に問題があると思います。
FOMAは2GHz帯ですので、障害物があるときは電波受信状況が悪くなります。
これはauも同様ですが、au独自の3つの電波を受信する方式を採用しているから繋がり易い。
ただ、2GHz帯の基地局数は、DOCOMOの方が断然多い。
A3.単語登録は、300語です。
A6.電池の持ちについて
使用時間を気にするのでしたら、KCPをお勧めします。
Web/メール/通話だけでしたら、呼出音以外の問題無い端末かと言えます。
ただ、画面がVGAからQVGAになり、見辛いかもしれません。
書込番号:10736307
1点

第二電電むしさんへ
回答ありがとうございます。
前述の通りですので詳しいことは帰ってから書き込ませていただきます。
先程値段を電話で聞きましたら、最寄のauショップが23000円代(一括払いの場合、分割払いは26000円代)で、他のauショップやヤマダ電機・ヨドバシカメラは26000円代でした。
ここの書き込みで9800円と書いてあり10000円位と思っていました。今のSH002の割賦残金も35190円あり機種変更するか迷っています。
でもSH002は50000円以上したから半額ですが(笑)
書込番号:10736376
0点

まず、みなさんご親切に教えていただいてありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
auではいい思いをしてないですが、このクチコミをして親切な皆さんに出会えたことが幸せです。
書込番号:10750110
0点

augersさんへ
>>SH002は文字入力の時に…
>>自動カーソル移動がONになっている様なので機能的に不要ならOFFにし てみてはどうでしょうか?
私の機種では、
基本設定→ユーザー補助→文字入力→入力設定→自動カーソル移動
から設定できます。お試しください。
おっしゃる通り自動カーソル移動をOFFにしました。
めちゃめちゃ快適です。バッテリーの次に問題だったことが解消されました。
自動カーソル移動がONだったのでそうなっていたのですね。
教えていただいて本当にありがとうございます。
心から感謝いたします。
この助言をベストアンサーにさせていただきます。
>>なぜか私の家ではFOMAに変わってからほとんど電波が入らなくなりました。
>>電波の周波数帯が違うので、これは仕方ないと思います。
FOMAの基地局が増えないと改善しません。
おっしゃる通りです。仕方ないですね。
>>3
>>詳しくは判りませんがSONYの変換は賢いです。
シャープの変換なのかSH002の変換は不満たっぷりです。
auではシャープは1.2を争う程のブランドと思ったのですが。
>>4
>>残念ですが充電端子はS002も端末左側にあります。
ただ、液晶の仕様や電池容量も違うのでS002の方が充電は長持ちする筈です。
auは横から充電するのが主流なのですかね?でも充電が長持ちすれば充電しながら使うことはないのでこれはそんなに問題ではないです。
>>docomo歴が長い様なのでauの仕様に慣れが必要かとは思いますが、S002はメールや通話が中心のライトユーザーには不満点が少ない端末じゃないかと思います。
ここに書いてある他の方のレビューなどを読んで私もそう感じております。購入意欲がすごくあります。
>>それはそうと、くま5900さんの契約プランはフルサポじゃありませんか?
もしそうなら2年未満の機種変時には解除料金が発生してくるのでご注意ください。
私の契約プランはシンプルプランなので解除料金はかからないそうです。そこまで教えていただきましてありがとうございます。
augersさんはいろんなことをよくご存知で細かいところにも気がまわる方ですね。良かったら価格.com友達になっていただきたいです。
このS002を購入するのに1つ問題がありまして価格のことです。
先日電話でショップなどに聞きましたら1番安くて最寄のauショップが23000円台でした。(シンプルプラン一括のみ、分割は26000円台)
他のauショップやヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラは26000円台でした。
他の方の書き込みで9800円とあったので一万円くらいと思っていました。
予算オーバーです。
通販ではCDMA1を3ヶ月以上使ってからだと7500円くらいでいけるそうですが、3ヶ月でもグレードダウンするのもどうかなと思いますし、今CDMA1を売っているのかクエッションですし売ってないような気がします。
もう少し値段が下がってからかヤフーオークション(オークションは不安ですが)で安く入手できたら機種変更しようかなと思っています。
貴重なクチコミ本当にありがとうございました。
書込番号:10750131
0点

ムアディブさんへ
>ということはメールとWEB閲覧が同時にできないから、1つを終わらせてから次をしないといけないのですか?
>基本的には終わらせることになります。Webの方は待ちうけから2キーで再開できる (履歴も) し動作が速いので終わらせている気はしないですけど。
それでしたらマルチでなくても問題ではないですね。良いことを教えていただきました。
>SH002は文字入力の時に、例えば『く』を打つ時に『か』のボタンを3回連続で押しますが、ボタンを1度離すとうまくいけません。
>時間が経ったら確定されるか? という意味なら確定されます。3〜4秒ありますけど。
物理的にキーから指を離しても確定されるわけではないです。慣れたらそっちのほうが便利な気がするけど。
これは他の方に教えていただきまして自動カーソル移動がONになっているからでした。OFFにしたので解決しました。
>予想変換や通常変換等のの使い勝手はどうですか?
>東芝機より全然いいですけど、あんまり使い込む人じゃないのでわたしの話は信用しないほうがいいかも。
個人的には一文字が予測に出てくるのは非常に不満。一文字なら打った方が早い。
基本的な変換は賢いなと思う確率が50%くらい。(笑) あとは学習が進めばよく使うフレーズは予測で変換出来ちゃうんじゃないかと思いますけどなんせ使い込んでないので、、、
シャープのSH002よりは良さそうですね。
>SH002は1単語しか同時に変換できませんが、S002は何単語変換できますか?
>単語数の制限はわからないけど、予測は文節単位で行われます。複数文節も変換キーを押すなら変換できます。
それならSHOO2よりいいです。奴はアンポンタンです。
>学習機能ですがSH002は文字と英語だけで数字は覚えないので毎回入力しないといけません。S002はどうですか?
>覚えて予測に出るようです。漢字混じりの場合は数字を読みで変換して入力しないと覚えない感じ。
これはSH002と同じです。
>充電コードを挿すところは下ですか?
>左上です。左手で持つ分には手にあたる位置ではないです。細い携帯だから下よりいいと思う。
私は右手で持ちます。でも電池持ちが長いので充電しながら使うことはないと思いますので問題ではないです。万が一使うときも上なら大丈夫なような気がします。SH002は右下なんです。ちょうど邪魔です。SH002は(怒)
>あえてS002の良くないところがあるのならば教えてください。
>紺は外部ディスプレイの7セグメントが字に見えない (わたしだけ?)
ということは白かピンクがいいのですかね。でも男だからピンクはないので白になりますね。色的には紺がいいのですが。悩みます。お店で見せて欲しいですが無理でしょうね。最悪、外部ディスプレイは読めなくてもいい気もしますが。参考にさせていただきます。これは新規でクチコミして他の方にも聞いてみようと思います。
>サイドボタンが小さいので時計だけ見たいときにちょっと不便
外部ディスプレイの時計を見るのにサイドボタンを押さないといけないから押しにくいのが不便なのですか?時計は開いて見ます。
>ワンセグ要らない。半端な機能でもある。
私もテレビは見ません。でもあっても邪魔にならないし使わなければいいではないでしょうか。
>Blue Toothがない。PC接続のときにケーブルが必要になる。
Blue Toothとは無線みたいなものですよね。SH002はついていますが使ったことありません。使い方もわからないし。PC接続もしたことありません。携帯繋げて何するのかな?私はそんなレベルです。
>スタンド充電器がついてない。(別売のを買えばいいだけだけど)
SH002もついていなくて買いましたが充電しながら使えないのでもう使っていません。
>メールを消す操作が面倒 (リストからは短縮が使えるが、本文見てると短縮が使えない)
そうなんですか。それは面倒ですね。これはマイナス要素です。
>バッテリーの持ちはどれくらいですか?
>私はWEB閲覧とメールと電話だけでテレビや音楽は使いません。
>わたしもそうですけどなんせ利用頻度が低いんで、、、
今のところ週に一回も充電してないから普通だと思うけど、、、使ってれば多分数時間で切れると思います。
数時間だと短いですね。SH002はよく使うときは1日3回充電します。WEB閲覧しすぎですね。
>ドコモから変えた理由は電波です。なぜか私の家ではFOMAに変わってからほとんど電波が入らなくなりました。
>FOMAは最初は上の周波数帯しか使えなかったので電波が届きにくいですね。その分混みにくいとは思いますけど。
そうですか。残念です。電波さえ入れば今でもドコモで快適に使ってたのですが。
このS002を購入するのに1つ問題がありまして価格のことです。
先日電話でショップなどに聞きましたら1番安くて最寄のauショップが23000円台でした。(シンプルプラン一括のみ、分割は26000円台)
他のauショップやヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラは26000円台でした。
他の方の書き込みで9800円とあったので一万円くらいと思っていました。
予算オーバーです。
通販ではCDMA1を3ヶ月以上使ってからだと7500円くらいでいけるそうですが、3ヶ月でもグレードダウンするのもどうかなと思いますし、今CDMA1を売っているのかクエッションですし売ってないような気がします。
もう少し値段が下がってからかヤフーオークション(オークションは不安ですが)で安く入手できたら機種変更しようかなと思っています。
貴重なクチコミ本当にありがとうございました。
書込番号:10750159
0点

第二電電むしさんへ
>A1-1.KCP+について
http://ja.wikipedia.org/wiki/KCP+
Wiki参照って言っても理解し難いでしょうか?
共通化された機能が全てじゃないが、概ねこの様な違いがあります。
また、問題点も注視して頂きたいですね。
WebやMusic/Movieに拘るのでしたら、KCP+をお勧めいたします。
記録媒体についても2G超えが使用可能ですので、使い勝手が良いのではないでしょうか。
ありがとうございます。ウキペデイアで調べればよかったのですね。気がつきませんでした。よくわかりました。KCP+の方が機能的に良いですが、それでバッテリーが短くなったりレスポンスが落ちるのならKCPの方が良いと思います。WebやMusic/Movieには全く拘りません。記録媒体も2Gで充分です。
>A1-2.マルチについて
S002はご存知のとおり[KCP]ですので、「マルチ」や「クイック」の機能はありません。
ただ、メールとWebのみですが一時中断出来る機能があります。
例えば、Web閲覧中にメールを確認/送信したい場合、Webを中断しメール操作が出来ます。(メールに限らず)
但し、2画面表示は無理です。画面の切り替えと思ってください。
マルチが使えないても画面が切替できれば充分大丈夫です。
>A2.電波については、友里奈のパパさん述べるようにauの問題。
多分キャリアについて異なるのですが、各周波数に対する基地局の設置率に問題があると思います。
FOMAは2GHz帯ですので、障害物があるときは電波受信状況が悪くなります。
これはauも同様ですが、au独自の3つの電波を受信する方式を採用しているから繋がり易い。
ただ、2GHz帯の基地局数は、DOCOMOの方が断然多い。
そうですか。良くご存知ですね。感心します。私の家以外ではドコモは快適なんですが・・・
A3.単語登録は、300語です。
すみません、単語登録ではなくてお聞きしましたのは文字変換の使い勝手なんです。でも300語登録できるのは多いので良い事です。
A6.電池の持ちについて
使用時間を気にするのでしたら、KCPをお勧めします。
SH002で懲りていますのでバッテリーの持ちが一番のポイントです。そういう意味ではKCPのS002は希望に添いますので1番の候補です。
>Web/メール/通話だけでしたら、呼出音以外の問題無い端末かと言えます。
ただ、画面がVGAからQVGAになり、見辛いかもしれません。
おっしゃるように問題ないですね。呼び出し音だけ小さいみたいですね。それはマイナス要素です。画面は見にくいのですかね。それは見てみないとわかりませんね。
このS002を購入するのに1つ問題がありまして価格のことです。
先日電話でショップなどに聞きましたら1番安くて最寄のauショップが23000円台でした。(シンプルプラン一括のみ、分割は26000円台)
他のauショップやヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラは26000円台でした。
他の方の書き込みで9800円とあったので一万円くらいと思っていました。
予算オーバーです。
通販ではCDMA1を3ヶ月以上使ってからだと7500円くらいでいけるそうですが、3ヶ月でもグレードダウンするのもどうかなと思いますし、今CDMA1を売っているのかクエッションですし売ってないような気がします。
もう少し値段が下がってからかヤフーオークション(オークションは不安ですが)で安く入手できたら機種変更しようかなと思っています。
貴重なクチコミ本当にありがとうございました。
書込番号:10750166
0点

augersさんへ
>>SH002は文字入力の時に…
自動カーソル移動がONになっている様なので機能的に不要ならOFFにしてみてはどうでしょうか?
私の機種では、
基本設定→ユーザー補助→文字入力→入力設定→自動カーソル移動
から設定できます。お試しください。
この自動カーソル移動をOFFにしてバッテリーの次に問題だった文字変換が解決しました、誠にありがとうございます。グッドアンサーに選ばせていただきました。
書込番号:10750190
0点

S002の過去スレ、レビューを参考にしてほしいのでですが、メールに添付された画像の大きさによって開けないものが多々あるようです。
この機種で開ける画像は限られているようです。
取説の仕様上は開けるようになっていたかとおもいますが、実際には開けないものようです。
恐らく共通仕様であるW64Sのクチコミも参考にされたらと思います。
最大の欠点はそこですかね。
写メールしなければ問題ないですが…。
書込番号:10750281
1点

こんにちは、スレ主さん。
このスレ参考にさせて頂きました。
自分はAU→DOCOMOにMNPしたものです。
AUでは W62S
DOCOMOは SH−04A にしました。
文字変換ですか自分的にはどっちもどっちです。又、操作性はW62Sが好みでした。
通話品質はAUが良くないと感じていたのでDOCMOの方が良いと感じています。
(もしかしたら思いこみがあるかと思います。)
電池持ちですが1年半使用したAUと新しいSHが同等かと思います。
その辺は使用者の使用用途で変わるかと思います。
最後になりますが近在のヤマダ電気ではWIN→WINの機種変更でS002が15600円ででていました。
(シンプル一括)
店舗は神奈川県のテックランド大和中央店になります。
近在のヤマダを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:10756317
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)