
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月7日 19:06 |
![]() |
0 | 10 | 2010年1月7日 16:17 |
![]() |
7 | 4 | 2009年12月4日 19:09 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月26日 23:23 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年11月25日 19:01 |
![]() |
4 | 6 | 2009年11月18日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


機種そのものについての質問ではないのですが、この機種を購入したいと考えていますのでここで質問します。機種変更の価格が大阪では未だに2万1千円です。CDMA1Xからの割引1万5千円引きというサービスでなお2万1千円です。東京ではもっと安いように表示されています。通販で購入した場合大阪での使用は問題ないのでしょうか?また大阪でも2月にはいれば更なる値引きがあるのでしょうか?教えてください。
0点

東京にある通販会社を利用しつも何ら差し支えありません。
安いならそちらを利用したらどうでしょうか?
通常価格なら21000円は底値だと思います。
後はショップ特有のキャンペーンでシンプル一括特価が散発的にある可能性があるくらいでしょうか。
書込番号:10745455
0点

契約変更を伴う場合は「対面でないとダメ」というのが建前なんで、目的を果たせるかは良く調べたほうがいいですよ。
白ロムで売ってる可能性もあるので。(機種変更にはならないということ)
ちなみにここで表示されてるのは端末価格ではなくて分割払いを加味した頭金だったりするんで良く見て。
書込番号:10745847
0点

お二人とも早速のご教示ありがとうございます。『白ロム』の意味も知らなかったので先ほどウィキペディアで学習いたしました。au、メーカーとしてもすでに購入しているユーザーのことを考えればバナナの叩き売りみたいなことはしないのでしょうね。結論としては今のケータイを当分使います。基本料金が若干割高ですが、6年も付き合ってきて愛着もあるので可愛がってやります。お手間を取らせてすいませんでした。ありがとうございました。
書込番号:10747715
0点



2年ぶりに機種変更をしてこの機種になりました。
レスポンスが非常に良いという事でこれを選びましたが
LISMO!でCDを録音して聞こうかと思い、PCと繋ごうと思ったのですが
繋ぐところがありませんよね?
どうやったら以前の機種のようにできるのでしょうか?
それともダウンロードの対応だけでしょうか??
また他の機種でも同様に、PCと同期して使うよな機種はもう無くなったのでしょうか?
以上ですが、よろしくお願いします。
0点

S002は実物を見ていないので、ハッキリとは言えませんが、接続端子はACアダプターを接続するもの1つだけでしょうか!?
それならauのケータイとパソコンのUSB端子をつなぐ専用のケーブルが発売されているので、auショップに問い合わせてみてはと思います。
書込番号:10706541
0点

書き忘れました。
ダウンロードだけではなく、以前の様にPCにつないで利用できます。
ちなみにU1もACアダプターを接続する端子しかありません。
書込番号:10706556
0点

sk1100さん
早速の返信、ありがとうございます。
接続の端子は、やはりACアダプターを接続するところだけのようです。
早速今日auショップで聞いてみることにします。
以前のように出来るという事で安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10706696
0点

この機種はUSBケーブルが同梱されてませんが、2年前ならデフォでUSBケーブルが付いてきていた時期だと思います。
もしかしたらご自宅にUSBケーブルが眠っているかもしれませんよ。
書込番号:10706804
0点

ねこづくしさん
USBの線ならたくさんありますが、
片側ミニBの配線を、卓上ホルダーに挿して使えるのでしょうか?
そうならばホルダーだけを入手すれば良いのですね。
ありがとうございます(^^)
書込番号:10707427
0点

auショップで確認してきました。
充電するところに専用のUSBのケーブル?を接続すれば良いみたいですね。
以前は卓上ホルダーやケーブルはみんな付属してたのに
付属してないというような説明もないし、とっても不親切だと思いました。
ミニタイプのUSBケーブルで繋ぐものや、
携帯の専用ケーブルのようなもので繋ぐものがあり
解りにくいのも残念・・・・
書込番号:10708147
0点

私は初Sony利用です。
PCに繋ぐのに以前使用の様に充電台から接続できるのかと思っていましたらそうではありませんでした。
電気屋さんへ買いに行ったらWinケーブルがあるにはありましたがそれはau純正品ではないと言われました。そしてauショップを教えてくれたのでそちらに買いに行くと、要らない物がちょうど有るからとただで頂いてしまいまいました。
携帯をPCに繋ぐとLismoをダウンロードしなければならないそうですが、私は携帯で音楽を聴かないのでどうしようかと思っています。でもPCに繋がないとmicroSDの携帯の写真が見えないようですがそうなんでしょうか?
書込番号:10708423
0点

sorerinaさん
年々いろいろ変わっていくようですね。
ユーザーとしては、そのへんは丁寧に教えていただきたいものですよね。
うちにも以前のケーブルが1本残ってたので、それを使うことが出来ました。
さて、MicroSD内の写真ですが
LISMOでなくても、カードリーダー使ってPCに取り込めば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:10709097
0点

ロケットダッシュさん、教えて頂きありがとうございます。
カードリーダーでは使ってみていなかったです。そういう手も有ったんですね。
現在は出かけているので後で年明けて自宅に帰ったらやってみます。
書込番号:10710236
0点

ロケットダッシュさん、報告が遅くなってすみませんでした。
カードリーダーで取り込んでみましたが同じでした・・・。
それで Adobe photoshop Album Mini 3.2 でやってみましたら携帯のmicroSDの中の写真が全部表示出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:10747050
0点



S002がボタン操作が感じいいので、W51CAから増設を考えています。
W64Sの後継機種との事ですが、機能に差はないのでしょうか?
以前できていたことはすべて引き継いでいるのでしょうか?
安価な機種本体の設定なので、何がどう削られているのか、
教えていただけませんか?
ほぼメール・通話・リスモぐらいしか利用しないので、
メールやWEB以外のレスポンスと音質が気になります。
音量が小さいとのことですが、イヤホンで聴くには音質はどうでしょう?
カメラ・ワンセグはあまり気にしません。よろしくお願いします。
0点

>W64Sの後継機種との事ですが、機能に差はないのでしょうか?
少なくてもイルミネーションがあるけど。
後は説明書ダウンロードして見比べてください。
>メールやWEB以外のレスポンスと音質が気になります。
店頭でチェックすればわかりますよね。どっちも感じ方に個人差があるからここに書かれていることで納得できないならもう自分でチェックするしかないですよ。
書込番号:10576822
0点

小型化しているため2軸→なし、実用では電池870mAh→770mA(待ち受け時間に現れている)が効くのではないでしょうかね?
書込番号:10577164
0点

ご質問の回答にはならないかもしれませんが
私はW64Sのひとつ前のW62Sから買い換えました。
W62Sはかなり気に入っていた機種で、全体が小さい分、画面も小さいですが
コンパクトで大人の雰囲気で何よりレスポンスが良く、文字変換が良く
そのあとS001やiidaG9に浮気しましたが、
レスポンスは悪い、使いづらいなどストレスたまる一方で直ぐに手放し、
またW62SにICカードを差し込んでずっと使ってきました。
やっぱりKCP+はダメな印象。
さてこのS002は64Sの後継機種とのことですが、
個人的にはコンパクトな躯体など、62Sの後継機だと思ってます。
レスポンスは良くストレスを感じません。
文字変換はとっても良くできていて頭がいいという感じ。
スピーカーがモノラルになりましたが私はヘッドホンばかり使うので関係なし。
ヘッドホンで聞く音楽は個人的には文句なし。
電池の容量が少ないですが電池の消耗が早いという印象はなし。
62Sよりも幅が1ミリ小さく長さも小さくさらに全体が丸いので
そのコンパクトさは数値以上に小さく感じます。
ただし、表裏のない全体が丸いデザインなので、
置いたときにそれぞれの中央部分がテーブルなどの面と接触します。
したがって使い込むほどにこの部分に傷が付くでしょう。覚悟しています。
キー面は62Sよりもしっかりとできていて、62Sのようなギシギシ鳴る感じはありません。
この小さなボディにワンセグが収まっているのは驚きです。
ただし、液晶は回転しないのでケータイを開いた状態で横に持つか
縦に持って小さな画面で観るしかありません。無いよりはいいです。
私は2軸式は構造的にひ弱なのでこのほうがしっかりした感じで好きです。
ワンセグのアンテナがないのはスッキリしています。
閉じた状態での背面のイルミネーションの大きな時計は見やすくきれいです。
私は腕時計をつけない主義なので、これはとっても便利です。
ボディは小さいですが、キーは独立式で間隔を広く取ってあり、
かつ全体をヒンジ寄りに配してあるので片手での入力が62S同様にしやすいです。
カメラは62Sよりも格段にきれいになりました。
SDカードが今どき2Gまでですが、個人的には写真も音楽も不足ありません。
今のところ不満なのはBluetoothが無いことくらいかな?
書込番号:10577316
6点

>>ムアディブさん・スピードアートさん へ
ご返信ありがとうございます。
田舎故かホットモックというものがどこにもないので、
自分で確かめてみることが出来ずに困っていました。
子供がつい最近W64Sを買ったので、S002に興味がわいて
カシオから変えようかと思ったのですが、長年カシオしか使ったことがないので
いまいち踏ん切れずにいました。
>>桃パパさん
詳しい使用感のご返信、ありがとうございます。
W51CAを気に入ってるのですが、もうそろそろ3年近くになり、
少々くたびれてきたので子供に触発されてソニエリに挑戦してみようかと。
この機種の値段が他のものより安いので、なんか不安になってきて
質問させてもらいました。
早速にこのようなお返事がいただけて嬉しいです。
ヘッドフォンなら音もよしということですね。
週末にお店に行ってみます。
書込番号:10577831
1点



昨日、海外でつかるのと小ささが気に入ってこの機種に変更しました。
今はまだ私好みに設定中です。
で、取説を読んでもわからないことがあります。
どなたか教えてください。
1.待受画面のパターン設定
ニュースフラッシュと天気予報を上の方に表示させようとすると、
メモ帳とスケジュールが一緒に表示されてしまいます。
1つ、パターン7だけはメモ帳とスケジュールを一緒に表示させない
設定なのですが、ニュースフラッシュと天気予報が下で表示されるため、
気に入りません。
ニュースフラッシュと天気予報のみの表示とできないでしょうか?
ちなみに待受画面はケータイアレンジでかわいい動物のイラストのに
設定してます。
2.お小遣い帳
今まで使っていたauの機種にはお小遣い帳があり、重宝してました。
取説読んでもどこにも書いてありません。
この機種にはついてないのでしょうか?
1点

>>ゆ〜りんさん
こんばんは。
> 1.待受画面のパターン設定
できないと思います、自分もチャレンジしましたが力不足で無理でした。
> 2.お小遣い帳
残念ですがないみたいですね。
HOMMEPLUS拝
書込番号:10517388
0点

>1.待受画面のパターン設定
待ち受け画面の設定(M311)の「ツール表示設定」で
スケジュールやタスクの表示有無を個別に設定できますよ。
しかし、この設定項目の存在は確かに気づきにくいと思う(^^;)
>2.お小遣い帳
残念ながらこちらは分かりません(というか、無さそうですね)
書込番号:10526980
1点

CdG HOMME PLUSさん、ITO-TOさん、
返信ありがとうございました。
待受画面のパターン設定はクリアー! やったー
お小遣い帳はPCで検索していたらアプリでありそう。
今月はパケット代がオーバーしちゃっているから、
来月ダウンロードしてみよっと。
書込番号:10532851
0点

>>ITO-TOさん
フォローありがとう御座います、お恥ずかしながら知りませんでした・・。
>>ゆ〜りんさん
誤った情報を教えてしまってすみませんでした、
私の実機でもITO-TOさんの方法を確認できました。
HOMMEPLUS拝
書込番号:10538268
0点



この機種がガジェット非搭載なら是非!と思ってクチコミを見てるのですが、「KPCかKPC+か」はどこを見たらわかるのでしょ?
KDDIのサイト見てもないし、ソニエリのサイトにも載ってないし。
初歩的な質問ですみません・・・
0点

たぶん公式に発表されてはないよ。
このクチコミとか、ケータイの最新情報が分かるサイトとかからしかムリじゃないかなあ。
ちなみにKCPね。
書込番号:10527202
0点

公式の情報は見つからないですが(汗)
有名どころのケータイ情報サイトでは、「KCP」と紹介されてますね。
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091019_322728.html
ITmedia +D Mobile
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/19/news028.html
書込番号:10527434
1点

ytynさん、ITO-TOさん、有難うございました^^
さっそくホムペをブックマークしちゃいました。
書込番号:10527554
0点

Wikipediaならほぼ全機種が表で一覧になっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_(%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1)#CDMA_1X_WIN.E7.AB.AF.E6.9C.AB
(↑コピーし直して改行削除でリンク取得願います)
S002の○はグローバルGSMで、それ以外にある★がKCP+で、最近それが無いのがKCPです。
書込番号:10528377
1点

スピードアートさん、有難うございます。
他の機種も一目瞭然ですね^^
ウィキに載ってるとは思いませんでした。
それにしても…間違えた綴りが恥ずかしい;;
書込番号:10531501
0点



小さい携帯が好きなので、現在はNS01を使用しています。
サクサク感やボタンストロークなど気に入っている携帯ですが、
外装がボロボロになってしまいそろそろ買い替えを検討中です。
今回の新機種の中で、唯一小ぶりなデザインですし、気になっています。
そこで有識者の方に質問させて頂きます。
「メール作成時の背面色」は「黒」で設定できるのでしょうか?
過去の携帯も黒背面に白文字で過ごしてきました。
一度ソニエリの着せ替え携帯「Re」に変更したのですが、
ソニー系は「白背面に黒文字」以外は設定できなかった・・と記憶しています。
おわかりになられる方いらっしゃましたら
教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
1点

通常のメニューからはできないかと思いますが、ケータイアレンジ機能にて代替可能かと思います。
メール作成画面の設定がご希望の設定になっているケータイアレンジを見つけて適用後、
待ちうけなど他の部分は自分好みに変更すれば宜しいかと思います。
※ご参考までに一例としてソニエリ携帯サイトにて現在105円で販売しているケータイアレンジで、
「落書き2 黒板Ver.」というのがありますが、メール作成画面背景色黒・文字色白の様です。
書込番号:10489361
0点

主さんの質問は「メール作成時の背景色」とあるけど、実際の文章作成時の画面のことを言ってるんじゃないかな?
デフォルトがどうなってるのか知らないけど、ケータイアレンジで変えようのない部分だったと思うんだけど実際のところどうなんだろう。
書込番号:10489595
0点

CdG HOMME PLUSさん
ytynさん
返答ありがとうございます。
書き方が曖昧でしたね(汗
私が現在使用している「NS01」や、
その前の前に使用していた「W61T」などは、
メールを閲覧する時も、メール本文を作成している時も
「黒い背景で白い文字」だったのです。
途中「Re」を購入しましたが、携帯アレンジで変更するも、
メール本文作成時は「白い背景で黒い文字」で変更は出来ませんでした。
「W51S(表面がザラザラな黒い携帯)」は、確かアレンジ変更で
「黒い背景・白い文字」に出来たような・・・(記憶が定かでないです)
「黒い背景・白い文字」で入力が可能なら交換しようと思っています。
一応AUにも聞いてみたのですが、
「基本設定では出来ないですが、ケイタイアレンジで可能な場合もあります」
と、とても曖昧な答えでした。
引き続き情報お願いします。
書込番号:10490990
0点

>ytynさん
フォローありがとう御座います、
私こそ言葉足らずでした、
ケータイアレンジの画面でも「メール編集画面」となっていましたので、
メール作成画面の事だと思ってレスしておりました。
>sho-nan53さん
自分の携帯で実際に試して見ました。(例のアレンジは持っていましたので)
結果、メール作成画面もメール受信画面(受信メール参照画面)とも可能でした。
写真撮ってみたのでご参考にしてください。
#携帯指紋で汚いのはご容赦。
ではでは。
書込番号:10493457
3点

メール編集画面もケータイアレンジで変更できるのもあるんだね。
よい情報ありがとう!
書込番号:10493495
0点

CdG HOMME PLUSさん
解り易く画像も添付して頂き、ありがとうございます!
とても良い情報を頂けました!
週末にAUショップに行ってきます。
本当にありがとうございました!
余談ですが、
最近の高性能携帯は、本当に高額ですね(汗
カメラ機能を重視しようかな・・・と思ったことがありますが、
あの「大きさ」と「高額」でやはり躊躇します。
S002も、せめて520万くらいを載せてくれたら良かったのに〜
なんて思ったりもしましたがw
サクサク感(皆さんのレビュー参考)と持ち歩き感は、
携帯電話に求められる重要項目だと思っています。
色々勉強になりました!
ありがとうございました。
書込番号:10494266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)