URBANO BARONE
3.0型フルワイドVGA液晶/モバイルブラビアエンジン/おでかけ転送機能/514万画素CMOSカメラなどを備えた回転2軸式防水ワンセグ携帯電話
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年 2月 5日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > URBANO BARONE
購入検討中です。
一年前はW61Sを所有していました。
その時にBluetoothヘッドセットを試したのですが、
本機からBTが離れると本体側のBTが自動Offとなってしまいました。
再度有効にする手間が発生しました。
この機種でBTを使われている方で試された方、教えてください。
BTが電波の届かない所に移動して後、再度戻った場合に
自動接続されるのか?、それとも手動で有効にしないと接続されないか?
教えて頂けますでしょうか。<(_ _)>
ちなみに、iPhoneは自動接続(復帰)されました。
相手のBTの仕様にもよりますが、BT側は常時接続を維持するという前提です。
書込番号:12130910
0点

今、DRC-BT30とDRC-BT60を使用していますが、両方ともいったん電波が途切れても、届く範囲に戻れば自動で接続されますよ。
他のBT機は使った事が無いので、分かりませんが参考になれば。
書込番号:12131128
0点

今日も雨女さん、情報ありがとうございます。
この機種を更に前向きに検討できそうです。:)
書込番号:12131225
0点

スレ主さん こんにちは
DRC-BT30とXmini、W61T、beskey、IS01で試してみました。
XminiとW61T、W61Sは恐らく同時期のbluetooth、
beskeyとIS01、URBANO BARONEは新しい時期のbluetoothだと思います。
旧バージョンと新バージョンでは初期登録に多少の違いはありますが、電波遮断のあとの動作は全部同じで、再生ボタンで簡単に復帰しました。
今事情があってW61Sで実証できませんが、W61SとDRC-BT30では再生ボタンで復帰するような気がします。
つまり、
>本機からBTが離れると本体側のBTが自動Offとなってしまいました。再度有効にする手間が発生しました。
もしかすると、W61Sの問題ではなく受信側の問題なのかな?という印象です。
書込番号:12131374
0点

いたずらっこさん こんばんは。
本機種と話題がそれてしまいますが、
>W61Sの問題ではなく受信側の問題なのかな?という印象です。
当時イーモバイルの電話機(WinCE)も所有しており、マルチポイントを使って
2台の携帯を登録していましたが、W61SだけがNGでした。
※従って携帯側の問題と思いました
話を戻して、
私のBTはJabraなのですが(2機種持ち)、
是非この機種を購入したら試してみたいです。
書込番号:12134055
0点

本機種利用者ですが、携帯側もしくはBT機器側に自動再接続機能がないと、再接続はされません。
この機種に限らず、au携帯には自動再接続機能(端末操作不要)はないはずです。
BT機器側が機能を持っていれば可能ですが、BT機器のカタログ等には記載が無いケースがほとんどで、利用してテストしてみないとわからないのが現状です。
手元にあるBT機器(jabra BT8040)は自動再接続機能がありますが、カタログ等に記載はありません。
この機種ではテストしていませんが、ドコモの端末では自動再接続されています。
書込番号:12134745
0点

マルチポイントでの接続でしたか!
1対1のペアリングの話で恐縮ですが、W61Sの時期のauのbluetoothは他社の端末にペアリングしてしまうと、接続操作をしなおさないとペアリング復帰しなかったので、その関係かも?
softbankの端末は勝手にペアリング復帰するんですけど・・・。
最近の端末は改善されていて、双方を立ち上げるだけでペアリング再接続ができています。URBANO BARONEがどうかはちょっとわかりませんが、auショップにはたいてい実機が置いてあるので実際に試してみるのが確実かもしれませんね。
書込番号:12134790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(スマートフォン・携帯電話)