このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年10月23日 22:45 | |
| 0 | 0 | 2010年9月23日 09:21 | |
| 8 | 9 | 2010年9月17日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2010年8月26日 23:40 | |
| 7 | 7 | 2010年8月13日 10:55 | |
| 1 | 0 | 2010年7月17日 15:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種でmicroSDに入れたMP3音楽データを再生するにはどうしたらよいのでしょうか?
数年間海外にいたので、日本に帰ってきたら携帯が半分の薄さになっており、機能が満載。おまけにテレビまで見れるようになっており、浦島太郎のような気分です。
滞在地の携帯ではSDカードを差込だけでMP3データを再生できていたのですが、この機種ではフォルダを認識していないようです。浦島太郎をお助けください。
0点
今はどこのキャリアもUSB接続でがっしりと著作権とひもつけないと再生できないようにしています。
(スマートフォンでmp3も着うた指定できたり、再生できるんだから携帯だけ規制している意味もないような気がしてきましたが・・・)
やり方は
1.LISMO PortをPCでダウンロードする。
2.T003のUSBドライバをインストールする。
3.LISMO Portを開いてmp3を「ファイルを指定して読み込み」
4.PCとT003をUSB(できればau純正)で接続してLISMO Portで「携帯に転送」
PCサイトですがこちらをどうぞ。
http://www.au.kddi.com/lismo/index.html
書込番号:12099349
1点
早速の返信ありがとうございました。
なんだか難しそうですが、やってみます。
著作権が問題のようですが、ICレコーダーで録音した語学勉強用の音声ファイル(MP3)などでも再生できないのでしょうか?
不便ですね。
取り急ぎ、御礼まで。
書込番号:12101382
0点
いたずらっこさん
全面的にダメという訳では無いと思います。
auの場合、一応「PCフォルダ経由」で結果3G2で入ることは入ると思います。
ただし、単独のファイル扱いで着うたはもちろん、プレイリストが作成できませんのであまり実用的では無いですが、スレ主さんのニーズ程度なら合致しているのではないかと思います。
書込番号:12102149
0点
スピードアートさん
なるほど。3g2は変換が面倒そうなのと、連続再生できないので避けて通ってます(笑)が、使い方は本人次第。
それが使いやすいなら3g2にするという手もありますね。
書込番号:12102404
0点
いたずらっこさん
過去に試した範囲では、MP3やMP4を入れると中身は全く変わらずに拡張子だけが3G2になって「サウンド」や「EZムービー」へ振り分けられる様です。
(同時に元々のファイル名が管理情報に移されて実際のファイル名が記号化され、これとか認識に乗らないのがその他の「不明のファイル」になります)
docomoのFOMA(SO905iCS)ではプレイリストに乗った様に記憶しています。
書込番号:12102537
0点
皆さん スレありがとうございます。
本日USBケーブルを買って、パソコンないのMP3を携帯で聞けるようになりましたが、着歌にはできませんでした。著作権の問題のようです。
いろいろな解決策があるようですが、パソコン音痴かつ浦島太郎の私には着歌にする方法がまったくわかっていません。しばらく研究してみます。
書込番号:12104781
0点
その前はタッチパネルでものすごく操作性が悪く使い勝手が良くなって喜んでいたのですが、3日の朝起きたら液晶画面に亀裂が(泣)
お客様センターに問い合わせても、そんなの聞いたことないとauのに窓口に行ってくださいの一点張りだし...
で、auの窓口に行っても修理でおあずかりします、見積もりご連絡します〜。だし...
結局\5250-かかるそうです。
2ヶ月で壊れる液晶画面ってどうなんでしょうか?
製造責任って携帯にはないのでしょうか?
0点
勝手に液晶が割れることはないので寝てる間に衝撃を与えたか、与えられたかだろうね。
一人暮らし?
書込番号:11924157
1点
家族はいますがひとり部屋で寝ています。
おふとんの枕元にふたして置いておいたのですが〜
書込番号:11924410
0点
寝ている間、無意識のうちに寝返りなどでのっかってしまったんじゃないですか?
何もしていないのに画面が自然に割れるという事例は聞いたことがないので。
書込番号:11924644
1点
お気持ちはわかりますが、「液晶画面に亀裂」と言われても、少なくとも写真とかが無ければ、お客様センターも現物を見れていない訳で、わからないと思います。
ディスプレイパネルの「複合ポリマー」なのか「内部の液晶」なのか。
表面において、強化ガラス品では割れの話が出ていましたが、果たしてどの層が割れているのか?
修理から帰って来た説明に納得が行かないのでしたら、納得が行くまで話し合うしかないと思います。
製造責任=製造物責任(PL)?なら「生命・身体又は財産を侵害」の場合が基本です。
書込番号:11924727
2点
携帯を置いてあったのは台の上なので寝返りでは踏めませんけど
もしかしたらストラップがはさまったのかもと思いますがそんなことで壊れる液晶でいいのかしら
岩石のストラップでもなければダイアモンドでもないし、ストラップとして売ってるものなんですがね
書込番号:11924745
0点
>携帯を置いてあったのは台の上なので寝返りでは踏めませんけど
「まくらもと」から「台の上」は想像出来ませんでしたので。
>もしかしたらストラップがはさまったのかもと思いますがそんなことで壊れる液晶でいいのかしら
>岩石のストラップでもなければダイアモンドでもないし、ストラップとして売ってるものなんですがね
加える力にもよりますがストラップがはさまって割れない液晶はないでしょう。
ガラスは割れるもんですよ。
例え相手がプラスチックでも。
書込番号:11924798
1点
今まで同じストラップでそうゆうことにならなかったのは奇跡的だったのかもしれないわけですね
今修理に出しろているので戻ってきたら原因もある程度わかるかもしれません
その時にauのスタッフさんにストラップについて聞いて見ます
なんだか携帯ってかばんにぽんっと入れるにも危ないのかもって気がしてきちゃいました
携帯袋とかに入れたほうがいいのかしら
いろいろお勉強になりました
書込番号:11924861
0点
> なんだか携帯ってかばんにぽんっと入れるにも危ないのかもって気がしてきちゃいました
あくまでも「想定・憶測」の域なのですが、内部の液晶のガラスが割れたとして、それは設計個別の要因があります。
極端に言うと、「内部液晶(ガラス板)がフローティング状態で外部からのストレスが加わらない設計」であれば割れにくく、逆に「内部液晶が周辺枠などから外部のストレスを受けやすい設計」であれば割れにくいです。
個人的には、ホットモックの液晶パネルの表面や枠を押さえたり、液晶パネル全体をひねったりして、液晶表示に変化する(黒くなるなど)様な端末はなるべく避けます。
挟み込み以前の予防選択策です。
書込番号:11924976
0点
>なんだか携帯ってかばんにぽんっと入れるにも危ないのかもって気がしてきちゃいました
そのとおりです。
精密機器ですから。
書込番号:11925356
3点
T003のデータ保存設定変更が出来ずに困っています(泣
T003にてWEB接続をしていますと
各ページ上のバナーなど画像データを勝手にドンドン保存して行きます。
WEB接続時の「戻る」動作での快適性向上などの理由で
キャッシュメモリに保存しているかのようですが
その量が半端では無く、T003のデータ容量が一杯になるか
ある期間が経たないとデータを消さないようでして
いざという時に空き容量が足りず「画面メモ保存」などの
肝心な機能が意味をなさない事に陥っています。
今回も時間が無い時にWEB時刻表を保存しようと思ったら…
焦っていたのでT003内のデータを一気に削除してやりましたよ!
「着うた」やら色々消えてしまったけど仕方ない…
そう言った状況なので
どなたかキャッシュデータの保存設定の変更など
御存知有りませんでしょうか?
0点
初めまして。今まで三洋しか使ったことがなく、三洋の撤退に伴って仕方なしにT003に替えました。既出の内容もありますが、あまりの不良品ぶりに思わず書きこませていただきました。
まだ3ヶ月強の使用ですが、塗装がボロボロです。私は物持ちが良く、長年使っても大きな傷もなく周囲に驚かれるほどでした。しかし、これはちょっと傷付いただけでそこからボロボロと塗装がはがれます。コンクリート上に落とした私の過失もありますが…。
更に、音量は小さいし、動きが鈍い!しかも時々、画面が真っ暗になって動かなくなります。
これらを相談センターに電話したところ、カタコトの日本語で「さようでございますか」の繰り返し。交換についても「前例がなく、こちらではお答えしかねます」と言われ、途方に暮れています。東方、田舎のためauショップが近くにありません。
上述した機種の不良は、仕方のないことなのでしょうか。「東芝・見た目可愛い・薄い」ということだけで買ってしまったので、交換や無償修理は無理でしょうか…?
長文駄文で失礼いたしました。
4点
無償修理可能かどうかは解らないですが
保障期間内だと思いますのでAUショップに行かれて
見せるのが一番だと思いますよ
書込番号:11738893
0点
90日以内であれば新品交換もショップによれば可能なところもありましたが、90日を過ぎた今交換はないでしょう。
修理による外装交換になると思いますが、5250円かかります。
納得はいかないと思いますが、外装関係はユーザーがどのように使用していたかauは知るよしもないので無償は難しいでしょうね。
ましてや落下させた過失もありますしね。
どちらにしてもauショップに出向かないことには前には進めません。
遠かろうが現物を見せて修理対応してもらうか黙ってそのまま使い続けるかのどちらかしかありません。
また
>しかも時々、画面が真っ暗になって動かなくなります。
これは電池パックをぬくなどしなければ復旧しないのなら無償修理あつかいでしょうね。
書込番号:11740645
1点
ヤマハ乗りさん、ドキンガンさん、迅速なレスをありがとうございます。
購入した際の資料を見ていたら保証期間は1年とのことなので、お二方がおっしゃったように、まずはauショップに行ってみますね。
お客さまセンターは顔が見えないだけに適当な嘘を吹き込まれることが多々あったので、いろいろと書き留めたものを携えて行ってみようと思います!
余談ですが・・・
お客様センターに電話すると、auについての知識のない係員が対応していることも多く、間違ったことを教えられたりします。無料通話の適用範囲について尋ねた後、その請求書を見たら、教えてもらったことが全くのウソで高額の請求があったなんてこともあります。
それ以来、auショップで対応した店員さんの名前を確認しておかないと怖いです。。。
みなさんもお客さまセンターへの電話はお気を付けください。
書込番号:11741001
1点
まずは修理に出す。
5回くらいは、それでも直らないなら交換になる可能性はあります!私がそうでしたから
書込番号:11742459
0点
ぺそそさん
お客さまセンターは顔が見えないのはもちろん、手元の端末で現象を再現させられない限り、当然物を見ていませんので仕方が無い面はあります。
そういう意味ではauショップがかなりの比重を占める訳で、修理依頼書の文言とかの中身が最重要と思います。
で、ぺそそさんのポイントとしては、「ご自身の手の及ばない(取り扱い上で関係の無い)塗装・表面処理関係の部品不良があった」という線が言えるかどうかではないかと思います。
こういったやり取りは微妙で、最初にきちんと指摘しておかないと、「お客さんの使い方の問題」という反論が来て後々の説得に余分な手間がかかりますから、修理依頼書の文言とかの中身は確認しておいた方がいいです。
あと、お客さまセンターの弁が誤っていた場合、「何月何日の誰それがコレコレ間違えた」ときちんと指摘しておくべきだと思います。
auのこの場合に限りませんが、昨今とにかく「本当に仕事をして給与をもらっているのか?」というほどプロ意識の無い窓口が多過ぎ、ある意味企業不祥事(金を払う価値のある商品・サービスの欠乏)です。
書込番号:11743118
1点
別のスレで質問していたものですが、割り込まさせて頂きます。
私も、T003に変更して約2ヶ月くらいになりますが、変更後の使用感としては、結構使い勝手が悪いので、変えようか悩んでいます。
ぺそそさんは外観のことがおもに書かれていましたが、以下の点はどうですか?
私の感想では、
@会話の音声が最大にしても、聞き取りにくい。
→購入店舗で聞いてみたら、防水携帯はおおむね音量最大でのこんなものと言われました。
Aキーへの反応が悪い。文字変換など、操作へのタイムラグがかなり感じる。とにかく鈍い!!
Bワープロ変換に特殊?な独自?なキー操作性を感じます。変な数字の羅列になりませんか?
書込番号:11744431
0点
遅くなってすみません。先日auショップに行き、念のため無料で点検してもらうことにしました。結果、故障は見られず塗装剥がれ(側面4か所・電池パックの蓋・SDカードキャップ)のみの修理となりました。修理代が4000円弱と言われ、電池パックの蓋やSDカードキャップについては自分で気付かなかった部分なので修理はキャンセルしました。リニューアルという形で全部取り替えることも可能ですが、かなり高額とかでやめました。修理したかった「音量」「動きの鈍さ」「画面が真っ暗」についてはメーカーで確認できなかったため、修理してもらいないそうです。。。
☆あまねのパパさん☆
私の物だと5回も修理に出せそうにないですね(泣)諦めて、しばらく様子見です。
☆スピードアートさん☆
修理依頼書の塗装剥がれについては、ショップのお兄さんが気を利かせてくれてあたかもこちらの不手際がないように書いていただけました。
お客様センターについては、日にちは覚えていたのに担当の名前を聞いていなくて…。その時は完全に信頼しきっていたので、ショックでした。お客様センターではすべての会話が録音されていると聞いていたのでメールで原状回復を訴えましたが、会話の立証のための録音ではないことと担当の名前が分からない(分かっても同じ名字がいるから特定できない)ということで却下されました。被害額が4000円ほどなので、悔しいです。auはモラルハザード面で問題がありますね。
それ以来お金絡みの質問については、責任感のない電話窓口で相談するのはやめて、直接auショップに行くことにしています。ショップでも名前のチェックは欠かせません!
☆龍23さん☆
購入してすぐに交換するのはもったいないので、私は我慢します。機種代金が高かったので(泣)
さて、先日質問いただいたことについて私の感想を述べます。
@auショップでは、防水携帯でも防水ではない携帯でも音量は同じと言われました。
でも私が食い下がったので修理に出しましたが、メーカーでも異常ナシと判断され、
そのままです。。。
A通信マーク(携帯電話の絵)が点滅している時はもちろんのこと、それ以外でも
反応の遅さが酷いですね。これもメーカーでは異常ナシとのことです。
Bについては何とも思ったことがないです。むしろ、今までのケータイが古すぎて
今のケータイがどういったものか分かり切れていなくて…申し訳ありません。
書込番号:11756426
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




