このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年2月11日 22:49 | |
| 11 | 27 | 2010年2月6日 21:55 | |
| 0 | 5 | 2010年1月31日 15:42 | |
| 4 | 3 | 2009年12月11日 00:20 | |
| 0 | 2 | 2009年12月7日 12:24 | |
| 1 | 2 | 2009年12月3日 21:52 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
車のカーナビとbluetoothで接続してハンズフリー機能を使用していますが、通話中にスピーカーからノイズのような高周波の音が出てきます。以前使用していたW54Tの時には出なかったノイズです。機種不良なのかわかりません。
私以外でハンズフリー機能を使用されている方、同じような症状は出ていますでしょうか?
0点
若干ケースは違いますが、同じBluetooth接続機器繋がりで…
バッファロー社製、片耳式ヘッドセット(BSHSBE04)を宅内で利用した際、
こちら側(T003 with ヘッドセット)にはノイズは乗らないのですが、
相手先に「ジジーン」というような、連続したノイズが乗ります。
そう大きいノイズではなく、通話に支障はありません。
また自分の音声が帰ってくるエコーのようなものもありませんが、
再現条件不明で「キンキンキンキン」というとんでもなく耳障りで通話不可能な程
大きなノイズが入ることがあります。(どこかが電子レンジでも使ってた?)
[宅内環境]
集合住宅、無線LAN使用宅がウチを含め周囲に3件。ウチはa/g/n規格の無線ルーターを使用。
2台のPCのマウスは無線接続(not Bluetooth)。
スレ主さんのケースでは、車が発する電磁的なノイズでも拾っちゃってるんですかね…?
詳しい事は私もよく分かりませんが、少しでも情報を、と思いレスを付けました。
書込番号:10924845
![]()
1点
追加です。
自宅電話をスピーカーモードにしT003にコールし、再度テストしてみました。
多分スレ主さんと同じようなノイズだと思うのですが、
全く何も聞こえなくなるほどの高周波音ノイズが入りました。
スピーカーとのハウリングかと思い場所を移動しましたが、
一度入り出すと何かが不安定になるのか、十数秒おきに
キンキンキンキンと凄まじい音しか聞こえない状態が3〜5秒ほど続きます。
これでは通話になりません(汗)。
同じ条件下(家電話→T003)で、家電話スピーカーをミュートにして実験してみますと、
先の投稿のような軽いノイズのみが載る、という状態でした。
キンキン言う時の条件下で双方の通話録音をして確認をしましたが、
家電話・T003共にキンキン言っていました。
なので、恐らくとしか言い様がないのですが、車載Bluetoothのノイズキャンセルとか
ハウリング対策機能が働いていない(=T003のせいではない)のではないでしょうか。
書込番号:10924925
![]()
2点
もう少し様子を見つつお店に行く機会があるのでもう一度聞いてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:10925797
0点
LISMO!やワンセグ録画データなら、Bluetoothで聴けると思うけど…
少なくとも、LISMO!は普通に聴けるんじゃないんですか?
書込番号:10870231
0点
それなら聴こえますが、たぶんそういうことじゃないと思うので。
書込番号:10870350
0点
分からんとこって、著作物のダダ流れを防いでいるだけです。
書込番号:10872683
0点
普通は再生できるって思うよね
別に珍しい使い方じゃないし
説明書とか公式サイトにもはっきり書いとけばいいのに
書込番号:10872886
0点
>著作物のダダ流れ
聴くだけのことなのに著作物うんぬんが関わる理由が良く分からん。
有線のイヤホンで聴くのとなにがちがうの?
書込番号:10874411
0点
デジタルデータを劣化することなくコピーすることが出来ます。
まあ、万人が出来るわけじゃないけど。
書込番号:10875158
0点
無線で聴くことが著作権にからむことを明確に教えてもらえませんか?
有線は音声が劣化するんですか?
書込番号:10875989
0点
BluetoothをSCMS-Tに対応させているのは著作物保護の観点から。
デジタルデータとしてコピーするのを防止している。
有線、所謂イヤホンで聴く場合、デジタルからアナログに変換されて
おり、オリジナルからは劣化している。
書込番号:10876047
0点
Bluetoothの方があきらかに音質は劣化しているし、音飛び(音切れ)はするのにね。
書込番号:10878458
0点
高ビットレートのデータは圧縮されて音質の低下や音飛びが発生する場合が
あるので聞き手としてはイヤホンのほうが音質が良く感じますが、私が言って
いるのはコピーされることでして、イヤホン端子からコピーしようとした場合、
デジタル>アナログ変換とアナログ>デジタル変換されるわけで、それと
比較した場合はBluetoothを介したデジタルデータのコピーのほうがいいと
思います。
(もちろん、音飛びが発生しなかった場合ですが)
書込番号:10878798
0点
>Bluetoothの方があきらかに音質は劣化しているし、音飛び(音切れ)はするのにね。
おっしゃるとおり。
明らかにケーブルつないでそれなりのイヤホン使った方がいい音がする。
で聴くだけなのに著作権がからむことには回答もらってないけど?
規格のせいにするのは無しね。
書込番号:10879549
0点
万人が聴くだけとは限らないから。
万人が善人なら著作権保護なんて考えなくてよくて楽なんだろうが。
書込番号:10879572
0点
ちゃんと、au特攻隊長さんは
>BluetoothをSCMS-Tに対応させているのは著作物保護の観点から。
って書いてあるんだけどね。なぜわからないのか不思議。
機種や格納先のフォルダにも因るだろうけど、SCMS-Tに対応して
いない音源は飛ばさない(飛ばせない、聞けない)。
書込番号:10880800
0点
なんか妙な流れになってるけど
率直に音楽プレーヤーとして使えるのに音が聞けない仕様っておかしいと思わない?
一般人から見るとipodではbluetoothで聞けるのに携帯では駄目ってのは納得できないよ
技術や著作権云々の話じゃなくてね
そういった意味で「この辺がauのわからんところです」と言ったんです。
書込番号:10892818
1点
>技術や著作権云々の話じゃなくてね
じゃなくてって、それが大事なんですが…。
著作権をどう思っていますか?
LISMOで再生できない楽曲はどのようにして入手したのでしょうか?
CDを持っているならLISMO Portで取り込めばいいし、すでに楽曲ファイルを持っていても
LISMO Portで取り込めるし。
KDDIとしては自社がコントロールできないものは著作権保護の観点からも勝手されたく
ないんでしょう。建前であろうがなかろうがね。
書込番号:10893148
0点
ん?
じゃあ聴けるんじゃない
もしかして私が違法ファイルを再生しようとしてる前提で話してません?
書込番号:10893260
2点
現在64S、61CAの携帯を所有しています 
61CAのフルサポートが終了する為、画面は小さいですが評価の良いS002又はK002のどちらかに決めようと思って居るのですが、防水と言う部分、こちらのレビューが意外と良さそうなT003も急浮上
候補にしたいと思いました。 
T003を購入する時に上記機種と検討された方がいらっしゃいましたら、ご意見など教えていただければ助かります。 
SONYは使っていますので東芝や京セラより無難かなとも考えています。 
またK002とT003を比較した場合、皆さまならどちらが買いだと思われますか
T003に決めた理由などありましたらそちらもお願い致します。 
重要視する所はメールの操作性 
次にワンセグやゲームと言った所ですが京セラは初めてなので不安もあり、東芝は最近はどうなのかなぁ…と言う部分と急浮上したもので、実機も触っていません。 
良くない点などもありましたら、教えて下さい。 
一週間以内に機種変出来ればと思っています。 
長文になりましたがよろしくお願いします。
0点
連投ですみません 
スライド携帯G9も候補です。 
以上4機種から決めたいと思っています。
何方か詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。 
スライド携帯は初めてとなりますが、デザインの良さにも惹かれています。 
基本的にはデザインより操作性重視です。 
書込番号:10856282
0点
62CAと52P使っています。
62CAを買った時、あまりのノロさにショップに返品の申し入れをしに行きました。
もちろん受け入れてもらえませんでしたが。。。
本日、ショップにて実機見てきましたが、私の感覚では62CAを上回るノロさです。
T003は薄型で防水、Bluetoothと自分にとっては申し分ない端末でしたが
ストレスがたまりそうなので却下しました。
確かライトも付いてなかったような・・・(間違ってたらスミマセン)
操作性を重視するのであればビミョーなとこです。
そんなこと言ったら今の機種全部ノロいんで機種変できなくなってしまいますが・・・
とにかく実機を触ってみたほうがいいと思います。
あのノロさに耐えれるのであれば、いい端末だと思います。
他の3機種に関しては触ってないのでわかりません。
書込番号:10859370
![]()
0点
そうですか… 
のろいんですね 
色々と機能も揃っていますし良さそうだったのですが、それならちょっと躊躇してしまいます。 
もともと最近の東芝携帯にはそこまで魅力を感じている訳でもなかったのでこれで3つに絞りたいと思いますがG9ならBluetoothですし…Bluetooth機種にした方が良いのか思い悩む所です。 
参考になるご意見ありがとうございました。 
書込番号:10860653
0点
私の場合はカーナビとBluetooth接続しハンズフリー通話するので
通話は62CA,メールはサクサク動く52Pでしています。
もし、Bluetoothを使うような環境にあるのであれば絶対に搭載機をオススメします。
Bluetoothレシーバーを使ったことありますが面倒で邪魔です。
書込番号:10861246
0点
そうですね
Bluetooth機種は持ったことがないので今は不便さもないのですがあれば活用も出来ると思います。 
2、3年使うと考えるとやはりBluetooth搭載で検討していかないとなりませんね。 
機種が絞られ来ましたので、東芝のこちらの枠内での質問は終了させたいと思います。 
ありがとうございました。
書込番号:10866582
0点
いつも拝見させていただいております。
この機種を購入された方に教えていただきたく思い、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
下記に、私なりの質問を書きますので、答えていただければ助かります。
Q1:メール一覧の画面で、返信済みとそうでないメールの区別は付くでしょうか。
  (返信済みマークのような物はあるでしょうか。)
Q2:ポケベル入力(2タッチ入力)はあるでしょうか。
Q3:文章作成時、絵文字のモードはお気に入りパレットのような物はあるでしょうか。
  (以前東芝の機種を使用しておりまして便利だった)
Q4:SDカードのユーザーフォルダ内に鍵付きフォルダの機能はあるでしょうか。
Q5:EZwebのお気に入りのフォルダ作成数は最大いくつでしょうか。
Q6:クイックボタンは以前のマルチキーのような物でしょうか。
  よく使うメニューが表示されると言うことですが、自分で表示メニューを
  設定することは出来ないのでしょうか。(自分で、アイコンの順番を決定できるか否か)
Q7:私は現在63SAを使用しておりますが、T003に機種変を考えております。
  63SAは非常に動作が遅く、EZwebのフリーズが連発し、
  メール送信にも失敗するという症状が出て、非常に不便しております。
  この機種は、その辺りいかがでしょうか。
  (購入者様の主観で構いません。)
皆様のわかる範囲でお答えいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
1点
Q1:メール一覧の画面で、返信済みとそうでないメールの区別は付くでしょうか。
  (返信済みマークのような物はあるでしょうか。)
  私の見たところないように思います。取説も見ましたが、なんせたくさん書いてあるので
  パラッと見ただけですが・・・・
Q2:ポケベル入力(2タッチ入力)はあるでしょうか。
 私は使いませんが、2タッチ入力は可能みたいです。
Q3:文章作成時、絵文字のモードはお気に入りパレットのような物はあるでしょうか。
  (以前東芝の機種を使用しておりまして便利だった)
 お好みパレットはありますので、よく使うものを設定できます。
Q4:SDカードのユーザーフォルダ内に鍵付きフォルダの機能はあるでしょうか。
 SDカ-ドには無いようですが、本体フォルダの中にプライベ-トフォルダがあり、
 ここを開くにはロック番号を入れないと開きません。
Q5:EZwebのお気に入りのフォルダ作成数は最大いくつでしょうか。
 すいません。分かりません。取説をよく読めば書いてあるかも知れませんが・・・・
Q6:クイックボタンは以前のマルチキーのような物でしょうか。
  よく使うメニューが表示されると言うことですが、自分で表示メニューを
  設定することは出来ないのでしょうか。(自分で、アイコンの順番を決定できるか否か)
 自分で設定可能です。
Q7:私は現在63SAを使用しておりますが、T003に機種変を考えております。
  63SAは非常に動作が遅く、EZwebのフリーズが連発し、
  メール送信にも失敗するという症状が出て、非常に不便しております。
  この機種は、その辺りいかがでしょうか。
  (購入者様の主観で構いません。)
 この機種も遅いです。他のスレでも書きましたが、私は47Tを使ってまいたが47Tは
 結構サクサクです。それに比べると私個人はかなり遅く感じます。
 ボタンを押して一呼吸、二呼吸位して反応があります。今のところEZwebでフリ−ズしたこ とはないです。他の機能を使っていてフリ−ズしたことはありません。
 63SAは非常に遅いとのことですが、どの程度か私は知りませんので、実際にショップで
 触らせてもらってはいかがでしょうか?63SAより少しでも速ければ使えるかもしれません  ね。
書込番号:10607520
![]()
2点
Q5:EZwebのお気に入りのフォルダ作成数は最大いくつでしょうか。
お気に入り登録は最大100件と書いてありました。
書込番号:10607584
1点
しんさん8020様。
ご回答ありがとうございました。
クイックは、自分で設定できるのですね。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10611440
0点
T003の黒をお使いの方に質問です。
t003を購入し、1週間ほどで「クイック」ボタン側のコーナーのバッテリーカバーあたりからの音に気付きました。
カバーと本体を摘むようにすると音がするんです。
バッテリーカバーがごく微妙に浮いている感じで、そこがきしむような音が。
購入店で新品交換してくれたんですが、それも同じ。
これはSHOPの方も一緒に確認しました。
SHOPのスタッフが緑とピンクを持っているとのことで、それを確認したんですが浮いている感じはなく音はしませんでした。
この機種の黒だけ、バッテリーカバーが浮いたような感じで音がするんでしょうか?
逆の「カスタマイズ」ボタン側のコーナーはそんな音はしません。
黒をお持ちの方の状況を教えていただければ幸いです。
0点
私はT003の黒ですが、全くそんなことはないです。
ピチッとカバ−は閉まっています。
防水なのでカバ−に、3つの突起があったと思いますが
カバ−を付けるときに、うまく合わせて押し込めば
カチッと音がして全て封鎖されます。
一度、はずして、再度付けてみましたが、隙間もなく
きれいに留まります。
留めた後は、触っても音もしません。
なぜでしょうね?
書込番号:10592743
![]()
0点
そうですよね〜
きっちり締まるはずですよね
増してや防水仕様なんですから
いくら内部にパッキンがあるといっても隙間が開くわけないですもんね
また、ショップに持っていってみようかななんて考えています
情報ありがとうございました。
書込番号:10592833
0点
機種変更して1週間もたっていませんが、バッテリーの減りが以前の機種よりかなり早いです。良く判りませんが設定は購入したままです。何か設定を変えたり、機能を縮小して長持ちする方法を教えてください。頻繁に通話はよくします。メールは殆どしません。。
1点
自分はdocomoの携帯しか使った事が無いので分かりませんけど、画面の少し今より明るさを落とすとかボタンキーの照明も落とすとかしてみたらどうでしょうか?
書込番号:10559358
![]()
0点
ありがとうございます♪
そうですね〜いろいろ試してみます。
防水機能は大変便利です。お風呂でワンセグ、メールOK!!快適です、、、
でもバッテリーの持ちが良くないです。
書込番号:10573691
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







