このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年3月2日 20:03 | |
| 1 | 2 | 2010年3月1日 07:03 | |
| 2 | 4 | 2010年2月24日 12:59 | |
| 0 | 3 | 2010年2月26日 10:40 | |
| 0 | 1 | 2009年11月23日 03:14 | |
| 2 | 7 | 2009年11月22日 10:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本当に調べました?(^^;)
待ち受け>センターキー>アドレスキーで、
カレンダー/スケジュールが表示されますが。
あとは、アプリのau one カレンダーしかありませんが。
ご確認を。
書込番号:11023145
0点
T-003にて動画を撮影
撮影サイズはVGA 50秒ほどの撮影で8Mほどのデータ容量です。
保存場所はマイクロSD
USBケーブルでPCに接続 外部メモリ転送モードからフォルダを開き、撮影データをPCへドラッグ&ドロップ。
YouTubeへのアップロードの手順は割愛しますが、当方、カシオのケータイで撮影した動画を何度かアップロードしたことがあるので、そちらの手順は間違っていないと思います。
アップロードは正常にできたと表示されますが、再生してみると、6秒ほどしか再生されません。いくつかのデータをアップしてみましたが、同じく6秒で終了。
撮影データがおかしいのかと思い・・・
そのデータを再生(QuickTime Player)してみると、ふつうに見れたと思ったのですが、同じデータを2度再生してます(繰り返し再生)
以前のカシオのケータイで撮影した動画(QVGA)は問題なく再生されます。
T-003での再生はきれいに再生できています。
PCへ取り込むやりかたがおかしいのでしょうか?
言葉たらずなところもあると思いますが、ご意見お願いします。
0点
『以前のカシオのケータイ』では分からない。
書込番号:11015235
1点
失礼しました。
以前のカシオケータイはW52CAです。
動画撮影はQVGAサイズで撮りました。
3GGP2 750KBほどのデータ容量です。15秒ほどの撮影時間です。
書込番号:11015603
0点
W52TからT003に変えようかと思っています。
防水なのでお風呂の中で音楽でも聞こうかと思うのですが、音質は悪いのでしょうか?(音われなど)
また52Tと比べると通話音量はいかほどでしょう?
1点
52Tは ステレオスピーカー
T003は 防水モノラルスピーカー
サラウンドな感じは無くなるでしょう
着フルプラス対応で音割れ等全くしませんが…
水滴がスピーカー部分を塞ぐと高音域が雑音に替わります。
書込番号:10976910
1点
W52TからT003に機種変しました。
W52Tは背面にスピーカーの穴がありましたが、この機種は防水の為からか電池蓋が振動板代わりになっている様です。
あまり音が割れる感じはありませんが、音圧が低いと思います。
少し五月蝿い場所にいると、薄型化でバイブが弱くなった事とあいまってメールや着信に気がつかない事がしばしば(汗)
ショップで確認される事をお勧めします。
書込番号:10991123
0点
すみません、通話音量を忘れていました。
残念ながら(W52Tと比較しても)噂通り低いです。
書込番号:10991139
0点
更に連投すみません。
電池蓋の一番下にスピーカーの穴があります。
電池蓋も振動して低めの音圧を少しで上げようとしているのかな?
書込番号:10991179
0点
カタログに載っていないのと、auに問い合わせても曖昧な返答ばかりで困っております。
私、テレビは東芝の37z7000を使っているのですが、
この機種がT003のレグザリンクに対応しているかわかる方はいませんか?
0点
東芝のサイトに掲載された、T003単独カタログには、レグザリンク対応機種がきちんと記載されています。
それによれば、ZX/Z9000・ZX/ZH/Z8000・52/46ZH7000・ZH500と書いてありますので、37Z7000は対応していません。
書込番号:10817806
0点
わざわざお調べ頂きまして有難うございます。
私もそのカタログは見ました。
それにはz7000は記載されていませんでしたが、
対応していないとも書いていない為、
「東芝が確認していないだけ」という推測をしました。
その事をauにも問い合わせてみたのですが、カタログ以上の情報は与えられないといった曖昧な答え方でした。
ですので、この互換性を確認出来る環境をお持ちの方がいればと思い、質問してみました
書込番号:10820893
0点
らんらびさん
私も37Z700ユーザーです。
レグザで撮り溜めしたTV番組を車で見れないかと考えています。
T003は入手されたのでしょうか?レグザリンクの使用感、特にHDDからのコピーなどで使用されたのであれば感想を伺えたらと思い、クチコミに参加させていただきました。
書込番号:11000476
0点
実機をショップで触ってきました。
かなり期待していたのですが、本体が少し長くなっており、
キー配列が広がっています。
そのためメールの早打ちするには指の動く範囲が大きくなり
手の小さな人では打ちにくいでしょうね。
私はメールが主ですので入力しやすさが気になります。
少々のキーの打ちにくさは慣れますが、この003のキーに
果たして慣れるか自信ないですね。
ちょっと残念です。
書込番号:10441357
2点
私もauショップで実機を操作しましたが、しんさん8020のいわれるとおりキーの配列
が縦に長く指を積極的にのばしていかないと打ちにくいですね。
本体を薄くするがために、基板やカメラ部分の位置でキー配列がこのようになったと
推察されます。
また、auショップでの短時間の操作ですから確定的ではありませんが、レスポンスも
以前のチップ(KCP)の機種ようにサクサクではありませんでした。
T002のレスポンスとではかわらないと思います。
なかなか機種変更できませんね。
書込番号:10452105
0点
いつも思うのですが、携帯に必要な機能って人それぞれ違いますね。
ですから、僕にはこんな機能いらないや!って思う所があるかもしれません。
携帯を買うにあたり、カスタマイズ出来たらいいのにって思います。
チップはこれを選んで、あとこの機能とこの機能と・・・デザインはこれで、防水・・・・
なんて出来ませんかね?(笑)
けど、こんなの出来たら、誰もなかなか機種変しませんね(笑)
書込番号:10464501
0点
T003はハイスペックはありませんから、防水で薄型に魅力を感じた人に食指がうごくのではないでしょうか?
書込番号:10464865
0点
なんだかんだ言いながら003を増設しました。
一番下にクイックキ−などがあるので#と押し間違いしそうですが
1〜#までのキ−は他の機種とそんなに間隔は変わらないような感じです。
携帯を持つときに一番下のクイックキ−に指が届きにくいように
少しずらして持って入力すれば問題なさそうです。
ちなみに私は左手親指1本さみだれ打ちです(笑)
ただ前の47Tに比べるとレスポンスが悪いですし、やたら砂時計が出ます。
しかし、まぁそんなに違和感はないです。
書込番号:10481224
0点
T003を増設して1週間になります。
独断と偏見の報告です。
私は95%がメールで残り5%が音声通話、ezweb、ゲームなどです。
そのため、メール機能や漢字変換、レスポンス、キーの打ちやすさが
一番気になります。
前機種はW47Tでした。なぜ、また東芝?と聞かれても困りますが、
たまたまです。実はW47Tの前はW31Tでした(笑)
あとアドレス1件にメルアドが5つも登録できるのは東芝しかなかったです。
今は他の機種でもあるかもしれませんが・・・・・
とりあえず、47Tと比較してみます。
まずレスポンスですが47Tと比べるとかなり遅いです。
データフォルダの写真やムービーなどのサムネイルが開くまで
砂時計がよく出ます。ezwebにはそんなにアクセスしないのでわかりませんが
47Tと変わらないように思います。
全体的にキーを押して、一呼吸おいて動く感じですね。
メールを開く際も同様です。
キーについては押すのに少し力が要ります。
キーの下にある「*」とワンセグのキー、「#」とクイックキーを
よく押し間違えます。入力中にワンセグがいきなり立ち上がったりします(笑)
キー全体がフラットな感じで、センターキーですら押し間違えます。
まだ指がなじんでないのかもしれませんが、今のところはキーを
しっかり見て打っている状態です。
またゲームによってはセンターキーを斜めに押すものもあると思いますが
センターキーは斜めには押せません。上下左右のみです。
キータッチは好みがありますので、実際に触ると個人個人意見が分かれるかもしれませんね。
私は31Tのキーが一番好きでした。
メールの機能ですが、それほど47Tと変わらないですが、気になるのは
Cメールを受けて返信するとき、47Tでは返信キーを押して、いきなり文字の入力を
していましたが、T003では返信キーを押して、一度センターキーを押さないと
文字の入力画面になりません。
47Tなら文字を入れると自動的に入力画面に変わってたのですが・・・・・
この1つ余分にキーを押すのが結構めんどくさいです。
Eメールはセンターキー押さなくても、文字を入れると入力画面になります。
どうせならCメールもそうして欲しかったです。
防水機能のためか通話時の音が小さいですね。
最大にしても普通くらいの感じです。
私が感じたT003が47Tより優れている点は
ワンセグがついてる(あまり見ませんが)
防水仕様である
漢字変換が優れている
重量が軽い
くらいだと思います。
ではなぜT003を増設したか?
ただ単にいつまでも古い携帯を使っているのが悔しかったからです(笑)
もう少し頑張って慣れてみたいと思います。
この003の前に昨年夏にカシオの63を増設したのですが
すべての反応があまりに遅すぎて、おとなしい私も1日でキレてしまいました。
結局、子供に携帯をあげました(笑)
以上勝手な感想でした。
書込番号:10513473
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




