このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年8月16日 14:41 | |
| 0 | 0 | 2011年8月14日 15:56 | |
| 2 | 2 | 2011年9月2日 07:25 | |
| 3 | 5 | 2012年3月16日 09:52 | |
| 0 | 0 | 2011年3月11日 12:35 | |
| 1 | 0 | 2011年2月5日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
我が家の娘の携帯も購入数ヶ月で塗装が剥がれてきました。
1年経つころには剥がれた部分の銀色が目立つようになりauショップへ相談に行きました。
『安心ケータイサポート』に入っていたおかげか、新品同様でかえってきました。もちろん無償でしたよ。
店員さんの対応もよく、相談に行ってそのまま預かりとなり数日で戻ってきました。
その後半年経ちますけど剥がれは今のところないです。
ショップによって対応が異なるのでしょうか!?
0点
T003を家族で3人(ピンク・グリーン・ブラック)で所有しています。
3台とも同じように、塗装が剥がれてきて携帯の角がステンレス模様(?)になってきました。
おかしいなと思い、ネットで調べたら、同じような症状が多いことに驚きました。
そこで、AUのお客様センターへ問い合わせました。
「3台とも塗装が剥がれるのは、なぜでしょう?」
「ほかにそのような事例がありますか」
AUオペレーターは5分ほど、調べて
「AUにもメーカーにもその様な、事象が報告されていない」
「この症状を報告します」との事
また、塗装の剥がれは有料であるとの事も伝えられました。
同じような方がいらっしゃったので、
「インターネットで検索すると、T003の塗装剥がれは良く出てきている。
私の症状を報告していただけたなら今後、事例がないって事は言わないですよね」
その事、掲示板等に書かせていただいてもいいですかね」と問い掛けると
2分ほど待たされ、
「問題ない」との解答
という事は、これ以降必ずT003の塗装剥がれの症状の事象は
AUデータベースに載っているはず。
AUさんの誠意を見たいところです。
以降お客様センターに連絡された方の情報教えてください。
1点
因みに、8月5日にAUのお客様センターへ連絡しました。
他の方も、連絡入れてるんですけどね
書込番号:13337573
1点
T003剥がれその後
AUショップへ行ってきました。
店舗では判断できませんが、
お預かりしてメーカーに送りメーカーに判断させます。との事
修理費用が掛かるのならば連絡がほしいとの事伝えておいたのですが、
1週間に修理が終わったの連絡があり、
無償でピカピカのボディーで帰ってきました。
みなさん、一度店舗に相談すると良いですよ。
書込番号:13448016
0点
昨年の11月に黒を購入して半年以上になりますが、塗装剥がれは全くありません。3回ほど腰の高さ位から落とした事があり、衝撃で裏蓋とバッテリーが飛びましたが(@_@;)運が良かったのか塗装・機能共に影響ありませんでした。
購入後ここのレビューを見て「ええっ!剥げるの?」と・・・とりあえず、まだ新品状態を保っていますが今もヒヤヒヤです(笑)
普通にケースにも入れず持ち歩いて普通に使用していますが・・・
思うにこの機種が複数の工場で作られていたなら、基本同じ塗装工程でも微妙な下地処理の違いで特定の工場から出荷された物は剥げやすいとか考えられないですか?
特に東芝を擁護するわけではないですが、この機種の前の「biblio」で一年ちょい過ぎてボタン部分のバックライト切れをフルサポではなかったのですが無償修理してくれました。
人それぞれ使い方も手入れも色々、また当たり外れもあるかもしれないですが全部が全部に起こる物では無いと思います、ちなみに手入れは寝る前にギター用クロスで乾拭きしている位です。
たまたま自分は運が良かっただけかもしれませんが(^_^;)
同じ機種を持っている方で「いつ剥げるか」とヒヤヒヤしている方の気休めになればと思い、レビューさせて頂きました。
長文で申し訳ありませんm(__)m
1点
「ヒヤヒヤしている方の気休め」便乗させて頂きます。
自分の端末(黒)も、そろそろ1年になります。汚れに気が付いたら、着ている服でゴシゴシしてますが、塗装剥がれの兆しも擦れもキズも全くありません。また、外部接続端子のカバーがもげたり、ボタンが外れることもありません。今のところ、こちらのクチコミに基づく当初の「覚悟」は、幸いにも全て空振った感じです。未だにとても良い機種だと思っています。
ただ、こちらの書き込みを拝見するに、当たりハズレは大きいようですね。確かに、ひと昔前の「メードインジャパン(実態はともかく)」では考えられないような「ハズレ方・ハズレ率」のようにも感じます。悲しいことですが、これはこの機種・メーカーに限ったことではないようです。
家内のS社製ガラケーは、こちらのクチコミでも多数報告されている電源落ちに悩まされています。イマドキ、電池のフタの内側に紙を挟む必要がある「精密機器」を掴まされるとは…殴ったら映るようになるテレビを思い出しますなぁ(苦笑)。
実際にどこの国で製造しているかは知ったこっちゃありません。日本のブランドを冠している以上は、それなりの誇りを持って市場に出してほしいものです。
長文の脱線失礼しました。
書込番号:13089534
1点
相場師候補様
こんばんは。はじめまして。
1年たっても「塗装剥がれの兆しも擦れもキズも全くありません。」というお返事に、逆にこちらが安心させていただきました(笑)
確かに一昔前の物と違って、今は中身がアジア系パーツというのが多いですね。まあそれだけいい物が作れるようになったのだとは思いますし、なにより人件費が安いからパーツ代も安くでき、その分国内発売メーカーは儲かると・・・(^_^;)
ちょっと私も脱線しますが、今年5月に購入したNECのノートPC「Lavie S150/DS6」の標準メモリーは「サムスン製」でした、そして換装したのは「トランセンド製」です。今は国内メーカー品の中身は「???」っていうのが多いですね、安くて品質が良ければどこで作られていても大歓迎ですけど(笑)
お互い大事に塗装が剥げないように使っていきましょうね。
書込番号:13092468
1点
T003の塗装剥がれについて1年振りに投稿します。
本件、まだ続いていたんですね。小生のT003(黒)は去年の夏に購入後半年で塗装が剥がれ出し、その後は少しづつ進行していましたが、今年の夏になってまた剥がれが多くなりました。
ということは、握ったときの手の汗やその蒸気が関係しているのかと....
取説に書いてある通り、T003は汗や水分、埃などは毎日乾いた柔らかい布で拭き取らないといけないようです。
また、液晶パネルを掃除するアルコールを浸透させた紙で外装を拭くのもいけないそうです。
なお、取説には「塗装の剥がれは無償修理対象外」と書かれているので、auとしては無償修理はできないのは当たり前だよね。でも、無償で交換してくれたとの投稿があるけど、外装パネルにかかわる修理が同時にあれば無償交換してくれるということ?
さて、参考までに去年と今年の塗装剥がれの状態をアップします。
今は何だか恥ずかしくて、みすぼらしい。よっぽど小生の使い方が悪かった(auの説明)のだと思います。
塗装剥がれのない方は良かったですね。
東芝の社員(携帯電話事業に携わっている、携わっていないに関係なく)さんがこれを見たらどう思うかな?
ところで、東芝さんが携帯電話事業から撤退するって聞いたような...このような製品を世に出しているようじゃしかたないかな?
書込番号:13406647
0点
T003の塗装剥がれについて投稿しましたが、東芝さんの部分を削除せず誤って投稿してしまいました。製品についてはauさんが保証しているので、あくまでauさんに問いかけるべきものでした。
東芝さんにご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
書込番号:13406709
0点
以前購入したT003(ブラック)の塗装が剥がれてかなり格好悪くなってしまたのですが、
保護シールを貼る事で格好よく生まれ変わったので報告させて頂きます。
Yahooのオークションで”T003 シール”で検索するとT003用の保護シールが沢山出てきますが、私は出るだけ単価を安くする為、自作してみました。
シールは、Yahooのオークションでカーボンデザインのシールが10x10cmで50円で売られているので(”カーボン 3M”で検索)、20x20cmを200円で2回分を作成可能です。
(シールは3M製が剥がれにくく、綺麗に貼れて良いと思います)
まず、携帯電話をスキャナーで取り込みます。取り込んだ画像をWindows機能のペイントで
反転させます。(変形→反転と回転→水平方向→OK)反転したら印刷をして、カーボン
シールの裏側にのりで貼り付けて、ニードルで写真の外周をカットして行きます。
少し大きめに切ると側面にも貼れて傷が目立たなくなると思います。カメラ側の面は、
曲面になっていますので1mmほど長めにカットすると上手く行くと思います。
着信ランプや電源のコネクタの接点などもカットします。
カーボンシールは熱で変形しますので、ドライヤーで熱を加えながら側面を貼ると
上手に貼れます。
私とは遣り方が違いますが、同様に携帯電話にシールを貼っている動画サイトが
ありましたので、ご参照願います。
http://www.youtube.com/watch?v=CdSuWr_L6Qo
書込番号:14296287
0点
去年の夏から続いているT003の塗装剥離に対して、現在auお客様センターに問い合わせた所…、『その様な(塗装剥げ)クレーム・情報は確かに上がってきています。』と回答が得られました。
しかし、現在のクレーム(情報)数が、さほど多量でない為メーカー側ではリコールの受付は行っていないそうです。
下記にリコール情報サイトを掲載します。
定期的に検索をお勧め致します。
0点
約一年前にサポートに電話しました。
その時の対応は、「塗装剥がれで客からのクレームは報告されてない」、「報告がないのでリコールや無償での対応にすべきか等の検証も行っていない」との事だったので、約一年経って改めて電話した所、また同じ答えが返ってきました。「この一年間に相当数の方がこの掲示板で同じ被害を訴えており、サポートに電話したとの書き込みもある」と反論しても、第一私自身が一年前に電話しているはずと伝えても「そんなクレームは報告されてない」の一点張りでした。
よっぽど怪我したとか死んだとかではない限り、誠意ある対応は期待しないほうが良いです。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






